🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

カテゴリ「メルマガ」に属する投稿201件]161ページ目)

NO IMAGE
業務用途に使うDVカメラ 他
===============================================[只今の配信数2040部]========
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 2000/1/19発行 Vol,42
===========================================================================

 ------------------------------------
  ●星の数あるメルマガの中から弊誌を選んでいただき有り難うございます●
 ------------------------------------

============================================================================
           ■■■優れたDVカメラ■■■
============================================================================
初めて、きむと申します。
自分は、DVデッキとカメラを購入したいと思っていまして、現在、松下のDV-10
000とソニーのVX-1000を考えています。ただ、DV-10000はこちらの過去ログを拝
見しましたところ、不具合が発生しているようですし、VX-1000に関しましては、
2~3年前の機種ということで、そろそろ新機種が出る頃ではないか、などとい
う懸念があって悩んでいます。このあたりに関するアドバイスをいただけないで
しょうか?なお、主な目的は撮影と編集、それにVHSからのマスター作りです。
ちなみに、現在は、松下のNV-V8000とNV-BS50Sを編集5Pで繋いでいます。すい
ませんが、どうかよろしくお願いします。
------------------------------------------
●[マニア君氏]

今晩わ。きむさん。僕は民生機の3CCD機種としては、VX1000とXL1を
所有しています。僕なりの見解です。VX1000は非常に優れた機種です。少し
大きいのですが、安定度もありますし、画質の調整項目も他の民生より多く、マニ
ュアルの部分も大変使いやすい設計です。確かに発売後3年経っていますし、後継
機種が出るのかな?なんて思ったりしましたが、900の発売で、それも遠のいた
感じがしています。画質も大変優れた物ですし、現在の民生3CCDに一歩も引け
をとりませんし。欠点はバッテリーの消費電力が大きい事でしょうか?初期ロット
であったブロックノイズも現行機種では皆無です。成熟しているモデルで当たり外
れは無いと言っても良いでしょう。撮影される対象が何であるかにもよりますが、
レンズ交換可能のXL1も捨てがたいですよ。 DVデッキに関しては、全て業務機
で構成していて民生機を持っていませんので、僕にはコメント出来ません。すみま
せん。
------------------------------------------
●[Stardust氏]

DV10000についてですが、ご存じのように不具合の発生がある可能性があるかもしれ
ません。私が思うに、DV10000の他のデッキ(DHR-1000)に比べた場合の長所は、LP
モード録画が可能であること、DV端子のみの接続でも他のDVデッキをコントロール
できること、ではないか?と思います。また、すでに編集5Pで編集コントロール
されていらっしゃるとのことですので、その点のメリット(既存の環境も使える)も
あるでしょう。この辺りの長所の必要性をご検討の上、選択されてはいかがでしょ
うか?もし、撮影、編集、VHSからのマスター作りなどの重要度が高ければ高い
ほど、SonyのDHR-1000の方が信頼して作業できるのでは?と私は思います。DV10000
もいいデッキだとは思うのですが。
------------------------------------------
●[きむさん]

詳細なアドバイス、ありがとうございました。カメラはVX-1000がやはり優れてい
るようですね。デッキに関しては未だに悩んでしまっています。ソニーもDHR-1000
の後継機をそろそろ投入する頃でしょうし。ところで、カメラはVX-1000にほぼ決
定したのですが、DVデッキを松下のDV-10000にした場合、編集時のシンクロはど
のような感じになるのでしょうか?メーカー間の互換性、不安定さなどがありまし
たらご教示いただけないでしょうか。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

VX1000ですが他の3CCDカメラより取り立てて優れているわけではありません。特
に明暗差のダイナミックレンジに関しては松下のDJ1,DJ100より劣ります。その
変わりVX1000より色が不正確だっりします。新しいTRV900は松下よりの画質傾向
があり、明るく元気があるのですがやはり色が不正確でダイナミックレンジに問
題があるのか暗部が黒ツブレ大です。いろいろと性格や特徴がありますので特定
の1機種のみ優れているとは言えないようです。ですから被写体や撮影環境など
を考慮して購入して下さい。ちなみに本日NV-DJ1のCCDの画素抜けでCCD交
換となり引き取ってきました。こんな低次元の故障はSONYにはあまりないようで
す。
------------------------------------------
●[Stardust氏]

きむさん、こんにちは..。DV10000でDHR-1000をコントロールする場合(逆は不可
)は、編集誤差はかなり小さいです。DV10000側で微調整すれば、ほぼフレーム誤
差のない編集(誤差はあっても1フレーム)ができます。逆にDV10000を他機でコ
ントロールした場合は、制御可能なデッキ(システム5EもしくはDV端子のみで
他機をコントロールできるDVデッキ)を持っていないのでわかりません。ただ、D
V Raptor というPC利用のノンリニア編集でのアプリではまずまずの正確さでコ
ントロールできるようです(ただ、この場合でも、精度が要求されるのは、DV1000
0側に編集後のデータを転送するときなので、DV10000側で録画するという点では同
じですが)。
------------------------------------------
●[きむさん]

