カテゴリ「メルマガ」に属する投稿[201件](73ページ目)
=========================================== 本日の発行部数:3874 ======
マガジン音と映像とAV機器 2000/12/2 Vol,133 https://homer-c.cyou/
======================================================================
→星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←
◆とうとう始まりましたBSデジタル放送!◆
開局記念特別放送では、さすがハイビジョン!NHK海老沢会長
の頭がひときわ輝いて見えるのが印象的でした。当ウェブのAV版
には続々と感想やら情報が入ってきてますので是非チェックして
みてください。
======================================================================
オ┃ー┃デ┃ィ┃オ┃&┃ビ┃ジ┃ュ┃ア┃ル┃通┃信┃販┃売┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
⇒ 初心者からマニアまで納得の品揃え格安商品から珍品まで揃う ♪
【通販リンクコーナー】クリック→
======================================================================
□Audio & Visual 過去のピックアップ□
======================================================================
▼サンスイのアンプについて教えてください▼
●[はりぼて氏]
みなさん、こんにちは
いつもこの掲示板で勉強させていただいてます。
この度、ヤマハのA2を購入することを決意したのですが、
現在使用しているアンプをどう処分しようか、悩んでいます。
ものは、サンスイのAU-α707L エクストラというもので、5年ほど
前に、友人から譲り受けたので、どの程度のアンプか分かりません。
個人的には満足しているアンプなのですが、
A2購入を機に、捨ててしまってもいいような機種なのか、
オーディオ好きの友人などに譲っても失礼のない機種なのか、
詳しい方のアドバイスを頂戴できればありがたいです。
●[デンデルモンテ氏]
まず、結論から。壊れていないなら、捨てるのは絶対やめましょう。
黒光りしているアンプですよね?きっと。
その機種に関してはベテランの方におまかせするとしますが、
最新の707NRAは定価20万円ですが、もっと安い時代だと
思いますが、基本的にはA2と同クラスのプリメインアンプです。
しかし、どんなに古くても2チャンネル再生でA2はかないません。
具体的にいうと、A2は力があっても、音の艶、繊細さという面で
かなわないと思います。とりあえず、A2を買って聴き比べてみて
ご自分で判断されてからでも遅くないと思います。
●[ほしろう氏]
私がなぜ、未だにディスクリートのAVアンプに手が出せないのか。
結論。同じコストをかけるなら、2ch(マトリクス4ch)のほうが
段違いにクオリティが高いからです。
もともと、DSPにかけた時点で極端に劣化しますし、
それを生かせるソースが1/100もないのに、
どうやって楽しめばよいのでしょうか?(笑)
残念ながらA2のクオリティでは、AU-α707L エクストラはおろか
6万円台のプリメインにも満たしません。
これは、ドライバー数におけるコストのかけ方、
セレクターや内部分岐路の数の違い、デジタル処理部、電源部の
クオリティなど、かなりオーディオ用のそれとは異なっています。
極端な言い方をすれば、3万円台のプリメインと
一長一短ではないでしょうか。
ですが、どうしても生かしたいなら、A2のプリアウト
(フロント2ch用)に707をつないで少しでもオーディオ用の
アンプのクオリティを受け継ぐことです。
●[あい氏]
ほしろうさんの言われる通りです。私もかつてAVアンプから
現在のAU-α607NRAに乗り換えたのですが、2チャンネル再生の
クオリティでははっきり言って天と地ほどの差があります。
今後私は一生AVアンプを買う事はないでしょう。
707よりも1ランク下の607でさえこれだけの差があるのですから、
はっきり言ってDSP-A2にすると音質がグレードダウンしてしまいます。
私は声を大にして言いたい。「AVアンプなんて買うな!」と。
あの程度の音質で、付加価値で異様に価格を釣り上げて、
しかもその付加価値を生かせるだけの良質のソフトなんて
ほんの一握りしかないのに…。
まず2チャンネルの音質を磨き上げる事がいかに大切か、
AVアンプを購入してから初めて思い知らされると思います。
「AVアンプなんて買わなきゃ良かった」と思う前に、
現在のAU-α707Lextraを大切に使ってあげて下さい。
707Lextraならそれだけの資質は備えているはずです。
●[ソニック氏]
はりぼてさん、こんにちは。ご質問の答えじゃないの
でゴメンナサイ。
あいさんの>「AVアンプなんて買うな!」という御発言に
ちょっと異論があります。同じ価格のAVアンプと
オーディオアンプを音質面で比較した場合ほしろうさんや
あいさんのおっしゃる通りだと思います。
しかしAVアンプにはAVアンプの存在価値があると思います。
複数のVCRやLDを所有している場合
映像・音声セレクターとしては便利ですし、
D/Dやdtsのマルチチャンネル音声を
手軽に楽しみたい場合にも有用です。
つまりAVアンプ(一体型)とオーディオアンプを同じ
価値観で比較することは意味がないと思いますよ。
はりぼてさんが2チャンネルしか聞かないのでしたら
意味のあるアドバイスだと思いますが
この書き込みだけではそこまで判断できないと思います。
あいさんのように音質にこだわり、かつマルチチャンネルも
楽しみたいというのでしたら単体デコーダーと
オーディオアンプを組み合わせたり、AVプリアンプと
オーディオアンプを組み合わせて音質を追求していけば
良いと思います。
少なくとも>「AVアンプなんて買うな!」という
ご意見には賛同致しかねます。
●[たけぎー氏]
はりぼてさん、はじめまして。たけぎーです。
私も、現在プリメインアンプ(SONYの333ESJ)と
AVアンプ(SONYの55ES)の両方所有しています。
AVアンプのプリアウトから、プリメインのAUXにつなぎ、
またプリメインのREC-OUTからAVアンプの
INにつないでいます。
オーディオ機器はプリメインに接続し、AV機器はAVアンプに
接続してあります。そして、フロントスピーカはプリメイン、
リアスピーカがAVアンプです。(わかりにくいかな?)
