カテゴリ「メルマガ」に属する投稿[201件](194ページ目)
=======================================================================
[AVM]オーディオビジュアル情報マガジン☆ 1999/09/04 発行 Vol,8
=======================================================================
◆◆メールマガジン音と映像とAV機器◆◆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
AV談話をメールでお知らせ致します。 「只今の配信数 1048部」
[AVM]( ) 発行人: https://homer-c.cyou/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■■コピーガードキャンセラー品薄■■
著作物にかけられたコピーガードを除去する機器、キャンセラー機が10月より
法律の施行で販売できなくなります。そのような関係で売り切れ店が増えている
模様。ただし全ての機種ではなく、プロスペックのVSP-779のみの現象で
ある。どこかの法人が買いあさっているという噂も飛び交っているのですが真相
は解りません。 「ゴホゴホ」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪本日のAV談話です♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------
■■■今回の話題:ミューズとM-Nコンバータ■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[けんさん]
突然ですが『M-Nコンバータ』って何ですか?だいたいハイビジョン放送を普通
のテレビでも綺麗に見られる、ということはわかったのですが、ソニーのべガ
のハイビジョンにも『M-Nコンバータ』がついているではないですか。それと
『MUSEデコーダ』って何ですか。
●[てつ氏]
お答えの順序が逆になりますが、現在のハイビジョンの信号はMUSE(ミューズ)
という方式で圧縮されて送られてきています。これをハイビジョンにもどすのが
MUSEデコーダーです。それにたいしてMUSEをふつうのテレビの信号であるNTSCに
変換するのがM/Nコンバーターです。せっかくのハイビジョンテレビに、なぜそん
なものが必要なのかと思われるかもしれませんが、ハイビジョンをそのまま録画
できるビデオデッキは、民生用としては、この掲示板で最も登場回数が多い、ビ
クターHR-W5と同W1しかありません。
でも、NTSCに変換すれば、ふつうのビデオデッキでも録画できるわけです。また、
W-VHSデッキのオーナーでも、プログラムの画質でなく内容が重要で録画するとい
う場合など役に立ちますね(^^)。
●[タンゴ氏]
蛇足です。MUSEはMultiple subnyquist Sampling Encodingの頭文字と、ギリシ
ャ神話の芸術、学問をつかさどる女神(Muses)から取ってます。一方のNTSC
はNational Television System Comittee で、1954年にアメリカで放送開始され
てます。PALとSECAMは・・どなたかにお譲りしましょう。(^^;
●[MAGICAL.I氏]
「MUSE-NTSCコンバータ」と「MUSEデコーダ」との違いについて。現在BS-9chで
行われている「ハイビジョン実用化試験放送」や、ハイビジョンLDでは「MUSE
方式」という日本独自の帯域圧縮技術を用いて圧縮された信号を(放送電波に乗
せたりLDに記録して)伝送しています。このMUSE信号をハイビジョン本来の圧
縮されていない信号(ベースバンド信号と呼びます)に戻すのが「MUSEデコーダ
」で、MUSE信号を従来のNTSC方式の信号に変換するのが「MUSE-NTSCコンバータ」
です。
ハイビジョンテレビに「MUSE-NTSCコンバータ」が内蔵されている理由ですが、
これは現在広く普及しているNTSC方式のビデオデッキ(W-VHSのHDモードを搭
載するビデオ(現行商品ではビクター製HR-W5、松下製NV-WV10の2機種のみ)を
除く、全ての家庭用ビデオ(VHS,S-VHS,β,ED-Beta,8ミリ,Hi8,DV,MiniDVなど)
でハイビジョン放送などを記録出来るようにする為のもので、ハイビジョンテ
レビに「MUSE-NTSCコンバータ」が内蔵されていなくても、ハイビジョン放送の
視聴には何ら影響ありません(が、その場合は従来のNTSC方式ビデオデッキで
は録画出来ません)。「MUSE-NTSCコンバータ」が内蔵されていないハイビジョ