マニア君さん、Stardustさん、Hal-vvvさん、貴重な情報をどうもありがとうござ
いました。とりあえずDV-10000とVX-1000を軸に考えながら、他の機器も雑誌など
のレポートなどを参考にして調べてみようと思います。また、何かお訊きするか
もしれませんが、そのときはどうかよろしくお願いします。本当にどうもありが
とうございました。
------------------------------------------
●[Stardust氏]

追加のお話ですが、DV10000で、編集始点のみを高精度にコントロールして編集
するモード(システム編集といいます)では、画面上でフレーム表示ができませ
ん。DV10000は本体ディスプレイでTC表示にしてもフレーム表示はできないような
ので、フレーム数で処理する週間があると不便さを感じると思います。一方、複
数カットの始点・終点を指定して編集するモード(アッセンブル編集)では、再
生側のイン点、アウト点、録画側のイン点のいずれもフレーム表示までできます
(当然ですが(^^;)。その辺りもご参考にされてください。
------------------------------------------
●[アッキー氏]

結論が出かかっているところに恐縮ですが、デッキはDHR-1000かその後継機(来
年1月にも登場の噂あり)がよいと思います。私自身は NV-DV10000ユーザーな
のですが、これの長所と言ったら無音でスムーズに切り替わるメカくらいしか無
いように思っています。画面に横塙(ノイズ、色ムラ)が出ると言う話を聞くこ
とも少なくないですし、いざトラブルが発生すると門真市の工場でしかメンテナ
ンスができないため一ヶ月近く預けなくてはなりません。ソニーの一連のシリー
ズはギアで走行方向を切り替えるので、若干ギグシャグした感がありますが、編
集作業そのものはスムーズに進むと思います。ただプログラム編集のプログラム
数が少な目なので、これが関所になる方もいるとは思います。パナソニック機は
、編集機能を満載していますが、使い勝手を考えると留守録をメインに使う「家
庭用デッキのDV版」と言えると思います。
------------------------------------------
●[きむさん]

Stardustさん、アッキーさん、わざわざ追加でアドバイスしてくださり、本当に
ありがとうございます。そうですか、DV-10000は問題が山積みのようですね・・
・。今日、お店でDV-10000とDHR-1000を見てみたのですが、やはりDV-10000に目
が行ってしまっています。ですから、もう1回お店で検討してみて決めるつもり
ですが、DV-10000にする可能性が高くなってしまっているので、ここは悩みどこ
ろですね・・。ただ、まだカメラをどの機種にするか決めていないので、もう少
し時間的に余裕があるので、もう1度再検討してみます。
------------------------------------------
●[Stardust氏]

お気持ちわかります。私も実際に、DV10000とDHR-1000を見比べて、値段も比較
したとき、やはりDV10000に目がいきましたから....そして、最初に買ったのはD
V10000の方でした(^^;...。Panaの方は、問題さえ何も発生しないのであれば、
それなりに(値段も安いので)満足できると思うのですが、あちこちで聞いた問
題(不具合)のことを考えると、やはり心配は残りますね。私の場合は、miniDV
テープの場合しか、不具合(熱くなるとF10もしくはF11エラーで突然止ま
る)が発生しないので、そのためにわざわざ1カ月も大阪の事業部に預けるのは
先延ばしにしています(^^;..。

でも、動作が不安なのとダビングするデッキがほしかったので不具合の追求は諦
めてDHR-1000を追加購入してしまいました。Panaも唯一の(^^;フラッグシップ機
器でしょうから、その後、改良はしていると思います。私のDV10000の製造番号
はVT8400000番台ですので、それよりも後の製造番号でしたら、少しは安心かも
しれません。あと、アッキーさんもご指摘のように「DV10000は家庭用デッキのD
V版」との位置づけ、私も同感です。あと、もし、番組録画やダビングなどの用
途にもお使いになられ、しかも残像が気になる方でしたら、DV10000のNRは使
いものになりませんので、そこは注意が必要です。

DVだからそれなりにいいものが積んであると期待するとかなりがっかりします。
あと(いろいろ今頃になって書いてしまって恐縮ですが)、テープの問題ですが
、ひと頃、Sony製DVテープにリン?が使用されたことがあり、それによってDVデ
ッキのヘッドが非常に汚れてしまって?修理が必要になってしまうという話があ
ったようです。今では、Sonyが対策を施したようなので問題発生の可能性は低く
なったと思いますが、まだ未対策のテープが流通に一部残っているらしいです。
で、もし、DV10000でそのテープを使ってしまうと、結構まずいらしいです。そ
んなわけで、カメラはSony製にされるとのことですから、ご使用になられるDVテ
ープは回転の速いお店(秋葉のフジオンさんとか)でまとめ買いされるといいと
思います。私はそうしているので、Sony製DVcamテープや民生用テープで問題が発
生した経験はありません。あるいは、Pana製もしくはそのOEM供給のテープを使え
ば安心でしょう。いろいろ、追加で書いてしまいましたが、参考にしていただけ
ればいいかと思い、書きました。
------------------------------------------
●[Stardust氏]

