カテゴリ「メルマガ」に属する投稿[201件](131ページ目)
-----------------------------[発行部数2846/Mag2;2023/pubzine:823]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/5/01発行 Vol,73
-----------------------------------------------------------------------
------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
んでいただき誠に有り難うございます☆
------------------
==================◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇======================
=========================================
▼オーディオと昔のブランド▼
=========================================
初めまして、ZX11D5と申します。
オーディオ歴は20年程度です。ただしここ5年ほど全くと言っていい
ほど、部屋のセットでは何も聴いていませんでした。
今使っているビクターのSX-900(スピーカー)を買うときに、ダイヤ
トーンで20万円から30万円程度の新型のスピーカーが出ていたら、
おそらくダイヤトーンを買っていたと思うほど、ダイヤトーンが好
きでした。
現在のセット、SX-900(スピーカー),POA-3000ZR(パワーアンプ),CD
P-555ESD(CD)がそろそろ購入後10年を経過するので、まずはスピー
カーを買い換えようと思い、ダイヤトーンのDS-V5000あたりが買え
たらいいなと思っていた矢先に、この掲示板でダイヤトーン消滅の
記事を見ました。
私がオーディオにのめり込んでいた10年から15年程度前にも、Aure
xと東芝 (ブランド名忘れた)がオーディオから撤退して行きました
。また、のちに京セラや NECも同じように撤退して行ったと聞きま
した。
別に京セラや NECの事を悪く言うつもりはないですが、ブームにな
ったら参入してきて、下火になったらさっさと撤退って感じですね
。これらのメーカーが撤退する(した)と聞いても、「ふーん、そう
なんだ」としか思わなかったんですが、ダイヤトーンが撤退すると
いう記事を見たときは、日本の代表的なオーディオブランドが淘汰
されようとしているなんて、何とも表現のしようが無い寂しさを感
じました。
5年程度オーディオ雑誌も一切買わずに過ごしてきて、またこの世
界に頭を突っ込んだときに一番気になったのは、サンスイはまだア
ンプを売っているんだろうか? という事でした。私が知っている
限りでは、昔から本社ビルはボロボロの状態で、以前あった秋葉原
の営業所も何時の間にか無くなってしまい、もしかして倒産したか
と心配していました。
-----------------------------------------
●[デンデルモンテ氏]
オンキョーは新型AVアンプも企画されており、単品撤退はないと
のことです。 DS2000ZXもいいですが、SX900欲しいです(爆)ほん
とはスピリットが欲しいのですが、1年に1回中古を見るか見ない
かのものなのでタイミングとお金が難しいです(^^; SX900スピリッ
ツで森高やガールポップを聞くというのがステレオ誌で紹介された
6年前からの夢でした(^^;
高解像度でクラシックもいけると思いますが。そのシステムでした
ら、スピーカー、アンプは手を着けないでCDを価格からは信じが
たい広大な音場感のパイオニアPDT07HSLTD(22万円)、最高の解像
度のTEAC VRDS25XS(23万円)、はたまたワディア、マランツの最新
型CD7(45万円)などにするのが得策だと思いますが。
最も満足度が高いのはフィリップス幻?のマルチビット DAC搭載、
最新最強 CDRW対応メカ搭載のCD7でしょうが。まさにピュアデジタ
ル、鮮明な音楽性が生々しい驚異のマシンです。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
ZX11D5さん、初めまして。いきなり細かいツッコミですが、Aurex
が東芝のオーディオブランドだったような。そのほか OTTO(三洋)
、Diango(NEC)、Optonica(シャープ)などなどいろいろありました
ね。 でも、そうしたいわばバブル的ブランドとダイヤトーンは全
