トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DVCPRO HD トピック削除
No.306-TOPIC - 2000/11/18 (土) 02:09:20 - シュワシュワ
DVの業務用DVCPROのHD対応製品が発表されてます。(発売は来年3月20日)
http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001030-4/jn001030-4.html
家庭用DVのHD対応製品はいつ頃になるやら。
 


コメントありがとうございます. 削除/引用
No.306-28 - 2000/11/25 (土) 22:26:20 - ハイビジョンチェリーボーイ
HATABOさんまでコメントいただきありがとうございます.
ここまでのやり取り.笑っていただけましたでしょうか?

著作権がらみのD-VHSのiLINKの対PC封印はユーザとしてはかなり
迷惑してます.

どこかのTBCみたいに,抜け道はないものかと・・・
D-VHSストリーマっていうのはどうでしょうか?大容量HDDの
バックアップメディアとしてD-VHSを利用するというのは・・・
でもCS放送ストリーム記録したものはすべてコピーガード
が入ってディジタル出力そのものが禁止ですしね.

信頼性もコメントいただきありがとうございました.
下では書きませんでしたけど.
今のディジタルVTRの誤り訂正ってこぞってReed-Solomonの積符号
使ってて.信号レベルが十分ある場合のバースト系のエラーにはこれ
以上の効率のものはないんですよね.もちろんパリティ長によって訂
正能力に差が出ますけど.テープが折れてるなんて損傷があって,
ヘッドが正しくトレースできなければパリティを長くしても全くの無
駄ですから.現状以上,ワーストケースに合わせたは設計は効率から
いって決して得策じゃないんですよね.
信号エネルギが不十分な場合は他の選択肢もありますけど.VTRには
好ましい選択肢じゃないですし.

時間軸圧縮 削除/引用
No.306-27 - 2000/11/25 (土) 22:07:11 - Goa.
私はDV-HD擁護派です(^^;

確かにフォーマット上の能力からいくとMP@HL28Mbps>DV50Mbpsなのかもしれませんが、
民生用のMPEG2エンコーダでまともな時間軸の圧縮ができるとは思えないのです。
圧縮に何時間もかけることができるならともかく、リアルタイム圧縮を考えると
現時点ではフレーム内圧縮のほうが現実的ではないでしょうか。

もっとも放送素材しか撮るものがないというのが現実で、
編集で再圧縮してええんかい、というのはたしかにそうなんですが、
それを言ったらMP@HL28Mbpsだって同じなわけですし(笑)

(無題) 削除/引用
No.306-26 - 2000/11/25 (土) 15:05:53 - HATABO
・著作権、編集性
HDの録画では著作権問題がますますシビアになってくると思いますが、その中で厳密に
コピー管理できないアナログ経由の民生HDレコーダを作れるのだろうか、という疑問が
まずあります。これがクリアされない限り、「自由な編集」というものは出てこない
でしょう。実際、PCに内蔵するBSデジタルチューナーも、著作権がらみで内部バスには
データを流せないようです。


・コーデック
HD-DVをフォーマットで見た場合、50Mbpsという低いビットレートに抑える必要から帯域
制限を行い、水平サンプル数が3/5程度まで減りますし、色信号も垂直方向でサブサンプル
されるため、あまり動きのない解像度の高い映像ではMPEG2よりも厳しいでしょう。
もちろん、MPEG2では動きの激しい箇所では破綻しやすいですから、HD-DVのメリットが
ある映像もあるでしょう。

・操作性
D-VHSフォーマットではお世辞にも操作性がいいとは言えませんが、HDDとのハイブリッド
型が出てくるようになれば緩和されるかもしれません。HDDに全編を記録しておかなくても、
再生中の時点からある程度過去の時点までといった限定した部分だけを常にHDD記録する
ようなシステムであれば、ここ、という地点でスチルやコマ送りということも比較的簡単
にできるようになってくるでしょう。

・信頼性
DV系だから信頼性が高い、VHS系だから信頼性が低い、というものでもないでしょう。
記録密度の比較的低いD1でもアウターエラーが頻発する場合がありますから、信頼性は
個々の機体の問題が大きいように思います。もちろん、フォーマットそのものの耐エラー
性能が高ければそれにこしたことはありませんが…


