ビデオデッキ、本音のインプレ |
こんにちは 注文していたDR9がやっと届いて、設置しました。それで、とりあえずショートインプレッションを。 まだちょっといじっただけですが、結構気に入りました。普通の人は、こういうの買ったらもう画質とか気にしないでしょうね。それぐらい手軽に高画質が得られてしまうという感想を持ちました。S-VHS部も、W5とは比べられませんが、それなりに綺麗だと思いました。 ただ、解像感はW5/SDモードの方が上。W5の弱点である暗いシーンのノイズはDVでは気にならず、DR9の圧勝。ダビングもW5→W5よりDR9→W5の方が好ましいことが確認できました。 トータルで、実写ではDVの方が私好みの画質であるようです。アニメでは確認していませんが、W5でアニメを録画したときの画質は圧倒的なので、優劣付けがたいというところかもしれません。いずれ確認したいと思います。今のところ使用テープはPanasonicのAY-DV270Xです。 もう少し色々試したら、W5との比較も含めて詳しく書きます。ノンリニア編集用にはデジタルオリジンの「MotoDV(Hybrid)」ソフトウェアバージョンというのを買いました。こっちの方も使い勝手など、わかったら報告します。 追加:DR9は、W5と比べると良くも悪くもツルンとした画質です。W5のレンタルモードよりさらに滑らか。でも、解像度もW5より低い感じで、W5よりディテールが出ていない気がします。DVの記事で、よく「絶壁のように切り立った輪郭」という表現がありますが、この表現にふさわしいのは実はW5の方だ、ということがDR9を買って比べてわかりました。これがW5がアニメに向いている要素の一つかもしれません(ソースはGCT-500から同時に入力。実写)。 また、色もVictorとSONYではだいぶ違うなぁ、というのが実感としてわかりますね。もちろんモニターのセッティングは同じにしてあります。 W5はソースによる画質差が非常に激しい。S/Nやフォーカスの悪い番組を録ると非常に見苦しくなりますが、質のよい番組を録ると見入ってしまうぐらい魅力的に録れますが、DR9はその上よりの中間といった感じ。ちょうどLPとCDの関係に似ている気がします。 まあ、DR9はまだ二日目ですから、今後変わるかもしれません。なお、DR9のS-VHS部は、録再を試した限りでは、中身の確認用、という程度の画質で、W5を持っていればことさら録画に使いたいとは思いませんでいた。一般的には悪くないと思いますが、一般的な機種の画質を見たことがないので....(^ ^;; 特にS3倍は「見られる」という程度の画質に感じました。 今まで遭遇した不具合:CMへの切り替え時に音声が途切れていたことがある。オンエア自体がそうだった可能性もあり。 電源オン時、二度続けてすぐ電源が切れた。 一度画面が横に三分割ぐらいに切れるノイズ(?)が出た。他の場所での再現無し。 RE 投稿者:しょう・みぃ - 1999/12/05(Sun) 19:49:39 >DR9は、W5と比べると良くも悪くもツルンとした画質です。W5のレンタルモードよりさらに滑>らか。でも、解像度もW5より低い感じで、W5よりディテールが出ていない気がします。 S−VHSから(録画:三菱V900L 再生:松下SB800W)DVに(Victor DVE1000)最近 移行した者なんですが,全く同様の感じを受けました。 主にWOWWOWの映画(レターボックス)を録画してワイドモード(Sony KV-36SF7)で見て いるのですが,S−VHSの頃は画像がシャープに感じたのですが,DVになってから どうも輪郭が甘くなった感じがして非常に気になります。画像がボヤけた感じになった というのでしょうか。 DVのNRを切ったり,テレビの画質をシャープに調整したり,外部チューナーとして HR−X7を使ったりと,いろいろ改善してきましたがまだなんとなく納得ができません。 タッチさんのお話では,W5の方が解消度が高いと感じられるらしいので,W5に買い替 えようかと本気で悩んでしまう今日この頃です。 私はW5の前はV6000がメイン機だったんです。V6000からだとW5でさえ解像度が甘いように感じたぐらいですから、ミツビシ機で育った人間は鮮鋭感オタクになってしまうのかもしれませんね(笑) ただ、詳しく見ればS-VHSがSDモードやDVより解像度が高いということはないんですけどね。そう見えるような絵作りがしてあるということでしょうね。色解像度が高いことによる品位の高さもジワジワと効いて来ますから....。DVは記録能力に余裕があるので、あまり絵作りはする必要がないような気がします。それで、素直な絵が出てくるのでは?ただ、DVといえども圧縮メディアである以上、輪郭が甘くなるのは仕方ないのかな、という気もします....。JPEG画像を拡大して輪郭を見てみれば、そうなる雰囲気はわかるはず。 私としては、ダビングする必要のないもの、長いものはW5で、ダビング編集する必要があるものはDVで録ろうかなと思ってます。また、DV→W5、W5→DVのダビング画質も悪くはないです(いずれもっと詳しく)。 で、DVをW5に置き換えるということになると....どうぞとは言い難いものがありますね。W5を買い足すのなら賛成できますが。W5の方が解像感はあるといっても、やはり私にとっては砂絵っぽいノイジーなところは気になりますので、DVの滑らかさは魅力です。全てのソースを「綺麗」に録るというのはW5は苦手だと思っています。しかし、DVE1000でも解像感が甘いですか。DVは全部そうなのかな?一応DV10000は2台目(を買うとすれば)の候補に入っているんですが....。 DR9のインプレとしては、あと何が必要ですかね? チューナーの性能は良いように感じます。ゴーストが目立たず、S/Nも良く見せるタイプです。ダブルチューナー+2画面はかなり便利。意味のある機能ですね。 ファンの音は意外と聞こえます。うるさいほどではないけど、気にならないといえば嘘になりますね。 S-VHS部の動作音は安っぽいです。逆にDV部は結構しっかりしたメカのような音がします。早送り、巻き戻し以外は非常に静かです。 デッキの見た目の品質感は良好。安っぽいところが無いです。本体の表示が細かくて動作は確認しづらいです。 リモコンの使い勝手は....録画ボタン配置に疑問無しとはしないけど、Victorさんよりは質感も操作性も良好。いや、ハッキリ言って好きな部類のリモコンです(笑) リモコンコードが多いのも便利ですね。昔のMITSUBISHIにも負けてません。デザインはこっちの方が上ですか。 後からインデックスが打てないのは、DVの仕様上仕方ないのかもしれないけど不便ですね。アナログと違ってどこで録画を止めても無録画部が出来ないから(常にインサート録画状態だということ)、インデックスを打ちたい場所のそばで数秒録画するというウラ技はありますが(^ ^;; タイムコードが記録されるのは、V7000が思い出されて嬉しいです(^ ^) タイムコードが入っているんだから、絶対時間サーチの機能を付けて欲しかったですね。V7000時代はVASSをフル活用してましたんで、便利さが染みついてしまって。 ノンリニアも試したかったんですが、PowerMacintosh G3に対応させるドライバが手に入らず、試せていません。編集できるようになるまでテープが足りてくれると良いけど....。 |