ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]

投稿者:デンデルモンテ

音質はS11=V3000=V6000じゃないんですか?「V6000系」という言葉を 使ったのですが。V900=V900L=V920MNみたいに。つまり電源共通ではないか いうことです。 S11はX3より定価安いのにお得ですね。ただし、V3000も5年くらい前は 中古でよく見ましたが、ちょうど今のX7(V6000)とX5(V3000)くらい の相場でした。S11はその当時からすでにレアでしたが。最近、V6000ですら たまにしか見ません。

V6000はたぶん、アナログでデジタルのHRZ1に対抗したのではないかと 思うほど(^^;なので、HR20000にも音質は(だけをつけたほうがいい? ^^;) 負けないと思うので。 S11はHR20000を超えている?ということはそうなのでしょう。 V3000と両方持っている2001:aさんの確認を待ちたいです。 つまりV6000系は猛烈に音がいいので、普及機ベースのV700や スイッチング電源の寂しいV900以降と比べるのは酷です。 画質では遜色ないですが。つまりビデオの使い方が音を テレビから出している、ということですね。寂しい。 テレビから出すならV6000は逆にもったいないです(^^;

>しかし、昔の三菱って行けていたんですね。拝見するとビクターは音質では選び辛そ

次元が低いですが、SB900、X7など以外では今はVXシリーズが一番音いいと思いますよ。 三菱とかが酷すぎるので(^^;ですが、次元が低い戦いなので、V920MNを持ってくれば 勝てますが、それだとS700に勝てません(^^;

>現行のパナSB900はS700よりは音質的にも上回ると見れるですね。だから、候補に。

ノイズは圧倒的に少ないと思います。力はあってもS700結構ノイズ乗りますものね? ただし、電源の違いから低音などの力感ではS700のほうが上です。なにしろ、 BSや複雑な3次元回路なしでSB900より1kg重いのですから(^^; つまり、SB900なら遜色なく使えます。他が悪すぎるのですが。
--------------------------------------------------------
投稿者:かるきん

かるきんです。 「音質の三菱S−VHSデッキ」話題が盛り上がってますね。 80年項半から90年はじめまで、S−VHSデッキの話題の中心は三菱でしたものね。 今のビクター、Panasonicの2強はそれほど話題になりませんでした。 まとめレスになりすみませんが... 三菱の謎を知ってる人さん、三菱京都工場の件、フォローありがとうございます。

> かるきんさんへ。V700の新品有れば、たぶん買います(笑)。S番じゃなくてV番でしょうから >上位でしょうね?このHPでもよく名機として登場するV900の弟分なんでしょう。

V700は、V900の前の機種です。 正確な発売年月とか系列は分からないのですが、 92年頃  93年頃 V4桁 V3000−V7000−V6000−− ・・・・・ 中堅 S11 V700−V900−V900L−V920MN

て感じです。 V700はバブルが弾けて売れなくなった高級機と普及期の間を埋める為に、V6000の画質を保ちながら削れるところは削るという方針で作ったものでした。V3桁というのはこれが初めてで、一応SシリーズとV4桁シリーズの中間の位置づけで作ったようです。定価は175000円だったと思います。(V6000は250000円)

上にS11の後継のように書きましたが、実際S11はBS内蔵ではないので、(V7000も)実際はちょっと違うし、Tさんの書かれているように、V700よりも質は上だと聞いています。当時BSチューナーはまだ高かったので、BS内蔵して17万円台にするにはかなりS11より音に関するところを削ったのではないでしょうか。それでも今のS−VHSデッキより音はいいのですけど。ヘッドもセンダストヘッドを積んでいるし、録画画質は良かったです。(再生は駄目ですが。)そのお陰でX7でV700録画したテープを見るとかなりきれいです。 V900はV700の翌年、16万円か15万円で更に値下げしてだした機種なので、更なるコストダウンがされており、それほどの名機だと思えません。(自分の愛機の方が良いと思いたい親馬鹿だと思ってV900ユーザーさんお許しください。)

>かといってV6000は、・・・(往年の高級機・・・らしい<無知>中古で高そう)。

いやいやこの間フジヤエービックで見ました。ああ、これが当時あこがれたV6000か...て、つい買ってしまいそうでした。でも価格はそんなに高くなかったような...10万はしませんでしたよ。 でもほとんど中古で出てきません。 re 投稿者:TS - 1999/06/08(Tue) 16:18:53 ビデオの軽薄化が進む現在、音のよいビデオを探すのは 本当に難しいです。AVVillageで 「マニアは現行機種に見切りをつけ、アナログの銘機を中古市場で探している」 と書かれるのも納得できます。