それぞれいいところがあるので、こういう具合になりました。
スペース的には、大きいアンプが2つということで苦しいですが、
同じオーディオソースをダイレクトイン(おそらくサンスイも
あるでしょう)とコンサートホールで聴きくらべられるのも、
いいものですよ。
●[あい氏]
サラウンドやDSPで音場再生を目指すのであれば、
確かにAVアンプの選択が必然になります。
がしかし、サラウンドやDSPの効果が存分に味わえるソースが、
そうたくさんあるでしょうか?
日常生活で良く体験するのは、一般の放送に含まれる
ステレオ放送あるいはモノラル放送がほとんどであって、
わざわざパッケージソフトの再生をしない限り、
サラウンドやDSPの恩恵にあずかる事はほとんど出来ません。
放送でサラウンド処理がしてあるのは高校野球の疑似サラウンドか、
ハイビジョン放送の3-1ステレオ放送くらいです。
しかもサラウンドやDSPの効果が存分に発揮される
パッケージソフトとなるとこれまた非常に少ないのが現実です。
結局日常生活ではメイン2チャンネルを中心に使う事が
ほとんどです(私がそうでした)そこでメイン2チャンネルの
音質だけを考えれば、ピュアオーディオアンプに比べると
いかにAVアンプがコストパフォーマンスの悪い製品であるかが
おわかりいただけると思います。
また、AVアンプのセレクター機能を当てにされているようですが、
所詮AVアンプのセレクター機能はオマケ機能でしかないのです。
AVアンプ経由でテレビに信号を入力すると、
信号は必ず劣化してS/Nの悪い絵になります。
信号経路はシンプルな方が良いに決まっています。
私もAVアンプをシステムから外してテレビ直結にして、
映像S/Nが向上して目から鱗が落ちました。
どうもLDのS/Nが悪いと思っていたのですが、AVアンプが
諸悪の根源だったのです。
真のAVマニアならAVアンプなんか経由させずに、
直接テレビの背面に入力するべきです。
だいたい、AVアンプはNTSC系の信号の事しか考慮していないので、
最近流行のDVDに使う色差信号や、ハイビジョンのHD信号を
セレクトする事も出来ません。
こういう場合はどっちみちテレビの入力切り替えの
お世話になるわけです。
これは私自身のAVアンプ体験談に基づいているものです。
ピュアオーディオアンプに不満がないのなら、わざわざ
AVアンプを買うのは避けた方が良いと思います。
●[2001:a氏]
横からごめんなさい。あいさん、やはり「AVアンプなんて買うな!」
という決めつけは言い過ぎですよ。
あいさんは、AVをやるならAVアンプという風潮に警鐘を
鳴らしたいという意図があったのだとは思いますが。
人によって、視聴のスタイルやソースはさまざまですから、
AVアンプとピュアオーディオアンプ、サラウンドと2チャンネル、
それぞれのメリット、デメリットを書くことはとても
意義深いと思いますが、どれを選ぶかはユーザーに任せられることです。
お気を悪くされたかもしれませんが、率直にみんなで
意見を述べあって、楽しくわいわいやりましょう。
で、ぼくの場合ですが、ビジュアルソースに関する限り、
ほとんどすべてのプログラムでサラウンドをかけています。
ドルビー収録でなくても、ステレオのソースなら左右の
位相差からリア信号を取り出すプロロジックで
サラウンド感が得られますし、ディレイや残響を付加する
モードなら、音楽ライブやスポーツ中継の実況など
臨場感が増大しますから。ヤマハなら、モノラル用の
ポジションもありますね。
あと、AVアンプのセレクターのクォリティですが、
AVアンプのグレードによると思います。
セレクターだけで15万円とかの機器があるのに、
5万円のAVアンプのセレクター部に同等のクォリティを
要求するのは無理というものですよね。
ちなみに、うちで使っているAVセンター三菱DA7000では、
ぼくの目では全く劣化が識別できません(ディスプレイは
ソニーVPH500XJです)。
●[井原氏]
だんだん話がずれてきていますね。基本的は音のクオリティで
行けばAU-α707LエクストラはそこらへんのAVアンプより
いいと言うことです。確か15万程度したはずです。
今から10年ぐらい前の製品だと思いますが。
で、問題は質をとるか便利さを取るかだと思います。
我慢出来なければそれだけの投資をすればいいと思います。
私は50万のCDPと25万のコンパチLDPを聞き比べて
たいした差を感じれなかったので50万のCDを手放しました。
(レベルが下がるが我慢できる程度だったと言う意味です。
お金が欲しかったので。後低域の迫力だけだったらLDPの
方がよかった。)
●[あい氏]
