ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]

投稿者:V20

音質の良いビデオデッキの件で今回はお尋ねしたいのです。 アンプの件の中で教えて頂いた現在使用中の三菱HV−S700は廉価版のトランス電源のSVHS という事で、更に音質は悪くないのだと自分に言い聞かせつつ、BSで録画した音楽番組を 楽しんでいます。

前回ピックアップして頂いたビクターならX5orX7、W5など。パナのSB900辺り。 東芝のA−SB88の音声ヘッド付き。どの機種も中古を含め、選択肢がある事を理解しました。 そこで、よく皆さんの話に上がる、三菱のHV−V920MNという、売れ残りで安価に 今でも新品同様で買い取れる高級機種が有りますよね?この920MNは、現在、私が利用している S700に比べ、全ての点で高性能でしょうか?たぶん、前回教えて頂いた時に、S700が最後の トランス電源の時期の機種だと見るならば、その後の○20番はトランスは積んでいないのだろうな? と推測してしまうのではありますが・・・。

この掲示板の書き込みを見ていると920MNという機種は、再生能力に於いて(特に3倍) 多少の荒さが出るのでより高画質を要求されるマニアの方々には物足りなさを否めない。 と見受けられます。別段、S700から見れば、画質的にV930ほど評価が好ましくない 機種と違い、私にとっては現時点で充分満足の行く利用が出来るのではないか?と密かに購入の 画策を検討して居るんですけれど・・・。 どなたか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------
たるこふ

V20さん、はじめまして。 S700との直接比較はできませんが、現在使用しているV920MNを基にコメントさせて頂きます。 まず、録画&再生性能の最大の差異は、3次元回路によるY/C分離&ノイズリダクションでしょう。 受信/録画時の“分離”に関して気になる点は、「被写体の激しい動きには弱い」ということです。このようなシーンでは妙な癖を感じる事があります。それ以外のシチュエーションでは、押し並べて強力な映像を見せてくれます。 再生時の“NR”については、かなりアッサリした効かせ方なので、ドギツイ赤や青のノイズ低減効果は期待薄です。 またベースとなるメカの構造も、両機に大きな違いが無いような気がします。V920のツインファインローラー(補助コマ1個増)はジッター低減に目立って寄与していないようですし、TBCも搭載されていません。 他にテープシュミレータが3倍モード測定タイプになっていますが、貢献度は僅かであると思います。

それから、タイトルの「高音質」の文字が気になりましたので、発言させて頂きます。 トランス云々については存じ上げないのですが、私の経験からしますとV900・V900L・V920MNは「高音質」とは呼び難いです(V930未経験)。私は音質について鈍感な洋楽マニアなのですが、古いモデル等も経験しているので、何かと物足り無さを感じます。 現在音質を追求なさるのでしたら、ピックアップ済みのモデル内から選択されるのが得策なのでは…と考えます。 最後に失礼ながら申し上げますと、V920MNでは劇的な性能向上が図れないと想像しますので、御再考をお勧め致します。 …なお、私は“機能の充実振り”に惹かれて同機を購入しましたので、充分満足しております。^^; ※ワルダーさんのHPは御存知でしょうか?(三菱製品愛用者が結構集っているという噂…;笑)
--------------------------------------------------------
投稿者:V20

たるこふさん、おはよう御座います。そして、はじめまして。 そうですか、やはり、以前、識者の方々にお勧めして貰ったものが得策ですか。 但し、画像を見るための機能は比較的新しいからマニアの方々でも充分納得の行く 性能があるとお見受けしました。

  たるこふさん、実は先ほど(この質問をアップする前にワルダーさんのZ団に行って皆さんの 書き込みを見て参りました。こんなに三菱が好きな人が居るんだなあと感心しました。 いえ、私は、名機を知らないのですが三菱は今のS700が2代目で、その前の 1代目はオートカットポジションの付いたF92でした。あの当時廉価版のF92でさえ、 オーディオと統合してAV化するのに十分なルックスと機能を持っていたと思います。 現在でも再生専用に利用しています。よく見ると本当に機能てんこ盛りですよね。 S700が質素に見えるくらい。但し、性能はS700に全然及びませんが。 そのほか、ソニーのHLV−F10。新しい分F92より安定していますが、使い勝手は 皆さんがよく話される通りすこし、三菱には敵い難い。

