ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]


こんばんは、輝くスキールニルです。最近、DVのブロックノイズ恐怖症に悩んでいます。 (相変わらず、という話もアリ。病気のようなものだな〜。^_^;;) 今日も、DVテープの編集をWV-D700+TRV9の組み合わせで行なっていましたが、ブロック ノイズが入るのが嫌なので、例えば1時間のドラマの編集に約3時間かかってしまうので す。

ドラマはドラマ用テープ(標準DVカセット)に保存しているのですが、野球中継の延長 があるため、一度流し撮り用テープに録画してからドラマ用テープにダビングしていま す。この作業なんですが、DVデッキが2台ないために、以下のように行なっています。

1. TV放送をWV-D700(流し撮り用標準DV)に録画
2. WV-D700(流し撮り用標準DV)からTRV9(ミニDV)にダビング
3. TRV9からWV-D700(保存用標準DV)にダビング

普通なら、編集作業自体は2と3で約2時間で終わりなんですが、私の場合、ブロックノ イズが入るのが嫌なので、3の後に、ちゃんとダビングできているか目視で確認をして いるのです。このため、約3時間かかってしまいます。もちろん、ブロックノイズが入 っていたら3はやり直しです。

しかし、これではとてもじゃないですが作業が追いつきません。そこで、上記の作業 を短縮する方法を考えました。 a. もう1台DVデッキを買う。(2の工程を短縮) b. 低エラーレートのテープを使う。(目視の工程を短縮) ところが、aは、貧乏のために無理そうです。T_T) ので、bを考えました。聞いた話で は、業務用テープ(DVCAMテープ)は、業務用であるがゆえに、全数検査をして問題な いテープのみ出荷しているとのことですので、それならブロックノイズが出る割合も 小さいだろう、と考えています。もちろんテープ代はかさみますが、その辺は安心の 代償ということで我慢する、と。

長々と書きましたが、さて私はどうすればいいでしょう。 A. ブロックノイズが出るのは宿命のようなものなので、余り神経質に考えないよう にする。 B. DVCAMテープを使って、気休めにする。 C. TV放送はDVRaptor等でハードディスクレコーディングして、テープはDVCAMを使う。 もちろんそのためには、TV放送の信号をDV信号としてDVRaptorに供給してくれる DVデッキ(D700ではムリ)を買って、かつDVRaptorも買わなくてはいけないので、 死ぬ気で働く(笑)。 また、皆さんはそれほどブロックノイズは気にしていないのでしょうか。また、気にし ている方はどういう対策をとっていらっしゃるのでしょうか。ちなみに当方でのブロッ クノイズの発生率は大体テープ時間にして10時間くらいで1回くらいです(概算)。

#ブロックノイズの皆無なDVシステム作って〜。>メーカー様(無理)

たんですが、例えばもう1台DVデッキを買って2の工程を省くと いうことをしても、もう1台DVデッキを買う余裕はありません。T_T) なので、
--------------------------------------------------------
投稿者:TS

DVのドロップアウト対策の件ですが、 録画直前にクリーニングテープ(ビクター製;松下OEM)をかけておくことで、 今のところブロックノイズは追放できています。 同時に、走向系を過度に汚す可能性のある ソニー製のカセット及びクリーナーは全く使用していません。 (標準3時間カセットだけはやむなくソニーですが、 まだ使う機会がなく未開封) #かつて、1時間に3回ブロックを見たときは呆れましたが。。。 アナログビデオのドロップアウトに比べれば発生頻度は少ないです。 そのかわり崩れ方は大きいのですが。
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

TSさん、早速の回答ありがとうございます。ソニー製カセットは走行系を過度に 汚す可能性があるのですか?ソニー製カセット(クリーニングテープ含む)はこ ちらの掲示板では評判が悪いので、最近は使うのを止めたいなぁとも思っている のですが、270分テープがソニー以外から出ていないようなので(私が見かけない だけ?)、やむなくソニー製カセットを使っています。

>アナログビデオのドロップアウトに比べれば発生頻度は少ないです。 >そのかわり崩れ方は大きいのですが。

そう、これなんですよ。崩れ方が大きいんですよね。ドロップアウトのような、 横線ぴっという感じならまだ我慢できるんですが、バラバラっと四角が散らばっ たり、がっと画面の1/2くらいが壊れたりすると、例え1フレームでも気になる んですよ。どうしてそういうエラーの出方になるような規格にしたの?>メー カー様(無茶)^_^;
--------------------------------------------------------
投稿者:tshibuya