アッキーさん、こんにちは..。DHR-1000の後継の話、私も聞いています。スペッ
ク的には、DHR-1000+LP録画などが多くの方の希望なのでしょうね?私の場合
、LPは使っていないので、DV端子接続だけで他機をコントロールする機能(こ
れはLANCを謳っている関係上無理でしょうね(^^;..)やチューナーの性能アップ
、入力端子数の増加、DV端子数の増加(この端子って、抜き差ししにくいですよ
ね、切り替え方式で複数ほしいなぁ、などと思ったりしています)などがあると
嬉しいのですが(^^;..。あと、Optical端子はそのままにしておいてほしいです
ね。問題はどのくらいの価格設定で出てくるか?ですけど、ご存じでしょうか?
------------------------------------------
●[Stardust氏]

NRなどは、あまり性能は良くないと思うのですが、他の基本性能はDHR-1000
に劣っていないと思います。むしろ機能的にはDV10000の方が上でしょう。他方
で、信頼性や安定性ではDHR-1000の方に軍配があがるとは思いますが。既存の
環境がPanaで固められていらっしゃるのでしたら、DV10000はよい選択だと思い
ます(ただ、不具合の可能性はありますけど(^^;..)。あと、余談ですが、各
社の編集端子のコントロール可能性については、SonyがLANCの仕様を公開?し
ているのに対し、Panaはシステム5Eの規格を非公開らしく、Victorですら、
Panaのシステム5Eに関しては、JX-ED900などでも誤差がプラマイ1秒も出て
しまうようで、他社との連携には向かないようですね(LANCだとプラマイ5フ
レーム)。その意味でも、やはりPanaのユーザーの方が同じPanaを選ばれるの
は当然のことと思います。私は、VictorのS-VHSを持っていたので、同じ系列の
Panaなら多少の連携もできるかなぁ?という完全に淡い素人の期待でDV10000を
選びましたが、大きく裏切られました(^^;..。今では、DV同士で編集後、単に
ダビングするだけなので問題はないのですが......。 DV10000をご購入の際は
、是非、製造番号と問題の有無をお知らせ下さい。また、必要であれば、私の
知っている範囲での問題をお教えしますので(^^)..。その場合には、メールを
いただいても結構です。
--------------------------------------------------------=-------------------

============================================================================
         ■■■業務用途に使うDVカメラ■■■
============================================================================
現在、ソニーのVX-1000、TRV-900、PD-100を考えているのですが、取材などの用
途にも使うことを考えると、外観的な要素も重要になってくるので、能力に大き
な差がないということであれば、VX-1000にしようと思っています(本当はVX-90
00が良いのですが、いかんせん値段分の差がない気がしますので)。そこで、も
し良ければこの3機種についての比較評価をしてはいただけないでしょうか?

あと、これらの機種以外にお薦めがあったら、どうか教えてください。主な使用
用途は、街頭インタビューなどを含めたドキュメンタリー制作で、アウトドア的
に山の中に入っていったりということはそれほどないのではないかと思います。
あと、編集システムとして、購入したカメラも再生機として使うことが予想され
ますが、録画側は松下のDV10000になる可能性があります。お手数をおかけします
が、アドバイスをお願いします。
------------------------------------------
●[マニア君氏]

こんにちわ。業務に使用されるのですネ。頑張って下さい。当方も業務で活動し
ているので、なんだか仲間が増えて嬉しいです。貴殿の考慮されている機種の中
で当方が実際に所有しているのは、VX1000です。TRV900等に関して
はショップで触った感触も含めての感想です。画質的な面では両機種に関しての
差は殆どありません。PD100に関しては「DVCAM」フォーマットを使用
していますので、再生にDSR30かDHR1000をお勧めします。購入予定
機種がDV10000になる事を考えると、PD100は除外されると思います

さて、貴殿も書かれていますが、業務として使用する事になると、たしかにVX
1000はまだまだ捨てたもんじゃありません。第一にマニュアルの操作性が非
常に高いレベルで構成されています。これは実際TRV900より良い点です。
外観も「完全に民生機と同じTRV900」に比べ、業務っぽいですし。実際、
TV局、CATV局等で多数使用されている関係で、街頭インタヴューをしても
なんら不自然さがありません。弱いとされるマイクですが、現在ではサードパー
ティーから各アタッチメントと外部マイクが出ていますので、問題無しと言える
でしょう。

ただ、、、バッテリーに関しては弱い点です。TRV900が8時間もの録画時
間を誇っているのに対して、、、VX1000はお寒い状態です。業務としての
撮影でしたら、ある程度は覚悟して頂いて、腰等に装着する外部バッテリーを装
着すれば解決します。それに、外部バッテリーくらいつけた方が仕事っぽいし。
(笑)照明等も必要ですよね。豊富なソニーオプションがそれに答えてくれるで
しょう。ドイツ製の12V照明の「i-ライト」もお勧めです。当方はこいつを
DSR-130に装着しています。バッテリーは外部12Vが必要なので、日本
電池等の12Vバッテリーが必要ですが、60W、100W等が使用出来ますの
で、非常に明るいS/N比の高い収録が可能です。では。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