ンテレビは、一昔前の低価格志向のハイビジョンテレビに多いです。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
■■■話題2:ダビングポジションって?■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[銀二さん]
この度、HR-VXG100を購入しました。今までは二万円くらいのデッキしか使って
いなかったので、画質の高さに驚きました。このデッキについているダビングポ
ジションについて質問なのですが、マニュアルには「ダビング時に使うとよりき
れいにダビング出来ます。ダビングが終わったら「切」にしてください。」とし
か書いてません。
上級機と言われている割にはマニュアルが凝ってないなと思ったわけですが、こ
のダビングポジション、具体的には何をやっている機能なのでしょうか?過去ロ
グを見ると、NRの効き具合に関係しているように思われます。実際に試すと、「
ダビング」の時の方がNRの効きが弱いように感じます。詳しく教えていただけれ
ば幸いです。
●[Murder.氏]
その機種によって色々やっていることが違うので一概にはいえないのですが、一
般的には「映像の輪郭(エッジ)」がダビングして潰れないように強調するよう
にシャープネスを上げたり(逆の所もありますね。逆にぼやかす処理をするとこ
ろも。ビクターはこっちかもしれないですね)ですか。あとオンスクリーンなど
の文字が映らないように出力を切ったりとかですか。
ただ、そっちの方が綺麗にダビングできますと言うのも「好み」というのがかな
り左右されますので、いろんなポジションが存在するのであれば(昔は3次元の
調整とかあったんですけどね)色々試してみて、「自分のダビングポジション」
を探されるのが良いと思います。ビクターはオンスクリーンも任意で消せるわけ
ですからね。
●[てつ氏]
少なくもビクターの場合は、NRや輪郭補正の効きを弱くしています。ダビングさ
れたテープに二重に補正がかかり、不自然な映像になるのを避けるためのものだ
と思います。ちなみに、僕はふだんの視聴時もダビングモードで見ています。尖
鋭度SNでは、やや不利ですが、自然な風合いの映像が見られます。ビクターの絵
は人工的とか、化粧が濃くてとか思っていらっしゃる方は、いちどお試しを。
●[銀二さん]
Murder.さん、てつさんお返事ありがとうございます!実際にオンオフを試してみ
ると、あまり大きな違いは感じられません。一応ダビング時はオンにしてます。
再生時はNRの効きが小さくなるようです。あとNRに関してですが、SVHSの方がNR
の効きは小さいですね。VHSでは、かなり劣悪な状態で録画されたテープでも強引
に奇麗にしてしまうような感じですが、スタンダードテープ三倍でET録画したり
すると、NR効かせてもVHSの時のようにスッキリいきません。やはりETはハイグレ
ード標準辺りで録画する方が良さが出るみたいです。
●[東野伸之氏]
銀二さん、ビデオポジションによる画質の違いですが、テレビの調整の仕方によ
っても違いが出ますよ。テレビはモニタと違って高輝度だし色乗りも派手です。
輪郭なども補正されて太くなりますしね。画質を調整するとより違いが分かり易
くなると思います。
てつさん、ダビングポジションを常用するとは玄人ですねぇ(笑) 私はモニタでNR
や輪郭補正を切った上でレンタルポジションを常用しています(W5)。それ以外の
モードでは再生時の色ムラの方が気になってしまうものですから(^^;
●[Murder.氏]
私はビクターのスタンダードポジションでも「べたっ」として苦手なんですね。
(好みなんですねぇ)ですのでダビングポジションののぺぇーっとなる映像はさ
らに苦手だったりします。W-VHSを送りに使う場合でも、よっぽど映像の色乗り
にムラ等がない限りスタンダードのまま(たまにビデオステータスにして調整す
ることも)しますねぇ・・・
●[6no.氏]
銀二さん、鋭いです。Victorのダビングモードは、3次元Y/C-NRをすっ飛ばして
います。当然見た目のS/Nは悪くなりますが、ダビング先のテープを再生する時
にNRをかければ改善されますから大丈夫ですよ。ダビングポジションを使う時
とそうでない時の差は、動きの激しいところでチェックしてみて下さい。ダビ
ングモードにしなかった方は、残像が酷くなっていると思います。
●[てつ氏]
6no.さん、ビクターのダビングモードって、3次元はジャンプしているんですか。
それでウチでは残像が出ないのかな。それにしても、S/Nはいいですけど。機種
によってダビングモードの設定が違うっていうことはあるでしょうか。ちなみ
に、ウチの常用機はHR20000です。Murderさん、上のレスとも関連するし、好み
