🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

カテゴリ「メルマガ」に属する投稿201件]44ページ目)

NO IMAGE
サンスイ907MRの購入報告
=========================================== 本日の発行部数:4237 ======
マガジン音と映像とAV機器 https://homer-c.cyou/ 2001/1/29発行 Vol,163
======================================================================
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←

======================================================================
       □Audio & Visual 過去のインプレッション□
======================================================================
         ▼サンスイ907MRの購入報告▼
●[V20氏]

実は、907MRを中古で(殆ど新品同様)購入致しました。
その報告です。

a.907MRは姿形がとても高級である。
b.非常に重い33kg。普通の人は、涼しい顔では持てるモノではあ
 りません。私自身、仕事柄、涼しげに持ちましたが、ラックに入れる
 時だけは、一瞬、苦しみました。

音!!
607Xと同じ様にボリュームを上げても、五月蠅くならない。ハイパワ
ーなのに何故だろう?と思いました。CDのアルバム(クラシックやニュ
ーミュージックとか)を聴き進めるに従い、音の形や、あり方、つまり出
方、が607Xと違うのです。つまり、しっかりしている、筋肉質に、ご
りっと押し出すのです。更に、低域の音の厚みが出ると言うよりも、そこ
に必要な時は、「ある」んです。それで、高域のトランペットとか、それ
より高い音が、今迄より、しっかりして、美しいのです。

また、パーカッションのちん、ちんと鳴る音が(もっと良い説明出来ない
かな?)、スピードのある時には、高域のそれぞれの重なりそうな音が、
今迄聴いていた、この6畳の空間に飛び散ったんです。飛び散る様に聴こ
えた。この高域の表現力の向上には、驚きました。私は、「威力」と自分
で名付けました。(この時聴いていたのは古内東子アルバム「恋」でした
。)それから、今のところ、あらゆるアルバムを聴き直しています。

さらに、ピアノ曲でショパンの夜想曲を聴いたんですが、「珠玉の名曲集
」なんて陳腐な言葉有りますが、607Xに比べたら、本当にダイヤモン
ドきらきらを頭の中に連想してしまいました。今迄607Xが卵で言えば
「白身」なら907MRは「黄身」です。オーディオ雑誌でラックスのL
509Sの音を「つや=艶」と表現して評論してましたが、初めて、「つ
や」とは、この部類のモノにあるのかなあ?と感じました。

知人曰く、「スピーカー特有と思われていた低域の遅れはだいぶ治った。
音もしっかりしてきて、今度は、高域のツイーターが明らかにアンプに負
けているよ。今度は、3ウェイが好きなら、ダイヤトーンDS-1000
ZX辺りだね。」と。確かに、990HGは既に12年を迎えている事か
ら、必要ならば、今すぐ、”買い”だと思いますが・・・。

折角、ラックスのアンプの試聴を勧められておりましたが、なにぶん、田
舎ですので。それに、ラックスのアンプのデザインが、好きではないので
す。すみません。本来は手堅く、707NRAを購入予定でしたが、新品
の実売価格より安かった為、思わず手が出ました。それでも、普通の人で
ある、私は、アンプだけに拾何万という額は、・・・。今の時節柄から見
ても、危印。

そうして、今日、BGMにBSのウーアライブの録画を聴きながら、トー
ンコントロールとラウドネスと、バランスが、LEDで点灯するけど、働
かないのを発見したのです。

嘘だろ!! パワーアンプダイレクトで聴いていたから、使えないと思い
込んで居ましたが、インプットセレクタで聴いて変化しないのですから、
これは、本物です。中古の怖さとは、このことです。道理で安いと思った
。でも、3ヶ月の保証が付いているので早速、今度の日曜日にお店に行こ
うと思います。まっ、D607Xが、まだ、あるから、奴にリリーフして
もらおっと。さて肉体労働が待っている。

どうも、長い文章で、アンプの事ばかり言葉で表現して失礼しました。比
較と善し悪しは当てはめる事は無いんですよね。正直言うと、D607X
は907には劣るでしょうが、気楽に使えて、艶消しブラックパネルで、
放熱が殆ど無くて、15年経過して居ても、やっぱり、いい。です。そう
そう、907MRは、消費電力がでかい!!です。400W!!熱気に色
が付いてれば、間違いなく、ラックのガラス扉の隙間から熱気が立ち上る
様子がよく見えると思うくらい。もわーっと。この時代に、エコロジーじ
ゃないですよね。トルクでねじ伏せる品の良い上質な多気筒の高級車をイ
メージしました、私は。