MUSE放送は1チャンネルのみで将来は廃止、民生用HDカムコーダーは用途や筐体サイズの
制約、コスト等からHDの光学系を活かすことが難しく、発売されるかどうかも疑問、結局は
ソースがBSデジタルや地上波デジタルといった圧縮ストリームに限定されてしまう状況で、
DVのHDストリーム記録ならまだしも、私には50Mbps HD-DVを出すメリットが思いつきません。
また一次録画機として使用する場合に、できるだけ放送に近いエアチェックを求めている
人達が、わざわざストリーム記録よりも確実に画質が劣化する50Mbps HD-DVを求めるもの
なのでしょうか。

で、 削除/引用
No.306-25 - 2000/11/25 (土) 14:39:36 - sasuke
>たしかにすでに一般ユーザが28Mbpsディジタルソースしか手にすることの
できない現状の話です.タイトルはそういう意味です.
結局いいたいのはすでにMPEG化されているのに、わざわざ
DVエンコードして保存しても意味がないということですよね。
私もそうおもいます。HD対応のカメラが出てくれば一般人である
私も買ってDVでPCに取り込みたいという意識が沸きますが、
今現在は編集しようにもソースは他人様のものですから、
いじっても意味がないわけで。現状を考えればいみがないでしょう。
DVstormがあんなに安くなったと喜んで買う予定なのに、HD対応版がでたら
悲劇だよね。(^^;後三年はDVHSでいいんじゃないっすか。

50Mbpsは無駄なのかな 削除/引用
No.306-24 - 2000/11/25 (土) 13:01:21 - 20K
BSデジタル放送を見ている限り、28Mbpsでは足りないと思います。
確かBSデジタル放送もそれぐらいのレートでしたよね。フレーム間圧縮では50Mbpsにしても画質の向上は無理ということですが、実際に検証されたのでしょうか?分からないですよね?そもそも私はMPEGの技術者では有りませんので技術論は出来ません。ハイビジョンチェリーボーイさんは技術者らしいですがMPEGの技術者なんですか?
私はですね、BSデジタルチューナーの色差(ベースバンドは間違いですか?)をDVHDへ入力して録画し、’自由’に録画編集することとW-VHSからの編集を望んでいるんです。もちろんD-VHSによる録画も否定はしないです。ただD-VHSはすでに放送局の一部と感じてしまう所があり、録画に使う気にならないんです。完全に独立したものであれば良いのですが・・・
ハイビジョンチェリーボーイさん、50Mbpsってそんなに無駄な事ですかね?
私は自由に録画できるし編集できるんでそちらのほうが良いと感じますが。
私はデータ量は関係ないといっていますが、その前にDVのHDモードで話をしているんですよ。そこから話に非圧縮とか持ち出されても、こちらも驚くばかりです。

チェリーボーイがさくら少年とは面白い 削除/引用
No.306-23 - 2000/11/25 (土) 12:01:52 - ハイビジョンチェリーボーイ
あっ技術レベルの高いさーらさん.
見苦しいところお見せして失礼してます.
笑ってやってください.

>心情を察して希望は希望として聞いておきます

そうします.別に20Kさんと好んで喧嘩したいわけでもありませんし.
別スレッドからの流れで・・・

"コーデックの種類,目的を無視したデータ転送速度だけの評価"

っていう風潮は危険だと思ったので,発言したのでした.

>他の人から見れば自分はこれだけ知ってるのだと
>自慢ばかりしてるように受け止められます

技術に関して知識をひけらかすのは技術屋ならあるかも
しれませんけど.製品なんか知ってても自慢なんてするつ
もりもないし,自慢にはなりませんよ(爆笑).消費電力や
重さなんて覚えてるわきゃないです.手元のカタログから
抜粋したんですよ.
僕が課題解決した技術を使わないと実現できないフォーマ
ットに決まったとか,莫大な使用料舞い込む世紀の大特許持
ってるとか.あの製品設計したとか.っていうことなら自慢
するかもしれませんけどね.

それにしても"さくら少年"は面白い.

高品位テレビさくら少年 削除/引用
No.306-22 - 2000/11/25 (土) 09:58:21 - 見物人
>製品紹介(すでにお持ちかな?)
>これ買われて先の発言されるならあなたの発言が納得できます.