私が経験した中では、EDW-95とSL-2100がトップクラスでした。 95の凄味のある低域、2100の微小音の生々しさなど、 今のビデオではDVとHR-W5を除き、到底到達不可能だと思います。 95にはスイッチングノイズ、2100は、メタル使用時の95に勝てない といった問題点もありますが、やはり物量の余裕度が効いていることは 確かです。

あと、Hi8のPCM音声も意外と良いです。 FM音声にありがちな互換性問題や付帯音が全くありません。 ただし、EV-S900、EV-BS3000以外の機種では音が固いかもしれません。 BS3000は電源こそスイッチング電源になってしまいましたが、 DACにバーブラウンの18Bit8fsサンプリング型、 デジタルフィルターにはパイオニア製チップを使っており、 実際の音もなかなか良いです。(絵は今一つですが。) もっとも、S-VHS-DA同様絶滅規格となってしまいましたので、 これも歴史上の話ではあります。

HV-S11と言えば、その年のベストバイを独占したベストワン的存在でした。 振動発生源と振動被害を受ける基板とを物理的に分離することで、 驚異的な音質向上を果たしました。 それでも、当時のHiViでは、 「ようやくビデオの音質がカセットデッキを超えた」 (逆にいえば、自称Hi-Fiビデオの99%はカセットデッキ以下ということ) などといわれており、ビデオでいかに音質が軽視されているかがよくわかります。

最近のビデオ関連雑誌では藤原氏が 再三にわたって「エアチェックにはどうしても一定レベル以上の音質が必要」 と事あるごとに述べています。 特に、三菱HV-S77,BS88,BS89系とビクターHR-VX100については 名指しで「音質に問題あり、要改善」と指摘しています。 今現在、確実に音が良いといえるビデオは据置型DV中心ですが、 デジタル音声入力も録音レベル調整もない製品構成を見る限り、 やはりメーカーにとって音質改善は先送り事項なのかと思ってしまいます。
--------------------------------------------------------
投稿者:TS

最初の本題に対する意見です。 V-920MNがHV-V700より高音質かといわれれば、 「まず、その可能性はない」と答えざるをえません。 まず、電源部の問題がありますし、 次に、V920MNは録音レベルの連続可変調整が出来ません。 (自動レベル調整の基準値を切り替えることは出来ます。) つまり、音声部の器を使い切れない構成になっているということです。 単に、BS録画時の音質を向上させたいのであれば、 いまや捨て値となった単品高級BSチューナーを追加して、 そこから録画する方が確実に改善されます。
--------------------------------------------------------
投稿者:T

V6000とS11は、結構異なるもので、音も確かに違います。 でも、S11のほうがV6000より良いというのは完全に私の主観ですので、読み流して下さい。(^^; S11とW5を比べた時のようにだれが聞いてもS11のが良いというような違いではなく、主観で簡単に変わる程度の違いです。(^^;;; お勧めなんていいましたが良く考えてみれば中古市場にタマがあるはずないですね。失礼しました。

V4桁は、 V1000 -- V7000 -- V3000 --V6000 という順番です。ちなみにV1000はS100あたりと大差なく、特にずば抜けたというものではありませんでした。 ほかにもV4桁ってありましたっけ? V3000はV7000の後継というよりは、S11の後継と考えた方がいいです。デンデルモンテさんがおっしゃるように、S11、V3000、V6000で1つの系列ができています。
--------------------------------------------------------
投稿者:まっぴー

HV-V5000を忘れないでくれぇ〜。 2台使いのまっぴーでした。 ちなみに、音質はHR-X5よりも良いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:hoshiro

>物量の余裕度が効いていることは確かです。

私はフォーマット上の差がかなりあると思うのですが…(^^;) βの相対速度7m/sec、トラックピッチとほぼ同じヘッド幅、とVHSの5.8m/sec、標準モードを使っても音声は一部の機種を除いて3倍モードと同じヘッド幅では違いすぎます。 それに深層記録方式でフォーマットの弱点に更に輪を掛けてる様な気がするのですが…(^^;;) βのハイファイ音声は初期の搭載モデルからオーディオ用として通用してましたが、W5ではやっとこさ追いついた感じです。(スイッチング電源にしては良くやっているほう) VHS愛好家の皆さん、すいませんm(__)m
--------------------------------------------------------
投稿者:Total Moled

V4桁、V2000を忘れないでくれぃ!中堅機ではS100、BS35も! ちなみにVシリーズの祖はV36でした。順番で行くと、 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 Vシリーズ V36 V5000 V2000 V1000 V7000 V3000 V6000 V700 V900 V900L V920MN V930 中堅機 S100 S11 BS3です。
--------------------------------------------------------
投稿者:Total Moled