く違うものでした。 京セラはユニークな製品がありましたね。セ
ラミックのプレートをターンテーブルに使ったレコード プレーヤ
ー、セラミックのベースシャーシーにパーツを載せたアンプ、 CD
プレーヤーなど。
オーディオは撤退してしまいましたが、カメラは CONTAXブランド(
ユーザーです) を守り続け、魅力的な製品も出してくれているので
、褒めてあげたい (^^;)。テクニクスも撤退しないだけでなく、数
が少なくなったとはいえ、今もきちんと製品を送りだしている点を
評価したいです。
Panasonicブランドでも NV-SB900とか出してくれてますし。むかし
は松下というと家電メーカーのイメージが強くて、あまり好きでは
なかったですが、最近は好感度がアップしています。
もし、グレードアップされるなら、デンデルモンテさんがいわれる
とおり、アンプ、スピーカーはそのままにして、CDプレーヤーを最
近の製品に換えるのが最も効果が高く、またシステムのバランス上
もベターだと思います。選択の候補にはラックスマン D-7も候補に
入れてくださいね。
デンデルモンテさん、スピリッツを中古で買うなら、現行のドルチ
ェIIで我慢 (?_?)して、サラの状態から森高でエージングしてあげ
るほうがいいような気もしますが。中古で、前のオーナーが北島三
郎とか、パバロッティとか (このおふたりに特別な思いはありませ
ん。ただ思いつきで挙げただけです) が大好きだったりすると、か
えって悲惨な気が(^^;;;。
-----------------------------------------
●[ライダー氏]
オーレックスといえばアドレス、オットーといえばスーパーDとい
う独自のNRシステムを持っていましたよね。いやあ、懐かしいで
す。こういう話題、大好きです。ナカミチは、ハイコムでしたっけ
?
-----------------------------------------
●[ZX11D5氏]
皆さんどうもです。ZX11D5です。今日の朝記事を投稿したんですけ
ど、なぜか反映されません。間違って「削除する」をクリックした
かな?まず最初に訂正です。2001:aさんから指摘された通り、東芝
はAurexでした。そうですね思い出しました、 OTTOやOptonicaって
ありましたよね。しかし、 NECのDiangoって知りません。私は最初
の買ったCDプレーヤーがNECのCD-805(確かこの品番だったと思う)
だったのですが、この頃はDiangoって言ってましたっけ?
NECのCDは初代がCDを縦に入れてプレーするものでしたよね。で、2代
目が私が買ったやつです。冬でも靴下を履かない長岡鉄男が絶賛して
いましたよね。先日ほぼ10年ぶりにSTEREO誌を買ったんですが、未だ
に御健在だったんですね。>長岡氏デンデルモンテさんと2001:aさん
にアドバイス頂いたCDプレーヤーの件ですが、20万円超のCDプレーヤ
ーはちょっと高いですね。
音の入り口でありますから大事なのはわかりますが、スピーカーやア
ンプに比べると10万円の出費増に見合う効果が期待できるかが疑問で
す。個人的にはCDはソニーが好みなんですが、ソニーの20万円代の製
品ってどうなんでしょうか? 話は変わりますが、SX-900の中古7万円
くらいでありましたよ。ダイナミックオーディオのホームページです
。
使用10年程度のようでした。後に出たSpiritは定価も上がったので、
新品の販売第数も少なかったのではないでしょうか? とすると中古
も滅多に見かけないと思います。ライダーさんはテープに詳しそうで
すね。私はテープは膨大な出費をしなければ音が良くならないと当時
感じていたので、自然と遠ざかり知識もほとんど無かったです。
テープといえばナカミチですね。30万円くらいするテープデッキでド
ラゴンってありましたよね。隣待ちのオーディオショップに行ってよ
くいじっていました。ナカミチも高級オーディオの製品は出していな
いようですね。どうにかなんないかなぁ....同感ですね。
DIATONEが無くなってしまったら、今後スピーカーを買うときにどこ
にしたらいいものだか?こんどこそ、買うときはDIATONEと決めてい
たのに残念です。
-----------------------------------------
●[タッキー氏]
日立のローディも忘れないで下さい。中山美穂が10年くらい前まで
、CMで宣伝してました。
-----------------------------------------
●[アッキー氏]
タッキーさん、ローディのHS500と言うスピーカーをご存じでしょう
か?話は変わりますが、中山美穂さんも 10年選手なんですね。妹の
