トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

疲れないヘッドホン トピック削除
No.241-TOPIC - 2000/10/22 (日) 01:27:49 - SeigoXIII
こんにちわ。

長時間かけても疲れない(音質ではなくてかけごこち)ヘッドホンの
ベストをご存知ありませんか?条件は以下のとおりです。

・丸一日、休憩時間以外はかけっぱなしで、耳が痛くならない、蒸れない
・音声のチェックなので、音質は要望しない
・遮音性も気にしない
・マニアックな ER-4 や STAX は外しておきます
・値段は、2万円以下とそれ以上で分けて考えたい

Senn のものは比較的良好と聞きますが、どこまで長時間使用がOKなのだろうか?
プロオーディオの世界で定評のあるものが、おそらくそうだと思うんだけど・・・
 


本日よどば襲撃 削除/引用
No.241-22 - 2000/10/28 (土) 01:34:15 - SeigoXIII
こんばんわ〜

色々 recommend してくださって、ありがとー!!!

◆ 肩乗せやインナーイヤーにバンドがついたタイプ(コードレスもそうですね)もよさげですね。
 軽量&接触面積が少ないってはもとより有利ですね。ただ耳の接触部のフィット具合にかかりますね。機会があれば試してみます。たぶん高価ではないでしょう、今回の要求に対し、本質をついている気がします。

◆ HD495 はよどばではデモってなかったんです(涙)HD570/590 より小ぶりで直接耳にあたりそうで、その辺がどう働くか気になっていましたが、快適なようですね。値段的にも、まぁぎりぎりかな、ってところで、有力候補ですね。

=== 閑話休題 ===
今日はとりあえず状況と雰囲気をつかむために、新宿はよどばに
行ってまいりました。
#五反田の某S社の研究所公開に行ってきたのさ・・・

とりあえず音質無視でかぶりまくってきました。

◆ 以下はどれも甲乙つけがたいなー。でも、みんな高いよー。(よどばに行ったのが間違いか?高いのしかデモってないしな・・・)

 これらの製品を選ぶときは、疲れにくさの基本レベルはOK、更に上は未知数。駄目だったら諦める。それよりも他の特質(音質とか思い入れとか)で選ぶってことになるんでしょう。

意外と感心したのが、これらのヘッドホンは、眼鏡をかけて使ってもさほど気にならないということ。眼鏡を使う人間としてはかなり嬉しい。

・AKG K-301 〜 501
⇒こいつのつくりは確かに合理的だ。パッドの素材も「さわやか〜」って感じ。側圧がちょっと強くて、パッドがちょっと固めなのは吉と出るか凶と出るか?
・SONY MDR-F1
⇒こいつは構造上蒸れにくそうだ。側圧もかなり抑えてあって、いい感じだ。
・Senn HD-570/590
⇒耳の周りをその形ですっぽり覆う合理的な形状。本当に包まれるような感じ。エルゴ云々は伊達じゃない。
・テクニカ ATH AD9 / AD10
⇒これもソフトな感じ。耳に直接触れるので辛いかも?しかしもうどうだったか忘れてしまった。印象が薄いのー。
・SONY MDR CD2000
⇒ こいつは開き直って耳にあたるようにしたもの。耳あたりが素晴らしくソフト。冬に屋外で聞くのによさそうだ(笑)
・Beyer DT831/DT931
⇒適度に側圧も押さえられている。

◆ 結局、試着できなかった Porta Pro をためしに買いました。
(本来の目的以外にも、個人的に欲しかった。うちに気軽に使えるヘッドホンがなかった。コンデンサ型の安いやつとか、補聴器屋の耳栓型とか、ちょっとアレなのしかないことに気付いたんだ。人間復活をかけて買いました)

 こいつは耳の上に載るタイプ。すっぽり覆うわけではない。
 あまり側圧も高くなくて、また、バンドは鉄製の板バネなので、ひんまげりゃ、強さは調節がきく(おそらく不可逆 :-)。
 音質は、Massive BASS ってかんじで、POP には結構いいかも。あまりにも ER-4S と性格が違うので、一緒に聞くとはまる。高域が五月蝿いわけでもなく、よくまとまっている。
 値段もお手ごろ。本国で $50 をよどばでは、\8,000 (TAX IN) だから、まぁ、良心的でしょう。ふつうこれくらいですよね!?>○○通商さん
 デザインダサダサ。いい感じだ。御茶ノ水で GRADO SR60 を見たときもかなりあせったが、これも、結構あせる。パッケージは、もうアメリカンって感じ。