ソニーの3機種ですが今月号のビデオサロンにサンブル画像が載っていますがVX1
000の一番の問題の暗部に情報が無いという欠点がTRV900とPD100は悪い方向にな
っていると思います。またTRV900は VX1000に較べて色が不忠実でどちらかという
と松下のDJ1,DJ100と同じようです。結局、泣く泣く VX1000かもしれません。業
務機と交互に素材として使うと明らかに異なる絵作りですからその点を隠す為に
当方もいろいろと苦労しています。個人的にはDJ1,DJ100の方が業務機に近い絵
作りだと思います。(あくまで個人的な印象ですが)
------------------------------------------
●[きむさん]

マニア君さん、Hal-vvvさん、アドバイスありがとうございました。えっと、業務
用というわけではなく、コンテスト応募用のドキュメンタリー番組制作のためです
。わかりにくくてスイマセン。ただ、アマチュアでもプロのように見せかけてしま
うというのは、取材時には有効なテクなので・・ (^^;。さて、ビデオサロンの画
質比較を見てみましたところ、コメントではVX-1000より後発2機種の評価の方が
高いですが、やはり自分もVX-1000のほうが純粋な綺麗な画質だと思います。

TRV-900もPD-100も色などがわざとらしく感じますし。そう考えますと、やはりVX-
1000がベターな選択なのでしょうね。ただ、VX-1000には後継機が出るという話は
ないのでしょうか?もっとも、ソニーとしては、PD-100で業務用として売り、 TRV
-900でアマチュアの高画質志向層に売るつもりなのでしょうから、自分としてはま
だ大分先になるかな、などと予想するのですが・・。もし年内に出るような噂でも
あれば、今所有しているEDC-50にもう少し頑張ってもらおうかと思うのですけど。
------------------------------------------
●[マニア君氏]

うーん。後継機種ですか、、、、。発売されてからかなり経過している機種なので
、可能性はありますネ。VX1000ほど長い間現役として生産され続けている民
生機DVカメラは過去存在していなかったと思います。そろそろという気持ちはあ
ります。ただ、当方なりにVX1000を使用していて感じる事は、大変優れた機
種だという事です。画質的にこれ以上を要求するなら、1/2インチ以上のCCD
を採用して、空間ずらしをした業務機(DSR-300以上)になってしまうでし
ょうし、、。そうなると、物理的に業務機クラスの大きさになりますし、それはそ
のままDSR-300になってしまうと思います。このクラスになると、レンズの
性能も大切になってきて、レンズだけで100万という事も当然になってしまいま
す。

バッテリーシステムだけで30万、三脚が30万と、、、金額的にも結局350万
以上、、、そういうユーザーは既にDSR-300を買っているでしょう。VX1
000を改善するとすれば、(民生としての大きさ、重さ、価格を考慮してメーカ
ーの出来うる範囲を想像すると)バッテリーとレンズの倍率かな?何れにしてもダ
イナミックな変化、性能の向上はあまりしない様な気がします。 時代を築いたHI
8やS-VHSの3CCDカメラ達を思い出していただければお解りかと思います

1CCDから3CCDへの変化の時は画質の向上に目を見張る物がありましたが、
それ以後、、大きな進歩があったでしょうか?無いですよネ。フォーマットという
土俵が変わらない限り、、大きな変化は無い、、、と言うか、出来ないのでしょう
。DVも同じだと思います。恐らく後10年程度の未来に新しい民生フォーマット
が出てくるでしょう。HD関係のフォーマットが放送用から業務へと、、そして民
生へ降りてくるのでしょう。その時まで、画質的な進歩はあまり無いと思います。
今後のDVカメラの方向性は、恐らくノンリニアへの対応、コンピューターへの適
応性の改善、オートフォーカス関係とアイリス性能、等々、、の進化だと思われま
す。現在のVX1000でも後悔はされないと思いますよ。末端のユーザーへVH
Sでお渡しされるのであれば、本格的な業務機との相互使用でもされない限り画質
の変化は判らないと思います。(DV渡しなら、、話は変わってきますけどネ)で
は。
------------------------------------------
●[アッキー氏]

CCDで受けた後の電気的な処理にも改善の余地があると思います。天体観測の分野
ではフイルムよりCCDの方が使い勝手がよいのです。色ムラもたちのよい色ムラで
すし。(冷却するなど特殊な使用方法を取っています)ビクターの新製品で、CCD
での処理を工夫して解像度を上げた機種があったでしょう?VX1000の後継機が出る
なら、CCDの解像度は現状のままでよいので、階調性とか感度を上げて欲しいです
。TRV900はCCDが1/4になったにしては感度が落ちていないしノイズっぽくもないと
思います。1/3インチCCDの3枚組みにカールツアイスのレンズ(製造はタムロンで
もいい)、そして階調性を上げる電気的改善ってどうでしょうか?
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

