ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]


以前、DV10000とDV端子接続で4カ月の間に2台(初期不良交換した)もDHR-1000が故障してしまった件で、お尋ねしました。4/9にSSの方がとりにきて、昨日電話がありました。

どうやら、ヘッドが磨耗していたのが原因らしいというのです。定かなことはまだわかりませんが、クリーニングテープの使いすぎが原因ではないか?という指摘でした。全く納得できなかったので、10時間に一度2カ月でMaxでせいぜい60時間くらいだと思う、と言ったところ、Sony製のクリーニングテープで一部ヘッドの磨耗を早めるものがあったので、その辺りが原因かもしれないとの工場からのコメントがありました、とのこと。クリーニングテープは、初期不良交換する前に使っていたものは廃棄して新たに買ったものを使っていたのに...。このような話はマニアの方の間ではもう既知のことなのでしょうか?もし、そうだとすれば、DV10000には、Pana製あるいはVictor製のクリーニングテープを使っていてよかった(^^;..ということになるのですが。 修理内容は、結果として、ドラム一式交換らしいです。これで音切れ、デジタルノイズの大合唱が完治しているかどうか?はデッキが戻ってこないとわからないのですが、それは改めて報告します。クリーニングテープの問題について、識者の方アドバイスお願いします。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

識者、っていうのはあれですが、私も妙な音切れがたまにあって困っています。 3巻目には私は偶然パナのクリーニングテープを使っていて、つい先日にな ってソニーの新しいものを購入したところですが。 私は週2回のペースでクリーニングしていますので、クリーニングだけでも そろそろ18分くらいやっていることになりますねえ。うーん、まあどちら にしても近いうちまた(つい先日修理かけてヘッド交換なかったのでうまく いけば再修理扱いにしてもらえる)サービス出しは考えてますが。
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

Sony製デッキにはSony製のクリーニングテープを、Pana製にはPana製をと考えて、使い分けてきたんですけど、今回の故障の原因がクリーニングテープにあるとすると、安心して使えないですね。>Sony製クリーニングテープ。Sony製デッキにPana製クリーニングテープを使ってしまってはまずいでしょうか(^^;? そうなんです。最初はただの音切れで始まったんです、2台とも。それが次第に時間的に長く途切れるようになって、ついには、ビュルビュルというノイズの発生にいたるんです。ただ、このデジタルノイズはDV端子経由で受けている録画機側でしか聞こえないんですけど。再生側は音が途切れっぱなしになるだけなんです。

#新品DAT Tapeの巻とりムラ、リン?使用DVテープによるヘッド目詰まり、そして、クリーニングテープの問題、...とSonyってハード系ではなくて、供給メディアの製造・管理が今一つのような気がしてしまいます(^^;..。そういえば、昔、オープンのDuadを使ったら、他のテープの3倍もテープの粉(あれ、なんて言うんでしたっけ(^^;..)が出て、頻繁にクリーニングさせられた記憶が(^^;...。
--------------------------------------------------------
投稿者:メーカー

クリーニングテープは、ヘッドに対しては、やすりと同じなんだけどなあー。 クリーニングテープを使うなんて、信じられない。大切にするなら、キムワイプにアルコールで丁寧に拭いてほしいです。キムワイプでさえ、まだ繊維が硬いのに。
--------------------------------------------------------
投稿者:アッキー

メーカーさん、こんにちわ。 いくつかのメーカーは「乾式クリーニングテープ」の使用を指定しています。その理由の一つは 一般的にイメージされるほど、研磨しないからです。むしろ、布などを手に持ってヘッドを清掃 する方が、トラブルを引き起こす可能性は高いのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------
投稿者:アメリア

やっぱり危険だったのかな。 DHR-1000に付属していた旧タイプのクリーニングテープは破棄してパナのを買ってきます。
--------------------------------------------------------
投稿者:タッキー

キムワイプにアルコールで丁寧に拭くなんて信じられないです。アルコールは有機溶剤なので、僅かにプラスチック部が溶けて曇ったり、塗装がテカッたりします。乾燥後シミのような痕が残ることがあります。 以前も書きましたが、手で拭くことによりヘッドやヘッドドラムに無理な力がかかり、ヘッドがズレてトラッキングが合わなくなることがあります。

