ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]


修理に出していたEDV9000が治って帰ってきました。 結局、ドラム交換他、計6点の部品交換や調整で復活しました。 修理費は部品代2万、技術料1万の計3万で済みました。 先日の私の書き込みに対して多数の方のレスありがとうございました。 来月で購入から12年目に突入ですが、まだまだ現役で活躍してくれる事と思います。 でも時々トラブりながらも11年も持つなんて、しっかりした物だなと感心します。 少々高くてもこれだけ長持ちすれば満足ですね。
--------------------------------------------------------
投稿者花井 - 1999/03/20

私もEDV−9000を使用しています。 私の家のEDV−9000は現在6年目です。今まで無修理できましたが、 これから古くなると故障が心配です。部品が無くなって修理不可能なんて ことになるかもしれないので・・・。 ベータを使用している人が少なくなり、EDベータのテープを売っている 店が少なくなりましたが、お互い末永くEDベータを大切に使っていきましょう。
--------------------------------------------------------
投稿者タッキー - 1999/03/20

花井さん、こんばんは。EDV-9000が6年間無修理とは当たりを引きましたね。 それとも、最近のEDV-9000は入念な調整をして出荷してるのでしょうか。 それにしても、驚異的なことだと思います。無修理記録を更新し続けてください。 EDV-9000は現行商品です。もし、今日から生産中止になったとしても 今後8年間は修理可能が保証されてます。 8年経てば、DVやDVD-RAMの時代になると思うので、その時はマスターテープの送りとして EDV-9000に最後の仕事をさせてあげましょう。 その後は居間に飾れば、立派なオブジェになります。

EDベータのテープどころかベータのテープでさえ 売っている店や製造メーカーが少なくなりましたが、 今後も初代ベータPRO SL-HF900を大切に使っていこうと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者花井 - 1999/03/20

タッキーさん、こんばんは。 SL−HF900を大切に使っておられる方がいらっしゃるとは、大変感激しました。 生産完了後8年を経過してもまだ修理が可能とはソニーも嬉しいことをやってくれますね。 私は、SL−HF900は持っていませんが、実は、13〜14年くらい前のことですが、 使っていたベータデッキが故障して、買い換えようと電気店に行った時に欲しいなぁと 思った機種です。

その電気店に、たまたま在庫が無くて別のSL−HF507という機種を購入しました。 後で思えば、取り寄せてもらってでも購入していればよかったと後悔しました。 そのHF507も今では録画の調子悪く、ザラついた画像になりましたが、再生はまだ だいじょうぶなので、EDV−9000で録画したハイバンドの再生に使っています。

話が少し変わりますが、ベータテープの入手が難しくなってきました。 (でも、ソニーの販売店に行けばいつでもありますが・・・) そんな訳で、たまに雑誌の広告で見かける、放送局払い下げベータカム(ベータカムSP) の中古テープを購入しようかと思ったことがあります。 家庭用のEDベータテープでEL−500では、私が購入している店で一本1600円です。 放送局払い下げの中古では、ベータカムSP用のメタルテープで一本500〜700円くらい オキサイドテープでは300円前後です。 結構安いと思うのですが、中古なんてやめたほうがいいでしょうか。 保存用のテープでなければ使えそうに思うのですが・・・。

業務用のテープは、編集に耐えられるように丈夫に作られていると聞いたことがあります。 タッキーさん、ベータのユーザーのみなさんで、中古テープを買われた方はおられますか。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。
--------------------------------------------------------
投稿者bumi - 1999/03/20

こんばんは。bumiです。 うちの10年選手EDV9000は9年間無修理でした。(笑)でも最近急に 全体の耐久性が低下したせいで、4本ほどテープを切ってしまいましたです。 特に最近は逆転ピクチャーサーチでのテープのたるみが顕著で、良く止まるし アッセンブル編集も危ないです・・・。EjectもLoadingもエラー多いし。 とりあえず静かに使っていましたが、スワローさんの修理金額をみて 今年の夏あたりにでも修理に出してみます。その間は怪しいSL-HF705に活躍 してもらいます。(リニアスケートはかっこいいですね)
--------------------------------------------------------
投稿者スワロー - 1999/03/20