それでは、失礼いたします。m(_ _)m

追伸:CDソフトも選べば、本当に内容が濃くて、良い音が詰まっている
のですね。また、買って聴く

楽しみが続きそうです。
更にデンオン1650ARのCDプレーヤとしての仕事って大したモノだ
と感心しました。私の方針は、出来るだけ少額の投資で、ささやかな楽し
みを最大限に満喫したい考えです。
ただ、投入できる予算の上限が皆様に比べて低いからでしょうけど。
ああ、情けない。
   
それから、ここまで書いて欲張りですが、現在、三菱NV-S700を利
用していますが、この機種と同等か、それ以下にならない、音質重視のお
勧めビデオデッキがあったら、教えて下さい。最近の掲示板を見ていると
、SVHS機でも、ろくな音がしないと否定的なご意見が多い様に感じま
す。特にBS89が一番、気になっていて、買おうとしていたら・・・。
予算は5万から10万迄です。それ以上は、ちょっと。重ね重ねですが、
よろしく。

●[KAZU氏]

907MR購入おめでとうございます。
907重いですよね。907LTD持ったことありますがいやほんと重か
ったです(^^;)。以前のときはダイレクトとそれ以外の入力についてダイ
レクト以外は使い物にならない。
と、書いてしまって、ちょっと反省している次第です。
組み合わせにもよって変わってくると思いますので入力を色々試して
みてください。デザインといえばNRAよりMRのほうが良いと思うん
ですが皆さんはどうでしょうか?
音もNRAは変に柔らかくなっているのは私の気のせいかな?
コントロール系の故障早めに気づいて良かったですね。しっかり
直してもらいましょう。
1650ARは私もユーザーで、ほとんどS10IIと変わらず音も
もう少し解像度を上げたいかなという気もしますが良くまとまった良
い音だと思います。
ビデオで音質重視というと現行ではハイファイ音声録音用に標準モード
専用ヘッドを設けた東芝A-SB88しかないようですね。あくまでも
他に比べてということで昔のコストをかけたものには到底及ばないでし
ょうが・・・。
私の三菱S11とビクターVXG1との音質差にはつくづく物量差を
感じます。まとまりの無いレスですいません。

●[Lapis氏]

V20さん、こんばんは。思わず手持ちのCDを全部聴き返してしまう
ような感動が伝わってくるような詳しいレポートありがとうございまし
た(新しい機器を初めて自分の部屋で鳴らしたときの感動って正直堪え
られませんね(^^)/)907MRがとてもお気に召されたのですね。とこ
ろで私もサンスイの907を使っていたことがありますが、やっぱり重
かったです。

ラックに入れたり移動するたびに腰が悲鳴を上げてました(笑)ところ
でご懸念のエフェクトですが、”ソースパワーダイレクト”スイッチを
切ってからやっていますよね?パワーダイレクトインからはあらゆる場
合、そしてLINE系でもソースダイレクトスイッチがオンの時にはバ
ランスなどエフェクトは効きませんので。・・・

え?当然知っている?そ、そりゃ失礼しましたm(_ _)m
あと消費電力ですが、”400W”はSP出力全開時の値ですのでアイ
ドル時には100Wを軽く割っていると思います。400Wもアイドル
してたら萌え・・いや燃えちゃいますって(笑)
あと音質のよいビデオですか。私的なお奨めではVHS系現行機ならW
5、X7、SB900等とかかな。中古ならX7も10万円以内なので
射程圏内ですよ!(実はHR20Kも古いけど・・・もがもが)

●[釣りキチ氏]

V20さん良かったですね。音がきらきら聞こえてきた時の雰囲気が伝わ
って来ます。こういったレポートは読んでる自分もハッピーになれます
。有り難うございました。私も参考にしたく思いますので中古品の場
合は是非是非購入価格も教えてくださいませ。
# 私は多分もっと上限が低いです。気になりますぅ。

●[井原 氏]

907で凄く変わったみたいですね。質が上がってくると音が出るとい
うより、そこに人がいて出すのがわかるって感じですかねー。低い
レベルのものはと音を出した瞬間だけそこに楽器が存在するのにた
いして、いいのは音が出てなくても存在を感じるといいますか・・・
雰囲気が出てくるのかなーと思います。とっても不思議です。
ところでセパレートにするといままで聞こえてこない音が聞こえ
るかもしれませんぜ。私の場合はそうでした。ちゃんちゃん。