きむさんへ もしプロのように見せるという事でしたら中古の業務機をお勧めしま
す。それなりに費用が掛かりますが価格以上の画質差があります。不景気ですから
中古の業務機もんなりこなれた価格で出ています。先日も2/3インチのカメラと
ベータカムでVX1000の2台分で購入出来ました。画質の方は比較になりません。VX1
000の暗さ、業務機の明るさ対象的です。でもコンテストでしたら画質では無くて内
容でしょうからそちらの方を頑張って下さいと言うべきなんだと思います。
------------------------------------------
●[マニア君氏]

その手がありますネ。中古という手が。ただし、きむ様の環境ではベーカムはお勧
め出来ません。完全な業務用のフォーマットであり、民生との共存が難しいきらい
がありますので。ベーカムは単体での再生が不可能ですので、どうしてもプレーヤ
ーの購入が必要です。(アダプターでの再生は画質の点で無視)最も安価なUVW
シリーズの中古でもまだまだ高いですし。それにヘッド交換やメンテナンス費用が
バカ高いですから、後々高くついてしまいます。ちょっとした事でも即、10万円
以上必要です。

ここは、どうでしょ、「きむ」様は撮影した素材でお金を儲けるという目的は無い
様ですので、できるだけお求め安い方法で、出来るだけ高画質という方法は、、、
ずばり、、EVW300の中古か、DXC537の中古にDVウォークマンを合体
させるという方法は如何でしょうか?(ビクターのKYもいいかも?)ベーカムの
画質は確かに良い物ですが、、、、現在のDVの方がフォーマット的には有利です
。同一のカメラブロックなら、DVフォーマットの方が画質が良いと思います。マ
スモニで詳しく見ると、そう言い切れない部分もありますが、高いS/N比は圧倒
的で一般の方々が一般のモニターで見る分にはDVのほうに分があります。

DV10000を購入される事を考えてもこちらの方がベストです。EVW300
は現在の相場でアワーメーター200/h程度が22万前後です。(業務機を選ぶ
ならですが)後、コンテスト作品に欠かせないSEGやタイトラーも中古でかなり
の物が入手出来ます。VXZ10000クラスが15万以下、XVJ1000で5
万以下でしょう。素材の収録時間が短いのなら、ノンリニアでもいいかも知れませ
ん。収録をDVで完了していれば、DVインターフェイスを持ったキャプチャーシ
ステムの構築に特化すれば、これまた安価で構築可能です。ソフトウエアによるコ
ーディックになるので、PC上に「絵」を表示する事が難しく、処理した「絵」を
すぐ見れないという事が欠点ですけど。ハードウエアコーディックだとまだまだ高
いので、中古でリニア編集が良いかもしれません。なんか、バラバラな話しになっ
てしまって、すみません。コンテストですので、最終的に編集まで考えたら、話が
まとまらなくなってしまいました。では。
------------------------------------------
●[きむさん]

いろいろなご意見・アドバイスありがとうございます>マニア君さん、アッキーさ
ん、Hal-vvvさん。そうですね、確かに業務用機という手もありますよね。ただ、
予算的に30万以内の支払いが限度なものですから、ちょっと苦しいかもしれませ
ん。なんだか金銭的な都合で機種が限定されてしまうのは、自分としても悔しい限
りなのですが・・。そのような理由で、VX-1000が候補になっているのです。ちなみ
に、候補の1つに挙げていました、TRV-900やPD-100は、新機種であるという理由で
、買い換えの時の買い取りの相場が比較的高めになるかも、という希望的観測も含
まれていてのことです。

VX-1000の後継機が気になるのは、いろいろな性能向上が見込めるのではないかとい
う理由だったのですが、確かにバッテリー性能以外の改善点は考えられないですよ
ね。そう考えると、VX-1000を導入するのがベストなのかもしれません。とりあえず
、今度、知り合いからVX-1000を借りることが出来そうなので、それを使ってみて、
良ければ購入を決めようと思います。もっとも、財布とも相談しなければなりませ
んが。ちなみに、VX-1000のキット込みの相場ってどれくらいなのでしょう?某カメ
ラチェーン店では新品が238,000円(税抜)で、キャッシュバックで23,800円が見込
めるので、本体のみ(キット別)なら214,200円で購入できるみたいなのですが・・
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

きむさんの場合 やはり金銭上の制約が大きいのでしょうか? そういう面では
やはりVX1000ですね、値段も238,000円でしたら納得です。それからビデオの下取
り、買い取りですが知り合いに処分したい人がそういった所へ持っていきました
ら相当安かったという事でその価格で当方に売っていただいたという事がありま
す。私としては嬉しいのですが複雑です。ちなみに業務用カメラとドッカブルの
8ミリで7万円ぐらいでした。この頃の不景気でなんだかクラクラします。それ
からDVの画質とベータカムの画質ですが3,4世代まではベータカムの方が良
いと思います。いろいろな所で確認しましたし、私自身の機械でもそうなります
。ただUVWは除きますが。この辺りのことはこちらでリンクがある栃木のベー
タカムのおじさんの所が詳しいと思います。あそこへ行くとビデオカメラの画質
の差の話が沢山あります。貯金通帳を金庫に入れてからでないと読めません は
っははそれでは きむさんコンテストの方 ご活躍下さい
------------------------------------------
●[マニア君氏]