こういうのをへ理屈というのですね。
他の人から見れば自分はこれだけ知ってるのだと自慢ばかりしてるように受け止められます。

(無題) 削除/引用
No.306-21 - 2000/11/25 (土) 02:56:38 - さーら
 読むところ、20Kさんが書いておられるのは「W-VHSで録画したテープをデジタル変換し
て保存したい。その際は『できるだけ』高いデータレートのコーデックにしてほしい。
アマチュアが『できるだけ高い』と望んで可能性のあるレベルは、家庭用DVのHD規格、
50Mbpsだろう。だからそれを望む」という「心情論」です。全然「技術論」になって
いません。(真意は違うかもしれませんが、少なくともそう読まれても仕方ないでしょう)
 20KさんはW-VHSの画質をデジタル記録するのにMPEG2圧縮の50Mbpsが適正か過大か
過小か一切主張も考察もされていないし、その方向に話題を持っていこうともしない。
更に過去のW-VHS遺産をデジタル変換する話ならまだしも、これから放送されるBS
デジタルまで圧縮展開の再圧縮を希望される。これでは技術の議論を希望する
ハイビジョンチェリーボーイさんがまともに取り合わないのも当然です。

20Kさんが技術考察に話をシフトするか、ハイビジョンチェリーボーイさんが「心情を
察して希望は希望として聞いておきます」で筆を置かない限り永遠にけりがつかないのは
と気になります。

煽りでもなんでもないです 削除/引用
No.306-20 - 2000/11/25 (土) 00:04:07 - ハイビジョンチェリーボーイ
>ハイビジョンチェリーボーイさん、D6ですか…放送局だって使わない
>ですって。なにもデータにこだわらないといっても非圧縮のことを言っ
あなたちょっとおかしいでしょう?
データ量にこだわらないというのはあなたが言い出したことです.
これも正確に言う必要があってデータ伝送もしくは記録速度ですね.
別スレッドでは下のひろみっくさんがD1を使いたいと発言されてる
わけですよ.だから言ったでしょう?ちゃんと第 3 者にわかるように
発言してくださいと.28Mbps MP@HLに不満ならあなたの欲しいクオリ
ティがどこにあるかわからない.少なくとも普通の人は28Mbps MP@HL
はW-VHSより上と見ると思いますが,そりゃ圧縮方式ですからオールマ
イティイじゃないですけどね.
これで不満でも 50Mbps MPEG2 を使えば画質は向上するでしょうが,
基準がわからない.フレーム内圧縮のコーデックなら50Mbpsでも恐ら
く画質向上は無理ですね.
>ベースバンドを入力して録画するメリットですが、分かりませんか?
>お分かりにならなければDVのHDモードの話題に参加する必要はな
>いと思いますよ。
まさかとは思いますが.MUSEベースバンド信号そのものをディジタル
で記録するなんて無茶苦茶をおっしゃってるんじゃないですよね?
MUSEベースバンドをディジタル記録して,再生するときMUSEデコーダ
をまた通すような製品をメーカがこれから製品化するというそんな時代
錯誤発言されてるわけじゃないですよね?因みにベースバンドの意味っ
てご存知ですか?基底っていうのはどういう意味か?それとMUSEベース
バンド信号そのものをディジタル記録しようとしても,画像圧縮技術は
役に立たないことはわかりますよね.
ハイビジョンカメラのアナログ出力,MUSEデコーダ出力を将来民生用
に登場するであろう28Mbps MP@HL エンコーダで記録すればいいといっ
てるわけです.
それとも28MbpsのMP@HLの放送を見て何か不満でもあるんですか?
28Mbpsで不満があって,50Mbpsが欲しいというならわかりますが,
欲しい画質の基準も示さずにただ伝送速度だけ欲しいなんてわけがわ
からないじゃないですか?
そしてデータ量はどんなに多くても画質が欲しいと無茶苦茶な発言
をされた.じゃD6ならどうなんだということです.
>最後に
>ハイビジジョンチェリーボーイさん.D6を話題に持ち出すって、どうされた
>これを見た他>の人は笑っていると思います。もう正常な議論とはいえな
>なたはどうお考えなんですか?他のスレッドでは普通に発言されているよ
>うですが、これではあなたへの信頼がどんどん失われていくだけですよ。
それは違うでしょう?メディア,放送規格を決定する上でもっとも
重要なデータ転送速度は度外視するなどと無茶苦茶な発言をして,さらに,
コーデックについても憶測だけで発言してそれはいいがかりってもんです.
おそらくこれを見てる僕と同業の技術者は笑ってるでしょう(HATABO
さん笑ってますか).素人相手に本気になって議論してどうするんだってね.
でも,コーデック技術に関してその種類,目的を無視してデータ転送速度
だけで評価するような見方はおかしいから喧嘩になることは覚悟で発言して
るんですよ.そういう風潮に流されたメーカがおかしな製品作りに走るのが
一番困る.
それと 20Kさん
技術の議論をしているわけですから,もうちょっと正確に発言していた
だけませんか?人の批判をする前に