もあるのですが、僕はそののべえーっの度合いがレンタル>スタンダード>ダ
ビングに見えます。
東野伸之さん、そういう手もアリなんですね。僕はもっぱらプロジェクター
(ソニーVPH500XJ)で観ていますが、映像は基本的にモニターでなくテレビ
の延長線上で、NRや輪郭補正を切る機能もありません。これでレンタルポジ
ションだと、解像度・情報量不足が気になり、誇張していえば、S-VHSがVHS
になったような感じです。機器の組み合わせ、観る人の好みなどによって、
ケースバイケースということですね。
結論としては、映像ポジションの名称にこだわらず、いろいろ試してみるほ
うがよさそう、ということでしょうか。ポジションの種類もそんなにたくさ
んあるわけではないんだし。
●[Murder.氏]
のぺぇーっって感じ(笑)「レンタルポジション」は、のぺぇーというよりは
、フォーカスが合っていないと言いますか。ぼけぇーって感じに見えるんです
よねぇ。S再生なのにHG再生のような(笑)「ダビングポジション」だと、
残像の度合いが上がる感じと言いますか。なんとも表現が下手くそで申し訳な
いです(笑)
●[東野伸之氏]
てつさんもHR-20000がメインデッキですか。うちも先週までHR-20000がメイン
デッキでした。しかし長年使用によるヘッドの劣化から画質に影響が出だした
ので(記録テープの波形を観測しても信号が細ってました(^^;)、遂にメインデ
ッキをW5+SDに変更しました。私は専ら3倍しか使わないのですが、HR-20000の(
3倍の)記録性能を越えると思えるデッキが出てこない状態では、これに対抗で
きるのはSDモードしかないように思います。
ただ今後はこのHR-20000をどうするかが問題でメインフォーマットをW-VHS(SD)
とした以上、SDで録ったテープはHR-20000では再生できませんし、かといってH
R-20000をオーバーホールして使っても結構費用が掛かってしまいますからね(
見積で9万程度<出張税込>でした)。まぁ暫くはHR-20000を今後どれだけ使うのか
様子を見てみようと思ってます。
# ちなみに私もHR-20000ではレンタルに設定しなくても満足できる絵が出ていま
したね。
●[てつ氏]
東野伸之さん、僕の場合は標準がメインです。映像がメインならW5のSDモー
ドでOKですが、音にも重点を置いているので。前に投稿があったように、SD
がデジタルオーディオに対応すれば一挙に問題解決なのですが。ウチの2000
0はそんなにガンガン使っているわけではないし、サーチやポーズも使わない
ようにしていますが、それでも劣化しないということはないでしょうね。オ
ーバーホール9万かぁ。でも、20000(とW1)を超える音のいいデッキのリリー
スが絶望的なら、貯金しておかなきゃ(+。+)
●[東野伸之氏]
私の場合は録り捨てが殆どということで長時間記録と高画質を両立できるこ
とが大前提で、音声品位は悪くなければOKというレベルでした(それでも6no
さんの書き込みを見るとSDの音声も決して悪くはないようですけどね)。です
ので前記二点をクリアした時点でW-VHS(SD)が適材だと判断しましたが、て
つさんのように何よりも質を優先されるなら現時点ではDHR-1000あたりが適
材でしょうね。HR-W1に関しては、私がHR-20000を気に入っていたこともあり
、SDモードを意識するようになって欲しくなったのですが、新品が入手不能
という点で諦めてしまいました
。ちなみに検討時にW1の中古+オーバーホールの値段も調べたのですが、HR-
20000のオーバーホール代より更に+5万とのことで、W1の中古を購入しても
オーバーホールをすると新品最終販売価格よりも高くついてしまう計算にな
ります(^^;。W5もいずれはオーバーホールしなければならない時期が来ると
は思いますが、値段が高く付くなら生産終了する前に新品を購入しておいた
方が得かもしれませんね(^^;
●[てつ氏]
東野伸之さん、DVはまだ完成度の点で?という部分があるのと、みなさんの
投稿で知ったのですが、録画時、音声はデジタル→デジタルでなく、デジタ
ル→アナログ→デジタルで収録されると聞いて、どうも食指が動かないので
す。話それますが、7月末にBS2で録画したCoccoの「強く儚い者たち」はHR20
000のアナログ音声でもなかなかでした。たぶん、ビデオクリップ用の優秀録
音のものだったのでしょう。それだけに、逆にデジタルダイレクトで録れれば
、と思ったりもしてます。
●[MAGICAL.I氏]
HR-20000のオーバーホールが9万円に、HR-W1のオーバーホールが14万
円(ですよね?)ですか。となるとHR-W5も...と考えると、夜も眠れませ
ん(苦笑)下手すりゃ新品が買えてしまうではないか^^;高級デッキは、
保守にかかるコストも高いんでしょうね。参ったなぁ...