こちらでは,ブロックノイズよりも音切れのほうがよく起こります。最近購入したテープの中では, DVCAM用の124N1本と民生用の270RMで2本,これらのテープは,上書きなどで改善する場 合もあるのですが,音切れの起こる確立が非常に高かったので,なるべく使わないようにして います。

また,テープは,標準カセットではSONY製の270RMがとにかく安いのでよく使っています。Mini はパナとTDK製のものが比較的安かったのでよく使っています。まだMiniのテープでは音切れ もブロックノイズも出たことないです。
--------------------------------------------------------
投稿者:馬崎

 私の所でもブロックノイズは滅多に出ませんが,音切れは良く起こります。私はデッキを2台持っていますのでダビング作業は1回ですが,やはり私も最後に音切れチェックを行いますので,結構時間がかかります。音だけですのでモニタは見ずに音だけ聞きながら何かほかのことをしていますが。(^^;  テープはPDV-184Nをメインに使用しています。特に民生品に比べて音切れが少ないという感じはしないです。この間なんか不良テープを5本もつかんでしまったし。(^^; でも,ハードケースが気に入ってDVCAMテープを使い続けています。
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

tshibuyaさん、馬崎さん、回答ありがとうございます。音切れですか。私の場合は 音切れが出たことはほとんどないですね。音切れがあったことはあったんですが、 その時は画面もものすごく崩れます。音切れが単独で起こったことはないです。 DVCAMテープでもエラーレートはあまり変わらないのですか。うーむ。

ところで、音切れはどの程度の頻度で発生しますか?また、状況はどのようなも のですか?(プチノイズ風?)また、音切れチェックの結果、×だった場合には 全部ダビングしなおしですか?

ちなみに、またちょっと考えました。今度は、DVRaptorを買って、

1. TV放送をWV-D700(流し撮り用標準DV)に録画。 2. WV-D700(流し撮り用標準DV)からDVRaptorでキャプチャ。この時CM抜きとか の指定をして、自動で処理させる。→キャプチャ中は他の作業ができる。 3. DVRaptorからWV-D700(保存用標準DV)にダビング。 4. ダビングした内容を目視で確認。この時だけは他の作業はできない。 5. ブロックノイズが出ていた箇所を発見したら、そこだけ元テープからキャプチャ しなおして、DVRaptorの昨日で、そこだけ差し替える。 という方法です。これなら、トータルの時間は減りませんが、他の作業ができる 時間が多く、実質デッキの前に貼り付いていなくてはいけない時間は目視の1時間 だけになります。

そこでまたもや質問ですが、DVRaptorでそういう「差し替え」は正確にできるので しょうか。なお、当方WV-D700を使っています。カノープスのホームページによれ ば、基本的には「正確なつなぎ取り」ができるとのことですが、 ・WV-D700+DVRaptorの組み合わせで可能か? ・差し替えた後ろの点で映像が乱れたりしないか?(VHSで差し替えをすると、差し 替えた後ろの点で映像が乱れますよね?) ということが心配です。どなたかご存じでしたらお教えいただけると助かります。
--------------------------------------------------------
投稿者:馬崎

音切れの頻度ですが,私はDHR-1000とWV-D9000を持っており,最近はDHR-1000ではあまり音切れは起こらず,D9000が平均すると2時間に1ヶ所と言ったところでしょうか。ただ,以前はDHR-1000の方が良く音切れしていました。またテープによっても音切れしやすいテープ,しにくいテープがあるようです。

状況はまさに「音切れ」で,1〜2秒程度,無音になります。映像への影響はないです。×だった場合は,CMなど,番組の切れ目からダビングし直しています。最初の方で音切れが出た場合は全部やり直しですね。(^^;

DVRaptorですが,これもひとつの方法ではあると思いますが,1時間番組だと約13ギガバイト。細かな編集には向いていると思いますが,ダビングにはちょっと...と感じます。まあ20ギガバイトクラスのHDDも今や4万円を切っていますから買えないことはないですけどね。
--------------------------------------------------------
投稿者:tshibuya

> ・WV-D700+DVRaptorの組み合わせで可能か?

 可能です。私はこの組み合わせで使っています。

> ・差し替えた後ろの点で映像が乱れたりしないか?