●[2001:a氏]

V20さん、遅ればせながら、おめでとうございます。
よい買い物をされたようですね。
707の新品よりパフォーマンスは高いのではないかと思います。
また、デザインでコンポを選ばれるのは正解だと思います。
けっこう正しい判断だったりするものですから。
907のほうがハイパワーなのにうるさくない、というのは、
やはり607には歪みがあったりした、ということでしょうね。
あ、井原さんの悪魔のささやきに耳を貸されませんよう(^^;;;。
これからも楽しいAVライフを!。

●[V20氏]

ところで、恥ずかしいのですが、Lapisさんの言う通りの
間違いをしていました。あ~、恥ずかしい!!取扱い説明書を
読みながら、結線して利用し、つまみも理解したつもりでした
が、先ほど改めて全ての状態を確認してみると、自分のミスに
気づきました。結論から言えば、ソースはインプットの端子に
接続して、パワーアンプオペレーションつまみをインテグレー
テッドにした後、ソースパワーダイレクトつまみもOFFにし
て、初めてトーン、ラウドネス、バランスが利用できました。

それ以外は、3つの機能は働かないです。ご免なさい、みなさん!お許
しを。しかし、この構成って一体、私の知能の低さを証明する為に付い
ているのかしら?はぁ~。それに、それら3つの機能は、バランスこそ
、確実に解りますが、トーン、ラウドネスは変化の仕方が大人しくあっ
さりとしてます。たぶん、8時半を超える音量だと激烈に解るんでしょ
うが、夜なので小さくやると・・。

値段の高いアンプって違うなぁ?(おいおい。自分の耳の性能を疑えよ
。)KAZUさん、確かに、ダイレクトは、使いにくいと言って差し支
えないかも知れません。繋ぐ端子類が複数有って、なんと言いますか、
面食らいます。更に、何だか、回路や機構で誤魔化されて居るんじゃな
いか?って思ったりして・・。

MRのデザインですが、07アニバーサリと似ているし最近NRAの評
価が落ちているので(ああ、また、雑誌の評価に惑わされている自分が
悲しい、今日買った6月号では、またNRA沈んだ。)当たりのMRを
安く買えば、これは!!っと、思ってしまった訳ですね。恥ずかしいっ
。それも、707を越えるんじゃーないか?(煩悩全開!!)MRとN
RAの音の差??田舎の私には評価の機会が有りません。評価の出来る
KAZUさんの環境がうらやましいです。

それと、同じ1650ARユーザーさんなのですね。私は、昔のプレー
ヤに比べ(DCD830)、こんなに音が違って良いのだろうかと思う
ほど1650は安心して聴いています。ただ、907MRを繋ぐと評論
家やこのHPの常連の方々の意見に納得する方向の気分になります。「
基本をしっかりさせながら暖色系で明るい。」と感じます。渋さと落ち
着きは、無い方ですね。真冬に寒い部屋で聴くにはこれは良いですが、
これからの夏の季節、MRの放熱と戦いながらの視聴は、汗が出そうな
気も・・。

それと音質重視のビデオデッキは、低価格帯だと東芝なのですね。マー
クして近くの家電屋の兄貴を攻略してみます。Lapisさん、通常1
00Wを切るのですか?安心しました。ただ、良く聴く位置、9時から
11時半で2時間も聴いていると熱くなるので、カタログ通り、いつも
400Wと思い込んでしまいました。400Wのアイドルの萌え・・は
、冬の暖房には最高かも。お勧めビデオのW5,X7って、あの高級な
奴ですね。2週間程前、少し遠くにある、こじま電器でW5の展示処分
品が確か149,800円でありました。

買う意志よりも、こんな、ごつくて凄いモノをみなさんお使いなのか?
と恐れをなしただけでありました。回転系のある中古は怖いので私は辞
めておこうと思います。でも松下SB900など実売は10万切る程度
ですよね?KAZUさんのお勧めA-SB88とはどうなのか?難しい
です!?解りません。

