🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

カテゴリ「メルマガ」に属する投稿201件]96ページ目)

NO IMAGE
S-VHS_ET記録において 他
---------------------------------------------[本日の発行部数:3638]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/10/10発行 Vol,110
☆[Homer-C音と映像とAV機器!] Web ==>
----------------------------------------------------------------------
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←


----------------------------------------------------------------------
  H┃o┃m┃e┃r┃-┃C┃フ┃リ┃ー┃マ┃ー┃ケ┃ッ┃ト┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

 ---売りたいAV機器を手軽に登録!買いたい機器もチェックしよう---

    クリック→< https://homer-c.cyou/

====▼Homer-Cの通販店リンク▼=========================================

------オーディオ&ビジュアルのお買い物はこちらが便利です-----



===================================================
   □Audio & Visual 過去のピックアップ□
===================================================
▼プログレード・・・?▼

●[okosamaさん]

こんにちは。先日お世話になりました、 okosamaです。プログレ
ードのテープって、すごくよさそうなのですが、まだ使ったこと
がありません。素人にもその良さはわかるのでしょうか?

あと、昔から、このグレードって存在したのでしょうか?くだら
ない質問ですが (^^;; お願いいたします。やっぱりいいデッキ
でないとダメなんでしょうか?うちのはY/C分離がついてない
ような安いデッキなんですが・・・。

●[冨永一ロッキーバロボア氏]

ぼくは数年前、インターネットにもほとんど画質にもこだわって
いなかったころ、松下のSX50Wという超安物の機種を使用して
いましたが、(安物であっても)テープにより画質が変化するこ
とに気づき、さまざまなメーカーの物を使用して検証してみたと
ころ、FUJIのテープが一番という結論にたどり着きました。

その後、Fujiのプログレードテープを使用してみたところ、さら
に安定性が抜群と気づき、 一部に導入しました。ぼくは定価が8
万で3次元関係が一切のっていない安物デッキでも十分自分で判
断がつきましたので、素人にも良さは分かると思います。

とくに安定性などはかなり違いがはっきりしていると思います。
ある意味、デッキのくせの強い安物(最近はそうでもないらしい
ですが)の方が、影響は大きいと思います。つまり、いいテープ
でもデッキとの関係次第ではあまりパッとしないということは、
(安物の)デッキだと良くあると思います。

ぼくもSX50Wでビクターのプログレードを使ってみましたが
、全体のバランスからして、今一歩としか思えませんでしたから
…。個人的には、安物のデッキにはFujiのSVHSPROが
一番なのではないかいかと、いまでも思っているので試してみて
ください

●[ひろみっく氏]

86、7年頃はスコッチの5516XTやSONYのPROtapeをよく使ったもの
です。 sonyのPRO-Xは使ったらヘッドクリーニングしないと目つ
まりをおこすといういわくつきの微粒子でしたが。これはもう少
し後かな、90年頃ですかねえ。たまにマクセルやTDKのプログ
レードが安売りしていると、喜んでまとめて買っていました。ま
とめて買える機会が少ないので、これで通して録画できたものは
少なかったですね。

●[taka 氏]

プログレードって良いデッキでないと能力を使いきれない様な気
がしますが、信頼性が高い事が大きなメリットだと思います。

●[アッキー氏]

冨永一ロッキーバロボアさんが書かれていたように、安定性が上
がるのが一番のメリットだと思います。磁性体自体は普及クラス
と同じで、 選別してPROとしているメーカーもあるそうです。映
像に影響が出るか否かは2つの意見を紹介しておきます。

1.月刊消費者でVHS-STDとVHS-HGを比較した時
 磁気特性を計測すると差はあったが、 実際にVTRにかけた時点
 では、VTR側が補正してしまって、 テープ自身の差は消える。
 ドロップアウトの発生率には差があった。このテストではスコ
 ッチのEGがHGなみの特性を示していました。

2.私の感想
スコッチのEGは、フジのSTDより鮮やかな映像だったと思います
 。ふた昔前の、安手の話で恐縮です。

●[タッキー氏]

>スコッチのEGは、フジのSTDより鮮やかな映像だったと思います

1987年頃のスコッチEGって、スタンダードなのにバックコーテ
ィングしてあるのが宣伝文句だったように記憶してます。

●[okosamaさん]

どうもありがとうございます。いままで、あまりの高さに、手を出
さないでいました。やっぱり、値段なりの性能はあるって事ですよ
ね。マクセルの、プログレードのテープはパッケージがなんか高級
感があってかっこいいのですが、性能の方はどうなんでしょうか?
ここのHPにもありましたけど・・・。

●[アメリア氏]

ひろみっくさんへ90年ころのSONYのPROというと DynamicronMASTER
PROでしょうか? うちに何本かあるのですがそんなに粉落ちがすご
いのかな。

●[ひろみっく氏]

