🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

カテゴリ「メルマガ」に属する投稿201件]163ページ目)

NO IMAGE
ホームシアターのAVアンプ 他
===============================================[只今の配信数2038部]========
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 2000/1/17発行 Vol,40
===========================================================================

 ------------------------------------
  ●星の数あるメルマガの中から弊誌を選んでいただき有り難うございます●
 ------------------------------------
         -----------------
         |メールマガジンを購読していただき|
         |感謝致します。この先、オーディオ|
         |ビジュアルに興味を持っていただけ|
         |る方々を増やし、不景気といわれて|
         |いる世の中に少しでも貢献できるよ|
         |う努力していきます。      |
         -----------------

============================================================================
         ■■■ホームシアターのAVアンプ■■■
============================================================================
はじめまして。みなさんの意見を是非聞きたく
よろしくお願いします。基本的にまだまだ初心者です。

先日SONYのDVD-PLAYER(DVP-S7700)を購入しました。やっぱDVDはいいなって思っ
てます。さて、次にAVアンプを購入したいと思います。おすすめの機種を教えて
ください。せっかく立派なDVD-PLAYERを買ったのでとりあえずDTS対応にはしたい
と思います。

私の場合はDVDでアニメ、映画がメインです。あと、変なこだわりがあって基本的
にSONY派です。SONYの場合プリアンプとパワーアンプ2台買わないとダメなんでし
ょうか?ふつうのAVアンプとSONYでいうAV CENTERやプリアンプ、パワーアンプの
区別がわかりません。ご教授お願いします。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

機器の説明です。アンプというのは、基本的構成として「ソースの音の調整や音
量の構成などを行うプリアンプ(コントロールアンプ)」。そしてその調整され
た音をスピーカーで鳴らす出力に増幅する「パワーアンプ」と、大きく訳で2つ
の構成から成り立っていると思って下さい。で、そういう幾つかの機器を揃える
のが面倒とか、一緒にしてバランス良くとかいう構想で作られているのが、普通
市販されている「プリ・メインアンプ」なんですね。

ソニーのAVセンターというのは、恐らくそのセンターに音声や映像の入力。その
入力された音信号をdts展開やドルビーデジタル展開。プロロジック展開し、それ
で生成されたそれぞれの音(センター/メイン/リアエフェクト/スーパーウー
ファー等)を、それぞれの出力としてボリュームを加味した上でRCA(普通のピ
ンプラグ)やバランス等で出力し、それぞれのパワーアンプに接続できる形にす
る。までの役割の機器だと思います。(ソニーのアンプは実際見たことないんで
すが、多分そうだと思う)機器説明はこんなもんでいけると思います。ハイ
------------------------------------------
●[アベベさん]

Murder.さんありがとうございます。勉強になりました。プリアンプとパワーア
ンプ独立している。一緒になったやつが、いわゆるプリメインアンプてことです
ね。やはり初心者向きはプリメインアンプってことでしょうか?また、性能的に
どのような違いがあるんでしょうか。どなたか教えて下さい。
------------------------------------------
●[あい氏]

素直にYAMAHA製を購入した方が無難だと思います。SONYの9000番セットを購入
する手もありますが、プリとパワーの2台セットなので高く付きますよ。それ
ならDSP-A1が余裕で買えますから。DOLBY SURROUNDに始まってDOLBY DIGITALや
dtsでの音場再生に関しては、YAMAHAが永年の研究成果とノウハウを持っていま
すので、素直にこれに従った方が楽になれると思います。私がAVアンプを次に
買うなら間違いなくYAMAHAでしょう。ただしそれは永遠に訪れる事はないでし
ょう。

私は2チャンネル派に戻りました。だって手持ちのソフトでdtsはおろかDOLBY
SURROUNDのソフトなんてただの1本もないんですから(爆)メイン2チャン
ネル重視でオーディオ用アンプ(SANSUI AU-α607NRA)を使っています。やはり
Vアンプ内蔵のフロント2チャンネルとは雲泥の差で、メイン2チャンネルを甘
くみてはいけない事が分かりました。こういう選択もありますという事で参考
にして下さい。
------------------------------------------
●[アベベさん]