釣りキチさんへ。購入店はみなさんもよく利用される全国展開のハード
オフでした。家から近所のハードオフには車で40分掛かります。田舎
なので片道50km位有ります。値段ですか?どれだけ買い得かどうか
は、何分中古ですので、3~5年経過後が、ものをいうかも?(笑) 
115,000円(税別)でした。メーカーの1年保証”書”付きです
が、当然購入店の押印も必要事項も記載されていません。出所が怪しい
、やばいと言った印象はあります。付いた保証はハードオフの3ヶ月保
証のみです。(なんて心許ない)どういう経路かは、一切解りませんが
、ただ言える事は、但し書きに”1ヶ月使用”と書いてあっただけです
。展示処分の流れたモノなのかな?外観は、私の見た感じ、傷一つあり
ません。隣の売場スペースでは、ただ同然でジャンク品が並んでいたり
。(この雰囲気が、トーンボタンを壊した様な気もする。)知人から半
年前から置いてある事を聞いていたんですが、初めは鼻にも掛けてませ
んでした。でも、最近、気になって、10日前に店まで行って確認して
、店外に一度出て、時間稼いで。銀行に行って、福沢さん12枚数えて
。(そこまで書かなくても・・。) 

井原さんへ。HiFiって、たぶん、そっちの方へ行くのですか?はぁ
~と、ため息です。音を鳴らすと言うより、鳴らなくても存在感さえ伝
えると・・・。そろそろ、お暇する時間の様ですね。あの、ひとつ、お
伺いしますが、DS-2000ZXを最近、中古で購入した友人が居る
んですが、セパレートでテクニクス辺りを狙うような話を私にしてくれ
たんです。井原さんのお勧めは、どのメーカー、どの機種ですか?先月
のステレオ誌では、安いグレードではヤマハとテクニクス、その上では
マッキントッシュ辺りが評論されていました。(私には全然、安い事無
しですが、ああ、悲し。だいたい、セパレートって、パワーとプリを併
用するだけで、いい音が出せる位しか解りません。その良い音って、ど
ういう音だって聞かれると、あぁ、駄目です、MRが400Wで萌え、
燃えだして、TZRからケムが・・。)

2001:aさん、どうも、です。悪魔の囁きで、真っ赤になって壊れ

た様なので、この辺で、さよならっー!! 

●[2001:a氏]

引き続き、V20さんの喜びと興奮ぶりが伝わってくる書き込みを楽
しく読ませていただきました。そこまで再生音のクォリティが上がれ
ば、セッティングやケーブルの変更などの使いこなしにも敏感に反応
すると思うので、悪魔の囁きに惑わされず、チューニングに打ち込ま
れますよう(^o^)。

トーンコントロールはともかく、ラウドネスは、小音量で聴くと低域
が(高域も若干)不足に感じられるという、人間の耳の特性を補うのが
目的ですから、小音量のときほど補正が多くかかるよう設定されてい
るのがふつうです。おそらく、907はマニア向きに、ほかの機器との
組み合わせやチューニングで再生音を追い込み、ソフトによる音の傾
向の差などを補正する目的で、デリケートな調整を施す、という目的
で、補正量が控えめに、そのかわり音質の劣化を最小限に抑える、と
いうコンセプトで設計されているのではないでしょうか。

セパレートアンプですが、プリメインアンプが相当の水準に達してい
る現状では、マルチアンプに挑戦したい、といった場合をのぞき、セ
パレートならではの満足感を得るためには、少なくも定価で50万円、
できれば70万円以上の製品を選ばれるのがよいのでは、と思います。
製品の候補には、しつこくラックスのC-7i+M-7iを挙げておきます(^
^;;; (予算に制限があれば中古でC-7+M-7でも)。

●[デンデルモンテ氏]

三菱HVS700は三菱最後のトランス電源マシンです。
S700はただのSなのにSB900より重く重量6kgを
超えています。
V700に近い音で力強くて最高です。こういった力感は
トランス電源でないと不可能です。
V700よりややノイズはのりますが。V700よりややこじん
まりとまとまっています。
ケーブルがV700より太い極太なのは不明です。
V900以降のVシリーズを含む以後の三菱デッキの
なかでは一番音がいいです。
絵の再生は3次元等補正がなく、にじみもあり、時代を感じま
すが。S700もSB900も持っていますが、音で匹敵するのは
SB900とX7、W5しかありません。予算からすれば自動的に
SB900ですね(^^;ただしそれでもSB900のほうが軽めです。
SB900はパーツに凝っていてノイズが少なくていいですが、
ヘッドが良くても他は電源が弱いのできついのでは?
個人的にはX7よりS700は音がいいと思いますが(^^;
個人的にはSB900の「省電力化を実現」シールよりも
「電気馬鹿食い、消費電力60W」のほうが好きですが(核爆)

