2024年2月6日の投稿[198件](161ページ目)
===============================================[只今の配信数2007部]========
☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 2000/1/09発行 Vol,37
===========================================================================
------------------------------------
●星の数あるメルマガの中から弊誌を開いていただき有り難うございます●
------------------------------------
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
****************************************************************************
♪本日のAV談話です♪
****************************************************************************
■■■レーザーディスク■■■
----------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
どちらかというと Pure Audio に興味をもってきましたが、LD などのこと
が、良く分かっておりませんが、よろしくお願いします。
LD Player で(ハイヴィジョンではなくて、普通の LD Player)で、音質的
にお勧めの製品はどれでしょうか? 画質のほうは、そこそこであれば、OK
です。(というより、たいしたディスプレィを持っていませんので。)いろ
いろなページを見せていただいて、LD-X1 あるいは LD-S9 を中古で買おうか
と思っているのですが、いかがでしょうか? 「レーザーディスク至上主義ホ
ームページ」 には、
> LD-S9はLD専用機として極め、LD-X1も絶版にしたことから
> 音質はともかく画質は最新回路で遂にX1を超えるものと
> なったのでしょう。
とあったので、LD-X1 のほうが、音質面で良いのかなぁと思った次第です。
ちなみに、現在のオーディオ関係は次の通りです。
LP Player: Micro 111FV
CD Player: Philips LHH-800R
Amplifier: Philips LHH-P700 & A700
Speaker: Quad ESL-63 & Yamaha YST-500SW
ほとんど、クラシックを聴いております。
以上、よろしくご教示くださいますよう、お願いします。
------------------------------------------
●[Lapis氏]
LD-S9を考えていらっしゃるのでしたら値段は飛びますがX9の音は
すばらしいと思いますよ。あ、もちろん絵も現在最高レベルですが(笑)
現在のパイオニアのS9から下の機種はどれもハイスピードで少々滑らか
でない独自の音でよくHIFI的でないといわれますが、X9は本格的な
HIFIを意識して作られているので全く次元の違う音を奏でてくれると
思います。ここらへんについてはX9オーナーの方のレスが是非聞いてみ
たいですね・・・。ただX1の音は私では少々わかりかねます・・・すみ
ませぬ m(__)m
あ、すみませんっ!ハイビはペケなんですよね・・・。私の不注意でした
。 m(__)m けどまあある意味ハイビのLDプレーヤってNTSCの上位
互換とも言えるし・・・(?)X9をターゲットにしてみるのも悪くない
と思いますよ~。(は、反省しろ>オレ)
------------------------------------------
●[2001:a氏]
n'Guinさん、はじめまして。機器の組み合わせを見れば、コメントがなく
てもクラシックがお好きとわかります。さて、S9とX1のどちらを選ぶかで
すが、ぼくの意見ではS9でしょうね。メカの剛性やオーディオ関連のパー
ツなどはX1のほうが上であり、音がよりよいとも思われますが、音にこだ
わるなら、X1でも不足という気がします。
で、どちらにせよ、外部DACを併用されることをお勧めしたく思いますので
、その場合は信号の読みとり精度が高いS9も健闘すると思うのです。また、
X1の製造打ち切りがいつだったかは定かでないですが、もうそろそろ修理が
できなくなってくる時期かなという点も見逃せません。あと、n'Guinさんは
挙げられていませんが、ソニーHIL-C2EXも候補に挙げられてはと思います。
中古なら9万円ていどで、S9より安いかも。音は間違いなくS9よりいいと思
います。
------------------------------------------
●[ほしろう氏]
