カテゴリ「メルマガ」に属する投稿[201件](122ページ目)
---------------------------------------------------[発行部数3184]------
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/6/19発行 Vol,83
-----------------------------------------------------------------------
------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
んでいただき誠に有り難うございます☆
------------------
m(_ _)m
======================================================================
◇オーディオビジュアル新着ページ紹介◇
======================================================================
◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------
=========================================
▼ヘッドホン談義▼
=========================================
●[あい氏]
MDR-CD900STを試聴してみました。テスト音源はいつもの「ザ・オ
ーディオチェックCD」と「カードキャプターさくら サウンドト
ラック」です。比較対象にはHD600とSR-ΣProを用いました。CD900
STの特徴を一言で表すと「圧倒的な低音の量」これに尽きるでしょ
う。大音量の低音部が入ってきた場合、ヘッドホン全体が振動する
のですが、これが疑似ボディソニックとなって作用します。
これで鬼太鼓座でも聞いた日には…^^;SLの生録音に入っている「
地鳴り」も楽々と再生しました。私がかつて使用していたAIWA HP-
EX200(生産終了)と肩を並べるか、それ以上の低音が得られます。
ただし、低音のエネルギーがあまりに強大なためにベースとボーカ
ルが同程度に聞こえますので、かえってJ-POPSには不向きかも知れ
ません。それと高音の伸びはやはりHD600やSR-Σには太刀打ち出来
ません。低音のエネルギーがあまりに強大なため、バランス的に高
音が出ていないように聞こえます。
密閉型なので、ノイズまでも漏らさず再現しますが、雰囲気で聴か
せるHD600とはまさに好対照な音で、使い分けも簡単そうです。そ
れからCD900STはプロが使用しているのと同じヘッドホンという事
で、安心感は得られます。(HD600もプロ用ですが…^^;)実売2万円
以内で買えるヘッドホンとしては、文句なく勧められる一台です。
個人的にはMDR-CD3000よりこちらの方が好みです。既に生産終了で
流通在庫のみという事で、入手は急がれた方が良いと思います。欲
を言うと折り畳みが出来ると便利だったなぁ、と…
…高音はやっぱり出てないですね。ボーカルのサ行なんか寸詰まり
です。ですからCD900STに高音の伸びを期待するのは間違いです。
あくまでも低音専用という事で割り切って下さい。HD600やSTAXに
比べると数段落ちますが、比べる相手が悪いですね(予算で3倍以
上の差がある)
●[まつ氏]
私はMDR-Z900ユーザーなんですが、CD900STの低音は全然ちがうん
でしょうか?ビデオ用に低音重視のヘッドホンが欲しいんです。
●[bitstream氏]
あらら、高音が出ていないとは、私の印象とは正反対ですね。高音
が出ていないというより、高音から低音まで、CDに入っている音が
「そのままの形」で全部出ているという感じがします。「そのまま
の形」というのがミソで、聴き心地が良いという意味ではありませ
ん。
密閉型ですから、オープンエア型より低音が出るはずですが、ユニ
ット裏の空間がほとんどないことからもわかるように、低音を響か
せる設計にはなっていないです。
●[ひろみっく氏]
型番で気付いたのですが、これってMDR-CD900(折り畳みができた)
の後継のものなんでしょうか。CD900は私、愛用しているのですが、