●[てつ氏]
20000とW1はオーバーホールも特機のほうへ行ってしまって高いのかもし
れませんね。でも、W1のほうがより割高であることを考えると、W-VHSは
とくに高いのかも。でも、せっかくの高性能を保ち、発揮させるためには
、クルマの車検と同じように考えて、点検整備の費用を前もって考慮し、
用意しておく、という心構えが必要かもしれないですね。
●[東野伸之氏]
てつさん、DHR-1000のデジタル音声記録は一端アナログ変換されてしまう
のですか。それだと記録品位がコンバータ品位に左右されてしまうことに
なり、確かに購入するには待ったが掛かると思います。私もW5を買う前に
パナとソニーのスペックを比較してみたのですが、パナにはLP記録があ
るもののデジタル音声入力がない点が気になり、ソニーにはLP記録はな
いもののデジタル音声記録が可能という点でソニーの方がエアチェックに
は向いている気がしたのですが、そのデシタル音声記録が前段でD/A->A/Dさ
れているとなると確かにどちらもイマイチ感が拭えなくなりますねぇ。
やはり本格的な検討はもう少しスペックが煮詰まってからからということで
しょうか(^^;MAGICAL.Iさん、オーバーホール価格ですが、実際は機器をき
っちりと見せないと交換する部品が決まらないので、あくまで価格は概算
ということで出して貰いました。これをビクターサービスではなくビデオ
専門店で見積して貰ったところ約八万円(持込税別)とのことでしたので、
実際には多少の誤差はあると思います。
しかしW1のオーバーホール価格ともなるとW5の新品がターゲットに入って
くるので高品位エアチェック派の皆さんにとっては悩みどころでしょうね
。ただW1や20000の作り込みに比べるとW5の作りは些か心許ないですし、
かといってW5にはW1を越えたとされる点もありますから、どちらにしても
心残りができそうです。結局はW5を購入した上でW1をどうするか決めると
いうのが良いかもしれません(笑)
# ちなみにW1のオーバーホールは業務モデル(シルバーのやつですね)と民
生モデルで値段が変わるそうです(^^;
●[6no.氏]
DHR-1000は、BS-7/BS-11のみAモード/Bモード共アナログを介さずダイレ
クトでディジタル録音できますよ~。光出力も有りますので、DATに落と
す事も可能です(^^)。でも光ディジタル入力がありませんから、外部デ
コーダを介するBS-5(WOWOW)とBS-9(HiVision)は、ダイレクトで録れませ
ん(;_;)。BS-7/11のみとは言えディジタルダイレクト録音機能がありま
すのは、現在のところDHR-1000の1機種のみです。
●[てつ氏]
休日なので6no.さんはお休みかな、と思っていましたが、いつものこと
ながら精度の高いレスをありがとうございます。しかし、デジタルtoデ
ジタルでロゴの貼り付いてる局は録音できるというのは、なんだかうれ
しいような悲しいような...ですね。やっぱり、しばらく模様眺めです
かね。さっき、WOWOWで「エビータ」のエンディングだけ観てました。
Aモードとはいえ、かなり鮮度の高い音でした。でも、ダイレクトには
録れないんですね。ダイレクトだと、録音レベルを気にしなくていい
のもうれしいのに(;_;)。
●[6no.氏]
てつさん、東野さん、フォローありがとうございます。
>>東野さん : W-VHS(SD)の音質は素晴らしいものでしたでしょう?(^^) メタ
ルテープのC/Nの良さと低域色変換信号が無いメリットを実感されたと思いま
す。ただ、HiFiヘッドはどうもS-VHS用にチューニングされているようですけ
ど…。
>>てつさん : そうなんですよ~~。DHR-1000で一番悲しかったのがWOWOWの
ディジタル音声をダイレクトで録れなかったことでした(;_;)。DVデッキは、
もう少し待った方が良いと思います。あとダビングモードですが、NRをすっ
飛ばすというのはちょっと語弊がありましたね。すみませんm(_ _)m。実際に
はLSIのパラメータをNR-OFFにするだけみたいです。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
■■■話題3:ケーブルマニアの皆様■■■