2001:aさん、お手をわずらわせてしまってすみません。
「AVアンプを買うな!」という命令口調は確かにまずかったです。
「買わない方が良いと思います」にしておくべきでした。
メイン2チャンネル重視であればピュアオーディオアンプを、
という意見には変更ありません。ただ私は、AVをするなら
とりあえずAVアンプでなければ、という風潮にNO!と
言いたかっただけです。
ピュアオーディオアンプでメイン2チャンネルだけの
AVシステムというのも考え方としてありますよ、
と言いたかったのです。それから最後になりますが
はりぼてさん、707Lextraはオーディオ好きの人に譲っても
失礼にはならないでしょう。
数万円が相場だとは思いますが…。
少なくとも山水のアンプといえば、オーディオマニアは
一目置く存在です。
●[TS氏]
AVアンプを買う場合の、もう一つの重大な落とし穴を
指摘しておきます。
試聴室に5~7本のスピーカーを置くことができますか?
ただ置くスペースがあってもまだ問題は残ります。
まず、壁に加工できない環境では任意の位置にスピーカーを
置くのは至難の業です。
また、事前にケーブルの配線用配管を通している場合を除けば、
アンプからリアスピーカへと、部屋の出入り口をケーブルが
横切ることになります。お子様や同居人がそれを許可して
くれるかどうか。
2ch再生同様、サラウンドの場合もスピーカーの位置や
周辺材質の検討が音質を根本的に左右します。
しかし、現実には物理的制約のために専用室でもない
限りスピーカー設置での大妥協は避けられません。
結果、響きはつくものの違和感の残る状態になりかねません。
部屋に恵まれている場合か、茨の道を覚悟するのでなければ、
サラウンドに手を出すのは割りに合わない賭けです。
●[はりぼて氏]
多くの方からアドバイスをいただき、感謝しております
先走って707を処分せずに、A2と聴き比べてみますが、
将来的には、レコードプレイヤーを購入し直して、
アナログ盤も聴きたいと考えているので、707は手放さないほうが
よさそうですね。AVアンプとオーディオアンプをつないで
使う方法も勉強になりました
>ほしろうさん、たけぎーさん、
今回のA2購入決意の理由は、
DVDのdts&ドルビーの5.1chを聴きたいということです
これまでは、CDを聴いたり、BSやディレクTVでエアチェック
した映画を見るといった用途に使っていたので2chでも
不満はなかったのですが、(アンプには満足していた)
DVDPを購入したら、やはり5.1ch(A2だと7.1chも)を
体験したいと考えてしまいました。
銃撃戦やジェット機の空中戦みたいな派手なシーンだけでなく、
サスペンスやホラーものなどの緊張感あるシーンなども、
息苦しいくらいの迫力がでる、と聞いたので、、、
もともとTVを見る習慣があまりなく、最近はDVDソフトが
視聴のメインとなっているので、なおさらAVアンプが欲しい
と思うようになったわけです。
さいわい、今のリビングルームは5~7本のSPを置くことができ、
かつ、出入口を横切らずにケーブルを取り回しできるで、
これも、5.1CH(最終的には7.1CH)に挑戦しようと考えた理由です。
茨の道とか、修羅の道とか、よく言われるので正直ビビッってますが、
(^^;)がんばってみようかと考えてます。
>TSさん
また、AVアンプのセレクタとしての機能に関しては、
私が使っているTVは、10年ほど前に購入した32インチの
SONYキララバッソで、入力が3系統しかなく、その中の1系統は
娘がプレステ用に使っています。
というわけで、実質2系統しか使えないのですが、
今回、いろいろ購入して、DVD2台(R1&R2)、
LD、ビデオ(DV、S-VHSのWデッキ)と、ソースが4系統に
なってしまうので、セレクタは必須なのです。
これも、TV直付けとA2経由で試してみて、画質劣化が感じ
られたらセレクタを購入検討してみます。
どうもありがとうございました>ALL
●[ソニック氏]
サンスイのアンプについてはA2購入後に比較試聴されて
判断すれば良いと思いますよ。
多分十分価値のある製品だと気がつくと思います。
それからAVアンプの是非については2001:aさんのご意見に
集約されると思います。判断するのはユーザー自身なのですから
それに対して参考になる意見を提示してあげれば
良いのではないでしょうか。
「真のAVマニア」という言葉がありましたがここを
利用されているのはそういう方ばかりではないと思います。
たまたまビデオデッキやアンプを購入するので参考意見を
聞きたいという方も多数参加していらっしゃると思いますよ。
そんな方にも広く門戸を開いているからこの掲示板に