忍さんの方が美人だと思います。
-----------------------------------------
●[タッキー氏]
ローディ(Lo-D)のHS500と言うスピーカーは知りません。ローディの
DATを見た記憶がありますので、90年台も存在したブランドですね
。実家の方にローディのカセットデッキとカセットテープがあります
。オーレックスのカセットテープもなぜかあります。歴史上の遺物と
して保存してあります。
-----------------------------------------
●[ta-san氏]
横から割り込んですみません。HS500は知っています。日立が開
発したギャザードエッジウーファとアルミ削りだしツィータの高級 2
ウェイスピーカだったと思います。ライダーさん、ビクターのANR
Sもお忘れなく。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
みなさんの書き込みを見るにつけ、いろんなものがあったなぁと思い
出します。Lo-Dはぼくも送信してから思い出しました。ローディスト
ーションにひっかけた命名だそうですね。 NECのDiangoはシスコンの
シリーズ名だったかもしれません。あと、このころのケンウッドはま
だトリオでしたね。ライダーさん、そういう経歴があるので、ケンウ
ッドのチューナーに対するこだわりがいっそう強いのですね。
ZX11D5さんのCDプレーヤーですが、ぼくはどうもソニーのCDプレーヤ
ーには感動した製品がないのです(^_^;)。パッと聴きは、お~細かい
音までよく出ている、とか思って感心するのですが、聴いている間に
飽きたり、疲れたりで、家で愛用する気にはならないのです。人によ
って、聴覚や感性が違うということでご理解いただければ。
そんなことを頭に入れていただいたうえで、ぼくの好みに合うほうの
を候補に挙げると、コストパフォーマンスが高い中古で10万円未満の
中では、ラックスD500X's(うちの現用機です)、フィリップスLHH-500
R(2機種ともフィリップスのピックアップとDACを採用していますから
、デンデルモンテさんもお気に召す選択だと思います)。
ハイファイ性を重視するならTEAC VRDS-25X、中庸を行くDENON DCD-S
10(II)あたりがぼくの推薦機種です。ご参考までに。
-----------------------------------------
●[タッキー氏]
ダイヤトーンと聞くと、FM東京(現TOKYO FM)で土曜2時か
ら放送していたダイヤトーン・ポップス・ベスト10を連想します。
-----------------------------------------
●[ZX11D5氏]
三菱の郡山製作所にメールを出しました。要件は当然ながら DIATONEの
今後の件です。本日の昼頃に送ったんですが、夕方に返事が届きました
。届いた内容は、東京の本社の広報に聞いて欲しいとの事でした。どう
やら、間違いないようですね。近いうちに新聞でも報道されるのではな
いでしょうか。
話は変わりますが、そう言えばローディもありましたね。昔は沢山のオ
ーディオメーカーがあったんですね。今思い出しましたが、マイクロっ
てメーカーありましたね。アナログプレーヤーのメーカー。CDがこの世
に出る前、プレーヤーを買おうと思った時期がありました。ソニーのCD
プレーヤーの件です。
2001:aさんが掛かれていた事、何となくわかります。「あぁ、そういえ
ばそうだな」と言う感じです。訴えかけるものが無いとか、音楽性に欠
如しているという感じはします。松下やソニーはハードウェアの設計や
電気的特性の優れた製品造りには長けていても、専業メーカーが長年培
ってきた感性などは真似が出来ないと思いますね。
LUXMANのホームページを見てきたんですが、資料請求のページがありま
せんでした。ホームページからカタログ請求が出きれば楽で良かったん
ですが..... 今度はがきで請求してみます。でも、定価で25万円する
んじゃ、しばらくは買えませんね。早くても今年の秋頃かな。これくら
いの製品になるとバランス出力を持っていますが、出来ればこの出力を
使いたいですね。
しかし、問題があります。この出力を使ってパワーアンプにダイレクト
に入力出来るんだろうか?現在はCDプレーヤーとパワーアンプのみのシ
ンプルなセットです。東京光音電波のアッテネーターを使って、CDの出
力をダイレクトにアンプに入れています。バランスラインにアッテネー
ターを入れるにはどうしたらいいか、カタログを見た感じでは、ホット
とコールドの両側の信号を等しく減衰させればいいかなと思ったんです
が...