で、デッキ解説を。 V36は三菱初の編集機(ジョグシャトル、FEヘッドも)です。当時最安価のジョグシャトルビデオでした。ただし、アッセンブル編集は不可でした。V5000はV36のリニューアル版でアッセンブル編集が出来、別売りの編集リモコンもありました。V2000はS75の上位機種でデジタル機能、デジタルNRが追加されています。ジョグシャトルなしです。V1000は三菱初のジョグシャトルリモコン搭載でNEヘッド付きです。V7000は三菱最高級ビデオで三菱電機70周年記念でV7000となりました。NEヘッド、CMカット、センダストヘッド(三菱初のジャストヘッド)付きです。V3000はS11+デジタル音声(アダプターで対応)+300倍速メカ+BS+センダストヘッドといった所のやつです。V6000はV3000からデジタル音声機能をカットし、3次元Y/C分離フィルターをいれたものです(CMカットもリニューアル)。V700はBS65を高画質化したものです。V900は同様にBS75の高級版(ニジマナイザー搭載)、V900LはV900のワイドクリアビジョン対応版、V920MNはV900のMNコンバーター搭載版、V930はBS830の高級版(笑)です。

S100はS95の高級版で初の250倍速メカ搭載(ちなみにS11、V7000は200倍速)、アッセンブル編集機能搭載、S11はシャーシ独立メカ搭載、三菱初のTBC搭載、BS35は初の300倍速メカ(V3000、V6000も)でアッセンブル編集・NEヘッド搭載です。 ところでVHSの音ですが、最高10時間半録音可でデジタル音声もある(DVHSは21時間?)と言う利点があります。
--------------------------------------------------------
投稿者:タッキー

ベータHiFiユーザーは名機HF77、HF900、HF3000、HF705、HF1000D、2100、EDV9000クラスを 現在でも使用してると思います。これらのHiFi音声回路の物量は凄いです。 フォーマット的に有利な上に、この回路では音が良くて当然ですね。 X7はHF900に画質では勝ちますが、音声では勝てません。 VHS HiFiではソニーのS-VHS第1号機SLV-R7はカタログを見る限りでは、物量を投入しているので 音声は良いと思いますが、どうでしょうか?
--------------------------------------------------------
投稿者:V20

更に増え続けた皆さんのご意見をお伺い出来て、感謝しています m( _ _ )m。 三菱の謎を知っている人さんへ。まるで当時の関係者の様ですね(詮索してご免なさい、ドキッ)。 基本的に三菱はもう、重厚長大から軽薄短小に移行した様で。かの財閥もこの状態では厳しい? Tさんへ。S11を見くびっていた様です、ご免なさい。歴史的機種別学習中・・。 但し、中古で買うには旬が過ぎているようですね。 デンデルモンテさんへ。

>ノイズは圧倒的に少ないと思います。力はあってもS700結構ノイズ乗りますものね?

私の印象では、ノイズはあまり気にならないです、ハイ。ただ、CDやMD機材との比較では 仕方ないという感じ。音、特に低音の力感、S700はある方ですか?高級機を知らないのが辛い。 BSのクラッシックを録画して音声だけ安めの音声専用ケーブルでアンプに繋ぎ (P.A.ダイレクトですっ!笑)、聴くと低域はまあ、充分、高域はスピーカーに助けられて 綺麗かな?でも、伸びが少なく帯域の狭さとクリアな感じに乏しいと思います。いわゆる可もなく 不可もなくですね。何となくクリア感だけで選択するのは、・・・、SB900を・・・。 すると、私自身、CDプレーヤを聴き慣れすぎて、DAT並の音質VTR(DV、特にHR2万、 おいおい)とSAT−30BSを大きく凌ぐ高音質バブルチューナを購入せねばならなく なるのかなぁ?、と。 バブリーな高音質BSチューナ(ソニーが中心でしょうが)の機種は2,3点程度なのかな。 過去ログ検索では少し選別は厳しそうですが、頑張ってみます。 かるきんさんへ。私の無知ぶり全開です。丁寧に教えて下り有り難う御座います。

TSさんへ。ただ、深く頷いて読み入るのみのV20です。 高音質BSチューナを探したいですが、機種名は何がよろしいのでしょうか? 過去のログでは、2,3点位ソニー製を購入レポートしておられた方を見てはいますが。 ソニー以外を全然知りませぬ。 まっぴーさんへ。^^;)5000番は覚えておきますが、4桁番は中古購入は二の足です。

hoshiroさんへ。フォーマット違いは大きいですよね。確かに。1stデッキはβでしたので 音質を別にしても画質の良さは初期のVHSなど比べられなかったと記憶してます。(モノラルβが 1stデッキだなんて少し寂しい)私の偏見ですがソニーのβ系を突き詰める事が本当の意味では、 私にはマニアックに感じてしまいます。「VHSはW5でやっと」というのはTSさんのご意見を 裏打ちしている様にも感じ取れます。