すみません。僕の書き方が悪かった様です。反省しています。色々な方々が見
られていますので、今後、業務機の世界へ足を入れられる方々の為にも書き添
えておきます。DVとベータカムでは、確かにベータカムの方が画質がいいで
す。ただし、これは一般の3CCD機であるDVとの比較の場合です。DVは
優れたフォーマットなので、民生から業務機そして放送用まで実に幅広いカメ
ラブロックの受け皿として採用されています。その為、単にDVと書いてしま
った結果、民生のDVとの画質を書いた様に受け取られたみたいです。すみま
せんでした。BVW400クラスとDSR-130でもDSR-130の方が
若干良い印象を受けます。

(DVCAM)金額的に言うとBVW400だとHL77クラスとの比較にな
りますが、実際にHL77と比較すると、これは明らかにHL77の方が良い
画質です。(DVCPRO)この辺りの事はHaI-vvv様もご存じだと思
います。私自身は現在はアダルト映像関係が主体なので、(お恥ずかしい)フ
リーの方を初め多くのカメラマンとの交流がありますが、「DVCPROやD
VCAMの方が画質が良い感じだな。」という事は他のカメラマンも言われて
います。(HL77は友人のインディーズのゲットプロと契約しているフリー
の方が所有されています。

本体だけで450万で、レンズを入れると600万オーバーですけどね、、、
とほほ)私自身はDSR-130を2台それにVX1000やXL1等々のカ
メラで構成しています。ただ、誤解されないで欲しい事があります。良くお客
様から質問を貰う事がありますが、「画質がもっと良いだろうから無理をして
でも業務機が欲しいのですが」という事を言われる方が多い事です。たしかに
画質はアップしますが、一般の方々の感覚から言うとほんの少しなのです。私
たちは業務として使っている関係で、少しでも良い画質が欲しいのですが、投
資する金額に対して順当な画質差があるとはとても言えません。例えば民生の
1CCDのDVが20万とします。3CCDのVX1000は35万ですね。
差は15万円です。画質はかなり違いますネ。この感覚で考えると別売りレン
ズを含めて300万円出したDSR-130がVX1000の10倍以上良い画質だ
と思われるかもしれませんが、大きな間違いです。実際の差はほんの少しです

 素直な印象で1.5倍もありません。僕たちはこの差に拘っていますが、(
だからマニアと言われてしまいます)私の女房などはこの画質差が判らない程
です。その程度なのです。実際として。値段が高いのは画質より信頼性だった
り、使い勝手だったりします。VX1000クラスを所有していらっしゃる方
は自信をもって下さいませ。貴方が持っている機材の画質は、ほぼ業務機と同
じクラスなのです。ブライダル業者が何故減っているか、、何故TV局がVX
1000で撮影しているか?これ全部VX1000の画質が業務機に近い為な
のです。差はあるけれども、その差は少しであり、投資するだけの経済効果が
期待出来ないのです。だからブライダル業者は苦戦しています。民生の3CC
Dはもの凄いコストパフォーマンスで業務機に迫っています。きむ様は自信を
もってVX1000を購入されるとよろしいと思います。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

DVとベータカムの画質ですが カメラ部を除いたVTRとしての画質差です
。カメラ部を入れて考えると比較は出来なくなります。我が家ではVX1000から
ベータカムにして「綺麗だ」と言ってくれたのは小学生の子供でした。ただベ
ータカムの違いというよりカメラ部の違いの方が大きかったようです。上さん
には常に映像を見て貰っていますので業務用機材の購入について反対される事
はありませんがサイフが危ないので本人が抑えてます。あと、古い業務用カメ
ラが何台もありますが大体 数年から10年前のカメラの性能とVX1000の性能
は感度を除けば同等という結論です。丁度DXC325辺りでしょうか?大昔かもし
れませんがビデオサロンの1995年の10月号にVX1000,NV-DJ1,PVW637の
比較映像が出ています。こういった映像の方がどの程度違うか主観的な意見の
差よりはっきりすると思います。暗いとか明るいという事がどういう事か判っ
て貰えると思うのですがもう今になっては手には入らないでしょう。
------------------------------------------
●[マニア君氏]

すみませんでした。話がずれてしまった様で反省してます。Hal-vvv様
はベータカムにかなり惚れ込んでいらっしゃる様ですね。すみませんでした。
現在のDSR-130の前はPVW637を使用していました。その前はBR
-S422とDXC537、その前はEVW-300です。96年末にDVC
AMが発表されてまず、DSR-1を購入してPVW637のカメラブロック
であるDXC637とドッキングさせましたので、私自身は同一カメラを使用
した場合のベータカムとDVの画質差は十分理解しているつもりです。