果たしてこれでいいものか、壊れないかという点では全く不明です。こ
れでいいんだったら、 2連のアッテネーターを二つ使って、左右の信号
を独立させてコントロールすればいいと思いました。バランスラインに
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。もっ
とも、これは新しいCDプレーヤーを買っても実現できるものではありま
せん。アンプまで買い換えないとダメですね。
-----------------------------------------
●[初心者氏]
HS500で私が覚えていることが在ります。徹底したインピーダンス
補正と振動版の共振の逆補正を施したスピーカーシステムで回路設計を
する人が企画したような異色のシステムだった様な気がします。
-----------------------------------------
●[Homer]
ローディー、懐かしいですね。中学生の頃、ローディーのシステムコン
ポが魅力的でした。型番は知りませんが、白の30cmウーハーと50W
+50Wのアンプが記憶に残ってます。あと、マイクロはデンオンと同
じく魅力的なレコードプレーヤがありましたね。15歳の秋頃に、マイ
クロのDD7だったかな?定価 7万円のプレーヤが欲しくてたまりません
でした。その当時の愛機はパイオニアのプロジェクトシリーズで、何だ
ったかな・・プロジェクト7とか何とか言うシステムコンポだったよう
な・・・
-----------------------------------------
●[デンデルモンテ氏]
SX900SPで森高を、というのは私の妄想では有りません(笑)。6年前の
ステレオ誌でLUXの100万のモノラルパワーアンプを持っている「タンノ
イスターリングは不満だ、買い替えたい、私はクラシック中心、娘が森
高を聴くのでそのスピーカーも」という人のアドバイスでJBLのK2
やウエストミンスターロイヤルを勧めてましたが、娘さん用に電子音の
解像度が高い SX900SPを勧めていました(笑)。
でも、アンプがセパレートじゃないとこれは無理ですよね。テクニクス
C7000のセットかな。クラシックも十分聴けると思いますが、クラシッ
クメインだったらB&W801M3(生産終了)しか眼中ないので。現有の A92
9+LHH700でフィリップスのトールボーイ3ウェイFB850を鳴らすのに不満
はないのでスピーカーは中途半端に買い替えるとアンプなどまた買い替
えなくてはいけないので、自分が買うとしたら最低DS2000ZX以上です。
2000ZXならとりあえずONKYOA929で鳴らせないこともないし。森高用に
かんしてはドルチェ買うならS-LH3ですが、自分の買い替えなら上記の
ような理由からSX900SPかエクスクルーシヴですね。森高のメインのス
タジオはエクスクルーシヴでした、が、今はソニーなので知りませんが
(^^;あれはモニターなのではまります。
ZX11D5さんは何聴くのかわかりませんが、 SX900なら買い替えの必要な
いかと思います。DS-V5000やS3100-2 程度では買い替える必要性があま
りありません。B&W801ノーチラスでも買うなら別ですが(^^; あと、 CD
に関してですが、 SX900にあわせるならやわらかめなLUX などよりある
程度明快なほうがいいかなと思いまして。
10万円ですか?私も無帰還ハイスピードの LHH500RはPDHS7買う前は一
番欲しかったので異存はありませんが、 探すのに神業的タイミングが
必要です。つい最近また探したのでわかるのですが、LHHシリーズほと
んど見ません。オーディオユニオンが一番出ますが、高かったり、 97
年末、フジヤ、 AVAC、テレオン等半年くらい巡回しましたが、希望の
価格(10万円以下)で出たのは1回のみでしたが、結局安いし、その日
にPDHS7注文してしまいました。
低域の重量感、押し出し感は上のPDT07HSLTD以上でVRDS25X以下では最
高で、 森高などに向いていてポップスでは音質的には何も不満ありま