あいさん、ありがとうございます。なるほど、上ばっかり見て足下もよくみな
いとだめですね(^^;)たしかにdts対応のソフトなんてありませんもんね。そ
れにSONYの9000番セットも高価すぎて買えないのも事実ですし。YAMAHAは友達
に勧めておきます。最近ボクの周りはAVブームなんですよ(笑)。それでもこ
だわりのSONY派(PC除く) なんです、ボクは。SONYだったらこれってのありま
せんか?
------------------------------------------
●[Murder.氏]

あいさん。それわかるなぁ(笑)。私も昔はAVアンプで全てをまかなおうとや
ってましたもん。もちろんいろいろな工夫をしましたし配置などもきっちりし
たんですけどね。いろいろな意見があるとは思いますが、私は「餅は餅屋」だ
と・・エエ。今では1部屋に(狭いですけどね)プリメイン1台と、AVアンプ
1セットをおいてます。

アベベさん、セパレートの利点というのは、パワーとコントロールを別電源に
することにより、お互いの干渉を最低限度にとどめておける。これが最大のメ
リットでしょうね。もちろん「それぞれバージョンアップが図れる」とか「別
メーカーで相性などを考慮してくめる」とか言うこともあるんでしょうけれど
も。もし「初心者」を自認するのであれば、ヤマハやデンオンなどのAVアンプ
(プリメイン)を購入した方が、他に考えることが少なくて楽だと思いますよ

私はメーカーイメージを含めて、AVアンプにソニーを選択するのには疑問です
が、その辺は人それぞれ思い入れやこだわりがあるんでしょうからこれ以上は
言及しませんが、私ならば、20万前後ならヤマハのDSP-A2。それ以上ならDE
NONのAVC-A1D(でしたっけ?)を選ぶかなぁ。そしてAVの醍醐味を生かすため
、いい「スーパーウーファー」を購入し、その出す音圧のある低音に負けない
部屋(共鳴などを考慮)に改装していく資金なども踏まえて一度考えてみて下
さい。

そして、将来セパレートに憧れを抱かれても、それぞれのAVアンプには「プリ
アウト」と呼ばれるボリュームに連動した各スピーカー分の出力があります。
将来セパレート化するにも楽ですよね。
------------------------------------------
●[アベベさん]

Murder.さん、どうもありがとうございます。とりあえず私の場合はセパレート
にするメリットもありませんし、それ相応の知識もないのでプリメインにしぼ
って検討しています。「餅は餅屋」・・・。なんかグサッときました。(笑)
いい意味で。それに当然ながらスピーカーも大事ですしね。スピーカーはとり
あえずセンターとウーハーだけ買おうと思ってます。その辺でアドバイスあれ
ばお願いします。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

アベベさん、はじめまして。話は初めにもどりますが、AVセンターとAVアン
プは同じものと考えて結構です。また、ソニーの9000は従来のソニーのAVアン
プより一段クォリティアップしたとして、評判はいいみたいです。ただ、アベ
ベさんご自身が納得されているように、セパレートのAVアンプを導入する必然
性は薄いと思いますので、その下のTA-V55ES(\120,000)が候補でしょうか。予
算を節約したければ、ヤマハDSP-R795(\88,000)がベストバイでしょうね。ど
ちらもドルビーデジタル、dtsともに対応していますが、DSP-R795はレーザー
ディスクのdts再生には別売のRFディモジュレーター(\18,000)が必要になりま
す。

2チャンネルと5チャンネルにはいろいろな意見がありますが、要はユーザーが
どちらにメリットを感じるかですね。私見ですが、DVDをメインソースとする
なら、AVアンプを買って、5.1チャンネルのシステムを組むのがよいと思いま
す。DVDの新作は大半がドルビーデジタルで収録されているし、dts対応のも
のも増えつつありますし、DVDのフォーマットが5.1チャンネルを前提に決め
られたようなものですから。

Murderさんも書かれていますが、先に挙げたようなAVアンプも、外部アンプ
に(ピュアオーディオの2チャンネルのプリメインアンプにも)メインの2チャ
ンネルの信号を出力してグレードアップすることもできます。ですから、最
終的にはAVとオーディオ2つのシステムを持つとしても、いっぺんにそろえる
わけにはいきませんから、DVDがきっかけなら、AVからはじめればよいと思い
ます。それでも、とくに不満のない音が聞けると思います。不満が出てきたら
、また、グレードアップしていけばいいことですし。

スピーカーですが、「センターとウーファー」(たぶんスーパーウーファーの
こと?)と書かれているからには、お手持ちのスピーカーにそれらをプラスす
るということだと思います。お手持ちのものと買い足しのプランをなるべく
具体的に書いていただけると、アドバイスしやすいのですが。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