まあそろそろ古くなってきたかな、とも思っていましたが。これを
買った時期も、このヘッドホンが生産終了したと聞いた時でした。
この系統のヘッドホンはどちらかというとCDなりの音質をチェッ
クすることが目的なので、録音が悪いと悪いことがはっきりわかり
ますし良ければ良いで、あらさがしまでできてしまうものなんで、
どちらかというと聴取を楽しむという目的にはあわない方もいらっ
しゃるかもしれませんね。
私はいい加減なので、悪いものは悪いなりにぶちぶち言いながらも
良かったさがしをするタイプの人なんで。いい録音のものってそも
そもほとんどないですから、まあそういうことになってしまうんで
すが。でも、そういう傾向の方が楽しめるという方には大変リファ
レンスなヘッドホンだと思います。そうですねー、たとえばあいさ
んがお持ちであろうソースではアナログ録音ですがえり子のベスト
ヒットボーカルとか、テストに適しているかと。さすがにもう録音
が古いですけれどね。もしお持ちであれば、今度から使ってみてく
ださい。また感じ方が変わるかもしれません。
●[bitstream氏]
ひろみっくさん、 CD900STは、すこし前のコメントで書いたとおり
、CD900の復刻版です。製品名はMDR-CD900STなんですが、本体には
、"MDR-CD900ST"ではなく、"MDR-CD900"と書いてあるので、オリジ
ナルのCD900を見たことがない人には、見分けがつきません。オリ
ジナルの方は折りたたみが出来て、ユニット部分に漆塗りのような
、光沢があります。
音質についてですが、ひろみっくさんのおっしゃる通り、CD900は、
まずこのヘッドホンがなぜプロの間で使われているかという、その
存在意義を理解した上でないと、プロでない人が初めて聴いたとき
に期待外れの印象を持ってしまうかもしれません。例えば、マルチ
トラックレコーダでどういうふうにボーカルを繋げたかって、わか
っちゃうんですよねえ。
プチッというノイズが聞こえたり、ボーカルがあるところだけ、ノ
イズが増えたり。あと、0db超えてA/Dしたとか、そういうことがわ
かるヘッドホンです。他のヘッドホンでは、装着感が変わり、それ
で音質に対する印象が変化してしまうので、もうこのヘッドホン(
かSTAX)でないと、私は正確な音質評価が出来ないです^^;
また、私の感覚では、世の中に存在するヘッドホンアンプの95%くら
いは、残留ノイズが聞こえてしまうスカなものなので、CD900の実力
を発揮できる環境はかなり限定されていますね。
●[あい氏]
改めて試聴してみましたが、やっぱり録音の質にも関係するみたい
ですね。ひろみっくさんご推薦のベストヒットボーカルでテストし
たのですが、まぁ確かにサ行の音もそれなりに出ています。ただ、
全体のバランス的には低音重視という事になりますね。
HD600が高音の伸びをウリにしているのとは好対照で、両方を掛け替
えてテストするとまさに正反対の音質になります。CDの録音の善し
悪しをストレートに出すという点では、やはり合格ですね。ただし
聴くCDを選ぶ、という条件付きで…。それにしてもひろみっくさん
、私の持っているCDをズバリ当てるとは…(笑)
●[ソニック氏]
皆さんのヘッドフォンに寄せる熱い思いが私を動かしました(爆)
私のスピーカーはお世辞にも高分解能とはいえないもので最近ノー
チラスやらATCやらが目の前をチラチラしていたところなんです
。でも今のスピーカーもけっこう気に入っているし、費用や置き場
所のことを考えると積極的にもなれない状態でした。
ヘッドフォンには全く興味も知識もなかったのですが皆さんのログ
を見てモニター用としてヘッドフォンを使い、楽しむ為にお気に入
りのスピーカーを使うという考え方もアリかなと思った次第です。
それにスピーカーにはアンプやケーブルという別の投資も必要です
がヘッドフォンはコストパフォーマンスに優れているのも魅力です
それで高級ヘッドフォンという物を購入する気になっているのです
がこういう考え方は間違いでしょうか。これから過去ログを見てみ
るつもりですがモニター機という意味で優れているヘッドフォンを
教えてください。
高音から低音までよく出るワイドレンジなものが希望なのですが。
それからCD900STのケーブルは何メートルありますか。よろ
しくお願いします。ヘッドフォンなら可変デジタルフィルターの効
果も体験できるようですし。