たしかにX9もがんばってはいますが、最近の機種は、ほとんどがパルスのス
イッチング電源なので、当時のような重厚長大の音質を望んではいけません
。はっきし言ってX1の上を望むとすればX0しかないでしょう。X1の中古をオ
ーバーホールするというのが一番おすすめです。またX1はX1なりのいい絵を
見せてくれるので、3次元にこだわらなければきっと気に入るでしょう。(X
0と同様のアキュフォーカスシステムも魅力ですしね)
------------------------------------------
●[あい氏]
LD-X1(発売当時定価\400,000)というのは良い選択だと思います。LD専用機な
ら、これしかないでしょう。LD/CDコンパチ機という事なら、CLD-959(発売当
時定価\250,000)をお薦め機種という事にしておきます。私もCLD-959を使っ
ていますが、重心の低い音は最近の廉価版LDプレーヤーではまず出せないと
思います。私はこれをとても気に入っていて、部品のストックが切れて修理
不能になるまでは買い換えるつもりもまったくありません。唯一の弱点はCD
-RWが認識出来ない事でしょうか。
後継機のCLD-HF9G(発売当時定価\198,000)ではCD-RWの認識が出来るらしいので
すが…。LD-X1にしてもCLD-959にしても、バブル景気の頃に設計製造した機種
で、物量がふんだんに投入されていますから、音声にも良い影響があると思い
ます。逆に最近の廉価な機種では、物量を削減してコストを削っている為、ど
うしても音声にしわ寄せが来るようです。
CLD-959は(おそらくLD-X1も)LDの回転時に発生する騒音を二重構造の筐体
で遮断し、可能な限り静寂を保つようになっています(LDの回転騒音は意外
に無視出来ません)こういう部分はコスト削減で真っ先に削られる部分ですか
らね…。最近の新型機はうるさいですよ。音声を重視するなら、物量が削減さ
れた新型機はとてもお薦め出来ません。LD-X1の中古が8万円台、CLD-959の中
古が5万円台で手に入りますが、その価格で買う新型機よりもはるかに満足度
が高いだろうと思います。唯一の問題はメカのへたりですね…。
------------------------------------------
●[篠田@dcc氏]
LDの極右ページ(笑)を見ていただいてありがとうございます。あのページは
あくまで独断なのであまり過信せずに参考程度にお願いします。インターネッ
トするまでHF9GでRW編集した後、PVMで椎名へきるのビデオクリップをリファ
レンスに3次元の調整して何度も見ていたバカです(爆)やはりフィールド完全
再生(R7G,S9のみ)重要です(^^; X1は絵もそうですが特に音に関しては回路
に頼らず物量で攻めているのでいくら情報量が多くても軽々しいDVDなど寄せ
付けません。
まさに大艦巨砲主義です(^^;1ビット派のパイオニアが18ビットDACですから。
ノイズがあろうが力で押してます。ヤマハのDSPのデモなどでDDの3090でX0が
出てくる前にはどこでもX1が登場していたのでよく知っています。 X1などで
LDのよさを知っている人間にはDVDの音も絵もみせかけの奇麗さを装っている
のはいかんのです。ノイズが浮こうが絵の生生しさで圧倒する感じです。
S9は3次元Y/C分離ですが、そうとう生々しい描写で、DVDの隣で流れているS9
の映像をみると「おお!」と思います。音に関してもやはりクラシックのLDな
らS9レベルは必要だと思います。重量があるので厚みはありますが、その代わ
りCD専用機より荒いのでPDT04(6万円)に優るぶんと負ける部分がある感じで
す。絵を無視するならケンウッドZ1(定価25万)という手もあります。
あれはLHH800Rと同じDAC7搭載で音質にこだわっていました。かなり厚い音
でCDを聴いてもいい音でした。ただし絵は同クラスのパイオニアより荒めで
す。 LD全般においていえますが、LHH800Rユーザーの方が納得できる音であ
るかは不明です。ただし一部の超高音質DVDソフトなどを除いてはLD高級機
で再生したLDの有利な場合は多いです。
やはりTEACのDAC7(DT1でしたっけ?)なんか中古で4万とかで売っているので
あれあたりに頼るといいかもしれません。誰もLDより高いビクター999やマ
ランツD1は薦めません(^^; なんか重量とかアナログにこだわっていて爺さ
んみたいですが(^^; ところで、LHH700はRW再生できるのですが、真ん中へ
ん(30分付近)で音飛びのような、でも飛んでいない、スクラッチノイズの
ようなノイズが断続的に入るのですが。同じCDM4メカのLHH800RでRW再生試し
ていただけると参考になります。LHH700をRW編集用に買いながら、またHF9G
で編集しているという(^^;;;LHH700はクラシック以外にはもったいない、と
いうか無用なほど音が良いです(^^;; 素直にCDM9のLHH300R(CD17Daじゃなく
て素直じゃない)がよかったかな。