センタースピーカーのコツと言えば、「出来るだけメインスピーカーに近い物
。音圧や音色など」ですね。理想は同一な物なのですが、そうはいかない場合
が多いですよね。ですのでその辺はある程度の「妥協」は必要だと思います。
後音色ですが、ほとんどのAVアンプにはセンターとメインの音色を調整するセ
ンタースピーカーイコライザーが付いているとは思いますが、またこれが出口
のない迷路みたいにやっかいな物で、非常に困難なものですから、出来るだけ
音色の近いスピーカーを買っておくことをお勧めします。AVアンプ。私は「セ
ンタースピーカーとスーパーウーファー」が要だと(笑)ムリヤリヤナァ
------------------------------------------
●[アベベさん]

2001:aさん、ありがとうございます。私はもともと友達の家で 5.1chのすばら
しさに感動し本格的にAVを考え出しましたので、あいさんの書かれていること
も、すごい関心がありますが5.1ch にします。それで、今所有しているスピー
カーなんですが、詳しい型式や、仕様はただいま調査中です、ごめんなさい。
昔買ったSONYのコンポのスピーカー2台とそれより昔に私の兄からもらった(
盗んだ)JBLのスピーカーが2台あります。いずれも押入で長い間仮眠していま
したがここぞとばかりにひっぱりだしてきました。今日にでも調べます。 Murd
er.さん、ほんとありがとうございます。やっぱり、経験者の意見はいいですね
、カタログやそのへんの店員とは訳がちがいます。(当然か?)でも音圧や音色
などが近い物(又は同じ?)はどうすればわかるんですか?たとえば数値上でカ
タログに載ってて、それを比較するとか。その辺もう少し教えて下さい。 それ
にしても、私、仕事の合間に見にきてますがresの早さに驚きです。本当に感謝
です。AVアンプ、スピーカーを購入するまで暖かく見守って下さい。(^^)
------------------------------------------
●[Murder.氏]

音圧など、スピーカー単品のカタログなどに記載されているものもあるのです
が、一般の方法は「聞いてみる」しか無いのですけどね。もし不安であれば、
メインスピーカーと同じ、もしくは同系列のものを買い求める方がいいかもし
れませんね。コンポのスピーカーでしたっけ?そうなると非常に困ってしまい
ますが、JBLでしたらたぶん単品で購入された物じゃないですかね。この商品
の同系列の商品などを一度カタログなどで確認してはどうでしょうか。一度カ
タログや商品を確認してみて下さい。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

メインはJBLのスピーカーで決まりですね(^^)。ぼくもJBLユーザーです、と
いうのが理由ではなく、グレードがJBLのほうが上であろうことがたやすく想
像できる、JBLのほうがAV向き(オーディオ向きでもある)ということがこれま
たたやすく想像できるからです。スピーカーの音色などカタログスペックか
らはわかりませんから、やはり聴いてみるのがいちばんですが、機種がたく
さんありますからね。

また、お持ちのJBLは古いもののようなので、今はもう生産されていない可能
性が高いので、同じ製品は無理だと思います。型番だけだけ結構ですから、書
き込んでおいてくださいね。あ、古いこと自体は、あまり音質上のマイナスに
はなりません。ぼくのスピーカーなど20年以上前に買ったものです(^^;)。
------------------------------------------
●[アベベさん]

うーん、必死に探したんですがスピーカーの型式わからないです。(JBLの方
です)一応明日もう一回探してみますが・・・。やっぱしもう生産してないの
かな?コンポのおまけスピーカーは型式、仕様全部わかりました。でも普通、
AVスピーカーとしてコンポについてきたスピーカーを使うのはどんなもんなん
でしょうか?いいことはないですよね、やっぱり。参考までにコンポ(SONY M
HC-S70C)についてきたスピーカーはSS-S700でした。あ、あとAVアンプですが
最終的にTA-V55ES(\120,000)でいこうかなと思い値段調整の段階に入りました
。1番安いところで、税込み\88200でした。この値段どう思いますか?
------------------------------------------
●[2001:a氏]