(無題) 削除/引用
No.306-18 - 2000/11/24 (金) 22:36:56 - コジ
ハイビジョンチェリーボーイさん、落ち着いて落ち着いて。
前も言いましたがクールに行きましょうよ。
熱い議論は好きだけど、D6のカキコは単なる煽りですよ。

非圧縮にこだわりますね? 削除/引用
No.306-17 - 2000/11/24 (金) 20:03:02 - 20K
ハイビジョンチェリーボーイさん、D6ですか…放送局だって使わないですって。なにもデータにこだわらないといっても非圧縮のことを言っているのではないですよ。それとも議論を面白くするために持ち出されたんでしょうか?
家庭用のDVのHDは50Mbpsと決まっているんですよね?これが私の考えるデータの上限です。これが‘普通の人’の考えではないですか?ここまで上がればリニアPCMの音声にも出来るだろうし、画質も期待できるのでは。非圧縮にはこだわってないですよ。個人では扱いきれないのも分かっていますよ。
ベースバンドを入力して録画するメリットですが、分かりませんか?お分かりにならなければDVのHDモードの話題に参加する必要はないと思いますよ。
W-VHSですが簡易記録と言い切ってしまってもよいのでしょうか?輝度の帯域は確かにミューズの静止画の帯域より狭いですが、実際の画質を見てみれば、録画しても若干解像度が落ちる程度で十分視聴にも耐えますし、録画して保存する価値もありますよ。
最後に
ハイビジジョンチェリーボーイさん.D6を話題に持ち出すって、どうされたんですか?
いろいろ議論すればお互いに理解できると思ったんですが…これを見た他の人は笑っていると思います。もう正常な議論とはいえないですよね。あなたはどうお考えなんですか?他のスレッドでは普通に発言されているようですが、これではあなたへの信頼がどんどん失われていくだけですよ。

製品紹介(すでにお持ちかな?) 削除/引用
No.306-16 - 2000/11/23 (木) 23:54:04 - ハイビジョンチェリーボーイ
20Kさんにお勧めの逸品です.

ハイビジョンディジタルVTR
D6フォーマット,3/4インチ 64分記録,
東芝GBR-1000
消費電力1kW
重さしめて110kg
3500万円也

いかがです?
これ買われて先の発言されるならあなたの発言が納得できます.
何も未来の夢の話ではなくて現実に製品として存在するわけで
すから.これ買って,"あんたら,なにちまちましたデータ量
を話題にしてるの?”っていうなら納得しようってもんです.
僕はこれ買うぐらいならマンションでも買いますけど.

よほどお金に余裕がおありなんでしょうね 削除/引用
No.306-13 - 2000/11/23 (木) 23:10:37 - ハイビジョンチェリーボーイ
>他のメリットのほうを求めるのでそんなのは関係ないということです。
>分かってもらえますかね
意味がわかりかねますが?もうちょっとロジカルに第三者が読んでわかる
ように説明してくださいよ.以心伝心なんか期待せず.

>BSデジタルかミューズをアナログ入力で録画したいといった要求が有る事?>を、書かれていなくても、分かってもらえる方がほとんどとですが。
???
BSディジタルをどうしてわざわざアナログ入力する必要があるんですか?
また,MUSEであればエンコーダ通すにしても28Mbps MP@HLで十分じゃな
いかって言ってるわけですよ.それ以上のクオリティを望む人は自分で映像
クリエイトする人でしょう.先のディジタルハイビジョンカムへの搭載は
わかるというのはそういう意味です.