私も良いと思う 削除/引用
No.241-21 - 2000/10/27 (金) 13:56:56 - 猿江
>[Re:20] ソニックさんは書きました :
> SeigoXIIIさんの望む条件であればソニーのMDR-A30G、MDR-A44などが最適だと思います。

私は職場でパソコンを使用している時はずっとA44で音楽を聴いてます。
耳への圧迫は全く無いです。何時間付けていても疲れません。
また、邪道ですが頭に乗せないでヘッドバンドをあごの下にぶらさげての
使用も出来ます。(但し左右が逆になる)この場合も軽いですから耳への
負担はないです。
ヘッドフォンプラグはウォークマン用の小さいやつですが、ミニプラグや標準プラグへの
変換アダプターがあるので問題ないでしょう。

一応、音楽用ですので素人の私の耳には仕事しながらの音質はまあまあですよ。
音のプロの方でも音質に拘らないのなら、これは意外に良いと思います。

しつこいですが・・・ 削除/引用
No.241-20 - 2000/10/27 (金) 09:40:53 - ソニック
SeigoXIIIさんの望む条件であればソニーのMDR-A30G、MDR-A44などが最適だと思います。カタログを御覧いただければ一目瞭然だと思いますが形状はインナーイヤータイプでそれに細いヘッドバンドがついていると思ってください。ミソはこれを普通のインナーイヤータイプのように鼓膜に平行に装着するのではなくて、垂直に装着するようになっている点です。これでイヤーカナルが密閉されることがないのでオープンエアーとなります。当然蒸れませんし、ヘッドバンドもちゃちな物ですから痛くもなりません。
価格も\3,300と安いので高級品を買う前に、だまされたと思って買って使ってみてください。
こんな廉価品はここに集まるマニアの皆さんは知らないと思うし、マニアの皆さんはすぐに音質、音質と言いますが今回は音質はどうでも良いという事なので音質の良し悪しを語るのは無意味だと思います。
是非一度お試しください。

訂正がてら、補足 削除/引用
No.241-19 - 2000/10/26 (木) 20:02:21 - 太田
> 生産完良品

 生産完「了」品ですね。失礼しました。


> 耳が痛くならない、蒸れない

 SeigoXIII氏も認識しておられるように、密閉型はどうしても
ムレてしまいます。MDR-CD3000も例外ではなく、アルバム一枚
聞いた後でも、外すと耳がスッと涼しく感じます(3時間も聞けば
汗だく…)。まぁ、音質が好みだから個人的には気にしてません。
 側圧は、ほとんどないです。調整も不要ですね。バンドを使って
工夫された構造のため、質量は頭頂部に分散してかかり、耳には
負担のないようになっています(キャビティ不足で耳たぶには
当たっちゃうケド)。
 ただそのせいで他の密閉型モデルよりは遮音性が若干落ちます。
これは圧迫感とのトレード・オフですね。

 袋打ちコードなので、寒い日でも冷たい思いをしなくて済むのは
Goodです。

 邪魔になるだけの立派なハード収納ケースが付いてきます。
せめて取っ手がついてれば、少しは使いでがあったろうに。
#  このモデルの利用者、使用が済む毎に、いちいちこんなケース
# に収めてるのかしらん…

 …と、いうように、すべてについて「惜しい」んですよね、
このモデル。ツメが甘いです。

もう現行品ではないのでは? 削除/引用
No.241-18 - 2000/10/26 (木) 19:17:56 - 太田
> それでは私は、SONYのMDR-CD3000に一票です。

 生産完良品で、カタログにはなかったですけど…


> 流石にでかいだけあって、かけ心地は最高ですよ〜。

 私も使ってますが、耳たぶがユニットに当たって痛くなります。
また、イヤ・パッド等が劣化しやすく、一年程でボロボロと崩れて
きます。質量も相当あるので、首が疲れると思います。
 ゆったりした低音の音質は私の好みですが、それ以外の部分は、
あまり出来の良くない製品だと思いますがね。