ソニーのDV用クリーニングテープの初期製品は欠陥だったらしく、現在は改良された製品が流通していると、以前の書込みにありました。 ソニーのDVテープも初期製品は欠陥だったとの書込みもありました。
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。 私は素人なので、やはりクリーニングテープを使わざるを得ないわけですが(^^;..、そのクリーニングテープは、初期不良交換後の今から2カ月前に、確かフジ音(秋葉)で買ったんです。フジ音は流通が多く、古いロットのものはないだろうと思うのですが、違ったのでしょうね。週の半ばにSSの方がDHR-1000を持ってきてくれるようなので、不良品のロットなどを確認してみることにします。 DATと比較しちゃいけないでしょうけど、DATではこんな研磨による音質変化などは経験していなかったので、DVは精密度(ちょっとした研磨でもダメという意味で)が要求されるんでしょうね。

今、思い起こしてみると、確かDV10000では、映像にノイズなどが入ってきて、あぁクリーニングが必要だなぁと感じることが多いのですが、DHR-1000の方ではいつでも音がかけてしまい、あぁクリーニングが必要だなぁ、と感じていました。この違いは何なのでしょうね? DVはまだまだ(クリーニングという意味の)メンテがちゃんと確立されていないんでしょうね。
--------------------------------------------------------
投稿者:koma

>キムワイプにアルコールで・・・

昔、会社で使っていたSony製のV1K用オープンリールレコーダ(たしか1000Kとかなんとか...) の清掃を思い出しました。(^_^;)

個人的には、オープンリールタイプでしかもあのぐらいでかいドラムなら、 上から手でゆっくり回して、キムワイプ+アルコールでヘッド清掃も可能だろうと思いますが、 今のビデオデッキで、蓋開けて、メカが一杯入っている中に手を突っ込んで、小さいドラム回して・・・ って考えると、確かに私みたいな素人は逆に痛めそうですね...(笑)

それから参考までに... その職場でD1のデッキも使っていたのですが、そのクリーニング方法は、 専用のクリーニングカセット(確か湿式のザラザラに近かったと思いますが)を 挿入して、ローディング、ちょっとヘッドに触った音がした段階で即イジェクトでした。 (時間にして0.2〜0.5秒ほど。「ジッ」って音がしたら即イジェクトでした) もちろん、デッキによる巻き戻しは厳禁です。 (「絶対にやらないでくれ」っとメーカーの人が何回も念を押すように言ってました) 職場が埃だらけ+使用頻度が多いことから、週1回のペースでクリーニングかけてました。 それ故、ヘッド交換は一年に1度のスパンでした。(普通はもう少し長くもつようです) 参考になればと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:koma

追伸:

>もちろん、デッキによる巻き戻しは厳禁です。 >(「絶対にやらないでくれ」っとメーカーの人が何回も念を押すように言ってました)

理由は、上に書かれてるメーカーさんのおっしゃる通り、やすりと同じだからです。 たとえヘッドやドラムに当たってなくても、ローラーその他を削ってしまい、 下手をするとその削りかすがヘッドやテープなどに悪影響を及ぼしかねないとのことです。 (もちろん、削られたローラーなども影響します。)
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

クリーニングテープでいいと思います。8mmから以降のものは、旧規格の ものと違ってトラブルをかえっておこす可能性があるからです。小さいです から。 私もベータはマニュアルで、セ−ム皮と99.9%アルコールでやってました。 ヘッド以外は綿棒でやるので、溶けることは考えなくていいのでは。 友人には四塩化炭素でやってる人がいましたが、ちなみに毒性がありますので すすめません。ヘッド以外には使えませんし。
--------------------------------------------------------
投稿者:koma 投稿日:1999/04/26(Mon) 10:32:25 ひろみっく 様