------------------------------------------
●[n'Guin氏]
Lapisさん、2001:a さん、ほしろうさん、あいさん、篠田@dcc さんいろいろ
と貴重なコメントをありがとうございます。 外部 DAC をつけることを前提
に S9 を選ぶか、あるいは、そのまま X1 を使うというのが、私の場合には
、やはり良いようです。また、程度の良い HIL-C2EX、CLD-959、Z1 が見つ
かれば、それもまた良いということのようですね。 DAC のことを考えると
、 1bit より multibit のほうが、ピラミッド型の低音のたっぷりした感じ
があって、好みに合うことが多いので、この点では、X1が一歩リードしたと
いう感じでしょうか。
(それなら、なぜ LHH-800R なんぞ買ってるのかと言われそうですけど。)
皆様、ご助言、ありがとうございました。 篠田さんへ追伸: >LHH800RでR
W再生すみません。 RW を持っていないんです。 > LHH700はクラシック以外
にはもったいない、というか無用なほど音が良いです(^^;; 素直にCDM9のLH
H300Rがよかったかな。 LHH-700 も LHH-300R も、どちらもとても良い CD p
layer だと思います。 どうして Philipa ブランドをなくしちゃったんでし
ょうねぇ。
------------------------------------------
●[2001:a氏]
付け加えさせていただきますと、n'Guinさんのレベルでは、X1の音でも物足
りなく感じられるかもしれませんね。X1にもデジタル出力はありますが、け
っこうジッターが多く、オーディオ用のDACがロックしにくかったような記憶
があります。また、もともとたぶん、n'Guinさんの選択肢にないとは思いま
すが、ドルビーデジタル、dts、クローズドキャプションなどのフィーチャ
ーも、必要なら対応したプレーヤーを選ばないといけないですね。
------------------------------------------
●[篠田@dcc氏]
>どうして Philipa ブランドをなくしちゃったんでしょうねぇ。
売れないからです(^^;;音とはいいのに、音にしろ見た目にしろみせかけの奇
麗さに騙されています。ちなみにフィリップスのLD(22万?)もありました
が、まずないでしょう。安いものでパイオニアのレガートリンクのDACを超え
るのはなかなか難しいと思います。伝家の宝刀、DAC7に頼るのが楽です(笑
)自分はつねにパイオニアというハードルを超えるのにフィリップスを持ち
出します(爆)ちなみにX1はさすがに古いので音に重量感があってもハイ
ビット型のX9などと比して荒さは隠せません。木目細かい割に軽いDVDと逆
行ってます(笑)X1の音を荒いという人はいても軽いという人はそういな
いと思いますがどうでしょう。以上DCC派でした(笑)
------------------------------------------
●[東野伸之氏]
話題の機種から外れて恐縮ですが、予算さえ許せばHLD-X9が良さそうな感じが
しました。レギュレーション形式にしてもドロップ型レギュレータを使用して
いる点は有利ですし、ピットの読み取り精度を向上させる670nm短波長ピック
アップを搭載していること、そして何よりジッターの発生を原理的に抑えたオ
ーディオクロックリファレンスはS9には無いフューチャーで、しかも音質的な
性能に大きく左右するものになると思います(音声回路はバイモノ構成ですし
)。ただX1とX9の比較では非常に悩むところではありますが、私ならメインは
X9、サブでX1かな~という気がします。< 両者捨て難い(^^;
------------------------------------------
●[n'Guin氏]
皆様、さらにコメントいただきありがとうございます。ドルビーデジタル、dts
、クローズドキャプションなどのフィーチャーについては、いろいろなホーム
ページで読ませていただき、私は驚いてしまいました。 私のところでは、2チ
ャンネルで精一杯で、とてもじゃないけど、利用することが困難です。 後は、
試聴しかないです。 本当に、皆様、ご提案、ご助言、ありがとうございました
。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
■■■パブリーなハイビジョンセット■■■
----------------------------------------------------------------------------
今から7,8年ほど前に、ソニーからハイビジョン用チューナーが180万円、モニタ
ーが220万円ほどで売り出されていたと思いますが、覚えている方教えてください。
------------------------------------------
●[Murder.氏]
確か、これかな?