JBLとソニー、実際にどちらを選ぶかは、今、両方ともお手元にあるようです
から、アンプにつないで比較試聴されることをおすすめします。といっても
、あるていどのクォリティのアンプでないと、音の差がわかりにくいかもし
れませんが。JBLの形式ですが、型番がわからなくても、本体の特徴(大きさ
、ユニットの数と口径、仕上げの色や模様、グリルの色、わかる範囲で買っ
た時期など)を教えてください。機種はたくさんありますが、売れ筋の機種は
あるていど絞られてくると思うので、調べられるかもしれません。

V55ESの価格はかなり安いと思います。秋葉原のバッタ屋さんでも、あと2,30
00円の差というところでしょう。そのくらいの差なら、近くの店で買うほう
が、万一の初期不良の場合など、なにかと安心でしょう。
------------------------------------------
●[アベベさん]

2001:aさん、JBLのスピーカーについて補足。期待を裏切るかもしれませんが
、そんなに立派な物ではないですよ、たぶん。いやいや、プラス思考でいこ
う!JBLのコントロールCMシリーズの型式がCM40かCM52に近いイメージです。
横置きで大きさもそのくらいです。たぶんそのものではないでしょう。購入
時期は7~8年前だと思うんですが、ちょっと曖昧です。寸法まではからな
かったので夜にでも計ります。(今日も仕事)とりあえず、色は黒、模様は
なし、です。あと、コンポについてきたスピーカーですが(JBLとの比較は
おいといて)十分使えるってことでしょうか?
------------------------------------------
●[2001:a氏]

時期的に考えるとコントロール1の可能性が高そうですね。グリルがパンチング
メタルで、JBLのバッジが赤色なら、だいたい間違いないと思います。幅15.7cm
×高さ23.3cm×奥行き14.3cmで、86年の発売、定価\42,000(ペア)でした。ほか
にコントロール3も同じ大きさで、少し遅れて出ており、PROなどのバージョン
がありましたが。ソニーがちょっと劣るかも、というのは、ソニーだから、と
いう意味でなく、ミニコンポの製品はそのシリーズで組み合わせることを前提
に音作りがされており、ほかの単品コンポと組み合わせると、クォリティが低
下してしまうことが多いからです。スピーカーも単品コンポのほうがパフォー
マンスは高いです。ただ、これは原則なので、接続して確認する努力は怠らな
い方がよいです。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

アベベさん、最後にひとつ。フロントスピーカーにコントロール1?を使う場合
、センタースピーカーはCM Center(\25,000)、サブウーファーはSUB6(\38,000
)が用意され、純正といっていい組み合わせができるのも好都合です。将来的
には、フロントをCM62などにグレードアップして、コントロール1をリアに回
すという発展も可能ですし。それでは、楽しいAVライフを!
----------------------------------------------------------------------------

============================================================================
       ■■■大事なのはアンプかスピーカーか?■■■
============================================================================
はじめまして。ここのページはいつも参考にさせていただいています。今度L
Dプレーヤーを購入するのに伴い、アンプとスピーカーも揃えようと思ってい
るので、相談に乗って下さい。

ソースが主にアニメLDと洋楽CD(ロック、ポップスのみ)なので2chのア
ンプとスピーカーを、予算25~30万円程度で揃えようと思っています。(
現在使っているのは4年前に7万円で買ったミニコンポ(ONKYO ESSAY)、部屋は8
畳であまり大音量は出しません)

今頭の中で考えていることをまとめますと

・スピーカーの候補は PMC TB1SM、Victor SX-V1X、NHT SuperTwoか2.5iかVT1.
 2、B&W CDM7SEか1SE あたり少し高いけどNautilus805にも惹かれている

・アンプは予算を考えて実売10数万円程度の各社のプリメインアンプが候補。
 イメージ的には国産のでかいのよりもある程度コンパクトなデザインの方が
 好みなんだけど、LINNやAuraDesignはクラシック向きの繊細な音という評判
 なので僕の聞く音楽やアニメには向いてない?やっぱりDENON、marantz、LUX
 あたりが無難?