うちの近くの店ではEDテープのL750が1980円で売っています。 それにしてもタッキーさんの「SL−HF900現役」ってのには驚きです。大切に使っていらっしゃるんですね。900はAVに興味を持ち始めた頃の製品で欲しかったんですが手が出なかったんです。 わたしは昨年、ハイバンドβの再生専用にリサイクルショップで偶然見つけたSL−HF1000Dを買いました。3万弱だったかな。

bumiさん、こんばんは。 9年間無修理ってのもすごいですね。良いほうの大当たりですね。 わたしの9000は購入後1ヶ月で早速病院送りになりました。これは悪いほうの大当たりです。 ところで、この9000は2年前に時々EDテープをワカメにしてしまうトラブルを起こしました。常に起こるわけではなかったので、だましだまし使っていましたが、挙げ句の果てにEJECT時に中でカセットがひっかかって取れなくなってしまいました。そのときは4万円強の修理費でした。 良いデッキなのでお互い大切に使っていきましょう。
--------------------------------------------------------
投稿者タッキー - 1999/03/21

みなさん、こんばんは。 bumiさんのは9年間無修理でしたとは、天然記念物ものだと思います。 SLHF900は2年に1回くらいトラブルが発生し、修理を依頼してます。 我が家の初代VTR SL-F3赤も何回も修理に出して、一応稼動状態にありましたが 3年前にテープが全く走行しなくなり、天寿をまっとうさせました。 赤いVTRは珍しいので、居間においてオブジェとなってます。

このSL-HF3の画質がきれいで、ベータ2だとテレビ放送か録画したものか区別が付かないくらいです。 薄くて貧相な外観ですが、持つと重いんです。HR-X7より重いと思います。 SL-HF900の画像を見て、正直がっかりしました。画質が悪く、一目で録画したものだと分かるのです。 HR-X7もきれいですが、録画したものだとすぐに分かるのでSL-HF3に負けるかもしれません。 現在、直接対決が出来ないのが残念です。

SL-HF705はビデオ史上最もかっこいいVTRだと思います。これがSL-HF900の後に出て もう少し待てば良かったと後悔しました。

中古テープですが、ドロップアウトが恐くて買ったことありません。 秋葉原でも売ってます。放送局用は2回ほど使ったら、用済みになるので ドロップアウトは殆どありませんという表示を見たことがありますが…。 私はフジのL750HGを670円で買ってます。 フジの以前のカセットハーフはローディング時にバキッっと凄い音がします。 7年ほど前からカセットハーフがソニーのOEMになり、スムーズにローディングされるようになりました。 ベータのHGグレードはS−VHSグレードか、それともVHS HGグレードの磁性体を使ってるのでしょうか。気になります。

訂正です。 文中全てSL-F3です。 SL-HF3ではありません。最初のSL-F3赤が正しいです。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく 投稿日:1999/03/2

うちのSL−HF900は84年の購入で一度もサービス入りしていないんですよね。そろそろ一度点検させておいたほうがよさそうだけれど。しばらくこれ1台 で頑張っていたので、かなり消耗しているはずなんですが。 ベーカムの中古テープはたまに使っています。別によろしいのではないでしょうか。Jシリーズなどで使ってみていたこともあります。 EDV−9000は89年のミンキーモモ関東再放送時に買いましたので、 そろそろ10年になります。こちらは2回ほどサービス入りしてヘッド交換 をかけていますが、一番最後は確かもう4年は前になるので世紀末になる 前に点検に出しておいたほうがよさそうですね。 705や1000Dは今でも欲しいです。まあ、形だけといえばそれまで ですが。
--------------------------------------------------------
投稿者:けん 投稿日:1999/03/22

うちでは、BCTテープが無雑作に捨てられます。掃除のおばさんに頼んで、不然物ごみになる前に拾ってきます。 報道は5〜6回ですが、制作はぜいたくで、ほとんど1回で捨ててしまいます。もったいない。もったいない。 ベータを使いつづける理由はこれしかありません。ソニーのサービスマンがBCTが同じベータテープとして使える事を知らなかったのにはがっかりしました。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]