VUBSチューナー内蔵(MUSE非内蔵 クリアビジョン搭載)テレビ[KW-3600HD] \2,30
0000- + MUSEデコーダー[MST-1000] \1,800,000-うちのお得意さんで、まだ現役で
使ってらっしゃる方いますよ。凄いですねぇ・・・んで今でも凄い良いんですよね
。これ取り付けの時は、ソニーが専門のトランスポーターで乗り付けて取り付けし
ていきました。凄い頃です(^^;
------------------------------------------
●[Lapis氏]
このKW-3600HDってやっぱり今の水準でもすごい絵を映してくれるんでしょうか
?このころのバブリーな(笑)機種には名機が多いので実は興味津々です。実際
HR-20000は今でも最高との絶賛が耐えない本当の名機ですし・・・ただ
このモニタは評価がいくら良くても私にはとても買えそうなレベルではなさそう
(泣)しっかし200万ですか・・・はぁぁ(萌)今なら三管プロジェクタ買え
そうですね。最近出たソニーの750万のアレにも度肝を抜かれましたが・・・
ただこのものすご~い不況の時代にはたしてどれだけ売れるのかも興味津々です
(笑)高級機ってみんな独自の本当にすごい世界を持っていて涙がチョチョ切れ
る程すばらしいですね。私がAV機器を買うときには最新の普及機を買うくらい
なら同価格で往年の名機を(中古ですが)つい選んでしまいます。やっぱりAV
は重厚長大が基本ですナ!?
------------------------------------------
●[Murder.氏]
とりあえず私の感想は・・・「深い色の出るブラウン管だなぁ」というところ
でしょうか。実はそのモニターを持っているお客さんですが、大阪日本橋で喫
茶店をされていまして、その店で展示している形で置かれています。知ってい
る人は知っているかも?(笑)もし興味があったら探してみてはどうでしょう
か?(^_^;)
私がハイビジョンを買ったときも、「よくぞ安くなった!」と思って飛びつい
たんですけどねぇ・・・ちなみにうちのハイビジョン、定価118万円なんで
すよ。時代を物語っていますね(笑)
------------------------------------------
●[あい氏]
Murderさんのおっしゃる通りで、36型ハイビジョンモニターKW-3600HD(\2,30
0,000)とMUSEデコーダーMSC-1000(\1,800,000)の組み合わせ価格は\4,100,00
0となります。ハイビジョンテレビは、1990年当時はこんなに高かったのです
。それが今や10分の1以下(\400,000でお釣りが来る)ですから、実に安く
なったものです。(しみじみ)ちなみにソニー製の民生用36型ハイビジョンテ
レビは、このKW-3600HD以降は長い間製造されず、ごく最近のKW-36HDF9まで存
在しませんでした。今でこそソニーのハイビジョンテレビというと高価という
イメージがありますが、一時期はソニー製こそ最も廉価なハイビジョンテレビ
という時代があったのです。
KW-3200HD(\1,300,000)KW-3210HD(\1,000,000)KW-3220HD(\900,000)以上すべて
32型、MUSEデコーダー内蔵ですから、KW-3600HD(システム合計価格\4,100,000)
に比べると劇的に安くなっていったのが分かると思います。