>クオリティーを求める方ばかりですから、データ量も関係ないという
>ことなんですが。分かってもらえますか。
これも全くナンセンスな発言ですね.データ量に関係なくハイビジョン
記録したいというならW-VHSなんかやめましょうよ.W-VHSという規格そ
のものがMUSEすら完全な形で保存できないあくまでも簡易記録でしょう.
完全記録しようと思えばできたはずですよ.でも記録時間,製品価格
ランニングコスト,ヘッド耐久時間なんかから妥協点を見出して仕様が
決定されたはずです.工業製品っていうのはどれもコストとパフォーマ
ンスの妥協でできてるわけですよ.コスト度外視なんて製品ものは世の
中存在しません.因みになぜ僕がW-VHSに手を出さなかったかといえば,
そういう簡易記録っていうのが許せなかったんですよ.もっともMUSE自体
ソースが少なすぎて手を出す気になりませんでしたが.
ハイビジョンなんてプロユースでも非圧縮じゃないですよ.実験的な
試作は別にして.下にあるようにDVCPRO/HDも100Mbpsの圧縮がかかって
るわけですから.
データ量度外視するなんていう発言は少なくともNTSCぐらいは非圧縮
でライブラリを作ってからにしましょう.HATABOさんなんかも別スレッ
ドでかかれてますが,7万円/本の巨大なテープでライブラリ作れますか?
一体どこに保存するんですか?
そして,そのソースはエアチェックですか???
すでにそういうライブラリお持ちならごめんなさい.

HDモード 削除/引用
No.306-12 - 2000/11/23 (木) 20:38:35 - manakun
自分もDVのHDモードはほしいなぁ・・・。

BSデジタル放送を録画する場合だったんですね。 削除/引用
No.306-11 - 2000/11/23 (木) 20:03:28 - 20K
ハイビジョンチェリーボーイさんどうもでした。
あなたがおっしゃっていたのは、BSデジタル放送を録画する場合に’限って’のお話だったんですね、これは失礼しました。私の勘違いでしたね。私がちょっと拡大解釈してしまったのかな。でも、皆さん欲しいのではないでしょうか、DVのHDモード。BSデジタル放送を録画するには無駄なのは分かっています。しかし、他のメリットのほうを求めるのでそんなのは関係ないということです。分かってもらえますかね。そもそもこのスレッドはBSデジタル放送を録画することに限って作られた物ではないと思いますが.
 ここの掲示板に昔から来ている方はDVのHDモードといえばW-VHSの保護か、又はBSデジタルかミューズをアナログ入力で録画したいといった要求が有る事を、書かれていなくても、分かってもらえる方がほとんどとですが。しかも皆さんクオリティーを求める方ばかりですから、データ量も関係ないということなんですが。分かってもらえますか。

放送が28Mbpsなのに50Mbps HD対応DVなんて要らない 3 削除/引用
No.306-10 - 2000/11/23 (木) 03:14:58 - ハイビジョンチェリーボーイ
20Kさんへ

あなたの要求は単にHDエンコーダが欲しいという以外の何もの
でもありませんよ.べつに50Mbpsの全く新しいコーデックなくとも,
色差を28Mbps MP@HLで圧縮すればいいわけでしょう?

>HDデッキ登場の問題は著作権なんでしょうね。
DV-HD/エンコーダレス(D-VHSのDV版)は著作権がネックになってる
だけで,技術的にはすぐにできますよ.でも,現行ではHDエンコーダ
なんてまだまだ安くパッケージングできません.技術的に民生用に降
ろせるコストとカムコーダに乗せるための低消費電流化のめどがたた
ないんですよ.ようやくデコーダのめどがついたばかりで.民生品エ
ンコーダの市場投入なんてずーと先のことです.
HDエンコーダはディジタルハイビジョンカム用として市場投入され
るでしょうけど.ここで高画質化をねらってMPEG2ベースの50Mbps
モード”も”搭載されることは別に否定しません.僕が要らないとい
ってるのは一般ユーザが28Mbpsディジタルソースしか手にすることの
できない現状の話です.タイトルはそういう意味です.

>データ量なんか関係ないんですよ。
???さっぱり意味がわかりませんが,HDエンコーダさえあれば
28Mbps MP@HLで十分っていうこと?

