ビデオデッキ、本音のインプレ |
ソニーの普及クラスのVHSビデオがよくなったようです。”リアリティジェネレーター”と 言う回路を組み込んだ新機種のことが、週刊プレイボーイの先週号で取り上げて あったのですが、店頭で見ると予想以上によかったです。全体に澄んだ感じのす る映像でした。それ以上に気に入ったのが、三菱製品に優るとも劣らない操作性 です。タイマー録画の設定が、一度設定した後でも自由に修正ができます。これ ができないメーカーがどれほど多いかいつも嘆いていました。 そして、操作に必要なボタンのほとんどが本体側にも用意されています。例えば 三菱の現行ハイファイVHSビデオには、一時停止ボタンが本体側に無いのですが、 ソニーの新機種には付いています。テープナビ機能もテープ4本分持っています。 4本のテープの識別はユーザーがそのテープを挿入する都度指定してやらないと いけないのですが、指定する操作は簡単でした。さらに、リモコンモードは3つ 用意されています。 また、東芝製品ではドロップアウトが補正できないテープで試しても、何ら破 綻を見せることなく、澄んだ映像を見せてくれました。端的に言って「これは安 い!」と思いました。 先のプレイボーイ上に、ソニーの方のコメントが載っていたのですが、印象的だ ったものを2、3抜粋しておきます。 「ユーザーの要望を調査すると、一に安いこと、二に画質がよいこととなる。 安ければ画質に拘らないと言うことではなかったのが、意外だった」 「一番安いクラスから投入することにした。高級機を望むユーザーは、実は数 が限られているから」 私も含めてですが、ここのボードで画質に拘るユーザーと言うのは、メーカー 側から見ると少数派なのでしょうね。それも趣味なればこそと思います。 ソニーの新製品は、使い勝手がよかったですし、実売価格もそこそこ安い方で した。どうせ出るなら年末に出ていて欲しかったです。親戚とか友だちには一 押しで勧めたいなと思った次第です。誰か買いませんか?(^_^;) -------------------------------------------------------- 投稿者銀二 - 1999/03/17(Wed) 三菱HV-S77と、どっちが画質が良いですか?と聞くのは酷ですよね(笑)。レンタル再生用に一台検討中です。リアリティージェネレイターは「新発想」とありますが、具体的に映像の何をいじっているのか知りたいです。 -------------------------------------------------------- 投稿者ぷるん - 1999/03/17(Wed) おはようございます。ぷるんです。 >三菱製品に優るとも劣らない操作性 そ、それはたいへん!是非、確かめなくては! 三菱愛用者の浮気心をくすぐりますわ。 これで、VISSを自由に書き換えられる機能が備わっているなら 即、買ってしまいそう。 でも、 >一番安いクラスから投入することにした。 と、いうことは、S-VHS機も近々発売されるの? もう少し待った方がいいのかしら…。 -------------------------------------------------------- 投稿者アッキー - 1999/03/17(Wed) こんにちわ、ぶるんさん。春先にBS内蔵のVHSタイプを発売するそうです。S-VHSについては触れられていませんでしたが、「S+FE+TBC+GDR」とか言うモデルが出たら飛びついてしまいそうです。 リアリティジェネレーターは、輪郭補正の方式を一新したものだそうですが、確かに見通しがよくなるのに、リンギングや不自然さが無かったと思います。 -------------------------------------------------------- 投稿者サイサリス - 1999/03/17(Wed) http://www.melco.co.jp/news/1999/0308-b.htm 三菱のVHS新機種のようです。ヘッドにS-VHS用の物を使用とあります。3倍モードでの画質アップなどが特に望めるのではないでしょうか?ヘッドを同じにするというのはビクターのVHSと同じような感じですね。テープシュミレーターがついている三菱ならヘッドの高性能化はHGテープの性能をより引き出してくれそうな気分がします。 -------------------------------------------------------- 投稿者アッキー - 1999/03/17(Wed) ソニーの新製品、売れてるようなんですよ。