それでは私は、SONYのMDR-CD3000に一票です。 削除/引用
No.241-17 - 2000/10/26 (木) 15:59:25 - KAZ
それでは私は、SONYのMDR-CD3000に一票です。
流石にでかいだけあって、かけ心地は最高ですよ〜。

HD600,HD580の側圧緩めは使える! 削除/引用
No.241-15 - 2000/10/26 (木) 14:17:07 - precision
実際にやってみたのですが、なかなか良いです。単に側圧を緩めるだけでなく、曲げ方によって微妙な力の加わり具合まで調節できるようです。これでさらにHD580が快適になり、安定して何にでも使えるヘッドホンとして欠点はなくなりました。

ただ、あまり緩め過ぎるとイヤパッドによる密閉が緩んで音が軽くなりますから、そうならない範囲で圧迫感を感じないように調整するのがポイントです。

K501 削除/引用
No.241-14 - 2000/10/26 (木) 13:51:48 - ソニック
K501は私にはパッドが大きすぎて違和感がありました。店頭で試聴した時の経験です。もっと長時間着けていればまた違った印象があったかもしれませんが。音も何となく"ゆるい"感じがしました。逆に言えば聞き疲れしないだろうと思いました。結局HD580を買いました。たしかに側圧は強いですね。でも音質は気に入ってます。

元ネタの音質二の次で疲れないかけごこちのヘッドホンということであればソニーのコードレスヘッドホンを推薦します。型番がMDR-IF50Kです。レシーバーとヘッドホンが分離しているタイプで付属のヘッドホン以外のヘッドホンも使えます。でも付属のヘッドホンの方が軽くて全然疲れません。この付属ヘッドホンがお奨めです。コードレスなので歩き回ることも平気です。これに比べたらK501なんて疲れすぎて困ってしまうでしょう。同形状のMDR-A30G、MDR-A44なども良いと思いますが自分で使っていないのでわかりません。
元々の条件から考えたら皆さんお奨めの高級品はちょっと無理かと思いますが。

この間、そう言っていただければ、 削除/引用
No.241-13 - 2000/10/26 (木) 01:03:31 - にゃごやん
深夜にコレクター・ユイ流して、昼まで惰眠〜御茶ノ水で呆けることも
なかったかな、すまんです(反省)。>SeigoXIII氏

>かきしまさん
>やっぱりゼンハイに多い「耳乗せ式」のものを長時間かけるのは
>辛いのでは、と思います。
おっしゃる通りで、HD475の調整用のスライド部分の下あたりを無理矢理
ぐんにゃりゆるめにして、演奏用とは別のチェック用を仕立てました(笑)

>ひでおさん
K501もすごくいいなともおもうんですが、パッドが耳介の周りににぺたっと
あたって、むずむずするのが、数少ない気になるところでした。
私的には連続では90分位まででした<ジャンルや体調にも影響されますが

自宅〜会社間を持ち運ぶなら、PortaPROはお気軽かなと思ってます。
軽いし、PCとかのアレなヘッドホンジャックでもそれらしく鳴るという。

(無題) 削除/引用
No.241-12 - 2000/10/25 (水) 23:49:33 - 仮
却下覚悟で書きますが、ソニーのゲーム用として売られている
肩乗せヘッドホンのようなものをうちの祖母にプレゼントしました。
かなり耳が遠くなったためテレビを見るときはヘッドホンが必要で
それまで2〜3個試してみました。もちろんオープンエアも。
しかしヘッドホンは一日ずっと使っていると疲れるみたいなので、
駄目もとでこれを試してみました。
祖母曰くかなり楽だとのことです。

価格表 削除/引用
No.241-11 - 2000/10/25 (水) 22:59:27 - ひでお
追記です。
主要メーカーのダイナミック・オープンエアータイプのヘッドホンを高い方から価格順に並べてみました。