また、これはかなり高いけどWAZOOというのにも惹かれている

候補を試聴してから決めるつもりですが、上記各機種についてやその他のお勧め
機種、予算配分その他についても、何かご意見やアドバイスなどありましたらお
聞かせ下さい。(例えば「アンプはミニコンポで我慢してもっと高級なスピーカ
ー買え」といったご意見でも結構です)

特にアンプのことはよく知らないので、アンプ選びのコツ(スピーカーより違い
が分かりづらそうなので)や「ロックやAV/アニメにはこういうアンプが向い
てる」といった傾向など(もちろん機種名でも)についてもご存知でしたら教え
て下さい。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

mk2さん、はじめまして。一般的にアンプはスピーカーほど重視されていませ
んが、どんないいスピーカーでも、アンプがプアではプアな音しか出ません
。逆に、プアなスピーカーだと思っていたのが、アンプを換えることで生き
生きと鳴り出す場合も珍しくありません。アンプとスピーカーをペアで考え
るmk2さんの姿勢はとても正しいと思います。

アンプのほうが選択肢が少ないと思うので、こちらから考えると、LINNやAura
がポップスに向かないということはないと断言していいでしょう。また、ロー
レベルの音が美しく、小音量で聴いても物足りなさを感じさせないという点で
は、国産アンプに差をつけると思います。ただ、LINNはMajik-L(\220,000)し
かないので、スピーカーにちょっとしわ寄せが来ますね。予算的なバランスか
らすると、AuraのVA-100EVⅡ(\160,000)かBRITISH STINGRAY(\150,000)ですが
、新旧どちらをとるかは好みですね。

国産では、LUX、marantzをおすすめしたいです。国産は価格のバリエーション
が豊富なので、機種はスピーカーとの組み合わせで、また検討することにしま
しょう。 挙げられたスピーカーも、いずれもローレベルのリニアリティが優
れたものばかりですね。また、品位の高い音を聴かせてくれるものばかりで、
mk2さんの好みがうかがわれるようです。この中では、Victor SX-V1Xはmk2さ
んが聴かれるソースにはおとなしすぎる気がします。

ほかの3機種はもう、好みの問題ですね。あと、ATCのスピーカーも候補に入れ
られてはどうでしょう。予算的にはA7(\180,000)が候補になるでしょう。ヨー
ロッパ系の音がお好きなようですので、JBLのTiシリーズに新機種が近々加わ
るのも見逃せないと思います。現状でリリースされているのはTi10k(\450,000/
1本)のみで、詳細ははっきりしませんが、下位機種が2機種続く予定です。ヨー
ロッパで設計されたスピーカーなので、ヨーロッパ系の音とアメリカ(ウェスト
コースト)系の特徴を備えた製品に仕上がっているようです。

アンプに戻りまして、スピーカーがペア10万円なら定価で25~30万円、20万円
なら15~25万円のアンプがターゲットになると思います。もう研究済みと思い
ますが、LUXならL-505S(\180,000)、L-505S(\250,000)あたりが候補になりま
すね。ただ、無茶をいうようですが、最近リリースされたL-509S(\390,000)も
一聴に値する製品だと思います。marantzならPM-14(\200,000)あたりでしょう
か。

mk2さんが選ばれた製品で過不足ないと思うので、あまりほかの機種は挙げま
せんでしたが、単純に「ロックやAV/アニメ」というジャンルから考えると、
やはり、アメリカのスピーカーも候補に挙げたい気がします。具体的にはJBL4
312(\105,000/1本)、Westlake Audio LC6.75(\99,000/1本)とか。
------------------------------------------
●[ATP氏]

アンプ的には。オーラデザインのアンプはシャープ感もそこそこありそれに
、鏡面メタルボディーは、なぜが無上に、買いたくなりますね。 独断です
が、デンオンとオーラの中間がマランツってとこでしょう。ということで、
やはりオンキョー,ナカミチ,オーラの候補順ですね。実勢額は、上記から
大体90000円以上は、必要になりそうです。 そのあたりとロックやポ
ップス(ある部分、Midi系の音といえ)などを踏まえますと、SX-V
1の独特な強調感も見逃せませんね。ただし、C/Pが…特別悪かったです
よ。 ロックやポッフスのCDの音なら、ダイヤトーン,ビクター,パイオ
ニアのいずれかを、予算などを計算した上で。A+B出力が可能なのアンプ
も用意するとして、最初からトッピングを考慮して組むという例もあります
。 スピーカーの予算はAメインSPを4万程度とBメインSPを2万程度
+アクティブウーファーで、一丁完成って推定になります。ということで、
できればONKYO ESSAYなるシステムも代用アンプとして使ってしまいましょ
う。
----------------------------------------------------------------------------