ご友人は四塩化炭素でクリーニングですか!(^_^;) (化学にはうといですが、四塩=シアン系 ってことですよね?) なかなか勇気がお有りですね。<ご友人 私の場合は、金属部分(主にヘッド周り)はエタノール(アルコールです)で、 その他樹脂部分(ガイドやローラーなど)はヘプタンという薬品を使ってました。 7年前ぐらいまでは、フロン1つでよかったんですがねぇ... (うーん、懐かしい...)
--------------------------------------------------------
投稿者:タッキー

koma様。 四塩化炭素は化学式CCl4です。シアンではありません。洗浄用フロンガスの1つで最近では使用が禁止されました。猛毒ではありませんが、健康には良くないです。 シアンは-CNです。シアン化水素HCNは周知の通り猛毒です。 ヘプタンはC7H16です。石油から抽出されます。よく燃えます。樹脂部分がエタノール以上に溶けます。ヘキサンC6H14やオクタンC8H18と比べるとマイナーな有機溶剤です。ガソリンのハイオクはオクタンの異性体であるイソオクタンC8H18の含有量が高いことを意味します。
--------------------------------------------------------
投稿者:かるきん

みなさん、こんにちは。 ヘッドのクリーニングですが、キムワイプにエタノールは、化学にたずさわる者なら一度はやってみることですね。 でも、ヘッドクリーニングに関しては、沢山繋いだコードを外し、ラックから出し、ネジを外してふたを開けてするのはちょっと面倒だし、色々障害が起こりそうでいやです。 ネジを戻すときの締め付けでばらつきそうだし、何より開けたときに埃が入ると、せっかく天板に穴無しのDV10000なんかの意味が無くなってしまいます。 それに、エタノールをキムワイプなどに付けて拭くと、気化熱でつゆ付きが起こりそうでいやです。 私はPanasonicのDVクリーニングテープを30時間に1回くらいで今のところ問題ありません。

ちなみに、最近の失敗として、エタノールならほとんどの樹脂部分に大丈夫と思っていたら、リモコンの一部がアクリルだったらしく、白くなってしまいました。シリコンオイルを塗布してなんとか隠せましたが、アクリル(PMMA)はエタノールで融けます。気を付けましょう。 むしろノルマルヘキサンの方が融けるものが少なく、手の油などがきれいに取れて良いような気がします。(でも、普通の人は入手できないか?)
--------------------------------------------------------
投稿者:koma

ひろみっくさん、タッキーさん、かるきんさん、皆さん どうも、どうも、申し訳ないです。 頭の悪さがバレバレです。(^_^;) なるほど、フロンの一種なんですね。 <四塩化炭素 ヘプタンはむしろ溶けるんですか... 勉強になりました。 (うーん、ばけがくは難しい...) 今後、書き込みには十分注意します。 (皆さん見捨てないで下さい(^_^;)) では。 P.S. 結局クリーニングにはどの薬品が一番いいんですかね?
--------------------------------------------------------
投稿者:タッキー

ビデオヘッドのクリーニングは乾式クリーニングテープ。 カセットデッキヘッドや端子類のクリーニングは無水エタノール又は市販のクリーニング液。 外装のクリーニングは水に濡らして固く絞ったトレシー。 でクリーニングしてます。
【その後】
何度か、お尋ねしましたが、DHR-1000が修理から戻ってきました。 音切れ&デジタルノイズの原因は、ヘッドの摩耗で、先日、書きましたように、ドラム一式が交換されて戻ってきました。で、現状では、以前の症状は出なくなっています(まだ、数時間しか使っていませんが)。で、ヘッド摩耗の原因なのですが、SonyのSSの方の話では、Sony製クリーニングテープの不良品が一部出回っていたということで、不良品ではない対策品の識別方法を書いておきます。miniDVしかまだ回答を得ていないのですが、パッケージの外側に「Sony Cleaner」という2cm四方のシールが貼ってある、テープを裏返して裏面からリールを見たときに(リールハブ?は白ですが)、その真ん中に黒くマジックで印がついている、のどちらかで確認できるようです。これは、それがついていれば、不良品は入っていないと言うことで、ついてなくても全部不良品ではないそうです。つまり、不良品が混ざっている可能性があるということでした。Sonyとしては、市場から回収したそうなので、もう出回っていないとのことでしたが、小さな電化製品店ではまだ残っている可能性もあるのかもしれません。