------------------------------------------
●[ほしろう氏]
3600HDですが、最近のハイビジョンとは名ばかりのモデルに比べ、本来の高品
位な映像を映しだしてくれます。なにしろマスクピッチは今の32型より細かく
、全面ガラスのフィルター濃度も最小限にとどめていますので基本的には業務
用のBVMクラスの映像が期待できます。当時私が見た映像はベースバンドのHD-L
Dを映していましたが、輪郭補正がなくきわめて繊細なナチュラルカラーは、今
でも直視感ではトップクラスだと思います。
------------------------------------------
●[TOM氏]
初めまして。私は、そのテレビを今だに持っていますが、ドットピッチが、0.4
8で、現在の28型の物より、小さいので、さすがに、きれいですが、初期のク
リアビジョンなので、NTSCは、動きぼけが割と目立ちます。 また、ハイビジョ
ンの、試験放送の時には、色が、緑がかっていたときがあったのですが、途中か
ら送り出しがよくなって大分きれいになりました。しかし、第1世代のデコーダ
ーは、SNは、あまりよくないし、ファンの音はするし、白浮きせずノイズが目
立たないように、かなり黒側はつぶれていました。
しかし、モニターの方は、きれいな信号、たとえばベースバンドのミューズ等を
入れると、今までどのテレビでも見たことの無いようなすごい絵が出ます。たぶ
ん、今のハイビジョンテレビより、きれいだと思います。
------------------------------------------
●[ひろみっく氏]
売れている台数が少ないんだろうと思いますが、トリニトロン管もかなりいい
ものが使われているようですし、値段なりのものでないと買われたお客さんに
も失礼でしょうから。私が知っている話では今はもうない大宮のソニーショッ
プでこれが1台売れて、トレーラーで納入しにいったよ、という話があります
ねー。でも、別に1台だけ売れたとかいうようなわけでもなかったそうで、こ
ういう値段でもちゃんとした注文生産でない製品でしたし実はそれなりの台数
が出たようです。今、同じ値段では辛いですが現行機種の隣に同じに近い値段
でうっていたら十分検討に値すると思いますが、こういうものはもう置いてい
ないですからねえ。根本的に、手抜きがないんだと思います。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
■■■低価格でプロビデオ■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[毘沙門天氏]
始めまして。上越市の片田舎で愛機VX1000を片手に社のイベントや市の
イベントを主に撮影しているものです。個人的に楽しむつもりだったのですが
最近社のイメージビデオを作れないかとの依頼がありまして(約20分のビデ
オ。ただし制作費は基本的には無料・・)悩んでいます。
編集用機材はDHR-1000・RM-E1000・タイトラーにXV-J1
000(全て自前)。こんなんでどんなイメージを作れるのか作製前からはなは
だ疑問です。
そこで最近話題のノンリニアへ移行してみようかと考えています。しかし半径
数10キロ以内に専門ショップも無く情報量も絶対的に不足しております。ど
うか見識豊かな皆様、下記の素朴な疑問にお答えいただけないでしょうか..