============================================================================
           ■■■アンプはピュアかAVか■■■
============================================================================
皆様こんにちは。
実は私、今迄サラウンドを楽しんでいたのですが先日、狭い六畳のワンルーム
(家具を置けば四畳ほど)に引っ越した為、「大音量でサラウンド」は出来な
くなりシステムのバージョンアップならぬバージョンダウンする事になりまし
た。

正直、AVの音響の新規格連発にはウンザリしつつあったので、この機会にピ
ュアオーディオアンプでの2ch再生(小音量)を考えています。とりあえず
スピーカーは、実家でリアSPにしていた『BOSEの101IT』(古い)
を使うとして、アンプの選択に悩んでいます。不況でボーナスカットを食らっ
たので予算は5万円前後。入門用の低価格機でミニコンに毛が生えたぐらいの
期待しかできないかも知れませんが、お薦め機種などのアドバイスを、ぜひお
願いします。 
------------------------------------------
●[2001:a氏]

パイオニアのA-D5a(\60,000)が充分、予算内に収まるとともに、この価格帯で
はピカイチ(死語ですね)だと思います。今年、マイナーチェンジしてDV-S5など
と共通のデザインになったのが好みの分かれるところですが、シンプルでクォ
リティの高い回路を生かした、フレッシュでビビッドな音がとても魅力的です
------------------------------------------
●[あい氏]

バージョンダウンなんてとんでもない。メイン2チャンネルの為にオーディオ
用アンプに集中して投資するのも、かなり効果が上がりますよ。実際私がそう
でした。手持ちのAVアンプでなんとなく高音が出ていないような気がして「
ひょっとしたら無駄な投資に終わるかも」と思いながら手持ちのAVアンプを
SANSUIのオーディオ用アンプ(AU-α607NRA)に変えたのですが、そしたら音質が
一変してレンジがぐっと拡がりフロント2チャンネルの再生音の品位が2ラン
クは上がりました。スピーカーの本当の実力すら出せていなかったという…。

やはりアンプはSANSUI…と言いたいのですが、新品だと予算的にちょっと無理
っぽいですね。ちなみに私は607NRAの中古品を発売直後に新品同様(69,800円)
で入手したのですが、こんなに良い音がするのにいったい前の所有者はどうし
て手放したのかまったく見当が付きませんでした。ひょっとして引っ越しでや
むなく手放したのか、そのくらいしか思い当たる節がありません。新品に手が
届かないなら、中古という選択もありだと思います。ボリュームのガリに注意
すれば、ここ2~3年の607シリーズの中古(607MR,607NRA)なら手堅い選択だと
思います。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

違うところはありながらも、共通していたりするところがまたおもしろいで
すね。ぼくはピュアオーディオからAVに入ったのですが、オーディオのとき
は音楽というか、音と向き合う求心的な聴き方でした。機器のセッティング
やケーブルの選択なども今から思えば過敏でした。それがビジュアルが入っ
てきてエンタテイメント指向になり(ビジュアルのメインソースは映画、そ
れもホームシアターならではの醍醐味を満喫させてくれるのは「スターウォ
ーズ」とか娯楽大作がメインですからね)、AVスタイル自体が変わりました
。しかし、機器を換えたり、調整を施したりすることで、作品から伝わる感
動が異なってくる、あるいはソフトのバージョンが違うことで(たとえば「2
001年宇宙の旅」のデラックス版とドルビーデジタル版で)作品の解釈さえ
変わってきてしまうことにも気づかされ、ヴィジュアルでも求心的な接し方
ができることに最近、感銘を受けたりしています。ともかく、奥深い世界で
すね。そうでなければ、趣味としてはおもしろくないのですけど。
----------------------------------------------------------------------------

============================================================================
         ■■■スピーカーはフルレンジか■■■
============================================================================
パソコン用アクティブスピーカーを新調しようと思い、

 ・ONKYO GX-70A
 ・YAMAHA YST-M100
 ・SONY SMS-1P

などを試聴してみると、なぜか2ウェイの ONKYO や YAMAHA よりも、1ウェイ
の SONY の方が音の幅や厚みが優れているとしか思えませんでした。う~ん、
本命は ONKYO だったのに、どう聴いても SONY に劣る…やはり値段だけの事は
あると言う事かな? それとも私の耳がヘボいのか?(^^;)
------------------------------------------
●[2001:a氏]