で、私が使っていたクリーニングテープはどれもその対策品ではありませんでした。さらに、私のDHR-1000はかなり初期ロットで、千数百台め辺りだったらしく(初期不良交換前のもののだいたい同じ)その頃のDHR-1000の付属のクリーニングカセットは、ほぼ間違いなく、不良品が混ざってしまった頃のものらしいです。 以上がクリーニングテープの不良の件ですが、ちなみにDHR-1000のシリアルは、20001が1台目らしいです。みなさんのDHR-1000のロットはどの辺りでしょう?私は21xxxという感じでした。
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

どんな不良品が混ざっているかというと、業務用でヘッドを強力に磨いて掃除するようとのテープがあるらしく(それはほんのちょっとの時間しか使ってはいけないもので、使えばヘッドがすごく削られるものらしい)、その製品の製造過程(ライン)と通常のクリーニングテープのラインが同一らしく、一部通常のクリーニングテープのパッケージで出荷してしまったという事故らしいです。 そんなことがあっていいものかどうか(^^;..製造管理者の責任問題だと思いますが、事実としてあったらしいです。
--------------------------------------------------------
投稿者:馬崎

うちのDHR-1000のシリアルナンバーは 215xx でした。う〜ん,98年9月に購入した割には初期ロット。この間のStardustさんの書き込みを見て怖くなったのでビクター(松下OEM)のクリーニングテープを買いましたが,このシリアルナンバーからするとうちのデッキ付属クリーニングテープも怪しそうですね。早速捨てました。(^^;
--------------------------------------------------------
投稿者:あい

クリーニングテープの件、これは貴重な情報ありがとうございます。「FAQ集」としてライブラリに加えたいくらいの情報ですね。ちなみに我が家にあるクリーニングテープは、DCR-PC7を購入する時に一緒に購入したもので、販売時期からして旧型モデル、しかも識別印がない事から推測してひょっとしたら不良ロットに当たっているのかも知れません。私はクリーニングテープをかなり頻繁にかけるので、ひょっとしたら我が家のDCR-VX1000,WV-D9000はもう相当ヘッドが削られているのかも…。早速新ロットに買い換える事にします。
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

馬崎さん、こんにちは。私の場合、1台目は214xxで、今の2台目は216xxです。215xxとすると危ないかもしれませんね。もっとも、どのくらいDHR-1000の同梱クリーニングテープに混入したかは定かではないと言っていましたけど。 あいさん、こんにちは。クリーニングテープの頻度ですけど、SSの方の話だと、20〜30時間くらいでもいいというようなことを言っていました。私は10時間に一度くらいずつ使ってきましたけど、これからはあまり使わないようにすることにしました(^^;..。
--------------------------------------------------------
投稿者:ガメラン

DHR-1000のシリアルナンバーというのは何処に書かれているのでしょうか? 本体の背面にはMODEL No. DHR-1000としか書かれていないのですが...
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

天板のフロントパネル側の右側の方に、こっそりあります。丁度再生ボタンの辺りの上の方です。
--------------------------------------------------------
投稿者:ミッシェル

うーん 気になる話ですね。自分はどうだろう・・・。そのような印はつけられていないのですが 12月に買ったとき(WV-D700)一緒に買ったものだから、新しい方かな・・? 大丈夫だったら良いのですが。
--------------------------------------------------------
投稿者:ガメラン

シリアルナンバー見つかりました。天板にあったのですね。GCT-500の陰にかくれてました。 がしかし、なんと私のは12208でした。これはいったい何台目なのでしょう。 ちなみに購入日は'97年10月25日です。'97製は10001から始まっているのかな? クリーニングテープはDHR-1000に同梱されていたものを使っていますが、今のところ特に問題は 発生していません。でもちょっと心配なので新しいのを買おうかな...
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

ガメランさん、こんにちは。SSの方の話では、DHR-1000は、20000番台から始まっているとのことだったので、シリアルナンバーのことはこれ以上はわからないです。すみません。ただ、クリーニングテープの方は、次に買われるときに対策品かどうかを確かめられた方がいいですよね。
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