 映像はまったく問題ないと思いますが,音のほうに少々不安があるので,無音部などで つなぐようにしています。  現在,CMカットなどを輝くスキールニルさんの書かれている方法とほぼ同じやり方で行 っているのですが,インデックスを完璧に入れられるのは嬉しいですね。
--------------------------------------------------------
投稿者:花井

輝くスキールニルさん、こんにちは。花井と申します。 DVのブロックノイズのことですが、私もDVデッキ同士(DHR-10002台)で、DVダビングをしていますが、私の場合 ダビング時にブロックノイズが発生したことは一度だけです。 それは、アナログからのダビングで、S-VHSのテープでノイズが入って いた部分で、元のテープでは画面がザラザラするノイズが入っており 音はブツッというノイズでしたが、録画したDVテープでは、ブロックノイズ と2秒ほど音飛びしていました。 従って、DVダビングではブロックノイズは一度もありません。 運が良いだけでしょうか・・・。 しかし、画像はまったく正常なのに、2、3秒ほど無音になる、音飛びは 2回ほど経験しています。

そして、「ブロックノイズが入っていたら3はやり直しです。」 というこの掲示板の文章から、輝くスキールニルさんの場合は、DVダビング したテープにだけブロックノイズが発生するのですか。 デッキで番組を録画した元のテープでは、ブロックノイズは発生していないの でしょうか。

 もし、そうだとすればおかしいですね。テープからの読み取りエラーだけで なく、テープへの書き込みエラーは発生しないのでしょうか。  詳しい方がいらしたら教えて下さい。  DVダビングの時にだけ、頻繁にブロックノイズが発生するよう でしたら、ダビング時の受側にお使いのカメラの故障か、DVケーブル 又は、DV端子に問題があるということは考えられないでしょうか。  一度お使いのDVケーブルを交換してみてはどうでしょうか。  DVケーブルって、結構、抜き差しが硬くて使いにくくないですか。 私の場合、少々見栄えは悪いですが、DVケーブルは繋いだままにして います。

 DVケーブルを何回か使っているうちに接触不良を起こしているとか 考えられませんか。ケーブルだけならいいですが、端子のほうが悪くなって いたら大変ですね。  素人考えで申し訳ありません。  

それから、ドラマのダビングですが、野球放送がある時以外や、録画 するドラマがいつも野球放送の後に放送されるドラマでなければ、デッキで 録画する際に、ミニカセットで録画されて、それをカメラで再生してCM カットされてはいかがでしょうか。 その場合ダビングは1回で済みますし、編集コントローラーを使えば、 ダビング中に他のことができます。ソニーのカメラの場合LANC端子が付いて いるはずですので、ソニーのRM-E500あたりを中古で探せば、パソコンの キャプチャーボードやハードディスクを購入するより安いですよ。    長々と書いたわりには、あまり役にたたない回答ですみません。
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

皆さん、回答ありがとうございます。

馬崎さん、音切れの頻度は2時間に1ヶ所ですか。それは頻度が高いですね。 私の環境では、音切れは(気づいた限り)ありません。機種によって、「音 切れが生じやすい機種」とか「ブロックノイズが出やすい機種」とかあるの ですかね。もしくは個体差とか。一度、ブロックノイズの発生頻度や音切れ の発生頻度について、メーカーに問い合わせてみたいと思います。 #回答してくれるとよいのですが。^^;

>状況はまさに「音切れ」で,1〜2秒程度,無音になります。

これってかなり問題ですよね。これが2時間に1箇所くらいの頻度で発生 するのがDVでは当たり前なら、DVのエラー訂正能力の貧弱さを物語っ ていますね。

>×だった場合は,CMなど,番組の切れ目からダビングし直しています。 >最初の方で音切れが出た場合は全部やり直しですね。(^^;

やはりそうしていますか。お互い大変ですね。(^^;

>DVRaptorですが,これもひとつの方法ではあると思いますが,1時間 >番組だと約13ギガバイト。細かな編集には向いていると思いますが, >ダビングにはちょっと...と感じます。

おっしゃるとおりだと思います。私も、ダビングにはもう1台デッキを 買うのが正解かなと思っていますが、私の場合、ノンリニア編集もやり たいというのがあるので、まずはDVRaptorを買って、そのうちお金がた まったら(^^;、もう1台デッキを買おうと思っています。

#お金がたまるころにはDVデッキの新製品が出ていることを祈って…。

tshibuyaさん、DVRaptorについてお教えいただきありがとうございます。 >> ・差し替えた後ろの点で映像が乱れたりしないか?