せんでしたが、CDRWかからないので手放しました。
それでまたLHH500R買うのは悔しいので LHH700がオーディオユニオン千
葉店で出たのでファインチューンドモデルだし現金かき集めて電話で即
買いしました。あとでAVACでノーマルがその半額くらいで出ていて泣き
見ましたが(^^;
クラシックは最近LPで聴いているので、CDこんなに音良くなくていいん
ですけどね(爆)。はっきりいって無駄です(^^; 新品でマランツCD16D
(16万円)が10万円以下で買えると思いますので、 CD7の下はこれなの
でいいかと思います。DAC7独特のナチュラルサウンドですが、マランツ
なので高域のキレがいいです。
これは作りからしてもお買い得機種で、DCDS10-2に負ける気しません。
ただし、メカはデジタルサーボの CDM12.1なのでダイカストスイングア
ームCDM4各機種のほうが音ががっちりしてますね。 D500X's、10万円で
は厳しくないですか?あとソニーですか? XA7ESはTEACなど他社の追い
上げに勝てそうもないし、 MS1は暇ならチューニング追い込めばいいで
すが、高いし、やめましょうよ(^^;
あと、それ以前にプリ買いましょう。デンオンにあうプリ。難しいです
。2001:aさんにお任せしたいところですが、自分としてはLUXMAN C7あ
たりをあげておきます。あ、ちなみにCD16DとLHH300Rはデジタルボリュ
ームあります。CD16Dはバランスアウトもあります。
プリ買いましょうはいいすぎました。すみません。プリ嫌いなんですよ
ね?上記したデジタルボリュームを利用するという手もありますが、パ
ッシブラインセレクターフィリップスLHHP700(10万円)が最高です。最
近廃盤になったので中古であるでしょう。内部の配線を変えると音変わ
って楽しいらしいです(^^;
フォノも音素晴らしくいいらしく、ラジオ技術のLHH2000,DCC170愛用の
五十嵐先生愛用で大絶賛です。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
デンデルモンテさん、飛ばしてますね。LHH2000、いいなぁ。ソニー第1
号機のCDプレーヤーが見事に裏切ってくれたCDに対する期待を復活させ
てくれた名機ですね。その後、D500X'sを故・高島 誠さんが LHH2000の
再来、というような表現をされていたのでうれしかったです。
本題にもどって、ZX11D5さん、ソニーのCDプレーヤーですが、「訴えか
けるものが無いとか、音楽性に欠如している」とまではいいませんが、
そういうことよりも、よくいえば理論に則って、CDに記録された情報を
100パーセント、正確に再生しようという考えが優先されている気がし
ます。
以前、雑誌で、CDではなくプロジェクターの事業部の方へのインタビュ
ーが掲載されていて、その方たちの基本的な姿勢も、特性に優れたもの
を作れば、優れた映像が実現できるというものだったと思います。それ
以前から、3管プロジェクターメーカーの双璧であるソニーと BARCOの
絵の違いに、ソニーとラックスのCDの音の違いと同様なものを感じてい
たぼくとしては、なるほどな、という感じでした。
ただ、感性重視的な印象を受けるメーカーも決して特性軽視というわけ
ではありません。本来、特性のよさと音や映像のよさは一致するべきも
のなのですから。 BARCOジャパンの方とそういった話をしたとき「いや
、 BARCO(本国はベルギーです)のエンジニアは特性重視で作っています
よ」という話でした。
ラックスは、件のカタログの巻頭言では「ラックスはオーディオは趣味
として、文化的な生活のための重要なツールとして、単に音楽信号を変
換、増幅するだけの機能本位の考え方ではなくて、感性満足度を大切に
した趣味性豊かな製品づくりを行っています」と書く一方で、「オーデ
ィオ機器は最新技術を駆使した工業製品であり、測定性能が良いのは当
然」ともいっています。
付け加えますと、この会社の技術へのこだわりも半端ではなく、カセッ
トデッキを製造したときは、テープの安定走行を実現するため、オメガ