ミッシェルさん、こんにちは。私が2月頃、初期不良交換を受けて、クリーニングテープを買ったときには、まだ、対策品のものではありませんでした。でも、冒頭に書いたように対策品の印がついていないものがすべて不良というわけではないようですから、何度か(少なくとも4〜5回以上)使われていて、何等不具合がないのであれば、大丈夫と思いますけど。

【DHR-1000のその後】
少し前に、DHR-1000の音途切れで書き込みをしました。結果は、クリーニングテープの不良の可能性大ということで修理完了したのですが、その後(修理後)、クリーニングテープをかける回数が極端に減りました。私のDHR-1000の製造番号は20000番台なのですが(初期不良交換する前のモデルも20000番台でした)、購入後10時間弱の使用ですぐに音途切れが出て、クリーニングの後、また10時間弱の使用で同じようになってしまう...ということの繰り返しでした(初期不良交換前のモデルも同じ)。でも、修理後、それがめっきり減ったというか、間隔が延びました。20時間くらい使っても、全然音途切れがしないのです。..ということでクリーニングテープの使用以前のハードの問題ももしかしたらあったのかも?と最近思ったりしています。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

うーん、そうですか。とりあえずは安心のためにも10時間で1回のペースで クリーニングテープを使用されてはいかがでしょうか。 私も当初はそうしていましたが、その後経験的に20時間くらいまでは 大丈夫なようなので週2、3回ということに減らしています。 ずっと同じテープを入れたままであるか、30分ごとに入れ替えて いるのかとか、使い方にもよりでしょうし。

私のデッキはかなり酷使されてまして特殊再生も多用しますし(頭だしのため)、 1日じゅうほとんど休ませずに動かしていますし(忙しいと部屋にいない時に コピーをしかけて外出したり寝たりするし)、かなり厳しい条件で使っているか と思いますがだいたい20時間に1回くらいでトラブルレスです。
--------------------------------------------------------
投稿者:馬崎

 私もクリーニングは10〜20時間程度で1回やっていますが,DHR-1000のほうは音切れなしですね。D9000のほうは,不良テープに当たって以来よく音切れしますが,最近はクリーニングした直後だけは音切れしなくなりました。やはり不良テープによるヘッド汚れだったのかな?もう少し強引に何度もクリーニングをかけてみるべきか...
--------------------------------------------------------
投稿者:Stardust

ひろみっくさん、こんにちは。私はついこの間までは10時間以内に1度ずつクリーニングしなければ音切れが激しくてダメでした(^^;..。でも、どこかの部品を改良品に変えたかのように?今回は、調子いいので、しばらくはクリーニングの頻度を減らして、試してみようと思います。とはいえ、20時間くらい使ったらもうクリーニングが必要でしょうけど...。 馬崎さん、こんにちは。不良テープに当たってから音切れがひどくなったというのは、目詰まりのような状態が続いているということでしょうか?もし、頻度があまりに多いのでしたら、一度サービスに出された方がいいかもしれません。私のようにヘッド交換になってしまうと大変ですから...。
--------------------------------------------------------
投稿者:馬崎

 Stardustさん,ご忠告ありがとうございます。目詰まりの可能性もアリですね。ただ,保証期間はまだ6ヶ月以上あるし,証拠?の不良テープも捨てたりソニーに送り返したりせずに持っていますので,もう少し様子を見ようと思います。大事な録画はとりあえずDHR-1000のほうでできますし,何より修理に出したりサービスを呼んだりするのが面倒くさいもので。(^^;   -------------------------------------------------------------------------------- [2352へのレス] no title 投稿者:Stardust 投稿日:1999/05/18(Tue) 15:24:43 馬崎さん、こんにちは。忠告なんてとんでもないです(^^;..。確かにSSに来てもらうのって、時間を合わせたり面倒ですよね...。保証期間がだいぶ残っているとのことなので、当分は安心ですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [2352へのレス] no title 投稿者:6no. 投稿日:1999/05/20(Thu) 03:43:04 私のDHR-1000もテープが良くなったためか音飛びやドロップアウトモザイクには全然遭遇しなくなり、現在は月1〜2回程度に減らしておりますが問題なく使えております。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]