1つ忘れてました。ヘッドフォンの耳当てと言うんでしょうか。あ
そこが使っていると油でべたべたしますよね。それがとってもイヤ
なんですけど気にならない機種ってありますか。または防止する方
法などでも良いです。よろしくお願いします。
●[KAZ氏]
うーん、あいさんの話を聞いているとCD900系も良さそうな気がして
きましたね...。私は先日、店頭で試しに聞いてみたMDR-CD3000の装
着感と音質に惹かれたので購入を決意したのですが、ちょっとだけ
心がぐらついてしまいました。あんまり関係無いですけど、MDR-CD3
000はなんだかふわーっととした感じがして良いですね。うちのATH-
W10Vintageとはずいぶん違った感じがします。
●[ほしろう氏]
今日も視聴して来ました。結果、やはり Z900のクオリティは揺るぎ
ないのですが、ゼンハイザーのHD580?も捨てがたいですね。特に装
着感と長時間聞いても聞き疲れしない音色は独特の味があって良い
ですね。流石にZ900の情報量を求めるのは無理ですが…(^^;)
●[ひろみっく氏]
長時間のリスニングでは、むしろ装着感とかを優先させたほうがい
いかもしれません。聞いてて疲れるんではしょうがないですからね
。できれば、2通り用意するのがいいのかも。安いものですから。
あいさん:当時のアイドルものではいい録音のものがあるようです
。気合いの違い、らしいんですが。まあ、私も詳しいのはここまで
なんで。
●[あい氏]
ヘッドホンは、単なるアクセサリー扱いではなく、もっと見直され
るべきオーディオ製品の1つだと思います。最低価格ではそれこそ
数千円で買えるし、ヘッドホンステレオの付属品で付いてきたりし
ますが、あれは「オマケ」レベルのものと割り切るべきです。ここ
にいらっしゃる方々には今更言う必要もないかも知れませんけどね
…。
3~4万円以上の価格帯となると、日本屈指、世界屈指の名機が続
出します。世界屈指が4万円だなんて、こんな廉価なオーディオ製
品は他にないのですよ…。さてHD580ですが、装着感はかなり良好
です(私の場合)個人差がありますので断言は出来ませんが、耳た
ぶが押さえつけられないので快適であった事は確かです。
「迫り来る重低音」を期待するのはちょっと酷ですが、高音の伸び
は抜群のものがあります(STAX製品に匹敵します)試しに他の製品と
聴き比べてみるとわかりますが、やっぱり勝負にならないくらいに
差があります。
一見おとなしめに聞こえてしまうが実はワイドレンジなところも、
ゼンハイザーの不思議な魅力です。かえって店頭試聴では目立たな
い事も多いのですが…。一つでも多くの機種を試聴される事をお勧
めします。秋葉原なら石丸電気かヤマギワで…。
●[アッキー氏]
ゼンハイザーのヘッドフォンはいいですね。一見、すごく安物に見
えることもありますが、音はいいしかけ心地もいいですよね。
●[6no.氏]
SONYのCD900は、CDデモの視聴用に置いてあったりしますが、確か
に音質は良いですね。でも何となく乾いているといいますが…1時
間聴いていますと疲れます。私が転んだゼンハイザーのHD580です
が、私が高音重視派というのもありますけど、何より聞いていまし
て疲れないのが最大のポイントでした(^^)。
-----------------------------------------
=========================================
▼スピーカーは子供の餌食▼
=========================================
みなさんこんにちは。
あまり(・・・というか全然)マニアックな質問ではないのです
が・・・コーンの丈夫なスピーカーというとどんなものがあるの
でしょうか?
というのも、うちの子供がまだ小さいので、非常に危険なのです
(スピーカーが)。友達のセレッションは娘につきやぶられて、
いまでは頭より高いところに置かれています。
うちではビクターのSX-300を使っています。こいつはネットが本
体に接着されているのでそういう意味では便利なんですが、もう
すこし線の太いキャラクターのスピーカーが欲しくなってきたの
です。
そこで最近気になるのが、B&Wの”ケブラーコーン”なんですが
、これって破けないんでしょうか?まさかお店のものをつつくわ
けにもいきませんので、どなたか情報のあるかたはいらっしゃい
ますでしょうか?