W-VHSなら28Mbps MP@HLエンコーダで十分じゃないかな?

安くなれば 削除/引用
No.306-9 - 2000/11/22 (水) 23:03:21 - 20K
私もDVのHDモードは欲しいと思います。
特にW-VHSで撮りためた過去5年以上の映像資産(ハイビジョン)が有り、それらを早く保護したいと思っています。W-VHSはそろそろ規格自体が怪しくなってきましたし、今使っているHR-W1自体も老朽化してきますし、早いとこ保護したいです。
 最近5年以上前のテープを再生したところ、トラッキングがかなりシビアな状態でして、手動で追い込んでも映像と音声とであちら立てればこちらなんだかの状態です。多分ヘッド交換の影響だと思いますが・・・
 HDデッキ登場の問題は著作権なんでしょうね。業務用までHDが普及して、なんとか手の届く価格になれば、業務用のデッキに手を出すかもしれないですね。家庭用は難しいのではないでしょうか?Hiviの今月号に出ていますが、著作権者はW-VHSの存在を気にしているような文章が有りました。

ハイビジョンをベースバンドで入力して録画する。W-VHS所有者は欲しいのではないでしょうかね。データ量なんか関係ないんですよ。何年もW-VHSを使っている者にとっては。

放送が28Mbpsなのに50Mbps HD対応DVなんて要らない 2 削除/引用
No.306-8 - 2000/11/19 (日) 04:17:10 - ハイビジョンチェリーボーイ
なまずくわず氏へ
よく読んで欲しいものですね.
僕が主張してるのはコーデックです.一般ユーザのコーデックとしては
当面MPEG2で決まりってことです.
> 正直、DVHSでHS記録して番組をみていますが、使い勝手の
>悪さにまいってます。見たいシーンで止まらない、サーチは遅くて
>不便で絵が紙芝居な状態。最高のシーンをスローでチェックしたく
>てもさせてくれない・・・。綺麗なつなぎ録りすら不可能。これら
>の問題が大幅に解消されるのにメリットがないなんてよく発言できましたね。
テープオンリーのD-VHSではそれは仕様です.使い勝手を求めるなら
コーデックをどうこういじるのではなくて,ディスクを求めるべきで
しょう?僕は現在MP@HLを安価に記録できるメディアがD-VHSしかない
から使ってますが,D-VHS万歳とは一切発言していない.ハーフだっ
て大きいし,できればDV/MPEGがすぐにでも欲しい.特にMPEGは使い
勝手からいって近い将来はディスクメディアとのハイブリッド,最終
的にはディスクメディアに行き着くと思ってます.ディスクメディア
になれば不満の大部分は解消でしょう?

>たとえばテープ表面に縦に一本折り目がついてしまって
まず,こういうテープは使わないでください.普通取り説にはこう書か
れてます.これは議論の前に認識して欲しいものですね.
そのうえで,高密度記録になると損傷時の被害は大きくなるのはある
程度やむを得ない.これはフレーム内,外圧縮には全く関係ない話
です.HDDだって記録密度は数年前の100倍ですから当然,物理損傷時の
損害も100倍に単純になります.そのためにバックアップをとるんでしょ?
大事なソースなら2本以上のテープで録画してください.実際,僕自身そ
うやってます.テープも別のメーカのものを使って.
それとテープ表面にそんな損傷ができたらDVだって当然まともに再生でき
ないでしょう.さらに高速回転のDVヘッドならヘッド損傷の方がよほど心
配ですが,
トラック幅が極めて狭いDVがD-VHSより経年変化で優れているどうして
言えますか?実際,DVの経年変化はひどいもんです.DVメディアが5年,
10年たってまともに再生できるってなんでいえるんですか?長時間録画
が売りのD-VHSは後発規格ということもあって,トラック幅を狭くしてい
るわけではないですよ.ただこの技術は,DVにだって搭載可能です.

> ここまで読んで「何のメリットもない」ってまだ言えますか?。
はっきりいいましょう.何のメリットもありません.MP@HL 28Mbpsを50Mbpsの異なるコーデックで再圧縮しなおすようなアホなコーデックは
メーカは民生品として開発しない.信頼性という意味でコーデックはそ
のままにしてパリティ長を長くするのは全く意味がないとは言いません
が,先も言ったように重要なソースだけ2つのメディアで録画しておく
方が経済的でしょう.