ローディングと称して、カセットハーフからテープを引き出して、オー
プンリールと同様のローディングができるというものを作ったり、後に
はアジマスが調整できる自社ブランドのテープまで発売しました。
マイクロがハイエンド機に取り入れ、後にオーディオテクニカがターン
テーブルシートとして製品化した、アナログレコードをターンテーブル
に吸着して、平面化し、振動を抑えるというメカニズムもラックスが初
めて製品化したものです。この会社の哲学からは保守的なイメージを強
く受けるのですが、実際にはかなりアヴァンギャルドな体質ももってい
るようです。
ソニーもラックスも、そのメーカーならではの優れた製品をリリースし
てくれるメーカーです。また、ほかにも優れたメーカーはたくさんあり
ます。AVファイルとしては、感性や嗜好のニーズに応じられる、さまざ
まな選択肢を提供してくれるメーカーに感謝です。
勝手にCDプレーヤーの価格を10万円以下と決めてしまいました(^_^;)。
その中古価格ですが、実はオーディオユニオンの中古情報の最新号を見
て書いていまして、LHH500Rは79,800円と89,800円の2台出ています。
D500X'sは99,800円で2台、マランツ CD-16Dの中古は69,800円です。ち
なみにD-500X'sの音ですが、固いことは決してないですが、マルチビッ
トらしい構築性のはっきりした音で、柔らかすぎることはないと思いま
す。でも、ZX11D5さんは中古はお嫌いでしょうか? あと、ラックスの
HPは更新もほとんどされてなくて悲しいです。
デンデルモンテさん、森高を聞くスピーカーというのも考えてみるとお
もしろいですね。単純にメーカー名だけ考えても、 JBL、ソナースファ
ベール、セレッション、ウエストレイクとか考えると、それぞれに違う
森高の歌が想像されます。こんどはスピーカーの個性の違いで楽しむ森
高の視聴会をぜひ(^^;;;。
-----------------------------------------
●[デンデルモンテ氏]
D500X'sは全体的にしっかりしていたような印象があります。最新のCD7
とメカは違いますが構成は近く、中古ならお買い得ですね。でもD7は
超ロースピードじゃないですか?芯はありますが。音楽性は非常に感じ
られ、どちらも自分は好きですが、 SX900でソニーのCD愛用で、ダイア
トーンの、それもDS20000Bや2000ZXのような落ち着いたただずまいでは
なく超ハイスピードのスピーカーをご所望の方には現行のラックスより
TEACなどかなとおもっただけなので気にしないでください。
システムからメインソースはジャズではないかと察するのですがどうな
のでしょう? D500X'sはトップローディングで乱気流が発生しないとい
う言葉が強く印象に残っています。森高さん、ソナースファーベルはち
ょっと上品?でもウェストレイクあたりはよさげですね。
フィリップスははっきりいって向きません。ボーカルはいいのですが、
ドラムなど切れません。ベルギー・デンデルモンテ製のフィリップスは
それがいいところなのですが(^^;電子音バリバリの曲でも心地良く聴け
る。弦楽器は普通、キンキンした高音を出さないのでそれに適した音づ
くりなのだと思います。
試聴会、私は店で勝手にやっていましたが(爆)。やはり店で一番高い
S3100がスケール感もあり最高でした。アンプは907。 VRDS25Xにそのま
入れ忘れて3ヶ月くらい「PEACHBERRY」がはいりっぱなしでした。あの
VRDS25X はそれ以外位置は高いところにあるし自分以外使ったの見たこ
とありません。
その25Xはこの掲示板の某氏の自宅にあります(^^;スピーカーは各自持
ち寄るんですか?雑誌社でもない限り難しいですね(^^;当事者のZX11D
5さんそっちのけで盛り上がってしまいました、すみません。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
デンデルモンテさん、うちのスピーカーは持っていけませんよ~。1
本50~60kgですから。しかも、アンプも選ぶし。やはり、ここはサト