変な質問ですみません。ちなみに、アンプはオーラの VA100evo1
なんですが、このスイッチも、近所の〇歳児に折られてしまいま
した。サブウーハのポートはウルトラマンの秘密基地にされると
ころでした。よろしくおねがいします。
●[pooh氏]
うちは嫁さんも手強いです 99/03/05 15:45:25
●[MASA氏]
私の友人も、「まだ、子供にネットの後ろのコーンの存在はばれ
てない。」って言って自慢してました。子持ちの家庭では、切実
な問題ですね。スピーカーの周りを鉄柵で囲む訳にもいきません
し。
●[タッキー氏]
電磁波対策よりハカイダー対策の方が大変です。ハカイダーが成
長するまで、SX-300で我慢した方がいいでしょう。
●[(ち)氏]
JBLやエレクトロボイスのスタジオモニター系に前面金網のも
のがあったような気がします。
●[まつ氏]
みなさんありがとうございます。ああー。やっぱり我慢ですかー
。SX-500DEとかも考えたんですが、あのパンチメッシュの内側に
おかしをつっこまれたら・・・とか思ってしまいます。ところで
、AVではありませんが、友人の息子は「動きが悪い」といってマ
ウスケーブルをはさみでちょん切ったり、「汚いから」といって
ビデオのリモコンを風呂場で水洗いしてくれる気配り君です。
●[2001:a氏]
うちの息子は2人とも、AV機器にはふれませんでした。不穏な気
配を感じたのかも(^^;)。唯一、それらしきことは、ビデオテー
プを屑籠から発見したことが一度あっただけです。
●[MASA氏]
みなさんの体験談、切実だけどおもしろすぎます。
●[KAZ氏]
どうして子供って、スピーカーのコーンやツウィーターを触りた
がるんでしょうか?私には不思議でしょうがありません。それに
しても皆さん大変ですね。オーディオショップの店員さんはもっ
と大変でしょうけど...。(笑)
●[SCC氏]
あのへこみと突起の組み合わせがさそっている・・・とか。(^^;)
たしかにさわってみたくなるかもしれないですよね。子供にし
てみると・・・。自分は子供の時からサランネットタイプしかな
かったんでスピーカ自体見えなかったんですけどね。(サンヨー
のOTTOとソニーのサウンドセンサー。うわっ、懐かしい!)
●[(ち)氏]
スピーカーって顔に見えたりしませんか? ツイーターが瞳で、
ウーファーが口、片目をつぶった愛嬌のある顔に(^^)。子供心に
そう見えて、ただの物体には見えなかったりして……冗談です。
我が家のNS-10Mなどは、かなり愛嬌ありますよ。
●[§∂∂§氏]
ビデオデッキに たくわん が入ってたことありました。
●[dora氏]
僕は小さい頃、父が大学生の時に作った防音室に初めて入れても
らって、その部屋にあるJBL4333のウーファーを凹ませてしまっ
たことがあります。中学生になるまで、その部屋は立入禁止でし
た(笑)。
●[まつ氏]
ややや。みなさん更なるレスありがとうございます。2001:aさん
、いいですね、触らない息子さん達。うちは全然だめです。娘は
、鳴らすとスピーカーの2センチ前でコーンの動きをうかがって
います。不思議なようです。息子はあらゆる機械のスイッチにさ
わりたがります。AVラックの前には、とりあえずいろんなものを
うずたかく積んで隠していますが、おかげでリモコンがききませ
ん。ビデオのリモコンも録画設定しようとすると0:00になって
いたりして(電池を抜かれたようです)パニックになったりしま
す。でも、リビングとAVは共存したいと思っているのでがんばり
ます。
●[2001:a氏]
その息子も今は上が中学2年生。ウォークマンが欲しい、とか、ミ
ニコンポが欲しい、とかいうと、多少旧型ですが、お父さんが使
っていないのをすぐにもらえるので、とてもうれしそうです(^^;)
●[dora氏]
2001:aさんの息子さんって中2なんですか!実は僕も中2なんで
すよ!嘘だろって?いやいやホントです。
●[2001:a氏]
おぉ、doraさん、そうでしたか(なんか一挙に年寄りになった気が
(^^;)。それでは、こちらに書かれていることを読んでいると、あ
れもほしい、これもいいだろうなとか、フラストレーションがた
まることもあるかもしれませんね? でも、われわれにない知恵
と時間を駆使して、お使いの機器の性能を引き出し、自分の世界
を拓いていくのはとても価値あることです。がんばってください
。なにか手助けできることがあったら、いってくださいね。
-----------------------------------------
=========================================
▼BSロゴは無いにこしたことはない▼
=========================================
●[Homer]
只今、BS2で黒夢のライブ見ているのですが、なんと、あの、ロ
ゴが無いのです。どうしたことなんでしょうか??