ビデオデッキに関して始まりは民生βHiFiが出た時、(確か定価24万位したと記憶してます) それを購入できるはずだったんですが、諸般の理由でその当時のモノラルβになってしまった。 AV統合を楽しむはずがモノラルデッキでしたから、その後、転居などあった為、AV趣味は 暫くサヨナラしていたのでした。

 上記の様な経過を経ている為でしょうね、音質と通常画質さえ得られれば間違いなく三菱。 いや、三菱欲しいけど、最近の三菱、S700の頃より、くすぐってくれない。 いいえ、ソニー、やはり、識者の方々のおっしゃる通り、本気で画質と音質を追求して作って くれたらいいのに・・・。不満で、ぷんぷんです。 樽誇負さん、あれ、失礼、うちのATOKでは、この様に誤変換されます。 改めまして、たるこふさん、大切な経験的情報を頂き有り難う御座いましたm( _ _ )m。
--------------------------------------------------------
投稿者:たるこふ

V20さん、こんにちは。 たるこふです。(←うちの“ことえり”は文字通り“ひらがな”に強い!;笑) 高音質&高画質の三菱機を実現するために、将来的にはV4桁の復活を密かに(?)期待しています。 まず手始めとして、新型V3桁を望みたいのですが…。^^; ・・・では!
--------------------------------------------------------
投稿者:2001:a

たるこふさん、こんにちは。厳しい状況とは思いますが、三菱にはがんばってほしいですね。V4桁なんていわないで、5桁くらい(^^;)。HV-V30000なんてどうでしょう? HR-20000を超えるS-VHS部とNV-V10000を超えるDV部を搭載したダブルデッキとか。あ、それだとHV-V30000以上の型番でないと計算が合わないか(^^;;;。
--------------------------------------------------------
投稿者:かるきん

V20 さん、こんにちは。 私は以前三菱HV−V700(93年頃のV900の一つ前の中堅機、V6000と同じ頃)を使っていたのですが、これの音質はすばらしかったです。ビクターX7とW5導入でお蔵入り(といっても弟が使っている)になったのですが、X7購入時に比較したとき、EP画質などはX7のほうがはるかに上だったのですが、こと音質に関する限りX7はV700に負けていました。S700は型番からいってこの頃の中堅機かな? たるこふ さんが、

>高音質&高画質の三菱機を実現するために、将来的にはV4桁の復活を >密かに(?)期待しています。 

と書かれていますが、私も望んではいますが、期待は薄いと思います。 V4桁は以前、三菱京都工場で生産されていましたが、この京都工場が火災に遭い、V4桁の生産ラインが全壊したと聞いています。この時の最後の4桁が皆さんご存じのV6000です。 この辺から三菱の高画質神話が崩壊していきました。 今のBS89等は海外生産だと聞いています。設計さえしっかりしていて海外の生産ラインも質が向上してくれば良いものも出来るかもしれませんが、三菱電気は高級オーディオの分野は縮小する方向と聞いているのであまり期待していません。 音質の良いビデオというのであれば、V6000の中古を探す方が良いのではないでしょうか。中古がいやなら松下やビクターに期待するしかないのではないでしょう。
--------------------------------------------------------
投稿者:デンデルモンテ

>については存じ上げないのですが、私の経験からしますとV900・V900L・ >V920MNは「高音質」とは呼び難いです(V930未経験)。私は音質について >鈍感な洋楽マニアなのですが、古いモデ

V900以降のVシリーズを含むすべての機種はスイッチング電源なのでV900以降では S700が一番音が良いのですよ。ただし、V6000などと比べると「高音質」という ほどではありませんが。これが「普通」なのであって、私にとってはこれが 最低限レベルです。X3はまだよかったですが、V700でとったテープをX5で 再生したら「音良くない」と思いましたから(^^; V7000>V3000などV6000系>BS35>BS33・BS65・V700>S700 になるのではないでしょうか。

ちなみにビクターとの比較だとV700>X3・X3SPT>X5・X7 ですよ。S700はたぶんX3とX5の間に入ると思います。 ちなみにX7とVXシリーズは相当の差があります。 音で言うとパナも見くびれません。ただし上級機種のみ。 普及機はSB50あたりから酷いものです。 FS900>BS900>SB1000W・BX25>SB800W・SB900>SB88W というような感じでしょうか?