>映像はまったく問題ないと思いますが,音のほうに少々不安があるの >で,無音部などでつなぐようにしています。

音に不安がある、というのは、例えばプチノイズが入ることがある、と かでしょうか。もしそうなら確かに不安ですね。ちなみに、音が正常に 挿入できなかったことはあるのでしょうか&頻度と症状をお教えいただ ければ幸いです。m( )m

花井さん、こんにちは。回答ありがとうございます。

>従って、DVダビングではブロックノイズは一度もありません。 >運が良いだけでしょうか・・・。

うらやましいです。私の場合、1本おそらく初期不良と思われるテー プ(SONYの270分テープ、旧型、メモリつき)で高い頻度でブロックノ イズが発生しましたが、それ以外ではごくまれです。

ごくまれなのにどうしてそこまで神経質になるかというと、 ・ごくまれとはいえ、大事な映像の中で発生しないとは限らない。 ・保存用テープがテープの初期不良ということもありうる。(これに  ついては、一度流しどりしたテープを保存用に転用することである  程度は回避できるとは思います。) からです。

>輝くスキールニルさんの場合は、DVダビングしたテープにだけブ >ロックノイズが発生するのですか。デッキで番組を録画した元のテー >プでは、ブロックノイズは発生していないのでしょうか。 元のテープで発生したことは、初期不良のテープで何度かあります。 それ以外はありません。

>テープからの読み取りエラーだけでなく、テープへの書き込みエラー >は発生しないのでしょうか。

多分、両方起こりうると思います。例えば、こういうことがありまし た。テープ1からテープ2にダビングした時、テープ1の再生画面では ブロックノイズはなかったのに、テープ2で録画したものを見てみた らブロックノイズが入っていました。これは書き込みエラーによるも のと思います。

>DVダビングの時にだけ、頻繁にブロックノイズが発生するよう >でしたら、ダビング時の受側にお使いのカメラの故障か、DVケーブル >又は、DV端子に問題があるということは考えられないでしょうか。

頻度的には、約10時間で1回程度なのですが、一般的にどの程度の頻度 でブロックノイズが発生するのが正常かがわかりませんので、これが 高頻度なのか低頻度なのかは正確にはわかりません。ただ、以前九十 九5号店の店員に聞いてみたところ、270分テープで1回か2回は出てし まうものだ、と言っていましたので、それが本当なら頻度的には低い のかもしれません。ですから、故障などではないのかな、と思います。

>DVケーブルって、結構、抜き差しが硬くて使いにくくないですか。

使いにくいですね。なんであんなに硬いんだろ、と思っています。私 も、つないだままが理想なんですが、受け側がビデオカメラなので、 やむを得ず抜き差ししています。

>それから、ドラマのダビングですが、野球放送がある時以外や、録 >画するドラマがいつも野球放送の後に放送されるドラマでなければ、 >デッキで録画する際に、ミニカセットで録画されて、それをカメラ >で再生してCMカットされてはいかがでしょうか。

まさにおっしゃるとおりです。ですが、実はその番組は土曜の9時か らの日本テレビ系列のドラマなので、この時期はほぼ必ず野球中継が 入ってしまうのです(巨人のばか〜 T_T)。また、実は電波状況の関 係で、全ての録画を実家(住んでいるところから自転車で20分くらい) で行なっているため、ドラマの前にミニテープに入れ替えて、という ことができないでいます(実家に帰るのは週に1,2回なので)。

>ソニーのカメラの場合LANC端子が付いているはずですので、ソニー >のRM-E500あたりを中古で探せば、パソコンのキャプチャーボードや >ハードディスクを購入するより安いですよ。

RM-E500について(というか、編集機器について)よく知らないのです が、それを使うと例えばIN/OUT点を複数指定してダビングとかができ るのでしょうか。もしそうだとしてかつ値段が手ごろなら、ちょっと 考えてみたいと思います。  

>長々と書いたわりには、あまり役にたたない回答ですみません。
いえいえ、貴重なお話、ありがとうございました。何かあればまたご 教授いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:tshibuya

