🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

どのカテゴリにも属していない投稿19件]17ページ目)

NO IMAGE
KAZU様のアバックのLDP比較視聴会
---------------------------------------------[只今の配信数2470部]------
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 2000/2/29発行 Vol,57
-----------------------------------------------------------------------

----------------------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選んでいただき有り難うございます☆
----------------------------------

       ◇オーディオビジュアル新着ページ紹介◇

=========================================

        ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇

=========================================
▼インプレッションコーナー▼
=========================================

   [KAZU様のアバックのLDプレーヤー比較視聴会]

アバックのLDプレーヤー比較視聴会にいってきました。

アンプはAVC-A1D-N、スピーカーは全チャンネルエアリアル、スーパー
ウーハーはJBLの業務用、プロジェクターはVPH-G70GJというシステムで
す。まずは、画質からということでパイオニアのチェックLDで順番に視
聴しました。ちなみに、セレクターは使わず、MITのSケーブルをそのつ
ど差し替えてという形式です。

CLD-R5・・・・色が浅く解像度も不足、破綻がないようにまとめた感じ

DVL-919・・・ R5より色のり、解像度が少しアップ。色調にクセあり。

CLD-R7G・・・ 前2機種とは差をつける。全体にバランスよく普通にみ
       るぶんにはいい。

DVL-H9・・・ R7Gの延長線上で更に色をのせている。もう少し抑えても
       いいかも。黒が潰れ気味。

LD-S9・・・・ 色調にクセあり。R7G、H9に対して特にアドバンテージ
       がない。

HLD-X9・・・ 素晴らしい。ケチのつけようがない。

HLD-X0・・・ 細かいところでX9を上回るが、差というよりも好みの問題
       という感じ。

次にAC-3でドルデジです。タイタニックの船長室に水が入り込むシーン
からドアが水で壊れていくシーンまでを比較しました。

R5・・・軽い、分解能不足。

919・・ 無難。R5よりは数段いい。

R7G・・ 低域に力があるが、分解能不足。

H9・・・レンジが広く。拡がりが出てきた。低域にもう少し力があるとな
    おいい。

S9、X9、X0になるともうほとんど互角。

次にY/C分離を見るということで、機動戦士ガンダム 逆襲のシャアを見ま
した。

R5、919・・カラーノイズがひどく、Y/C分離以前の問題。

R7G・・・・最低限のレベルをキープした画質。

H9・・・・ S/Nがよく、輪郭の処理もよい。

S9・・・・ H9よりむしろ悪く輪郭の強調が結構ある。

X9・・・・ S/Nがさらにアップ。S9、X9とも三菱のニジマナイザーだが、
      最初のパイオニアチェックLDでドアの細かい模様がかなり
      ちらついた。むしろ、R7GやH9のほうがすっきり映し出され
      たので一概にY/C分離についてはS9、X9が優れているとはい
      えない。

X0・・・・ これは素晴らしい。X9とも明らかな差をつける。輪郭強調の
      少なさ、ずば抜けたS/N。今日初めてX0を凄いと感じた。

最後にdts。輸入盤のジョントラボルタ主演の映画・・タイトル忘れてし
まいました。すいません。オープニングのテーマでピアノやオーケストラ
、ギター等が流れる部分を視聴しました。

R5・・・これが実は一番よかったかもしれない。高域もよく伸び、低域も
不足なく、分解能も十分でした。919、R7G、S9はいまいち拡がりに欠け、
高域の伸びももう一歩というところでした。H9、X9はグレードに相応しい
鳴りをしていました。

さて、X0ですがdtsは再生ができないのは本当かどうかを調べるというの
が今回のイベントのテーマの一つでした。アバックの石橋さんがブチブ
チ切れたりしてスピーカーが壊れるといけませんのでボリュームを少し控
えめにしてかけますね、といいながらディスクをセットしました。

すると・・・・一回も途切れることなく再生できちゃいました(笑)音自
体は全体に固めでもう一歩かなあ、というかんじでした。で、かかってし
まったので、今度はディズニーのノートルダムの鐘をもってきて、最初の
dtsロゴの出る部分を再生しました。すると期待に答えて、途切れてくれ
ました。(笑)

以上で視聴会は終わりました。トータルでみるとやっぱりパイオニアなら
X9しかないなと感じた今日一日でした。
-----------------------------------------
●[アル氏]

こんにちは、私もいつかX9を買ってやろうと夢見る一人です。現在はR
7Gですが、買った当初は「これで十分」なんて思っていました。私がR
7Gを買うときに、お約束なんですがS9とどちらにしようか迷いました
。試聴(?)した感じでは、差があまりわかりませんでした。TVが1台
しかなかった事もあり、R7Gを見た後にS9といった形だったせいかも
しれません。逆に、同じ環境で再生して劇的な差が見られないなら妥協も
可?というわけでR7Gにしたわけなんです。