ちなみにFS900レベルにはV6000ぶつけないと勝てません(^^; SB900はスイッチングの割には低音もそこそこ出るし、 バーチャルバッテリー回路でノイズが異例に少ない (除く地上波自己録再。音もチューナーS/N悪い)ですが。 個人的にはV7000VSHR20000VSNVV10000VSEDV9000の アナログハイエンド対決が気になります。V10000っぽいですが。 MDのJA50ESはおろか、DATのDTC2000ESといい勝負しそうです(^^; DHR1000、NVDV10000でも勝てるのかな? ちなみにSVHS/DA方式というダークホースもいますが。 今の5kg以下のちゃっちいビデオにはこういう夢がありませんね・・・。 ところでX7・X5もスイッチングなんですか?力無い気がしますが。
--------------------------------------------------------
投稿者:T

音のよいVCRということでしたら、三菱S11あたりはどうでしょう。 私が持っているVCRでは、S-VHS標準の音質は、私の感想では、こんな感じです。 S11 > 20000 >> W5 V7000あたりと比べても、音だけならS11はいい勝負なんじゃないでしょうか。音がいいという理由で、いまだにS11を愛用しています。中古で買っても、V7000やV6000よりはるかに安いでしょうし、お勧めです。でも、画質は超むごいのであしからず(^^;
--------------------------------------------------------
投稿者:KAZU

S11は本当に音が良いです。 Tさん、20000よりS11が上回ってますか。VXG1と比べるとここまで差があって良いのかと感じていましたがそこまでとは・・・感激ものです。 ただ中古で見たことが無いような?あまりVTRの中古は意識していなためでしょうか。 S11の画質は自己録再ではなかなか厳しいですが、S11で録画したものをVXG1で見るとVXG1の自己録再よりもはるかに良い絵を見せるので記録性能は結構良いのでは?と思っています。
--------------------------------------------------------
投稿者:2001:a

確かに、三菱のデッキは録画性能のほうが再生性能より優れているという伝統がある、というのは定説のようです。事実、うちのV3000も自己録再画質はけっこうトホホですが、HR20000で再生すると別物のように向上します。しかし、S11のほうが20000より音がいいなら、(聴き比べたわけではないけど)S11よりV3000のほうが高音質という可能性大なので、V3000は20000よりかなり音がいい、ということになりそう。今度、聴き比べをしてみます。
--------------------------------------------------------
投稿者:V20

皆さん、知らない内に書き込んで貰い、どうも有り難う御座います。m( _ _ )m たるこふさんへ。「ことえり」って日本語変換プログラムですよね?あまり知らない。(恥) 三菱4桁番は、私の目に触れた事無いです、意識した事もないし。でも、すごそう、否、凄かった。 のでしょうねぇ?これだけ、賑わして居るんですから。

2001:aさんへ。週末は、だいぶ日本の経済効果を押し上げられた様で(^^;)。 かるきんさんへ。V700の新品有れば、たぶん買います(笑)。S番じゃなくてV番でしょうから 上位でしょうね?このHPでもよく名機として登場するV900の弟分なんでしょう。 (私は、VとSの型の違いをはっきり解りませんが)松下やビクターならばすぐ手も出易いです。 でも、何か下調べとお勉強が足りなさそうなので、皆さんにまた、図々しく教えて貰ってます(狡)。 かといってV6000は、・・・(往年の高級機・・・らしい<無知>中古で高そう)。

デンデルモンテさんへ。S700って基準に成り易いのですね。つくづく買っておいて良かった。 しかし、昔の三菱って行けていたんですね。拝見するとビクターは音質では選び辛そう。 現行のパナSB900はS700よりは音質的にも上回ると見れるですね。だから、候補に。 アナログハイエンドってマニアックですね。私は踏み入り難そうです。でも凄そう。 EDV−9000を見ると他社がどの位か見当が付く感じです。(個人的には9000のデザインに 初期型βHiFiのデザインを見てしまうのと、右肩上がりの際限を知らない時代の技術の源を 感じてしまい、も・・。使うのは辞めますが。(笑)DATと勝負が出来る程の物を購入する方が 将来的に何か良い予感が感じられ、そこに、デジタルビデオデッキという、逸般的な機材が・・。