ームセンさんにご協力いただくということで...(^^;)。あ、ぼくはあ
まりハイスピードかどうかにはこだわらないので...。D500X'sはデザ
インだけでうれしいです。その15年以上前に買った同じラックスのア
ンプと共通したテイストのデザインで、並べてもさまになるのですか
ら。
しかも個性的だし。ボタンの配置なども実に美しいです。話は前後し
ますが、機器が変わると、森高の歌が違って聞こえる、というのがAV
のおもしろさですね。先日のdcc試聴会でも、フィリップスのデッキ
では、ちょっと熟女っぽく落ち着いた印象だし、テクニクスではいか
にもJ-POPSという感じでした。
う~ん、やはりスピーカーはJBLかなあ。「素敵な誕生日」にウエス
トレイク、 「SNOW AGAIN」をセレッションとか、曲によってスピー
カーを換えて聴いてみたい気も(^^;;;)。順序逆ですが、ぼくが挙げ
たのは、 ZX11D5さんに即おすすめ、という意味ではなく、いい意味
での個性があり (ハイファイでないという意味ではないですよ)、魅
力的な視聴候補を挙げたと考えてください。
-----------------------------------------
=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問▼
=========================================
【Q】
ここ2週間位ですが、我が家の全てのTV/VTRでNHK&NHK教育にメダカ状
のノイズ、日本テレビとテレビ朝日に斜め~縦の縞([////]こんな感
じで日本テレビは斜め、テレビ朝日は縦)が出る様になりました。最
初はチューナーのチューニングか同軸の問題かと思っていましたが家
の全てのチューナーで同じ挙動を示します。
TBS、フジ、テレ東の受信品質は問題無いのですがやはりこれはアン
テナが傾いたとかロッドが曲がったんでしょうか…(^^;) 暇な時にで
も屋根に昇り点検するつもりですが、同様の症状が過去に発生した方
が、もしいらっしゃったら対策や対処方法を教えて下さいませ。なお
、念のため所在地は千葉県柏市です。
-----------------------------------------
【A】[SCC氏]
柏市なら電界は強いと思われますが、(友人が住んでいました。^^;)
念のためブースターはお使いですか?もしお使いですとこれが原因の
可能性があります。同様にほかの家のブースターが不調により寄生発
振等を起こして電波をぶちまけている可能性もありますが、こうなる
とお手上げですので、とりあえずアンテナの不調がないことを確認し
て”NHKに映りが悪いよー”といって調べてもらう必殺技もありま
す。(電波サイト車があります)
あとはできるだけアンテナ引き込みに近い所で(できればアンテナか
ら線を取る)VCRのRFアウトにつなぎ2CHを出してTV映りを
確認すれば、切り分けが確実になります)逆にアンテナ直下でTVに
つないで映りをみる手もありますが、これにはポータブルTVが必要
ですね。
-----------------------------------------
【A】[デンデルモンテ氏]
酷似してますね。症状が。埼玉の東松山ですが。 NHKは普段は正常な
のですが、昨日のポップジャムにメダカノイズはいっています(^^;日
テレは縞だいたいいつも出ています。「恋のチューンネップ」だいな
しです。近所のブースターのせいではないかという察しはついていま
す。うちはビクターの室内用ですが、ブーストするとある程度ノイズ
は低減しますが、消えはしません。
-----------------------------------------
【A】[mas氏]
うちとも似ていますね。NHKではたまにメダカノイズぱぱちぱち入
り、うちはフジTVに斜め縞、あとテレ朝にも弱く斜め縞等が出ていま
したがブースターをはずしたらすべてきれいになくなりました(^^;。
はじめはアンテナかと思っていましたが・・。一応ブースチェックし
てみては・・?