>BSより地上波のほうが
>綺麗」って書き込みに同じように文句つけられていましたが
????東京タワーが見通せる場所では地上波がきれいでしょう.余計なアップ
コンバートもダウンコンバートもしてないですから,そうでなくて地方
でUHFにアップコンバート放送しかなくて,障害物があってゴーストに
悩まされる視聴者が多いからわざわさBS打ち上げたんでしょ.そういう
地方の人はそりゃBSがきれいでしょう.
それと,ディジタルハイビジョン,地上波NTSCよりきれいでしょう.

(無題) 削除/引用
No.306-7 - 2000/11/19 (日) 01:27:16 - なまずくわず
ハイビジョンチェリーボーイことランエボうふふ氏へ

正直荒れさせたくないのでずっとROMしていましたが、もう限界なので
書かせていただきます。

>前に別スレッドで言いましたが、これをいったいどう使うんですか?
>何の目的で?
>孤立したコーデックをこれから規格制定するんでしょうか?
>28Mbpsで送られてくるものを、いったんデコード、非圧縮にして、
>再圧縮、これやっても画質は劣化するだけで、何もメリットはない。
>おまけに、現時点ではいくらのデッキになることやら・・・?
 正直、DVHSでHS記録して番組をみていますが、使い勝手の
悪さにまいってます。見たいシーンで止まらない、サーチは遅くて
不便で絵が紙芝居な状態。最高のシーンをスローでチェックしたく
てもさせてくれない・・・。綺麗なつなぎ録りすら不可能。これら
の問題が大幅に解消されるのにメリットがないなんてよく発言でき
ましたね。

>挙句の果てに本来28Mbpsで済むものを50Mbpsと本来保存する意味が全
>くないデータを増やしてテープのランニングコスト増やして何するん
>でしょうか?
 以前のデジタルスレッドを読み返していただければわかりますが
ひろみっくさんは「信頼性」「保存性」などビデオ記録における重要
な条件を総合して発言されておられます。ひろみっくさんの書き込み
に「エラーが大きくなって補正範囲を超えた時のダメージも大きいわ
けですから。信頼性という意味で失格になるわけです」と発言され
ています。たとえばテープ表面に縦に一本折り目がついてしまって
エラー訂正も効かないレベルならどうでしょうDVHSのHSなら恐
らく数秒はブロックノイズか何も出てきませんよ。万が一不良テープを
使用してしまった場合の影響も大幅に違ってくるでしょう。また長期
保存における信頼性もおそらく違ってくるだろうと思います。そりゃ
画質だけならDVHS記録が当然一番いいです、そんなことこの
スレットに書かれている皆さんなら当然理解されていますよ。利便性
や信頼性に疑問があるからこそ画質が若干落ちてしまうとしても
他のフォーマット要望があるのです。信頼性や長期保存時のダメージ
などプロの方や長年エアチェックをやっている方なら常識だと思い
ますが・・・。私もDVHSにおける信頼性や保存性にはかなりの
不安があり、5年や10年後正常に再生可能なのか疑問です。もち
ろん他のフォーマットが長期保存に耐えられるかはわかりません
が、よりリスクの少ないフォーマットを選びたいのは当然の要望で
しょう。

 ここまで読んで「何のメリットもない」ってまだ言えますか?。
実際に実用化できるかは別にして一般ユーザーにも十分メリット
があると思いますがね。そうそう以前「BSより地上波のほうが
綺麗」って書き込みに同じように文句つけられていましたが、あ
のあと技術的側面から地上波が綺麗なことをコメントされた方が
いましたが無視しましたよね。あの見解もきかせてください。

結局、家庭用DVのデジタルハイビジョン対応版の登場の有無や時期は読めない 削除/引用
No.306-6 - 2000/11/19 (日) 00:34:29 - シュワシュワ
> 仮に出るとしても.編集を多用しない民生用のDV,HD-VTRは全く別物
> になると思います.今回の100Mbps エンコーダ&デコーダの採用はま
> ずあり得ない.
> 家庭用としてはD-VHSのメディアのかわりにDVを使う違う格好.
> 当面エンコーダ搭載はない.