何か分厚い書き込みで、返答を書くべきかどうか後込みして思案しつつ、又書き込むローエンドな V20です。皆さんどうも有り難う御座いました。(腹を抱えて笑ったり、深々と感心、感動したり の連続で本日は少し疲れました。目に涙・・本日はよく眠れる事でしょう、あっ、皆さんはこれからが 活動時間帯でしたか?失礼。そしてお休みなさい。zzz・・) あぁ、既に昨日同じく、アップされている方がおられるようですね。 βにはまり込みそうな予感。でもテープが無くなって来てます、田舎は特に。
--------------------------------------------------------
投稿者:まっぴー

え、βHIFIの方がVHS-HIFIよりも音質が上? フォーマット上有利??? そんなことないと思いますけど。 音質はVHS-HIFIの方が良いですよ。
--------------------------------------------------------
投稿者:デンデルモンテ

盛り上がってますね。この話題。みんな三菱が好きなんですねー

>「ようやくビデオの音質がカセットデッキを超えた」 >(逆にいえば、自称Hi-Fiビデオの99%はカセットデッキ以下ということ)

それは相手が3ヘッド高級機ですね。S11なら無敵でしょう。 並みのHiFiビデオはスイッチングノイズで高域が寸詰まりになるので いけません。 三菱高級機はそこを切れ良く処理しているところで一歩抜きんでます。 V700やS700でも普通のリバースデッキくらいには十分勝てますよ。 V700の3倍モードでもACC120分テープでとるより音いいのでラジオ山 ほどとってます。 業務用BR7700は比較試聴の結果ドラゴンに対抗できました(^^;

>Total Moledさん >中堅機ではS100、BS35も!

BS35忘れませんよ。一番上の発言で書いてます。 定価20万円。S11より画質は進化していますしね。 形が地味ですが。時期的に近いフィリップスDCC900ユーザー かCDがCD951かLHH600Bのひとにはベストマッチですが(^^; もうどこにも見ません(^^;

>VHS HiFiではソニーのS-VHS第1号機SLV-R7はカタログを見る限りでは、物量いいですね。ていうかまともなのR7だけですね(^^;

ESだ、という音してました。V6000系には勝てなくとも他には敵は少なそうです。 HRX3以降には勝てます。

>V20さん >高音質BSチューナを探したいですが、機種名は何がよろしいのでしょうか?

V6000(核爆)。ていうか外部デジタル出力が光・同軸有り、以降はHR20000 くらいのもので、X7とかのシリーズは同軸のみですものね。鮮鋭度の高い 画質も最高級。 三菱UT7000(爆)。ジャンクで入手。これ定価いくらなんですか? 18ビットツインDAC(バーブラウン?)で荒っぽいですが音が厚い。 絵はDCFでちょっとドット障害も多く、「昔のBSチューナー」という印象は 隠せません。3次元かければまともですが。
--------------------------------------------------------
投稿者:KAZU

高音質BSチューナーというとトップはNECのNE−BST9000(1990年ごろ定価14万円)だと思っています。私も探しているのですがなかなか見つかりません。 あとはソニーを除くとケンウッドDT−7500(定価43000円)と三菱UT−7700(定価75000円)がなかなか良かったようです。 あとここ最近あまり店頭で見掛けなくなりましたが、多分まだ現行と思われるパナソニックTU−BS207(発売当初定価3万円のちオープン価格。実売19800円以下。)は画質は明るくやや色の階調に乏しいですが音はしっかりしたトランスが効いているのかビデオ内蔵のBSチューナーとは比べ物にならないくらい良いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:ソニック

V20さん、こんにちは。私もS11を現役で使用中です。それに920MNも所持しています。 音質については皆さんが言っているようにS11は比類無き性能を有しています。具体的に比較したわけではありませんが一聴してわかるほどの高音質です。ただ今更S11の中古を購入するのは現実的ではありませんから同じフローティングサスペンションを持ったV3000、V6000、V7000を探す方が得策かと思います。 また920MNについては3倍、標準ともに個人的には満足できません。3倍の画質にはかなりストレスを感じてしまいます。しかしこれで録画したテープをS11で再生してやるとかなり安定した画像が得られます。録画性能はそれほど悪くないというのがわかります。 もし比類無き高性能を求められるのであればバブル華やかなりし頃の名機を中古にて探されるのが賢明かと思います。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]