-----------------------------------------
【A】[taka氏]
NHK&NHK教育にメダカ状のノイズは私の所でも出ます。発生頻度は週
1回程度(orそれ以下)ですね。必ず日中のみで朝夜は起こりません。
天候とも因果関係もありません。当方、横浜です。あまり気にしてい
ないのですが、共聴アンテナなので共聴側を疑っていましたが、送信
側の問題ですかね?
-----------------------------------------
【A】[すずか氏]
あ、私の所の場合はメダカノイズは雨の日などには発生していなくて
、また日時や時間で発生状況が異なるので上記のwebに書かれていた
ような電柱のガイシの問題かもしれません。また、親の仕事(自営業
)の関係で自宅敷地内に自前で設置した電柱や配電設備が沢山有るの
で、メダカノイズはそれが原因かも知れません(^^;)
アンテナに関しては、今日屋根に登った所、固定されているポールを
立てる台座(通称:馬)は無事、ポールも曲がっていませんでした。
ただ、1本だけ素子がほんのすこし歪みが有ったので修正してみまし
た。これから数時間様子を見てみようかと思います。
完全では無いですが、テレビ朝日の縞はかなり減りました。やはり歪
みが原因だったのかもしれません。日本テレビはあまり効果が有りま
せんでしたが殆ど見ないので実用上問題無しです(^^;)NHK教育も許せ
る範囲まで感度が上がったので、暫く使ってみて再発するようであれ
ばアンテナを取り替えます(^^;)
-----------------------------------------
【A】[あいたく氏]
電界強度不足気味の地域で有るのは確かなのと、雨の日にスパークノ
イズが出なくなるのは、もう付近の送電線のガイシ部分のスパークで
すね。ただ、ビート縞が出るのは、何か変です。原因が今いち分かり
ません。付近の家でつけて居るブースターが発振しているとか、逆に
付けてしまってる等考えられますね。 うーんあと、余り考えられま
せんが、どこか遠方で10chで送信している局の放送波を受信して
しまって オフセットビートが発生しているとか?そんな事無いか。
あと、すずかさんはブースター等付けられてますか?又、現在使用し
ているアンテナは何年程使われているものでしょうか??
-----------------------------------------
【A】[すずか氏]
メダカノイズの件は原因が幾つかほぼ特定出来ました。複数有る様で
す。まず一つ目が「自衛隊の対潜哨戒機の基地」でした。私は柏市の
南端の方に住んでいるのですが、隣の沼南町に「下総基地」が有り、
P3Cオライオンが絶えず飛び回っています。時々、我が家の上を旋回
するコースをとることも有り、その時に発生します。まぁ対処しよう
がない所も有るので飛行機からのノイズは諦めます(__;)続いて二つ
目は我が家のボイラーの様です(^^;)
ボイラーが燃えてる時に発生しています(^^;)これはしかたないので
ボイラーの点検調整で対処しようと思います(^^;)最後の三つ目はや
はり冬場の晴れた日に発生しているのでガイシの問題だと思います
。以前はこの辺の事は気にならないレベルだったんですがノイズフ
ィルター付きのタップも数年たつのでそろそろ調子が悪くなってき
たのかもしれません。
ビート縞の件も大体の理由が判明しました。繋ぎすぎの様です(^^;)
我が家には現在自室だけでWV-D10000/WV-D9000/A-BS3/A-BX3が有り
他の家族の部屋や居間にもテレビやデッキが有りましたが、両親の
部屋の分配機を外し、テレビはデッキ経由でアンテナと接続する様
に変更、あと自室に有るA-BX3を取り外し代わりに今日買ってきたG
CT-500を取り付け、居間の使って無いビデオを取り外した所元に戻
りました(^^;)おそらく居間の古くて最近使ってなかったビクター
のデッキが悪そうな気がします(^^;)
-----------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
◇AV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201