ビデオデッキ、本音のインプレ |
BS89の音の悪さに耐えかね、V920MNを買いました。 V900Lより予約機能が充実していて、他は特に差が ないので、BS89の100倍満足しています。 しかし、3倍録画の2倍速再生を行うと、V900Lと違って 画面中央より下半分に説明しづらい出方をする白いノイズがでます。 これは仕様なのでしょうか。 ちなみに、V920MNはマレーシア産で、説明書の紙質がV900Lより 悪くなってました。コストダウンしてますね、本当に。 -------------------------------------------------------- 投稿者:ひでお 追記です。私のTVは三菱の25型BSテレビです。 V920MNはBS89より輝度系のノイズ抑制が高いようです。 はやく、再生専用NV-SB900が欲しい。 -------------------------------------------------------- 投稿者:四世夜 いまだに三菱の2倍速再生って3倍録画のみなんですか? 私もVX100買うまでは2倍速再生は重宝してました。 ただ録画状態がかなり良くないとノイズが出たり音声が聞こえないので不便でした。 これが改善されて標準でも使えるようになれば、三菱買うのに。 かなり早口になるけど音声が間引きされないのでいいんですよね〜。 -------------------------------------------------------- 投稿者:たるこふ ひでおさん、V920MN御購入おめでとうございます。 EP2倍速再生時のノイズというのは、トラッキングノイズとは違うものなのでしょうか? 私のV920MNでは2倍速再生にするとATが的確に作動せず、画面下部にTノイズが残ってしまいます(EP)。 手動調整すれば消す事はできますが…。 先日サービスの方に尋ねたら、ATでの対応は調整が難しいとの事でした。 是非、リモコンでダイレクトにトラッキング手動調整できるようにして欲しいものです。>三菱さん #ところで同じシャーシーのV900やV900Lは日本製なのでしょうか?(生産国を気にした事がないもので…^^;) そういえばリモコンの材質も途中で変わったような気が・・・ 四世夜さん、はじめまして。 三菱のEP2倍速再生はハイファイトラックの音を拾う独特の方式なので、音に乗る特有のノイズ(ヘリコプターノイズ?)は仕方ないようです。(専用の簡易NRが欲しい!) この音声ノイズの都合上、テープスピードの速い標準モードには対応し難いのかも知れませんが、音程不変のステレオ音声は確かに存在価値がありますね。 他社は概ねノーマルトラックデジタルメモリー方式のようですから、こもったモノラル音でしかも間引きもありますし…。 ちなみに10年ぐらい前の三菱機では、標準モードの2倍速再生でも音声が出ました。しかし東芝のようなノーマルトラックの“ケロケロ音声”でした。 -------------------------------------------------------- 投稿者:タッキー >三菱のEP2倍速再生はハイファイトラックの音を拾う独特の方式 ベータHiFi方式の音声付2倍付き再生もこの方式です。SL-HF77(1983年)からこの機能があったと思います。SL-HF3000(1986年)までこの機能は付いてました。 EDV-9000(1987年)やSL-2100(1990年)には付いてないです。SL-HF900(1985年)の買い替えにSL-2100を検討したのですが、音声付2倍速再生が無いので断念しました。 8mmビデオにも、この機能が付いている機種があります。 時短ビデオ以前の三洋のVHS機もEP2倍速再生はハイファイトラックの音を拾う方式でした。標準のHiFiヘッドは3倍モード兼用なのでトラッキングが合いづらいので、省略されているのだと思います。 テレビのスピーカーだと聞き取りにくいですが、ヘッドホンで聞くと完全に聞き取れます。映画は1時間で、ドラマは25分で見れるので、とても便利な機能です。 -------------------------------------------------------- 投稿者:ひでお たくさんのレスありがとうございます。 2倍速のノイズは仕方がないのですね。とほほ。 V900Lは日本原産のようで、取扱説明書にも PRINTED IN JAPAN の表記があります。ちなみに、製造番号に 'M' が ついていたら、マレーシアでつくられたものだと、サービスマンに 教えていただきました。 -------------------------------------------------------- 投稿者:ひでお リモコンの表面を触ると、V900Lはなめらかなのに対してV920MNは ざらざらしていて表面抵抗が高いです。 現在、900Lと920をかさねて置いているのですが、壮観です。 さらにBS89を乗せてあるため、なんともはやな眺めです。 今日は900Lと920とBS89とA-SB88の互換テストをしていまして、 気づいたのですが、900Lと920のトラッキングがもっとも悪く 表にすると V900L< 投稿者:四世夜 なるほど2倍速再生はこのまま改良されそうもありませんね。 デジタル処理してもいいから改良してほしいな〜。 早見機能が欲しくてビクターやサンヨーを選ぶ人も結構いると思うんです。 でも、1.5倍しかすべての音声が再生されないので不満。 やはり2倍ぐらい早くしないと時間の節約になった気がしないんですよ。 別に2倍速再生画面のノイズや画質が多少落ちても構わないんです。 どうせ早見するときはたいした番組ではないので。 でも音声はちゃんと聞こえてくれないと内容がわからないので。 -------------------------------------------------------- 投稿者:たるこふ ひでおさん、詳しい情報ありがとうございます。 きっとV920MNからリモコンも海外生産になったのですね。 