家庭用では使いにくそうなフォーマットだと感じましたがそうですよね。
家庭用は多分、D-VHSのメディアのかわりにDVを使う違う格好というのが妥当でしょう。
DVCPRO HDの登場から、家庭用DVのデジタルハイビジョン対応版の登場の
有無や時期は読めないですね。残念。

> エンコーダ搭載は,民生用ハイビジョンカムで初お目見え.
これもそうでしょうね。民生用に使える価格に成るのは、いつ頃?。
今のビデオカメラの高画素CCDって、低照度の感度が下がるばかりで、
ハイビジョンカムにでもしないと、良い使い方とは言えない気がするし。

放送が28Mbpsなのに50Mbps HD対応DVなんて要らない 削除/引用
No.306-5 - 2000/11/18 (土) 18:29:07 - ハイビジョンチェリーボーイ
>規格には50Mのものがあるわけなんで、出てくれるといいんですが。
>はたして出ますかねえ。うーん。

どうして今さら50MbpsのDVデッキなんて出るんですか?
こういうハイビジョン規格は、MUSE時代に単に器を決めただけで、
コーデックについては何も決まっていないのと同じでしょう?

前に別スレッドで言いましたが、これをいったいどう使うんですか?
何の目的で?
孤立したコーデックをこれから規格制定するんでしょうか?
28Mbpsで送られてくるものを、いったんデコード、非圧縮にして、
再圧縮、これやっても画質は劣化するだけで、何もメリットはない。
おまけに、現時点ではいくらのデッキになることやら・・・?

例えば先のDVCPRO-100と50MbpsのDVをエアチェックに使うなら,
送り出し:ハイビジョンアナログ->100Mbps圧縮->デコード->MP@HL圧縮->
ユーザ側:MP@HLデコード->DV50圧縮->保存
結局、一工程処理が増えて画質向上に何もメリットはないでしょう。
挙句の果てに本来28Mbpsで済むものを50Mbpsと本来保存する意味が全
くないデータを増やしてテープのランニングコスト増やして何するん
でしょうか?

編集が必要ならその前後だけ
MP@HLデコード->編集->MP@HL再圧縮
すればいい。

SPモードでもトラブルレスではないです 削除/引用
No.306-3 - 2000/11/18 (土) 15:11:54 - ひろみっく
特に、へたってきているデッキでは少し時間のたった記録の再生時に
例の縞状再生になることがたびたびあります。ひどい場合には信号が
拾えないらしくカウンターの動きすら怪しいことがあります。
まあ、クリーニングテープをかけたり少し休ませたり、別のデッキ
でやってみればすむことですが。

民生用のHD対応は、現状でもワイドで出力してくれればそれでそこ
そこ使えますけれどもね。問題はNTSC出力は4:3のみなんでし
たっけ。コンバートされてるし。
規格には50Mのものがあるわけなんで、出てくれるといいんですが。
はたして出ますかねえ。うーん。

HD対応といっても 削除/引用
No.306-2 - 2000/11/18 (土) 03:13:23 - 発掘者
これはハイビジョンカメラのアナログ出力を編集用の100Mbps圧縮
エンコード処理したデジタル出力を録画可能なVTRで

>家庭用DVのHD対応製品はいつ頃になるやら。

仮に出るとしても.編集を多用しない民生用のDV,HD-VTRは全く別物
になると思います.今回の100Mbps エンコーダ&デコーダの採用はま
ずあり得ない.
家庭用としてはD-VHSのメディアのかわりにDVを使う違う格好.
当面エンコーダ搭載はない.

エンコーダ搭載は,民生用ハイビジョンカムで初お目見え.それも今回のDVCPRO/HDのコーデックは使わず.最初からMP@HLエンコーダ.テープ
ベースではMPEG編集は難しいですが,HDDをハイブリッドでのっければ
一応なんとかごまかせるし,編集点で少し劣化はしますが,多分多くの
人はなんとか納得できる程度に収まるはず.

でも,DV-LPモードってやっぱり安定性に大いに欠けます.
自己録再が原則なのはもちろん,あのトラック幅だと,テープ
ベースではどうしても経時変化に弱いみたいです.2〜3年前の
テープ見て,時折現れるブロックノイズにがっかりしました.
ソニーのりん付テープでなくともです.
数年前のDV-LP録画済みテープきれいに再生できます?

[an error occurred while processing this directive]