●[ohsaka氏]
ほんとうだ。あの常に目障りで無粋なロゴがないですね。えらいぞN
HK !!
●[bitstream氏]
出演者の意向で、入れられなかったとか(笑)。BS2ロゴって、著作
権者がNHKに対して権利を主張して入れさせた、という理解をしてい
る人が多いみたいですけど、すべての著作権者が賛成している訳で
はないですよ。それに、「著作権者」じゃなくて、主張したのは「
著作権団体」です。
著作権団体とは、著作権法を遵守する正義の団体ではなくて、金を
集めるのが目的の団体にすぎないものです。やることすべてが正し
いとは限りません。BS2ロゴは、「作者の意図に反する表現」である
として、反対している芸術家だっているんですよ。芸術家の作品に
勝手に「BS2ロゴ」を入れるのは、見方を変えれば著作権侵害です。
果たして、放送する作品のすべての著作権者自身に対して、ロゴを
入れる許諾を取っているのでしょうか?せいぜい著作権団体との申
し合わせしかやっていないように思うのですが、詳しい方はいらし
ゃるでしょうか?海外の違法コピー対策とか言ってますが、違法コ
ピーする業者は図太い神経でなければやってられませんから、ロゴ
の部分を白く塗りつぶしてしまうとか、画が欠けようが、画質が少
し落ちようが、そんなことはおかまいなしに、何でもやってしまい
ます。ですから、ロゴの効果はないと思います。
●[アッキー氏]
bitstreamさんに賛成です。違法コピーを買う方も、ロゴの有無な
ど気にもとめないと思います。ロゴによって一番侵害されているの
は、正規の視聴者ではないかと思います。
●[pooh氏]
やってもやらなくても同じだからやらないとの結論にはなかなか行
き着かないでしょうね 正規のユーザーに対しても録画するなと解
釈した方がよろしいのでは
●[20000&W1氏]
Homerさん皆さんいつもお世話になっています。掲示板の調子
が元に戻ったようで良かった良かった。さて、Homerさんの書
き込みを見てとても驚いています。ロゴが無かったとは…今回も音
楽物のライブと言うことで、又画質を意図的に低下させて放送する
んだろうと思っていましたが、そうだったんですか。
そういえば、ちらっと予告編を見たときは画質は良かったです。と
ころでbitstreamさん、著作権団体とは具体的にどこの団
体なのでしょうか?JASRACでしょうか?。私はてっきりNH
K側だけの判断でやっている事と認識していました。ロゴを入れよ
うと、違法コピーする奴等にはロゴの効果が無いと言う考えは同感
です、全く無意味だと思います(特に映画なんかは黒味の中に入れ
ているので、消すのは簡単)。
今回黒夢の番組でロゴが入らなかったのは、出演者側の意向か、そ
れとも黒夢のファンによる抗議をNHKが恐れたとか(笑)これに
ついて是非NHK側に聞いてみたいものです。それから、ちょっと
話がそれるんですが、私はロゴ入れを行なう際、視聴者に対して何
も知らせが無かった事は大きな問題だったと思います。
どのような経緯で、又は誰の提案で決められたのか、その辺の情報
が一切視聴者には入ってきていません。番組内で説明があったのは
、入れ始めて何日か後でした。私はこの点がロゴ入れよりも一番腹
立たしいです。 今BSを見てみましたが、やはりロゴが入ってい
ました。
それにしても薄いなー、もう消したっていいじゃないか、そう思い
ました。又、ロゴ問題の前に、くだらないクラシック、歌舞伎、宝
塚、更に邦楽のビデオクリップをちょい出しする、CDの広告なん
だか訳のわからない番組を流しながら、BSをNHKが占領してい
る事が不思議でならないです。
Poohさんこんにちは。いつも冷静なご意見拝見しています。こ
れからもよろしくお願いします「録画するなという解釈…」まさし
くそのとおりだと思います。NHK側にこの考えは有ると思います
。私は、最近の家庭用ビデオの高画質化、ダビングをしても画質の
低下が無いあるいは少ない事に対するNHK側の対抗措置であると
勝手に解釈していました。海外云々はほとんど言い訳でしかないと
…。
海外を問題にするなら、そちらで訴訟(国ごとに情勢は違うと思い