お願いいたします。ただしキャプチャーボードにDVRaptor掲載の某メ
ーカーのターンキーシステムを考えております。
1 画質において、DV端子を使ったダビングと同程度の物が作製可能なので
しょうか
2 ハードディスクはウルトラATA(8G)でほんとにコマ落ちしないので
しょうか
3 完パケ20分程度のビデオの編集でもハードディスクは増設しておいたほ
うが良いでしょうか
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]
毘沙門天さん こんにちは 画質についてだけ一言、カノープスも含めて10
0万円以下で出来るノンリニアですが輝度レベルの上下が削られるようで、D
V-Rex等も該当するようです。一部この事を話題にしているホームページ
もありますがあまり話題になりません。DVRaptorではどうなるか確認
してませんが 白側の情報が失われます。たしかにノンリニアで劣化無く編集
出来るのですが 今お持ちの機材の場合はこういった問題はおきませんどちら
をとるかは人それぞれですので他人が結論を言うべきではありませんが。・・
しかし無料なんですから好きに作って「無料だから」といえば誰も何もいいま
せんから。私の場合は1作品が10時間を越えるのでノンリニア化出来ません
し、白側の情報が削られるのを確認してから気力はありません。
すみません 一部おかしな点がありますが御容赦 削られるの上側の明るい部
分です。ビデオカメラの普通の出力は0から110IREです。VX1000もそうです。
ですから明るい部分の情報が失われます。昔の8ミリビデオカメラの時は120I
REも出ていたカメラもありました。
------------------------------------------
●[毘沙門天氏]
Hal-vvvさん貴重なご意見ありがとうございました。白側の情報の欠落は作品
にとって痛いですね。「一部この事を話題にしているホームページ・・・」
との事ですが差し障りなければお教え頂けないでしょうか・・・
------------------------------------------
●[アッキー氏]
この白部分の情報が削られると言う件ですが、DVRAPTORの売りの一つが「削
らないコーデックソフト付」と言う物だったと思います。削られる理由は、
パソコン上でレンダリングし直した部分だけなので、カット編集を行っただ
けならテープ上と同じ映像が残るはずです。削ることが確認されているのは
、マック用のコンシューマユースの製品ほとんど全てです。業務用は知りま
せん。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]
アッキーさん「削らないコーディクソフト」というのは知りませんでした。
DVRexの時に随分とカノープスに使えないと言ったのが効いたのかもし
れません。やっと一歩ですね、あとSONYのVAIOは駄目というのは先日 やっ
との事で確認しました。しかしカット編集だけだったらノンニリアにする意
味が半減します。たらー
------------------------------------------
●[Murder.氏]
DVRaptorユーザーのMurder_J.Bです(^^;
1)DV直接でも多少落ちますよね。それよりも少し落ちるかな?というレベ
ルですが、私は全然使えるレベルだと思っています。私は大満足
2)基本的にDVRaptorはコマ落ちは無く、「いける」か「駄目」かです。転
送速度が間に合わなければ止まります。しかし間に合ったのならばちゃ
んと取り込めているはずです。カノープスの説明員さん曰く「5600rpmで
もUltra SCSIでもいいから、SCSIにして」っとの事です。実際私はIDEな
のですが、やはりちょくちょく止まりますね。とりあえず切れても後でシ
ームレスプレイが出来ますからかなりの精度で途切れ目が分かりません。
3)要はシームレスプレイが出来るし、後で繋ぎ録画もできますから、少しづ
つ作り、書き出していくという方法でも可能だとは思いますが、せわしな
いし面倒ですよね・・・
------------------------------------------
●[とった~氏]
DV直接でも落ちるってのはどういう原理なんでしょう? つまり、そのパソ
コンはデジタルデータを正確にハンドリング出来ないって事でしょうか?(^^;)
そうだとすると、DVに限らずCDのコピーすらマトモに出来ないって事にも
------------------------------------------
●[毘沙門天氏]
さまざまな情報をありがとうございます。個人的には買いの気持ちが高揚してお
りますが、本日某メーカーの担当の方にシステム領域を含むハードディスクをU
ATAではなくてUWSCSIに組み替えて出荷できないか相談してみたいと思
います。質問の追加なのですがDVノンリニア編集は非可逆圧縮のデーターのや
り取りになるので全く同一のコピーは作れないと言う情報も別の方から頂きまし
たがどの程度なのでしょうか・・・静止画では認識できるけど動画では分からな
い程度なのでしょうか。
------------------------------------------
●[Stardust氏]
毘沙門天さん、こんにちは..。DV Raptor ユーザーの超初心者です。画質の善
し悪しは、私のような初心者では十分使えるレベルと思うのですが、詳しい方
々のレスがたくさんついていますね。HDDのことですが、私は、UW-SCSI の9.1G
Bを使っています。NTでドライブしている関係上、転送速度はあまりでないの