でもやっぱり上のクラスのプレーヤが存在すれば欲しくなるのも人情です
(笑)R7GからダイブするのはやはりX9しかないと思っています。ち
なみに市場の実売価格ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
-----------------------------------------
●[ほしろう氏]

どうやらX9の発売当初のボケ(ベールを被る感じ)は直っているようです
ね。私も当初S9、X9、X0と比較したことがあります。初期のS9は輪郭強調
もなく、グラデーション情報の多い切れの良い品位を示していたので、こ
のコメントから、かなり安易に制作されているように見受けられますね。
あぁ、S9のあまりの不甲斐なさになんとも言いしれぬ情けない感じがしま
す。(ここまで落ち込むとは(--;;)

まあ、製造ロットがしっかりしてないせいもありますが..S9は素性はい
いんですがねぇ。(^^;)<単なる愚痴です。勘弁して下さい。m(__)m
-----------------------------------------
●[ミッシェル氏]

うーん・・S9の評価があまり高くないのは意外でしたね。購入の候補だっ
たのですが・・やっぱりX9かなあ・・でも高い>同じく愚痴になってしま
った(苦笑)
-----------------------------------------
●[KAZU氏]

S9ですが、パイオニアのチェックLDをみたときに、スクリーンの真ん中の
少し下あたりに黄色の帯が微かに見えました。(過去ログで話題になって
いたものだとおもいます。)他のディスクでは気になりませんでした。私
自身、S9にはそれなりに期待していたのでがっかりしたのは事実です。余
談ですが、C2EXはS/NではやはりX9にはかないませんが、それ以外では、
なかなかいい勝負だと思います。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]

KAZUさん、レポートありがとうございました。機器の映像や音質は組み合
わせ、ソフト、そのほかもろもろの条件によって変わってきますし、視聴
機器の個体差もあったりしますから、基本は今回の結果どおりとしても、
S9とX9の差はそれほどはないかもしれませんね。X9とC2EXの違
いはビクターと三菱の(かつての、というほうがいいか)VCRの違いを思
い起こさせますいろいろな場所、いろいろな条件で視聴を重ねることで経
験値が稼げるわけですが、なかなかままならないことですから、こうした
レポートはとても参考になります。

ぼくも行きたかったけど、11日は1日中仕事でした(;_;)。今日だって、
昼間、神田に行くので、秋葉原は目と鼻の先なのにとんぼ返りしないと。
近くて遠きもの、それは秋葉原。
-----------------------------------------
●[6no.氏]

KAZUさん、詳細なレポートどうもありがとうございました。非常に深い知
識と視聴覚をお持ちの方のレポートは読み応えあります(^^)。そうですか
ー、やっぱり直に比べますとX0は凄かったですか。私もX0のずば抜けたS/
N感は知っていますが、dtsに対応し切れていないところだけが残念ですね
-----------------------------------------
●[KAZU氏]

2001:aさんのおっしゃる通り、組み合わせ、個体差により機器の印象は異
なってきます。S9はたまたまだったと私は信じたいです。今日2月13日
午後1時より同様のシステムでDVDの比較視聴会が行われます。私は仕事
でいけませんが、ご都合のつく方はぜひいってみてきてください。

確かに買い換えという点ではもっと以前のものと比較しなくてはいけませ
んね。と、いうことで簡単に書いてみます。 HF9GはS/NはH9やS9とほぼ同
等ですが、色が浅く暗いシーンでも妙に明るく見え、解像度はそれなりに
ありますが立体感に欠けます。現行機で同傾向のものはないと思われます

買い換えるのなら、X9あたりでないと大きな差はでないと思います。 959
は私はみたことがないので何ともいえませんが、939はHF9Gの前に所有し
ていたので、939についてかきますね。 939は何といっても色の透明感が
素晴らしい。X9にひけをとらないと思います。問題点はNRのかけ過ぎでか
なり現行機のレベルからするとのっぺりしている点です。959はこの辺が
改善されているようですが。あと939の問題は音です。大きいトランスが効
いて、低域に力があるのはいいんですが、高域がかなりの寸詰まりです。

私はHF9Gから939に買い換えた時、しまったと思いました。音は軽いですが
まあ高域ものびているのでよかったのですが、問題は画質で色の数が本当
に減ってしまったのでちょっと後悔してしまったのです。いま939や959か
ら買い換えるのならX9もしくは生産中止になる前にX0を買うしかありませ
ん!!