1.\69,000 HD600 SENNHEISER
2.\55,000 DT931 beyerdynamic
3.\39,800 HD590 SENNHEISER
4.\35,000 ATH-AD10 audio-technica
5.\28,000 K501 AKG
6.\27,800 HD570 SENNHEISER
7.\25,000 ATH-AD9 audio-technica
8.\25,000 MDR-F1 SONY
9.\22,000 K401 AKG
10.\19,800 DT331 beyerdynamic
11.\19,800 HD500 SENNHEISER
12.\18,000 HD495 SENNHEISER
13.\15,000 K301 AKG
14.\13,500 HD490 SENNHEISER
以下省略

抜けや追加情報があれば、どなたか適宜修正してくださいm(_ _)m


私が石丸電気本店やオーディオユニオンお茶の水店で上記の大半のものを試聴してみた感想としては...
 ハイC/Pと長時間使用ならばAKGのKシリーズ。
 逆にMDR-F1は全く疲れないけど音質的には極めてローC/P。モニターとするには不適。
 ゼンハイザー系はさすがの音質。HD600はやはり圧巻であり格別。でも値段はどうしようもなく高い。
 意外な伏兵、beyerdynamicのDT931はC/P高し。K501やAD10より密度感が高く、明らかに高音質。しかし、イアーパッドが耳タブにあたる上にパッドがAD10より堅い為、2〜3時間くらいが限界? それはともかくとして、反ゼン派な方にはこれしかない! 私はDT931好きです。やや高いけど欲しい逸品。
 私の愛用AD10はK501より音に密度感が高い傾向があります。高域はK501の方が伸びている感じ。SONY MDR-Z900(密閉型)とAD10とを比較しても、Z900の方がTV地上波放送の余計なノイズがよく聞きとれます(^^;; つまり、AV用途としてはAD10がベター。加えてZ900には音楽性が感じられなくて、結局CDなどを聴く時もAD10使用率が高いです。何れにしてもAD10の方がZ900よりここちよい音がします。AD9はパッドがAD10より安物なので着けた感じ、ややザラッとします。

ATH-AD10があると、室内用としてはHD600かDT931へ飛ばないとAD10の音の全てを越えられないかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.241-10 - 2000/10/25 (水) 21:54:20 - かきしま
SENNHEISER HD475を2つ買っていますが、
(ヘッドホン本体の2.5mmプラグが折れたため買い換え)
やっぱりゼンハイに多い「耳乗せ式」のものを長時間かけるのは
辛いのでは、と思います。
耳というより頭蓋骨で支える感じ(?)のAKG K-501やK-301の方が
いいと思います。

ただ、HD475,465,455は98年頃からカタログから消えていたはず
ですので、店頭などで試着、というのは難しいかもしれませんね。

ゼンハイザー好き。 削除/引用
No.241-9 - 2000/10/25 (水) 21:12:50 - ぺんた
ここで何度か書いてますけど、僕はゼンハイザーのHD495を使っています。ところでHD475は現行機種なんでしょうか?(カタログに出てなかったです)
495は140グラムと軽量で開放感があって、音抜けがすごくいいです。低音域については重量感はあまりありません。ですから重低音を重視したい場合はイマイチかもしれませんがポップス系を軽快に聞きたい場合は最高です。長時間のリスニングでもぜんぜん疲れません。かなりの音量を出しても聞き続けられます(却ってあぶないかも)。
ぜひ店頭で試聴されることをお勧めいたします。

そろそろ、さまるっちゃ 削除/引用
No.241-8 - 2000/10/25 (水) 20:14:44 - SeigoXIII
こんにちわ。

皆さんの情報、とても参考になりました。
戦略としては、
・K501 に傾く
・安価なオープンエアー・ヘッドホンに活路を見出す
の二種類となりました。この2つを念頭に探してみようと思います。

[総括]
・オープンエアータイプは、外の音(電話など)が聞えよい
・音質を求めたものは概して重くつけごこちが不利になりえる

[2万以下]
・Sennheiser
HD475 ⇒ ゆるめ改造
HD570
・KOSS
PortaPRO
・SONY
MDR-F1 (TV等の普通の使い方には十分)
・テクニカ
ATH-AD10 (3時間以上だとちとつらい?)
・Victor
HP-X51 (安い!)