先のプレイボーイの記事の中で「店頭に平積みしたくても、次から次へと売れていくので出荷が追いつかないと営業からクレームが来た」とのコメントがありました。ちょっとうれしいと思ったのは「ちゃんと脚もつけています。多くのメーカーは、コストダウンのためにダミーでごまかしているので横から見ると脚が無い。ソニーのユーザーはそんな所にもこだわりますから」と言う言葉でした。その調子で画質も極めて欲しい(^_^;) -------------------------------------------------------- 投稿者タッキー - 1999/03/17(Wed) http://www.sony.co.jp/ProductsPark/Models/New/SLV-R300_J_1/index.html で確認しました。足が付いてます。ソニーが気合を入れれば、HR-X7なんて目じゃないものが出来るでしょう。 「S+FE+TBC+GDR」さらにバランス調整付き録音レベル調整が付けば、食指が動きます。 -------------------------------------------------------- 投稿者アッキー - 1999/03/17(Wed) タッキーさん、こんにちわ。そう、気合いですよね!ソニーも本腰入れて周りを感心させるような製品を出して欲しいですね。皆が期待するのは「力はあるはず」と信じているからなので。話はころっと変わりますが、三菱の新製品には「昨年S-VHS機で好評を得た高画質チューナー採用」と謳い文句があります。実売価格2万円位のハイファイビデオにも採用できるとすると、チューナー部分のコストって、そんなに高くはないのでしょうね。いっそ、パーツとしてソニーとかにも供給してくれたらいいと思うのですが。部品レベルで売買をするのはライバルメーカー間でもよくあることですし。HV-BS89採用のチューナーを載せたソニー機が出たら買ってしまいそうです。 -------------------------------------------------------- 投稿者pooh - 1999/03/17(Wed) このクラスは値段、操作性、そこそこの画質、一番はデザイン(ブランド)と思います 主観的ですが整ったデザインで大型電器店でずらっと並んでいる中でも目立ちます そこに SONY のロゴは一般には受けるでしょうね ちゃんとリモコンも豪華ですし MD、プレステ、VAIOと若い人には まずSONY 製品を見てから他の機種を選ぶと言った傾向もあるように思います SONY が安いものに力を入れるようになるとますます高級機は出てこないような気がします いい意味でも悪い意味でも昔の SONY とは変わり始めているかもしれませんね -------------------------------------------------------- 投稿者アッキー - 1999/03/17(Wed) こんにちわ、poohさん。 //ちゃんとリモコンも豪華ですし ハイファイビデオに関しては貧弱でしたよ。ソニーの一つ前の機種は、リモコンモード1つ。 リモコン自体も小作りで液晶表示部もありませんでしたし、量販店でも「画質は悪い」と説明 するスタッフの方が少なくありませんでした。また今も昔も「松下、ソニーが横綱で、次が シャープ」と言う形で販売数は序列が付いているようです。中高年の層も、すでにテレビや ビデオはソニーと言うブランドイメージがあるのではないでしょうか。今40才の人が大学生の 頃にはウォークマンも出てましたしね。 -------------------------------------------------------- 投稿者携帯電話職人 - 1999/03/17(Wed) アッキーさん、HR-20000の件では有り難うございました。 三菱VTRの操作性ですが、三菱VTRのターニングポイントである初代(?)F11開発の頃、 SONYのVTR(もちろんβ)の操作性をかなり参考にしていたような話を伝え聞いています。 私はβ->VHS(三菱)移行組なんですが、移行当時、他社VHSに比べ操作性に違和感が 殆ど無い事のが良いみたいな事を↑を教えて頂いた方に申し上げた所、このような答が 帰って来たのでした。 