またまた余談になりますが、うちにCLD-100が眠っています。たまに引っ
張り出してみるのですが、解像度もそこそこ輝度レンジもせまい、S/Nは
けっこういいです。何よりも変な癖がないところがいいです。音は聞けた
もんじゃありませんが(笑)。だいぶ下の方にきてしまったのであまりみ
る人もいないとおもいますが、参考になれば嬉しいです。

あと、あんまりここで話題になっていないようなパイオニア機で画質が記
憶に残っているのがLD-X1とCLD-07Gです。 X1はY/C分離が弱くコンポジッ
トも分離したあとの再合成というところが最大のネックでしょうか。逆に
画面全体の安定感はX9を越えていると思います。画質的に上をねらうとな
ると、X0しかないですね。 07Gは全体的にそこそこの画質ではっきりいっ
てR7Gのほうが上だと思います。買い換えはH9、S9以上といったところで
しょう。
-----------------------------------------

=========================================
▼ohsaka氏の為になる講座▼
=========================================
●[ohsaka氏]

地震の話しが出たので雷の話しも...

テレビやビデオやIRDなど強電と弱電両方が繋がっている機器のサージ電
圧被害について思うことを少々

雷害に遭った機器を観てみると、おおきく2種類に分けれます

(1)
100Vの差込口の2本の端子間に発生した異常電圧によりヒュースが溶断し
(飛ばないこともある)ZNR(サージ電圧吸収素子)やその周辺のプリント基
板が焼け、場合によっては電源回路(レギュレータ)も壊れているものもあ
る。

(2)
100Vと弱電の間にサージ電流が流れてしまい、見た目の焼損はほとんど無
くても入口から出口までほとんどの回路にサージ電流が流れてしまったも


(1)についてはプリント基板やランドが溶断していなければ破損したZNRと
ヒューズを取り替えだけで直ることもあります。プリント基板が少々焦げ
ている程度ならジュール熱で炭化した部分を削り、溶断したランドは撤去
し、(パターン)にバイパスをかけて直ることもあります。

(2)についてはほぼ絶望で電子回路は部品取りにも使えないと思った方が
良く、基板アセンブリまるごと全部交換の処理になることが多いです。

(1)についてはサージ吸収機能の付いたコンセントやテーブルタップを使
うことでサージ電圧を低減することが見込めます。どの程度低減できるか
は商品によって違いますが、10,000円程度のノイズフィルタ機能が付いて
いる高いものは値段なりに効果があると思っても間違いではないと思いま
す。

(2)については、弱電と強電間に流れようとする電流を大地に逃がしてやる
必要があり、かなり大掛かりな工事になります。まずは強電側から流れ込
もうとする電流を阻止します。前出のノイズフィルタ内蔵のものなどは接
地端子を備えています。アース棒を使って大地に接地します。次に弱電側
から流れ込む電流を阻止します。保安器(マスプロ品番だとH7ACS(定価3,80
0円)など)を用意しこの接地端子もアース棒を使い大地に接地します。それ
ぞれの接地棒の間隔は1メートルの間隔をあけてください。アース棒は1メ
ートル程度のものを使い、アース線はIV2.0Gという緑の電線を使ってくだ
さい。

アース工事なんかできないと言う人はノイズフィルタのアース端子と保安
器のアース端子をできるだけ短い線でつないでしまうという裏技がありま
す。つまり流れるものは仕方ない、せめてAV機器だけでもバイパスしても
らおうという考え方です。

いずれの場合も保安器の一次側と二次側だけは間違えないようにしてくだ
さい。変な電流が流れて、場合によっては漏電することもあります

直撃雷は家自体が燃えちゃうのでどうしようもありませんが誘導雷なら接
地の品質が良ければほとんど防げるはずです。多雷地のお住まいの方はど
うぞ

# 指摘・ツッコミ・とくにチャチャ入れなど大歓迎します(^_-)
-----------------------------------------
●[taka氏]

ohsakaさんの様な関西風の飛び突っ込みはできないですが(?笑)、大昔、
無線をやっていた頃、近くで雷が鳴っていたのですが、アンテナ線のコネク
タの芯とアース(ケース)の間で、青白い火花が散っていました。もう、ビ
ックリ^^;。あれ見たら、絶対、アンテナ線は外したくなります^^;まあ、ヤ
ブレ傘だった為かもしれませんが、電子部品は根刮ぎ破壊されそうでした。
電源の方の被害は意外と小さいですよね。
-----------------------------------------
●[ohsaka氏]

昔のテレビの取扱説明書には雷が近くなったらアンテナ端子を外しましょう
と書いてありましたねじつはアンテナ-コンセント間には1KV程度の絶縁耐力
があったりしますねこれはトランスによって稼いでいたりするのですが、耐
トランスを入れて絶縁耐力を上げている人も多いですね。ノイズや(2)だけ
でなく(1)にもサージ波形を鈍なトランス特性でなまらせる効果も見込めま
すね。
-----------------------------------------
●[あい氏]