価値があると思います。
皆さんのご意見は的を得たもので実際にサラウンドを
始めると困難なことが多数出てきます。
私自身もいろいろ経験して現在は2+2(フロント2チャンネルに
リア2チャンネルをオマケしている状態)で妥協しています。
はりぼてさんもA2を購入することでサラウンドの楽しさと
難しさを体験してください。
経験することで皆さんのご意見にも
一つ一つ納得がいくことと思います。
======================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃特価イベント、激安セール、プレゼントの告知に┃ →無料で宣伝!←
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※掲載依頼⇒ http://www.homav.com/tke.html ♪♪♪
======================================================================
□オーディオ&ビジュアル素朴な疑問にお答え□
======================================================================
【Q】
このたびDVカメラを購入したのですが、テープは同じ時間なのに
安いのと高いのがありますよね。デジタル信号で記録するから
どれも一緒(MOやZIPと一緒の感覚)かな~~と思って
安いのを買ったのですが・・・
やはり高い物は色合いとか音が違うのですか?
またお勧めのDVテープを教えて下さい。
【A】[山田野氏]
高いものも安いものも色合いや音には差はありません。
信頼性による違いはあると思います。
松下のが信頼性が高いのでおすすめです。
SONYのものは一時期ヘッドを目詰まりさせてノイズが
出るとして騒がれました。
改良版が出回っているようですが、これもあまりよくない
と聞きます。
【A】[さいさりす氏]
ソニーから新型のDVテープが出ていて、miniDVも出ています。
最初からなかなか手頃な値段のようです。
山田野さんのおっしゃるとおり以前ソニーテープを
ソニー以外のDVカメラで屋外の長時間撮影など、
暑いところで使用するとテープが溶けてヘッドに
こびりついてしまうと言う重大事件が発生しました。
なお、その後対策テープが発売されましたが、
まだ市場に対策前テープが大量に残っているようで
そのテープには良心的な店では「Sony Rec ONLY」という
赤いシールが貼ってあり、さらに気が利くところでは
安売りしてあるので、まぁソニーのカメラなら大丈夫だと思います。
ついこの前まではソニー以外のメーカーは全部松下製の
DVテープのパッケージ違いだったようです。
どれを買っても一緒みたい。ただ、TDKから今回新型miniDVテープが
出てTDK自社生産になっています。
「プロ使用ケース」と銘打って落としても割れないケースを
使っているようです。質、耐久性についてはまだ知りません。
ちなみにメモリー付のラインナップは無いようです。
80分テープは現在松下のみから発売されていますが、
シャープやビクターのカメラで使うとテープを
切ってしまうというはなしを聞きましたので、
大事な撮影の時は怖くて使えません。
やはりテープが薄いんでしょう。
なお、5月にはソニーからも80分テープが出るらしいです。
ということで松下製60分テープがおすすめかと思います。
今後の評判が良ければTDKもいけるんじゃないでしょうか?
================▼オーディオビジュアルHPリンク登録▼================
□個人による趣味サイト専用リンク登録はこちらです。
ここから→
□販売店、通信販売[法人用]リンク登録も承っております。
ここから→ https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
◇AV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)◇
◇誠に申し訳ございませんが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
□AVファンのみ購読?のマガジン音と映像とAV機器でした□
======================================================================
→次回も宜しくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201