結局、少しですが画質の差も認識できましたので、テープのランニングコスト
、収録時間、編集のしやすさ、(ノンリニアへの将来性等々)を考慮して、、
、まだ、ベータカムの下取りの値段がある内に、、という事で全ての機材を売
り払い、、現在のDVCAMを選択した訳です。間違っていなかったと思って
はいます。時々DVならではの圧縮ノイズを見て、、過去のベータカムの方が
良かった部分もあるな、、とは思う時もありますが、大体のシーンではDVC
AMで納得しています。DVCAM以上のフォーマットが欲しかったのではあ
りますが、仕事として撮影システムを構築する必要より、売り上げ以上のコス
トを要求されるデジタルSやベータカムSX、(SXは編集でちょっと問題あ
りますが)ましてやデジタルベータカムは選択出来ませんでした。

私たちは一般のユーザー様に見て頂いて、御納得して頂く必要があります。一
部の方々を除いて、殆どの方々はマスモニという言葉さえご存じありません。
画質に対してそれ程関心の無い方々が殆どですので、現在のSDではDVCA
Mで十分という考えです。Hal-vvv様の息子様はやはりHal-vvv
様の息子様です。さすがに映像を見る「目」が出来ていらっしやいます。しか
し、殆どの方は判らないか、判っても「確かに少しはいいけど、たいして違わ
ないじゃん」と言われるハズです。結局私が言いたいのは、差は少しだよって
事なのですね。 VX1000、DJ1、PVW637の比較はちょっと現実ば
なれしていますネ。(読者の心を揺する企画ではありますけど、ビデオサロン
らしいですネ)Hal-vvv様が書かれている通り、カメラブロックの差が
ありすぎます。現在なら面白い実験が可能です。PVW637のカメラブロッ
ク(DXC637)にDSR-20(30はダメ、スルーで出てこない)を繋
ぎ、スルーでDV化された信号をDVケーブルでVX1000に入れて録画す
ると面白い比較が出来ます。

補足です。私が現在の業務機とVX1000の画質差が少ししか無い、、と言
っているのは、実際の私のお客様達からの直接のお声なのです。過去にこんな
事がありました。常連のお客様から「DSR-130で撮影したマスターを直
接DVにコピーしてほしい」と。悩みましたが、日頃大変良く買って頂いてい
るお客様でしたので、コピーして差し上げました。「高画質にびっくりしまし
た」というメールを心待ちにしていましたが、、、、、「自分が普段使用して
いるVX1000と変わらない」というメールでした。ビックリしました。確
かに違うハズなのに何故???で、、結局、、結論に気づきました。僕たちは
マスモニや業務用のモニターで見ています。一般の方は家庭用TVなのです。
高画質の差を認識出来ないのです。お客様は神様です。多くの方々に感じて頂
ける高画質、これこそが高画質なのですと。制作現場でマスモニを見て、ああ
高画質だ、、と言っていても自己満足でしかありません。趣味はもともと自己
満足の世界ですので、どうこう言えないのですが、仕事で、現金を貰う為に撮
影していますので、躊躇していられません。お客様の家庭TV、、VHSで納
得して頂くためにはどうしたら良いのか?編集時点での画質ロスを最低限に押
さえ、マスターから直接ダビングした程度に近い画質を完パケに残す事を可能
にしてくれるフォーマット、、それがDVです。私の場合は仕事なので、どう
してもデジタルの良さに惹かれてしまうのです。お許し下さい。
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

やはり実際はベータカムよりDVCAMだと思います。私は別段ベータカムに
惚れているわけではなくてベータカムの機械が中古で安く手に入ったので使っ
ているというだけなんです。基本的に貧乏なんです。なにせ100%持ち出し
ですから・・・・DXC637にDSR20->VX1000という組み合わせはDXC
637+TRV9でも良いように思いますのでその内、その内と思っています。DXC325,
327辺りでもやっている人はいるようですね、「差は少しだよって」という意見
と私のように大きく違うという意見がそれぞれあっても良いと思います。定量的
な判定というのがあるわけではありませんので・・・・ビデオカメラを集めてど
う違うかなんて視点で見ていると違いはあるのですが その差の認識はいろいろ
ですね・・・・・ということでこの辺で

どうも マニア君へ(どうかいたらよいのでしょう)さんへ 書き込みが同時
に重なったようでちょっと変でした。お客さんに渡すテープが家庭用TVで奇
麗に映る為の努力という点では実は私も同じです。旅行ビデオを作っているの
ですがVX1000で2年間で100本以上、実費だけで配布してきましたがとうと
う奇麗といわれませんでした。でDJ1に取り替えたら初めて奇麗といわれるよう
になりました。どうも松下の作為の入った絵づくりの方が一般家庭ではうける
ようです。色が変なんですが やはり商売ではないのですが喜ばれた方が嬉し
いのは人情です。