そういえばメカの作動音がV900Lより大きくなったような気がします。(個体差?) 別に生産国にこだわるつもりはこれっぽっちも無いのですが…。製造ライン移転直後で品質管理が難しい時期だったのかも…と、自分に言い聞かせております。^^; (※補足:「感謝&激励!」>マレーシアの三菱関係者の皆様) タッキーさん、いろいろ教えて下さってありがとうございます。とっても参考になりました。「倍速再生にも歴史あり!」なんですね〜。^^; それから四世夜さんも私と同様『倍速再生』にこだわっていらっしゃるようで嬉しいです。 やはり忙しい現代人には必須の機能ですよね〜。^^; 短時間で情報を頭に叩き込むために、私は用途に合わせて三菱機とビクター機を使い分けています。(三菱:通常番組(日本語)用、ビクター:字幕番組専用) どちらの方式にも一長一短があるのでなかなか手放せません。 #両社それぞれ『NEヘッド(懐かしい!)』や『ダイナミックドラム』を駆使した多機能再生専用機を企画してくれないかしら… >名付けて“アクティブプレイビデオ”(!?) -------------------------------------------------------- 投稿者:デンデルモンテ 三菱電機マレーシア工場に関してですが、V700は日本製ですが、三菱カタログ上 別売り1500円のV700付属のU/V変換機はマレーシア製で、断線ぎみであり、同軸を何度 加工しおしてもおかしく、VHFストレートケーブルだとちゃんと映るのにノイズが出ま くり、捨てました(^^;V700の時代もSは日本製でしたが、VHSはマレーシアでしたからね。 【BS9とBS11の比較視聴】 投稿者:ソニック 三菱ビデオのV920MN(M/Nコンバーター内蔵)を使用しています。 このビデオでBS9とBS11の相撲中継を比較視聴したのですがBS9(もちろんM/Nコンバート映像です)の方が圧倒的に高画質でした。BS9の方がベールを1枚剥がしたような鮮明な映像なのです。両チャンネルは同じカメラで撮影していることは少し見ればすぐにわかります。つまりハイビジョンカメラを使って、BS11はダウンコンバートしていると思われます。どうしてこんなに画質が違うのでしょうか。同じカメラで撮影したものをダウンコンバートして放送するのと、ミューズ信号を自宅でNTSCにダウンコンバートするのは同じような作業に思えるのですがどうしてこんなに画質の差が出るのか不思議です。BS11はY/C分離が必要ですがBS9は必要ないのでその差が出たのでしょうか。ニジマナイザーは優秀なYCSだと聞いていますが、YCSの必要ないBS9は圧倒的に有利だということでしょうか。 M/Nコンバーター内蔵のテレビやビデオを使用していらっしゃる方はぜひご覧になってください。 -------------------------------------------------------- 投稿者:LX-2000 私も920MNユーザーです。 TVもM/Nコンバーター内臓の29DR5なので920MNからの入力(S入力)と見比べてみると、残念ながら29DR5の内臓チューナーの方が高画質でした。 尖鋭度が、DR5の方があり、木目細かく感じられます。 S入力の為か?又は、安物ケーブルの為か?それとも相性なのかは知りませんが?・・・ それでBS9を見る時はいつもDR5のチューナーで見ています。 では・・ -------------------------------------------------------- 投稿者:ソニック LX−2000さん、こんにちは。 私の意図がうまく伝わっていないようなので補足をさせていただきますが、チューナーの良し悪しを比較しようというのではありません。 NHKの大相撲中継はBS9とBS11で同時に放送されています。それも全く同じカメラを使用しているのですがBS9のM/Nコンバート映像とBS11の映像を比較すると圧倒的にBS9の方が高画質なのです。同じカメラで同じNTSCなのにどうして???ということが言いたかったわけです。 LX−2000さんも時間があればテレビでもビデオでも良いですから比較してみてください。 今日のPM4:00〜PM6:00まで放送していますので是非!! -------------------------------------------------------- 投稿者:LX-2000 ソニック さん あは(^^)失敬しました・・・ 其の点でしたら、私も以前より感じていました。 これは920MNの取扱説明書の98ページの技術用語解説 MUSE/NTSCコンバーターの項で詳しく説明が出ています。 結論からすれば、NTSCの信号帯域は4.2MHzに対し、M→Nコンバート後のは5.4MHzなので原理上1.3倍の水平解像度が得られるとの事です。 放送局でM/NコンバートしたものをNTSCで送信すれば4.2MHz、 MUSEを受信してから920MNでコンバートすれば5.4MHzと言う具合・・・ では・・・ -------------------------------------------------------- 投稿者:ソニック なるほど、そんな理論的裏付けがあったわけですね。納得です。 同じM/Nコンバートするならば当然放送局側でした方が高画質なはずだと単純に考えていました。 ところで今日同じ比較視聴を別のデッキでやってみました。920MNは今日は予約が入っていたので。使ったのはW5+MC1000です。MC1000というのは多分民生用初のM/Nコンバーターです。つまりかなり古いということ。それで定価はたしか25万円。アンビリーバボー!! この組み合わせで見たらBS11もBS9あまり違いませんでした。むしろBS11の方が鮮明でした。ちょっとがっかりしてしまいました。外付けなのでケーブルなどの影響もあるかもしれませんがやっぱりAV機器は進歩しているんですね。 LX−2000さん、解説ありがとうございました。LX−2000大事に末永く使ってあげてください。では。 |