> 音に不安がある、というのは、〜

 単にやったことがないだけです。DVキャプチャの場合は音も問題無く つなげるはずなのですが,個人的にアナログ時代やMJPEGキャプチャ でなかなかうまくいかなかったために癖になっているのです。
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

tshibuyaさん、こんばんは。
>> 音に不安がある、というのは、〜
>単にやったことがないだけです。DVキャプチャの場合は音も問題無く >つなげるはずなのですが,個人的にアナログ時代やMJPEGキャプチャ >でなかなかうまくいかなかったために癖になっているのです。

そうでしたか。音に関しては、DVRaptorを買ったら試してみたいと思います。 #絵だけ差し替え、とかできると楽チンなんですけどね…。

あとは安く売ってる店を探すだけです。4,5万くらいで売っていると即買い なんですが…(無理)。どなたか、中古で譲ってくださる方、メールお待ち しています(笑)。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

とりあえずは個人的にどうか、という話になってしまいますが。 私も相当な本数を使っているのでどうしても音切れが出るテープ が出ます。今のところ4巻、PDV-184MENで1巻、Nで3巻くら いでしょうか。民生は全部ソニーのですが今のところ出会ってい ません。 音がきれるテープはそのままもう使わないゾーン行きです。まあ、 映像だけ、とかいう用途がある時であれば使ってもいいかと思って。

さて、クリーニングテープは週に2回、現在は火曜と金曜に決めて 全部のデッキで行います。この体制にして以降、再生時のブロック ノイズが出た場合はほぼソースの問題、だけになりました。 そうですね、だいたい20時間に1回程度のクリーニングになって いるかと思います。使用時間が長いと感じた時には適宜追加して もう1回くらいやってます。

記録時の失敗ですが、これは以前不良テープに当たった時だけでそ の後では皆無です。クリーニングテープは推奨の10時間に1度は 無理としても、20時間くらいになったら1度するように決めてお いていいのではないかと思いますが。

さて、時間のロスに関してですが、まあWV-D700をもう1台用意 されるのがいいかと。ダビング整理途中で新たな録画が入るようだ とさらにもう1台、裏番組のためにもう1台、というように増えて いきますので悩んでもしょうがないです。

使いまわしのテープには現行の民生テープでいいのでは。できれば 長時間テープでまんべんなく始めのほうから終わりまで使いたいで すけれどもねえ。なかなかそうもいかなかったりしますが。 DVのデッキは複数あって意味が出てくると思いますし、デッキでも キャプチャーでもいいんですが、環境として複数のものを実現して おくとよりいいですし最終的なコストダウンにもなるかと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

ひろみっくさん、こんにちは。回答ありがとうございます。

>さて、クリーニングテープは週に2回、現在は火曜と金曜に決めて >全部のデッキで行います。この体制にして以降、再生時のブロック >ノイズが出た場合はほぼソースの問題、だけになりました。

やはり、DVではクリーニングは重要なんですね。私も定期的にクリー ニングをするようにしたいと思います。ところで、「ソースの問題」 というのはどういう場合でしょうか。差し支えなければ教えていた だけるとうれしいです。

>さて、時間のロスに関してですが、まあWV-D700をもう1台用意 >されるのがいいかと。 やはりそうですよね。DVRaptorは先に買うとしても、デッキももう1 台お金をためて買いたいと思います。

>使いまわしのテープには現行の民生テープでいいのでは。できれば >長時間テープでまんべんなく始めのほうから終わりまで使いたいで >すけれどもねえ。なかなかそうもいかなかったりしますが。

アドバイスありがとうございます。お言葉に従い、しばらくは現行の 民生テープでいきたいと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

ソースの問題、というのは、放送の画自体にブロックノイズが出ていた場合と いうことです。あと、ダビングソースの場合でも同期の乱れがあまりにも激しい と再生してみると全然途切れ途切れで(とくに音が厳しいようです、もちろん 映像もいかれますが)まともにダビングできない場合もあります。 放送で出会うのはCSですね。ノイズの出方が違うので、すぐにわかります。 最近では仮面ライダーの1話初回放送の終わりのほうで派手なのが出てました ね。(ディレク)でも、先日の3回目の放送では出てませんでしたので、 茨城のほうで雷雨でも降ったんじゃないかと思った次第ですが。 送りだしたソースがそうなら、いつも出るはずですし。 そうですねー、あと画面の一部にちらちらっと出てすぐ消えてしまうような嫌 らしいタイプもあります。(これはたぶんソースの問題でしょう) どちらにしても、デッキの側でおこすものとは全然違うので間違えようはないですね。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]