とった~さん、こんにちは。それは充分あり得ることです。スピーカーをはじ
めAV機器の実際のパフォーマンスは、仕様だけでは計り知れない部分が大きく
、また、コストをかける、つまり物量を投入することが音質向上につながる場
合が多いです。1ウェイ(フルレンジ、という場合のほうが多いかな)より2ウ
ェイのほうが音がいい、と思われがちですが、これも錯覚の部分があります。

2ウェイではユニットが2つになるうえ、信号の帯域を分けるネットワークも
必要になりますが、フルレンジなら、そのぶん1つのユニットに(アクティブ
スピーカーならアンプにも)コストを投入できます。そもそも、人間が聴く音
や音楽のエッセンスの部分は、フルレンジのスピーカーで充分対応できるとい
っても過言ではないでしょう。また、ネットワークで帯域を分割すること、異
なるユニットから音を出すことの弊害もあり、むしろフルレンジのほうが有利
な面もあります。

BOSEの多くのスピーカー、JBLのLE-8Tなど、実際にフルレンジの名機も少なく
ありません。もちろん、2ウェイ、3ウェイのスピーカーが数多く存在するの
には、これまた音質上の利点があるからなのですが、低価格帯のスピーカーの
場合には、初心者のユーザーが「ユニットが1つより2つのほうが高性能そう
」とか思ってしまうことにも原因があると思います。ともあれ、フルレンジの
ほうが2ウェイより音がよいことは充分にあり得ます。先入観なしに、音の優
劣を聞き分けられたとった~さんの聴覚に敬意を表します(^^)。
------------------------------------------
●[あい氏]

1ウェイ(フルレンジ)スピーカーを侮っては行けません。音質的に優れた
スピーカーシステムの中には、フルレンジ1発で鳴らしているものも沢山あ
ります。私も、かつて恩師のお宅で聞いた自作フルレンジシステムの音が忘
れられません。音像定位が恐ろしくシャープで、それは2ウェイ以上のマル
チスピーカーでは絶対に実現出来ない音質でした。出来れば譲って欲しいと
さえ思ったものです。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

理想のスピーカーは、1ウェイフルレンジなんですよ。
どうしても1ユニットで周波数帯域の広い音を効率よくと考えると、ツィー
ターやスコーカー。ウーハーなどを1つの箱に入れてネットワークで分配し
てエンクロージャー(箱)につっこまざるを得なくなってしまうのですが、
どうしても違うユニットの複合ですから、ある程度ネットワークで調整して
いるとはいえ、音の繋がりは悪くなってしまいますよね。だからと言ってフ
ルレンジを買えと言っている意味ではないので、まぁ参考程度に・・デヘヘ
------------------------------------------
●[2001:a氏]

念のために補足しますと、フルレンジのほうがマルチウェイよりいいという
意味ではないんですよ(^^;)。現実的には、口径が大きい方が低音が出しやす
く、小さい方が高音が出しやすいということがありますから、たとえば人間
の可聴帯域とされる20Hz~20KHzの音をフラットに再生するにはフルレンジで
は無理です。ではどうするかというノウハウや設計、感性の妙がオーディオ
のおもしろいところであり、むずかしいところであるのですが。とにかく、
仕様やスペックは大切ですが、それだけで音が(映像も)決定されるわけでは
ない、ということですね。
------------------------------------------
●[とった~氏]

どもども、皆さんのご意見、参考になります(^_^) 確かにスペックよりも実
際の音の方が肝心ですね。 ただ、選択に迷った時はスペックに頼りたくなる
のが人情でして(^^;) もし今回の3機種がどれも優劣付け難いほどの音質だっ
たなら、宣伝文句が一番豪華な ONKYO にしていたでしょう(爆) しっかし、
コスト=物量がシビアに効くとなると、SONY が抜きん出ていたのは当たり前
かも知れませんね。 なんせ、他の機種の倍近い値段なのですから、同列に
比較するのはヒキョウってもんです(^^;)そう言えば、昔 BOSE の小型スピー
カーを物色していた時、同クラスで一番イイ音に思えたのは結局 YAMAHA の
NS-3MX でした。 もしかすると、単に私が1ウェイバスレフ好みなだけだっ
たりして?(^^;;;)
----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
楽しいAV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:アウトローHomer)
===========================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
===========================================================================
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ここだけの話】

タレントの、林○こぶ○さんも無類のオーディオ
マニアらしい、そして女の子を口説くときに必ず
いう言葉、それは、
「僕んちでジャズでも聴きませんか~」と言う!

結果、殆どの女の子が、ひくらしい・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