ますが)を起こすか、広報活動をすれば良いと思うからです。PS
.先日N〇Kの集金人が来ました。うちではロゴに対する抗議をこ
めて払っていませんが(ほとんど私の意見)、あれは「やく〇」関
係の方みたいですね。
あの人たちとの議論は全く意味をなさないのでお帰りいただきまし
たが、でかい声で「あんたは法律に違反しているんだ、払わないと
法律違反だ」と言う言葉には、まぁごもっともですがと思いながら
も、なぜそこまで乱暴な口調で言われなければと思うと閉口してし
まいました。
ほんとあれはもう脅迫です。今度来たら録音しましょうか。私は不
払いを薦めているわけではありませんので、その点御了承願います
。長くなりました、失礼します。
●[bitstream氏]
20000&W1さん、音楽著作物についてはJASRACですけど、こ
の種の団体は業界別にたくさんあります。JASRACと著作者との対立
は前からあって、小林亜星さんや坂本龍一教授が代表的です。デジ
タルCS放送のカラオケ専門番組で、詳細な曲名を出せなくなった件
にしても、利用者の便宜が無視された例です。
大体、個人の嗜好にピンポイント的に合わせるのがデジタルCS放送
なのに、自分の好みの曲が出てくるのを常にチェックしていなけれ
ばならないなんて、不便極まりないです。私はカラオケ番組ではな
く、音楽専門番組に加入していて、好みのアーティストのビデオク
リップを確保するため暇さえあればビデオをまわしっぱなしにして
いるのですが、最近、いいかげん疲れてきました。
EPGで放送予定のビデオクリップの曲名をすべて事前に知らせるこ
とが出来るはずなのに、ここでも利用者が不便を強いられているん
ですよねえ。話がそれましたが、別に著作権侵害を薦めるのが目的
ではないし、政治的な話なので、この辺で。
●[pooh氏]
bitstream さんの技術的な(技術者でしょうか)説明および立場のご
意見は非常にためになり参考にさせていただいているのですが、こ
とこういった話になるとその輝きが褪せてみえます どうもメーカ
ーやらマスコミ(放送団体)などを明確に対立するものとして御意見
なさっているような見えどうも理解できません
メーカーはスポンサーであり最近はソフト会社経営など複数の立場
にまたがる存在であり現状はすべての妥協の上に成り立っています
それは一概に"誰のせい"とは言えないと私は考えます 金が絡む話
にはよくある話です 独り勝ちは許されないのが世の常でありそこ
にはいろいろな人種が絡みます またそういう自分もその歯車の一
部なんですね
●[あかねこ氏]
集金人の言う法律って放送法第32条でしたっけ・・・半世紀程前
に制定された。これだけ放送メディアが発達した現代に適用するの
は無理がありますよね。商法や憲法に照らして矛盾するかもしれな
いですし、大勢で「私達は受信料を払いません。どうぞ告訴して下
さい。」なんて言ったらNHKさんどうするのかな?でも、よいこ
の皆はそんな事しちゃダメですよ。(^^;;
●[TS氏]
BS11チャンネルで放送された黒夢ライブ、私も録画していました。
BSロゴありません。同時刻にBS7チャンネルにはついていました。
気になってBS11チャンネルを監視していたところ、平成古寺巡礼で
再び付き、週間ブックレビューで消えましたが、その後はずっとつ
いたままです。 最初は、苦情の多さに耐えかねて海外ソースのな
いBS11のみロゴを外したのだと思いましたが、この様子だと、単な
る機器トラブル(視聴者にとっては幸運でしたが。。。)だったよ
うです。
-----------------------------------------
=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問▼
=========================================
【Q】
いつもお世話になっています。
あるインストーラーに3管式プロジェクターの販売価格を問い合わ
せしたところ下記のような回答が帰ってきました。
まだ価格交渉はしてなく、特に馴染みの店でもありませんが価格は
妥当でしょうか。また交渉はどの程度まで粘れば良いでしょうか。