DHR−1000のカタログには「16ビットモードでは、DATと同等の高音質」と、今更ながら 見て、「す、すげぇっ!」と思いつつ、値段も地球を10周しても足らない定価。WV−D10000 の方が、SVHSが付いていて、ローエンドユーザーには親しみが感じるんですが,D9000辺りも 含め、DHR−1000との差は大きんでしょうか?DV10000に関しては、もう、国産ビデオ デッキのフラッグシップの風格を感じます。過去ログを見ていると、ここは、ぽん!!とDVを・・。 何か運命的にDATと似た運命を辿りそうですが、DVD−RWかなんかのディスクメディアは、 私の立場では白紙と似ている状態だし。DHR−1000。半値でも21.5万円・・・(笑)。 SVHS/DA方式って、何ですか?逸般的ですか?私は初期型βHiFiのデザインに夢を見ており ました。今も古いですが、いいっ、です。m( _ _ )m (歴史的、機種別知識の広大さに敬礼!!)

Tさんへ。S11って・・。そういう奴もあるんですか?なんか、いかがなって物の様なぁ?・・。 安さが魅力の様ですが、>でも、画質は超むごいのであしからず(^^; V7000と同等な音質でも、やっぱり、嫌です(笑)。 皆さん、有り難う御座います。なんだか、スピーカーと似た感じになりそうです。それに、 デジダルなやつに触手が動いて、じゅっ!金銭的にも火傷しそうです。それでは。 あらら、KAZUさんと2001:aさんのハイエンドな話が既にアップ済み。 ローエンドな質問者もアップさせて貰いまーす。識者の方々に感謝します。   
--------------------------------------------------------
投稿者:三菱の謎を知ってる人

>V4桁は以前、三菱京都工場で生産されていましたが、この京都工場が火災に遭い、 >V4桁の生産ラインが全壊したと聞いています。この時の最後の4桁が皆さんご存じのV6000です。

この件ですけど、京都製作所の火災はVTRのラインではなく、生産用部品を保管しておく建物が火災にあいました。 >S-VHS部とNV-V10000を超えるDV部を搭載したダブルデッキとか。 三菱電機は残念ながら今現在はDVの開発はやっていませんので、DVデッキが載るとしたらOEM供給となると思われます。
--------------------------------------------------------
投稿者:T

> Tさんへ。S11って・・。そういう奴もあるんですか?なんか、いかがなって > 物の様なぁ?・・。 > 安さが魅力の様ですが、>でも、画質は超むごいのであしからず(^^; > V7000と同等な音質でも、やっぱり、嫌です(笑)。

う〜ん、S11って、Sを名のってますが、内容的にはV700やV900よりずっとVらしい内容です。(^^; メカとトランスそれぞれに独立したインシュレータをつけて筐体から浮かせるとか、今では考えられない凝った作りをしてます。 かなぜVをつけなかったかは、多分この後にV7000を出すつもりだったからじゃないかと思います。

発売された時点では、他メーカも含め他の機種を圧倒する高性能モデルでした。特に音質はそれまでのVHS HiFiの常識を打ち破るほどのものでした。すぐ後にV7000が発売されたので影が薄いですけどね。ちなみに、三菱にとっては「11」という数字は`86発売の名機F11(その後のデジタルトラッキングの原形となるデジタルファインという機能を搭載したことで有名)につぐもので、特別な意味があるようです。 私の主観ですが、V6000とS11では音質はS11のが良く感じました。 V3000、V7000の音は聞いたことがないのですが、S11より明らかに良いというほどの差はないんじゃないかと想像しています。(^^; 音だけなら、これまでに発売されたすべてのS-VHS中で1、2を争う んじゃないでしょうか... どなたかたV7000とS11を聞き比べたことがある方はいらっしゃいませんか?


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]