ですが(Raptor testでほぼぎりぎりくらい)、実際に取り込みなどを行う際に
は、コマ落ちなどはしないようです。Murder.さんが書かれていらっしゃるよう
に、SCSIの方が安心かもしれません。
------------------------------------------
●[Murder.氏]
DV直接でも落ちます。が、私は納得できるレベルですけどね。CD-DAT/CD-CDRで
も音質落ちるじゃないですか。そういう話ですので。しかし個人レベルでここ
までダビング劣化が少ないシステムが手に入る時代になったかと私は驚愕して
いるんですけどね。ほんと素晴らしい(^^;
非可逆保存も可能かもしれませんが、大変でしょうねぇ・・Raptorで保存する
ファイル形式は、DVcodec方式AVIファイルとなります。元々DVcodecは非可逆
圧縮ファイルですからね。ただ、ほんと通常に見ていてダビング時の劣化は
にならないですよ。メーカーが数十世代に孫コピーをして実験していました
が、私はそれでも綺麗だと思いましたけどねぇ。
静止画でも動画でも私は綺麗だと感じましたけれども。しかし逆を言えば、こ
れで不満が出るのであれば、ソニーなどの特機商品を買うしかないわけですか
ら。と思います。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]
本日 秋葉原の九十九に行ってきましたがMedia100,DVRex,DVRaptorが同時
に動いていましたがその画質さというより撮影したビデオカメラの画質差の
方がはるかに大きくて....個人的には家庭用3CCDのビデオカメラで
高画質を狙っているので110IREが100IREになってしまうのは「たまらない」
という事です。まあ画質は主観ですから、いいにくい事ですがそれなりのビ
デオカメラで撮影した場合それなりに差は出ますしこの事が原因で業務用ノ
ンニリアは高いという事で踏み切れないマニアの方もいます。
ちなみに九十九で売られていたDVRaptorのスタンドアロンはセレロン300にU
ATA33のIDEでしたのでそこそこのマシンで動くようですが。 110IREで取り込
んで100IREに圧縮変換するユーテリティーを付けてくれれば解決かもしれま
せん。
------------------------------------------
●[Murder.氏]
ほんとはこういう使い方が本当なんでしょうね(笑)なんせ私はビデオカメ
ラは持ってないけど、デッキとRaptorはあるという人なもので(変ですよね
ぇ 全く・・・
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]
私はやはり「ビデオカメラ廃人」かもしれません。というわけで毘沙門天さ
ん気にしないで下さい。
------------------------------------------
●[毘沙門天氏]
皆様貴重なご意見をありがとうございます。現在某メーカーと価格交渉の段
階に入りました。後は我が家の大蔵省のGOサインをもらえばOKです。(
実はこれが転送速度の問題よりも厄介だったりします(^^;))
------------------------------------------
●[Stardust氏]
Murder.さん、こんにちは..。CD==>DAT, CD==>CD-R レベルなら私も気になり
ません、というか、わが家のシステムではわからないのかも(^^;..。かつて
は、好きな曲をオープンで録音しておいて、それをカセットに編集して聴い
ていたのに、今ではそれがCDに大して音質劣化なくできるようになったの
ですから、嬉しいですよね(^^)..。
写真画質のプリンタを使えば売り物のようなCDだってできるわけですし。
毘沙門天さん、私もビデオカメラを持っていないので親戚や知人のカメラで
録画したものしか、DV Raptorを試すチャンスはあまりありません。
------------------------------------------
●[Murder.氏]
DATも、CD-Rも、メディアによる音の差がはっきり出るじゃないですか。デジ
タルと称されているにもかかわらず。ですけどかなりのレベルでの違いです
から。最近私は録音にCDRばかり使っていますが、一番好みだったディスクを
使ってます。とにかくかなりのレベルでのノンリニア編集が可能になること
は間違いありません。私は導入してもOKだと思うのですが・・・ 98/12/17 09:25:45
----------------------------------------------------------------------------
****************************************************************************
■■■インプレッション■■■
****************************************************************************
●『破壊王さんの声』 使用機器、日立 DT-DR3000
日立DT-DR3000を購入しました。
これは過去のBetaや8mmのマスターライブラリー化のためのものです。
使ってみましたが、D-VHSの画質はさすがで、ノイズはさっぱりありませ
ん。ブロックノイズも全く見たことがありません(sony S-VHS 赤ラベル OR
マクセルDF300使用時)画質はどちらかといえば色乗りが強く、エッジも
強くべったりした感じです。逆に言えば画面にざらつきは感じられません。三
菱BS89の逆という感じでしょうか?