●[V20氏]

昨日と違い、テンション維持に破綻を来したV20です。
再び、答えを頂き、明確になりました。
 2001:aさん、
>907はマニア向きに、ほかの機器との組み合わせやチューニン

なるほど?!よーく、解り、たいけど?。というより、
2001:aさんの、この書き方が、何て言う か、私は、
理解するのに、何度も読みました。文
章が短いのに、内容が濃いー気がする。いや、本質的に私の頭脳が
追い切れていないっ。薄い内容の文章をだらだらの私に較べ、短文
でよくぞここまで入れてあるなぁ?と逆に感心してしまい。(お前
が本来の理解に届いているか心配だ)

とにかく、2001:aさんのおっしゃる通り、チューニングの方
に気を配っていきたいと考えております。あと、セパレートの件で
すが、しっかりと2000ZXオーナーにラックスC&M-7を勧
めておき、あわよくば、井原さんのいわれる、「音が出ていなくて
も存在を感じる悪魔、違うっ、音!のような・・・」を無料で手に
入れようと、はははっ。

デンデルモンテさん、S700の位置がよく解り、すっきりしまし
た。V700がこの掲示板でもかなりの頻度で出て来てS700は
、無いなあ。と思っていた矢先。つまり、後継の陽が当たらないけ
ど、三菱の良いところを残した最後のCP機の様ですね。今でも、
買った時の事を覚えています。

遠出した時、S付Gコード付三菱機で当時、5.5万で、友人から
金借りて迄して、今は無きSTEPで買ったんですよ。1年前迄た
だの茶の間の留守録機でしたが、今は、BS録画専用で、ステレオ
セットに組み込まれ、活躍中です。確かに絵は標準でも荒さが目立
ちますが、BSのライプ録画はソフトさえ良ければ、納得して聴い
ています(CDプレーヤには敵いませんが。)

次期Sモデル購入計画推進中の私としては、A-SB88orSB
900辺りに絞れてきました。家電店の兄貴との攻防が楽しみです

●[KAZU氏]

故障じゃなくて良かったですね。
>確かに、ダイレクトは、使いにくいと言って差し支えないかも
知れません。レスが言葉足らずだったようで申し訳無いです。
ダイレクト以外使い物にならない、と書いたのは通常入力ではダ
イレクトに比べて音の鮮度にかなり差があるので、ダイレクトに
慣れてしまうと通常入力ではその辺が気になって結局通常入力は
使えない、という意味でした。
ですが、907クラスだとトーンコン、ラウドネスのクオリティ
も高いですし、セッティング等の使いこなしで詰めても解消され
ない問題があるときにはコントロール機能を積極的に使うべきだ
と思うので自分の納得いく音を追求してください。

●[2001:a氏]

同じく言葉足らずの2001:aです(^^;)。
より、一般ユーザー向けの機器の場合は、きちんとしたセッティ
ングやチューニングがされることは期待できないので、低音や高
音が不足だったり、逆に出過ぎている場合、安直にトーンコント
ロールで済ませてしまう場合がおおいでしょう。しかし、そうし
た補正では、本来再生されるべきハイファイな再生音からはほど
遠いものになってしまいます。

また、音のクォリティから考えれば、トーンコントロールは音質
劣化の原因ともいえます。増して、補正量が大きなトーンコント
ロールなら、その程度も大きくなる可能性があります。現に、ハ
イエンドユーザー向きのプリアンプでは、トーンコントロールを
搭載していないものも少なくありません。

しかし、セッティングや組み合わせで、満足のいく音が得られた
場合でも、たとえばクラシックとJ-POPSではエネルギーバランス
が違いますし、同じクラシックでも、レーベルによって、たとえ
ばグラモフォンとフィリップスでは音が違います。ごくごく卑近
な例を挙げれば、ソフトによって、左右の音量出さえばらつきが
ある、つまり、センターに位置するべきボーカルがソフトによっ
て右寄りになったり、左寄りになったりします。そうしたことを
考えると、やはりトーンコントロールは必要でしょう。テレビで
、ソフトによって画像の調整を施したくなるのと同じようなこと
です。

で、大きな補正量を必要ない代わり、デリケートな調整ができる
ものがマニア向きといえると思うのです。そんなようなことをい
いたかったのですが、これでご理解いただけるでしょうか?