経験した方がいらっしゃればお教え下さい。
・プロジェクター ソニー VPH-D50HTJ
¥1,280,000(定価 ¥1,580,000)
・天吊り金具 ソニー PSS-70
¥44,000(定価 ¥55,000)
・調整費(2入力に対して)¥65,000
・天井工事費 ¥80,000 これは目安です
合計¥1,469,000
以上ですがご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
【A】[2001:a氏]
まずまず妥当な線ではないでしょうか。注意すべき点は、現在
、具体的に出ている数字よりも、それに伴う内容でしょう。た
とえば調整費は、そのインストーラーの腕前がよければ相対的
に安くなるし、逆の場合もあり得ます。それ以上に、インスト
ーラーからは、単にモノを買うのでなく、設置や配線、周辺機
器の選定のアドバイスなどももらうわけです。
それはソニックさんと話している時間だけでなく、資料を調べ
たり、手配をしたり、場合によっては図面を書いたりという手
間も含まれるわけです。しかし、その手間のギャランティは項
目として存在していません。調整費や工事費に乗せられている
か、プロジェクターを販売する利益に含まれているかだと思い
ます。
できれば、複数のインストーラーに相談して、より信頼できそ
うなところ、ソニックさんの要求をよく理解して、インストー
ルしてくれるところを選ぶことをおすすめしたいのですが、そ
の選択は、単純に価格だけの比較でしてはならないと思います
。
インストーラーの技術、誠意、ソニックさんとの相性といった
、金額に換算しにくい部分にも注意してください。高額な取引
ですから、一度の相談で決まることではないと思います。その
やりとりの中で、妥当な線まで先方も譲歩してくれるのではな
いでしょうか。
車などを買うときの値引き作戦とはちょっと違うと考えてくだ
さい。価格の話ではないのですが、そのインストーラーが施工
したお宅を拝見させていただき、お客さんの生の声など聴かせ
ていただくのも有益だと思います。
●[ソニック氏]
2001:aさんいつもアドバイスありがとうございます。このイン
ストーラーは施工件数も多くある程度信頼できる方だと思いま
して、価格問い合わせをしたわけです。もちろん実際にお話も
伺ってアドバイスももらいました。しかし私が住んでいるとこ
ろがずいぶん田舎なものでして信頼できそうなインストーラー
などというものはそれほど存在しないのです。
まあここも含めて2~3件でしょうか。それも車で1時間以上
かかるという距離です。ですからこの問い合わせもメールで行
った次第です。しかしこんなことを言っていても仕方ありませ
んから足を使って自分の目で確かめるしかありませんね。弱音
を吐く前にまず行動でしょうか。
【A】[2001:a氏]
インストーラーには施工後もお世話になることが少なくないと
思いますので、近い、ということも大切な条件ですね。信頼で
きる方なら、そこ1本に絞られてもいいと思います。そのほう
が先方の印象もいいかもしれません。長くつき合える人間関係
を築かれることがかなり重要だと思いますし。
でも、施工例は見せてもらうほうがいいと思いますよ。インス
トーラーの腕を知るだけでなく、ソニックさんの施工の参考に
もなると思います。まさに百聞は一見に如かずです。
-----------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
◇AV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
======================================================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】
呪われたソフト
本当に有るのだろうか?
幽霊らしきものが映ってるとか
怨念にみちた声が入ってるとか
怨念ソフト情報コーナーを近く作りたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201