[2万以上]
・Sennheiser
HD580/600 ⇒ ゆるめ改造
HD590(側圧の問題は解決されている)
・AKG
K501 (合理的なつくり、音質もよくお勧め)

K501 削除/引用
No.241-7 - 2000/10/23 (月) 23:40:16 - カラヤン狂
AKG K501に一票。

一寸見は通常のヘッドホンと変わらないように見えるが、実に巧妙な
方法で装着感を向上させています:

側圧は二本の針金状のバネで最小限に押さえ、ドライバのほとんどの重量を
幅4cmもある本革製のバンドを用いて頭の頂点で支えています。
さらにこのバンドはドライバを二本の糸ゴムで吊る構造になっていて
頭の大きさに合わせてバンドを調節する作業を不要にしています(ただ
頭に載せるだけでぴったりフィットします)

イヤーパッドは表面が布製のため、蒸れることもなく、多分相当大きな耳の
人でもすっぽり収まるでしょう(私も大きい方)。
一見密閉型に見えるのですが、パンチングメタルを多用したハウジングに
より、外の音が自由に聞こえるのと、これが装着してから触った時にいかにも
安物のプラスチックのペカペカ、カサカサした音が耳障りになるのを防いで
います。
重量は235grで重い部類に入るでしょうが、前述の幅広バンドで全く重さを
感じさせません。

褒めすぎかも入れませんが、今まで数多くのヘッドホンを試してきて、
これが一番、人間工学の見本のような設計です。

実は音質でこの製品を選んで、後で装着感に感心した次第です。

オープンエアがいいですね 削除/引用
No.241-6 - 2000/10/23 (月) 10:05:54 - おおふじ
仕事で長時間つけぱなしですと、オープンエアタイプがいいと思います。音質重視のモニタータイプは疲れます。遮音性があると、電話や、人から声をかけられても気づきませんし。
私は編集時にヘッドホンでモニタするときは、ビクターのHP-X51です。軽くて能率が高く、適当にききやすい音質です。実売価格は1500円くらいでした。これでなくても、安いオープンエアタイプのヘッドホンをお試しになってはいかがですか。(ただし、オーディオテクニカの安いものは、かけごこちが悪く、音もキンキンして疲れました。)

(無題) 削除/引用
No.241-5 - 2000/10/22 (日) 11:11:58 - precision
ゼンハイザーのbionetic designシリーズ、HD570やHD590はどうでしょうか。HD600やHD580だと側圧が少し強く耳への圧迫感があるという不満が良く聞かれますし,私もそう感じています。これらの新デザインではそれが改良されてかけごこちがさらに良くなっています。また、ヘッドホン紹介ページによると、HD600やHD580でも金属の部分を無理やり外に曲げて癖をつけてやることで側圧は緩められるらしいです。HD570やHD545(旧デザイン)はHeadroomでそれぞれ$139、$129ですから値段も手ごろだと思います。

いつも使ってます。 削除/引用
No.241-4 - 2000/10/22 (日) 09:47:43 - hirata
TV等の日常的に使用するヘッドフォンとして
SONYのMDR−F1をお勧めです。
このかけごこちとずっと使っていても苦にならないのレベルは
かなりのものだと思いますが。

店頭でしか試したことはないけれど 削除/引用
No.241-3 - 2000/10/22 (日) 07:06:50 - ひでお
AKGのK501(\28,000)はいかがですか?

私は普段ATH-AD10を使っていまして、装着感は良好で疲れにくい方だとは思うのですが、さすがに3時間以上連続使用するとイア・パッドで耳タブが圧迫されて痛くなってしまうので、AKG K501の購入を考えています。秋葉原近辺で比較視聴していたりします。悪くはないので、いずれ買うつもりでいます。

ゼンハイザーはイア・パッドが耳タブに当たらないのは良いのですが、装着したときの圧迫感が嫌で...。

とりあえず、検討もの、として 削除/引用
No.241-2 - 2000/10/22 (日) 06:50:30 - にゃごやん
自分が仕事&趣味の演奏&録音の場でつかったものから、
長時間用途向きとして、2つ挙げておきます。

現行品ならKOSSのPortaPROですかね。
#新品で国内だと8,000yenくらい?

チョット前なら、SennhiserのHD475の側圧ゆるめ改造とかも
良かったんですけど(そうすると、演奏モニターには不適)。
#以前、中古で9,000で見た

[an error occurred while processing this directive]