----------------------------------------------------------------------------
先日、秋葉原駅目の前の総武線ガード下にある、小さいブースが並んでいるお
店を見てきました。そこで、6NのS端子ケーブルを1m¥2500で買った
のですが、現在使用中のSONYのOFCと比べて、余り効果がありませんで
した。
そこのお店では、オーディオテクニカの工場からのノーブランド品と言ってい
ましたが、品質は同じなんでしょうか??もしかしたら、私の眼では向上を感
じ取れないのかもしれませんが、、、 付属モノからOFCに変えた時は分かり
ました。OFCを6Nに変えればもっと違うとお店の方はおっしゃっていたの
ですが、、また、オーディオケーブルとS端子ケーブルで、同じぐらいの値段
でお勧め品がありましたら、是非とも御教示下さい。
●[てつ氏]
線材の材質だけでなく、太さや構造、被覆の材質などによっても、ケーブルのパ
フォーマンスは変わってくるので、一概にOFC製より6N製のほうが高性能とはい
えないでしょう。参考までに記しておきますと、僕は次のようなS接続法をしてい
ます。
市販のSケーブルをプラグから5cmほどのところで切り、Y、Cそれぞれのケーブル
にRCAプラグ(メス)を取り付けたものを2つ作る。その間をRCAプラグ(オス)
を両端に付けた2本の映像ケーブルで接続する。というものです。高級品でもSケ
ーブルの線は悲しいほど貧弱ですから、長くなればなるほど効果があります。イ
ンピーダンスマッチングからいえば、RCAプラグよりBNCのほうがいいはずですが
、プラグの選択肢が広いこと、価格や工作の容易さなど、間にインフラノイズの
AVリアライザーというものをかましているのとで、RCAを使っています。このへ
んは6no.教授の講義を期待したいところです。
●[東野伸之氏]
ortofonのY/CセパレータがBNCで同じような機能を持ちますね。これは私も使用
していますが、プロジェクタへの入力などケーブル長が長くなる場合には効果
ありです。短い場合は逆に接点損失の方が気になるかもしれませんが(^^; ケー
ブルは各社それぞれの考え方によって多岐に渡りますが、まずは色々なメーカ
のカタログを集められるのは如何でしょうか。
カタログは技術的なことを簡潔に述べた絶好の資料ですので、各社のカタログ
を読み比べるだけでも違いは分かってくると思います。参考までに、私はビジ
ュアル系ではortofonの7N・HIV100Dと7N・STW10Cを使用しています。他にXLOのE
R-1などを使用していますが、こちらはインピーダンスマッチングに対する考
え方から好みには合いませんでしたね。でも、このクラス(1万/m程度)だと大
きく性能に違いが出るようには見えませんね。
●[てつ氏]
東野伸之さん、ご教示ありがとうございます。僕もAVセンターからプロジェク
ターのケーブルはオルトフォンの7Nです。XLOのケーブルは評判いいみたいです
が、やはり相性とかあるのですね。僕のY/Cケーブルセパレーターは5、6年前に
作ったもので、オルトフォンがYプラグを発売する1年ほど前だったのが、ちょっ
と自慢だったりします。我が家では、この方式で、間を結ぶケーブルにふつうの
5Cケーブルを使ったときの画質向上ぶりは、後で間のケーブルをオルトフォンに
換えたときのそれより大きなものでした。
●[仙人氏]
てつさん、東野伸之さん、こんOOは。レスありがとうございます。Sケー
ブルというのは、本来コンポーネント端子みたいに、別々のRCAの太さが
あった方が良いのですね。私の場合は直視のみで、せいぜい1、5mぐらい
なので、難しいところです。こんど、色々と検討してみます。
●[東野伸之氏]
てつさん、相性というよりも考え方の違いかな?(^^;と思います。ortofonのケ
ーブルを使う人は伝送にピュアリズムを求める人が多いと思うのですけど、そ
ういう点からいえば高級ケーブルたるもの基本のインピーダンスマッチングを
怠ってはいけないと思うわけです(笑) 私がXLOを購入してみたのは評判が良か
ったからなのですが、絵ははortofonに比べてそう劣っているとも勝っていると
も思えなかったですね。