余談ですが、うちのSONY SW1のVHS部、ちまたの評判通りに自己録でさえイマイチ君 なのですが(^^;、一度、初期不良らしきノイズでSSに調査に出した時、SSで自己録した というテープが信じられないほど高画質で、ホンマかいなと目を疑った事があります(^^; 一体どんなソースをどんな方法で録画したんでしょうかねぇ未だに謎です(^^;; (内容はカラーバー+風景のデモテープっぽい内容でした。EDβのデモテープかな?) -------------------------------------------------------- 投稿者Lapis - 1999/03/17(Wed) ソニーさ〜〜ん、DHR−1000改もお願いしますよ〜〜。あとWVHSデッキ(Wデッキではない!)とか出してくれると間違いなく買っちゃいますが。いやホントに。EDV9000といいDHR1000といい本気でかかれば最高の物を作れる力があるのですから是非がんばってほしいものです(というか私のプロフィールHV50も良いデッキを待ってますよ!) -------------------------------------------------------- 投稿者ほしろう - 1999/03/18(Thu) 私のお願いはですね〜。DVとデジタル8のダブルデッキを出して欲しいですね〜。DVコーデックは共有し、ビットストリーム編集も簡単、1時間半を越えるプログラムはDVを使いデジタル8はそれ以外で。もちろん過去のHi8ムービー素材も生かすべくTBC、DNRも内蔵、Y/C分離は動画向き静止画向きの調整付き、出来れば3次元OFFもいい(OFF時は3ライン相関型)、デジタル処理回路もキャパシティをアップしたのが欲しいですね〜。地上波チューナーはパルスカウント、セパレートキャリア復活、BSチューナーも気合いを入れて欲しいけれど…そこまでは欲張りません。これで定価30万前後であれば、無理してでも買うのにぃ。 -------------------------------------------------------- 投稿者TS - 1999/03/18(Thu) SLV-R300は、私も店頭で画質を見てみました。 条件が劣悪だったので、「輪郭強調の量と、その品位」のみ に着目してR2スイッチを入りきりしてみました。 普及クラスのVHSなので、どぎつく変わるのかと思いきや、 絵が引き締まる感じでくっきりする印象を受けました。 一番驚いたのは、R2の方式上当然なのですが、輪郭の外側に強調線が全くでなかった ことです。これがSに搭載されたら。。。松下のデッキでさんざん指摘されつづけたような 太い白フチ(シュート)が全くないわけですから、それだけで得点を稼げることでしょう。 操作性に関しては、ソニーはR300以前の機械でも優秀だと思います。 ただし、VHSの一世代前の機種はダメですね。 ビデオが2台以上になると、リモコンは使いたくありません。 本体で予約とCMカットが出来るビデオは最近少なくて。。。 ソニーの本体予約に慣れてしまうと、オンスクリーン専用なんて考えられません。 (三菱はリモコンを手探りで予約できるので例外です) 実家の家族がビクターのHR-D8という廉価版VHSを知らぬ間に買っていたのですが、 リモコン、テレビ画面、新聞の3方向を交互に見ないと予約できない設計に泣いていました。 高齢者のことなど全く考えていない設計に憤りを覚えました。 その前の機種のリモコンで予約して転送するタイプでは予約できたのですが、 D8での予約は断念したそうです。 さらに、再生専用に使うにもリモコンから電源を入れられず、 (先にビデオボタンを押してから、電源ボタンを押さないとダメ。 いきなり電源ボタンを押すと、テレビとビデオのどちらに有効かわからない) フラストレーションがたまって、ひっくりかえって入院してしまいました。 (聞いたときは本当に驚きました。) 本体のボタンを使おうにも、ビデオは低い位置に置かれることが多いので 使用者にしゃがむことを要求することになります。 安いビデオに画質を要求するのは酷ですが、操作性の改悪をするのはやめていただきたいです。 -------------------------------------------------------- 投稿者pooh - 1999/03/18(Thu) >> リモコン、テレビ画面、新聞の3方向を交互に見ないと予約できない設計に泣いていました。 >> 高齢者のことなど全く考えていない設計に憤りを覚えました。 同感です あの "しゃもじ型" リモコンはご飯をすくうには良いかもしれませんが操作性は全く考えていないような気がします ただ高齢者にも使いやすい大形液晶リモコンはさすがにまだ見かけませんね |