エッジが強いため、縁取りができた感じとなります。これはS-VHSでも同
じ傾向なので、チューナーの性格かもしれません。録画時にMPEGの画質を
設定できるので、少し画を淡めにした方がいいかもしれません。全体的に、信
号をきっちり見せるというより、より見やすさを追求した画造りとなっている
ようです。
テープナビは結構便利ですが、タイトルの入力は少し手間がかかります。また
、ライブラリ・ナビ機能は付いていないため、この機種で録画したものしかナ
ビ記録されません。リモコンは使いやすく、録画予約も、やりやすいです。但
し、本体では録画予約の確認はできず、画面表示のみです。本体の反応は悪く
ありません。
しかし、テープを入れてからテープナビの認識に5~8秒ほどかかります。こ
の間はすべての操作を受け付けません。高速巻き戻しは260倍速で、今の4
00倍速に比べると少し遅いですが、それほどストレスを感じるものではあり
ません。但し、チャンネルの変更時などは一瞬画面が暗くなってから変わると
いうタイムラグがあり、少し気になります。
S-VHSのテープでもリモコンのスイッチ一つでD-VHS録画が可能です
。これだと録画時間はS-VHSの2倍となりますし、私の試したところ少な
くともSONYの赤ラベルの場合は全くブロックノイズもでません。(2世代
前の黒ラベルはブロックノイズだらけで使えませんでした)マクセルも問題あ
りません。S-VHSも質的にはD-VHSに似た傾向です。おそらくDR3
000のS-VHS部分は旧型の7B-BS700にTBCを入れたものと思
われます。できればGCTがほしいです。
特殊再生の苦手なD-VHSの場合、テープナビとタイムナビは必需品でしょ
う。できればCMスキップ(ソニーのようにワンプッシュで30秒スキップ)
がほしいです。ファンノイズはほとんど気になりません。逆にパナのように天
板が焼けるようにあつくなりさらにイジェクトしたテープが熱くなっていると
いうこともないようなので、ファンをつけたことには賛成です。
しかし、基盤が少し増えたぐらいで、あそこまで分厚くなる必要があったのか
は「?」です。しかも持てば軽い。本体の金色はいいが、リモコンの金色は成
金臭い色です。(笑)ビクターの方が上品に感じました。せっかくテープナビ
がついているのですから、16番組予約をつけてもらいたいです。以上、使用
後1ヶ月の感想でした。
----------------------------------------------------------------------------
『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------
===========================================================================
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
楽しいAV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)
===========================================================================
◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
===========================================================================
『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【不思議話】
どうでもいいことですが家の裏庭は暖かくなると
何処からか尺取り虫がゾロゾロ出てきます。
本当に寸法を測っているようにはっているので、
うちの田舎では寸取り虫とも言います。
アメリカでもよく似た名前が付けられているのに
ビックリ!やはり考えることは同じなのか・・・
因みにアメリカでは「インチウォーム」と言うら
しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198