VHSで納得してもらうにはそれなりの本当の高画質ではないテクニックがい
るようです。それでいろいろと苦労をしています。実はその為に暗さがVHS
にした時に大敵になるとうのが気がついて暗部を極端までに上げています。そ
うするとVHSの時に奇麗に見えるように評価されます。そんな事もあって暗
いの明るいのが問題とごちゃごちゃ書いているわけなんです。私の作品は業務
用モニターで見ると黒ウキしてみられたものではありません。そういうVHS
にするときの苦労なぞ お聞かせいただけたら幸いです。それでは
------------------------------------------
●[マニア君氏]

有り難うございます。同じご苦労をされていたとは、、、。なんだか同士で嬉
しいです。VX1000で綺麗と言われなくて、DJ1で綺麗と言われた、、
、、う-む。大変良く判ります。読みながら思わずうなずいてしまいました。
お店に置いてあるTVってセッティングが「ぎんぎん」ですものね。そのまま
一般家庭でみていらっしゃると思います。丁度低音と高音をやたらと強くした
「ドンシャリ」セッティングのステレオと同じ。パナソニックは大変商売上手
です。というか見せ方が旨い。いいモニターでは黒は薄く灰色かがって見えま
すが、普通のTVは黒も灰色も黒としてつぶしてしまいますよネ。結果、パッ
と目にはハッキリした画質に見える。Hal-vvv様は巧みにこの特徴を掴
んで工夫されていらっしゃいます。

見事です。VHSというビデオフォーマット、そして、殆どが29800円と
かのビデオデッキです。この状況下では作為的に輪郭等を強調する方法しかな
いと思っています。業務機にはDTLLEVとM.BLACK、STRETC
Hの調整機能がありますよネ。D30のブロックの場合ですが、DTは+60
以上。M.BLは-50、STは-10程度に設定しています。マスター自体
の「絵」はこてこての浪速風になりますが、、、(笑)業務用モニターは作為
的な「絵」をそのまま写すので、これまたみずらい絵になりますが、、、VH
Sに落として家庭用TVで見る時の絵としてはパッと目に良い感じに見えます
。実はこのセッティング、、ソニーの技術者に教えてもらったのです。2台目
に購入したDSR-130が3回続けて初期クレームで交換になった事があり
まして、、激怒したら、川崎の工場からソニーのスタッフが4台目のクレーム
交換となるDSR-130を持って、お詫びと説明に広島までやって来たので
す。その時に詳しく説明してもらいました。セッティング次第でムービーみた
いな画質にもなるのです。びっくりしました。(へへ、、僕が誰だかバレたか
もしれません)
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

マニア君さんへ なんだかバレたような・・・・・・やっぱり同じ苦労をされ
ていましたか! でもそちらはカメラは業務機でしょう。まだいいのです。こ
ちらは共産圏へ持っていくのでVX1000どまりなんで いくら業務機にかけても
あまり意味がありません。DSR130の3回の初期不良ですが私は全く驚きません
。似たような事を体験してます。いいにくい事ですが100万200万ではき
ちんとした商品の品質だとは言えない価格帯という事のようです。なんだか 
本論と相当脱線してしまったので ・・・ きむさん共々御活躍下さい。
------------------------------------------
●[映画狂さん]

どうも横から申し訳ありませんが,教えていただけないでしょうか?

【1】「業務機の方が明るい」のは,レンズの違いとCCDの違いと考えればよい
   のでしょうか?
【2】「CCDで受けた後の電気的な処理にも改善の余地」というとどこら辺を考
   えればよいのでしょうか?
【3】変な質問かも知れませんが,ギンギラギンのこてこての絵の方を好む人が
  多いのはどうしてなのでしょうか?実は,ディジタルカメラやプリンタでも
  同じような傾向があります.ハイキーにシフトして,高コントラストで,白
  飛び気味で黒のデテールも潰して,補正の域を越えた輪郭強調.こんなこと
  をやると人間の表情の表現にはむしろ不利と思うのですが,どんなものでし
  ょうか?
------------------------------------------
●[Hal-vvv氏]

映画狂さんへ 明るいはレンズではなくて CCD以降の電子回路の差だと思い
ます。2の質問と同質の問題です。明るいは画面全体の平均輝度です。そして一
画面内の情報のある面積の量とも関係してくると思います。ですから いくら良
いカメラでも 黒を潰して、コントラストギンギンのTVだとその情報が失われ
て綺麗に見えません。でもそうやったTVが綺麗だという風潮は大きなものがあ
ると思います。これ以上書くと何か飛んできますので 失礼します。
------------------------------------------
●[映画狂さん]

Hal-vvvさん,どうも有り難うございます.なかなかと難しいものですね.自主
映画やビデオ作品を作っている若い人達にも手の届くくらいのお値段で,極端な
色づけではないカメラやディスプレイがあるといいですよね
----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
楽しいAV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:アウトローHomer)
===========================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
===========================================================================
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【どうでもいい話】

学生時代には、とかく「あだ名」がよく付くもので
すね。当時流行っていたアニメのキャラクターが使
われることが多かったように思います。
思い出深いのは顔が長くしゃくれている女の子には
「ライディーン」というあだ名が付いてました。

因みに私、編集長はテストで0点ばかりとっていた
ので「ゼロテスター」でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