ただ比較が0.5mのER-1だったので、あまり参考にはならない気もしますけど(^^;
個人的にはより一層のピュアリズムを求めるならランク自体を上げないと駄目
かなという気がします。だから画質向上を望んで使ってみるとすればortofonのH
IV5000SILVERやWIRE WORLDのGOLD STARLIGHTあたりが気になりますね。
●[てつ氏]
東野伸之さん、ことばがたりなかったようで、すみません。現在、僕が使って
いるのは、ortofonの7Nです(AVセンター→プロジェクターのみ)。ただ、ケ
ーブルの差よりは、SケーブルとY/C分離ケーブル?(なんと呼べばいいのでし
ょう。正しい呼び名を教えてください)の差のほうが大きかったといいたいだ
けで。逆にいえば、Y/Cセパレートにしないと、7Nのパフォーマンスも生かせ
ない、7NのSケーブル(あるかどうかは知りませんが)よりも、7NのY/Cセパレ
ートのほうが高画質である、ともいえるのではないでしょうか。
また、我が家では、と、お断りしたとおり、ウチで使った場合の話で、より高
性能な機器をチューンナップして使っている人の場合、7NのS<普通品のY/Cセ
パレート<7Nのセパレート、という優劣は変わらないまでも、その差は違いが
あると思われます。東野伸之さんと僕の考え方、認識のしかたに隔たりがある
としても、それを指摘しあい、ほかの方も含めて、理解を深めあえるところが
こうした掲示板の特長であろうと考えていますので、お気を悪くされることな
く、今後とも至らない点を突っ込んでくださるようお願いします。
不勉強で、HIV5000SILVER、GOLD STARLIGHTについては知りませんが、高価そう
なものですね。前者は銀線、後者はまさか金線ということはないでしょうが。
また、教えてください。m(_ _)m。
●[東野伸之氏]
てつさん、Y/Cセパレータは7N・S端子<->BNCセパレータという名称のようですね。
仰りたい優先順位も理解しているつもりですが、その点を書かずに端折ってしま
ったのが悪かったようですね(^^; さてortofonの7NのSケーブルですが、7N・STW1
0Cというケーブルが出ています。このケーブルは評判も高く、個人的にも短配線
であればY/CセパレートよりもSケーブルで接続した方が接点損失などの関係で有
利だろうと思っています
ただプロジェクタへの入力のように長配線を必用とする場合には断然Y/Cセパレ
ートの方が有利でしょう。あと名前だけ出していたケーブルですが、HIV-5000S
ILVERは導体に6N銀を使ったケーブルでプラグはロジウムメッキ、価格は29,000
円/m(RCAx2)です。GOLD STARLIGHTも基本的に銀線ですが厳密にはハイブリッド
構造で中心導体はグレン・オプチマイズ銀+ポリマコート線ということになって
います。名前の"GOLD"は透明シースの内側に金糸編みを施していることから来て
いるのですが、非常に仕上がりの綺麗なケーブルですよ。ちなみにプラグは純銀
という懲りようです。価格は70,000円/m(RCAx2)です。
●[てつ氏]
そんなに高価なケーブルがあるのですか(@_@)。最近、防衛本能なのか、雑誌を
見ても、カタログを見ても、高価な製品は無意識に飛ばし読みをしてしまうので
、そのへんのチェックは全然していませんでした...。
●[6no.氏]
↑私もです(^^;)。コスト度外視で性能のみを追求した製品は、高純度の金や銀
、レアメタルを湯水のように投入しあって信じられない値段になってますから
ね~。でも東野さんの凄まじいハイエンドシステムでは、確かにそのクラスの
ケーブルでないと機材の良さを活かしきれないかもしれませんが…。
----------------------------------------------------------------------------
『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
独創的、知的、楽しい、珍説、等々貴方の力説
お待ちしています。
本当に、待ってます~
それでは
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201