●[V20氏]

いやはや、KAZUさん、2001:aさん、有り難うです。
 テンション維持にスーパードライ注入中のV20です。

KAZUさん、音質を追求していくと、確かにKAZUさんの
言われる領域に行くと感じます。
ただ、私の場合はまだ、踏み込んだだけですから、「そうなの
だろうなぁ?」と感じられる程度。KAZUさんの書かれた事
を「MRは×!なアンプである」と、極端に受け取ったりして
ませんので気になさらないで下さい。逆に、私の方が、上手に
適切に相手にお伝えしていないことしかりだと・。

確かに、最近の松任谷由美のアルバムを聴くと完全にCDラジM
D?orハイコンポで聴ける様に明らかに音がドンジャリ(高音
がしゃりしゃり、低音がどんどん言うほどアンバランスな音とい
う意味で何かの説明で聞いています)に設定してあり、現行シス
テムでは、音質は良いが、音の上中下(極端に言えば、ですよ)
バランスが崩れていますよね?

その様な時、絶妙にマニア向けアンプではトーンなどで、ある程
度、高品質に調整が出来る、と、おっしゃる訳ですね。(全てを
押さえたとは言い難いと思いますが、その内の一つ選ぶとするれ
ば)

●[2001:a氏]

ふたたび舌足らずな部分がありましたので(^^;)。左右の音量バラ
ンスの部分はトーンコントロールとは直接の関係はないです。
ソフトによって収録がまちまち、という一例として挙げたもので
す。しかし、KAZUさんはともかく、ぼくのことを大御所とはおそ
れ多いです(^^;;;。また、6no.さんには本当にいろいろ教えてい
ただきました。今は本業が超多忙で、書き込みの時間がとれない
ようですが、早くまた名講義を拝聴したいですね。
本職は教授ではありませんが、その博識さとノウハウの豊富さは
専門の大学教授以上のものがあるかと思います。
ご本人は教授と呼ばれるのを嫌がっているみたいですが、
真摯な意味で、やはり教授という敬称をつけたくなってしま
います(^^)。

●[V20氏]

懲りもせず、ショパンの夜想曲を聴き、悦に入ってしまってい
るV20です。RCAのルービンシュウタインの物で、Vol
.1を86年に購入した物でした。
最近、よく見るとVol.2が有る事を知り、石丸電気で新ジ
ャケットで買いました。
古いにも関わらず、Vol.1は、今のシステムでも良い音だ
と思います。
ピアノが好きなので、この”倍音”のしっかり表現できた音を
907MRが出してくれている事に本当に感動をしています。

話は変わりますが、2001:aさん、KAZUさん、
その他の識者の方、どうぞ、よりご活躍を。
そして、私も、時間を掛けながら、皆様のレスを見て
学ばせてもらいますので。
どうも有り難う御座いました。m( _ _ )m
(皆様の姿勢と現れ方には、心底、心を動かされてます)

======================================================================
  オ┃ー┃デ┃ィ┃オ┃&┃ビ┃ジ┃ュ┃ア┃ル┃通┃信┃販┃売┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  ⇒ 初心者からマニアまで納得の品揃え格安商品から珍品まで揃う ♪

  【通販リンクコーナー】クリック→ https://homer-c.cyou/

================▼オーディオビジュアルHPリンク登録▼================

  □個人による趣味サイト専用リンク登録はこちらです。
  ここから→ http://www.homav.com/ban.html
  □販売店、通信販売[法人用]リンク登録も承っております。
  ここから→ http://www.homav.com/c.html

================▼呪われたソフト情報を募集しています▼================

  怖い声が、また得体の知れない映像が人影が映りこんでいる身の毛
  もよだつ市販のCD,LD,DVD,ビデオ,アナログレコードを
  お持ちの皆様、情報提供をお願い致します。(多少のオカルトOK)

----------------------------------------------------------------------
  □メールマガジン購読の停止は以下アドレスよりお願い致します□
 ---> http://www.homav.com/avm2.html にて解除作業を行って下さい。
----------------------------------------------------------------------
    *このメールマガジンは次のシステムで発行されています*
<まぐまぐ> http://www.mag2.com/ <Pubzine> http://www.pubzine.com/
----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
 ◇誠に申し訳ございませんが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
  □AVファンのみ購読?のマガジン音と映像とAV機器でした□
======================================================================

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