雷害防止には、雷サージ対策の商品が存在します。100Vと電話線をサージ発
生時に限って接続するもので(通常は絶縁されている)昔は入手が難しかっ
たのですが、最近はモデムの雷保護対策用にパソコンショップで販売される
事もあるようです。1個3,000円前後ですから、購入しても損はないアイテ
ムでしょう。我が家には白山製作所「サンダーカット」がありますが、他に
もOEMで何社か同様の製品を販売しているようです。もちろん勤務先にも装
備しています。宣伝文句によると、雷サージ対策にはこれでほぼ満足出来る
性能が得られるらしいです。
-----------------------------------------
●[ohsaka氏]

あ、電話回線-100Vですと、たしかにサンダーカットという手もありますね。
あれも「流れるものは仕方ない…」の発想の製品ですね。電電公社の頃は新
設工事のとき電話保安器のアース工事は半日かけても接地抵抗100オーム出し
ていってくれたものですが、最近はドロップ線でメッセン返しハイ一丁あが
りって工事になって誘導に弱くなっていますね。
-----------------------------------------
●[6no.氏]

さすがohsakaさん。非常に有益なレクチャーですね。いやー私も昔、落雷で
酷い目に遭いました。電話線に落雷サージが流れ、モデム、RS232Cから100V
アース側へと。夜中帰りますと香ばしいかほりが。見るとプラスチックは溶
け、基板も焦げ焦げでした。幸い死んだのはRS系とSCSI系だけでしてので自
力で修復しましたが、以後怒りの余りAV/PC器機を落雷対策されたUPSで地上
グランドとアイソレートしてしまいました。

現在私のAV器機のアースは、AV器機のラックの下に引きました銅板による仮
想アースです。アンテナ線や電話線には避雷用のケーブルを付けています。
これでAV/PC器機とも大地グランドに対して浮いていますので、落雷電流が
来ましてももっと大地グランドに流れやすい所に行ってくれることでしょう
(^^)。って私に流れたりして(汗)。
-----------------------------------------
●[ohsaka氏]

あ、たしかに落雷対策されたUPSは高価ですけど、霊験・ご利益もあらたか
ですね。数KVの絶縁耐力がある耐雷トランスが入ってて(2)のような「通過
被害」を力づつくで止めるとともにフローティングバッテリのインピーダ
ンスはサージにとってはゼロみたいものですから、(1)が入っても ZNRと違
ってサージ電力を正面から受け止めてくれそうな包容力がありますね。 (あ
と仮想アースはノイズ対策にもご利益がありそうですね) > って私に流れ
たりして(汗)。(引用ここまで) わはははは...たしかに「他の流れやす
い所」が6no.さんの体だった...

とゆうのだけはシャレになりませんねとはいうもののほとんどの操作はリモ
コンでできますから、落雷時はカセット等の出し入れのときだけ注意すれば
すみそうですね。
-----------------------------------------
●[6no.氏]

そうですね、霊験・ご利益もあらたかです(^^)/。仮想グランドも、AVラッ
クを1つの大きな筐体と見立てた時のシャーシグランドと一点アースとし
て非常に役立っていると思います。このアイディアの元はAC静電ノイズ試
験室のグランド床(笑)です。
-----------------------------------------


=========================================
◆直接AV話題ではないですが1つ...◆
=========================================
「てつや様より」

皆様にお読みいただければと思うものがあるのです。多分、皆
様の目の前にあると思われるコンピュータのキーボードの話で
すが、よくある話とは一味違います。

『 すべての奇跡 』
http://www.tamuranaomi.com/eml/read2.asp...
 
『 すべての奇跡 2 』
http://www.tamuranaomi.com/eml/read2.asp...

という二編の文章なのですが、私が先日、あるヴォーカリスト
(PEARLというバンドの活動でも知られていますね。)のオフ
ィシャルサイトへも投稿しています。私がギターのテクニック
を磨くことにかけた情熱を、コンピュータのキーボードの練習
方法へ応用していく過程で起こる様々な奇跡を描いています。

ギターと音楽(音符)とコンピュータと日本語と人間の人生の
不思議な関係を面白く描けたらという気持ちでしたためてます

私が5年以上かけて 追求しているものなのですが、一人よがり
のものにしてはいけないという気持ちでいっぱいです。

コンピュータネットワークを通じ、表現する すべての方の心に
何かを残すものと自負しております。

私は、この文章をきっかけに自分の道を模索してみたい気持ち
がありますので、お読みいただいた方の感想を是非、お聞きし
てみたいです。また、この試みを雑誌、その他のメディアでも
紹介してみたい気持ちも持っております。
-----------------------------------------


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
======================================================================




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

ディレクTVがスカーパーに吸収されちゃうとか、
ホント市場原理とは厳しいものですね。

それに引き替え
NHKは悪法に守られて左手団扇でんな・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