確かPRO-Xという名前だったかと思います。 粉落ちでは有名でした
。いつもこいつを使った後は、ヘッドのマニュアルクリーニングを
してました。しないとぼこぼこドロップアウトが出てましたねえ。
ポワトリンの再放送をこれで再チェックしたように思います。なに
ぶんにも古い話なので、もうちょっと後の話だったかも。

●[スワロー氏]

スコッチEGはデビュー間もない後藤久美子がCMしてましたよね
。当時、学校の生協で2本パック千円くらいで買っていました。2
パック買うとビデオラックがもらえました。今では考えられません
けど。

●[アメリア氏]

MASTER PROはVHSの (Sではない)PROでした。89年ごろ買っていた
ので発売は昭和時代かも知れません。 PRO-Xは黒いパッケージのや
つでしたでしょうか。店で見覚えありますが買ったことなかったで
す。

●[6no.氏]

プログレードのテープですが、 十数年前からVHSのFUJIのプログレ
ードテープを愛用していました。かなり昔からあったみたいです。
 プログレードは確かにハイグレードを凌ぐ性能を持っていますが
、ヘッドの性能を越えてしまう場合もあるようです(^^;。つまり、
テープ性能を限界まで使いたい場合(VTRのヘッド性能的には若干の
ゆとりが残る)にはハイグレードを、 テープ性能には余力が残って
も、 そのVTRの性能の限界まで使いたい場合にはプログレードを、
という使い分けになると思います。HGでもそうですが、各社の「高
性能化」には方向性が色々で相性も結構絡んできます。
-----------------------------------------

=========================================
▼ S-VHS_ET記録において▼
=========================================
●[bumi氏]

こんばんは。いつも楽しく読ませていただいております。

最近はSVHS_ET録画が出きるS機が普通になっていますけど、単純
な疑問があります。S-VHSデッキで、HGテープにS-VHS_ET録画す
るのと、 同じHGテープの検出孔に穴をあけて記録するのでは実
質上は同じ結果が得られるのでしょうか??

もしET機がET用に画質調整しているのなら面白いのですけど。
TEST出来る環境にある方々の実験結果を聞いてみたいです。
VHS_HGテープを使ってET録画 (検出孔あけ)する画像はTapeの性
能が良ければ限りなくS-VHSに近づけるのかどうかというところも
個人的には興味あります。 まぁSVHSのテープを安く買えればいい
というのはわかっていますけど。(笑)

SVHSのハイエンド機での実験結果も聞きたいです。(当方は良いデ
ッキがないので)類似実験に8mm検出孔に穴をあけてHi8…はやって
みたんですが、当方機(WV-H5)ではあまり違いを感じませんでした

●[あい氏]

S-VHS ET記録はVHSテープに合わせて多少特性を落としてあるため
、 本来のS-VHSとはわずかに画質が異なると思います。(と言いな
がら私も実験していないので偉そうな事は言えませんが…) S-VHS
穴開け改造をしてVHSテープにS-VHS記録させた場合、もしテープの
性能が充分に高くない場合には画面のどこかに破綻が出ると思いま
す。破綻をきたさないような範囲で録画出来るように、ビクターは
あらかじめET記録で多少特性を落としてあるのだと私は推測してい
ます。

●[pooh氏]

多分議論し尽くされたことでしょうけどなんで SVHS機に ET が必
要なのでしょうね現在のVHS機につけると便利なのですが逆に SVHS
機 が売れなくなることとコストアップを恐れたのでしょうかVHS機
を SVHS-ET(のみ)機にするのにかかるコストは如何ほどでしょうか
タイムシフト、 見るのは一回きりで自己録再のみで利用なら出力S
端子だけでよいのでそんなにコストアップにはならないように思い
ます。

あとGRチューナーもその性格上低価格機にこそ必要だと思うのです
がついているのは高級機のみなのがなんともいえないですね。

●[ヴぃくたー氏]

私も試したことはないのですが、通常のVHSテープでは保磁力や磁気
分解能等がSVHSのものより劣りますので、 仮に検出孔をあけたとし
ても、あい さんが言われるように、映像に破綻が出るものと思いま
す.あと, pooh さんのコメントに対してなのですが,ET と言えど
もSHVSなので、映像回路には周波数特性のよい素子/設計が必要にな
ると思います、 そういうことから、SVHS機にETを付けるのは「ほぼ
コストなし(ライセンス料は必要)」だと私は推測しています。

逆にVHS機にETが付くというのはSVHSの回路を持っているということ
なので、それはSVHS機として販売されると思います (最近のローエ
ンドSVHS-ET機は3万を切るくらい安価ですし)。

●[アッキー氏]

ET規格が発売された時のメーカーの説明は「テープの売り上げシェ
アは9割以上がVHSだから」と言うものでした。またコンビニのよう
に Sテープを置いていないところも少なくないからとの説明もあっ
たようです。実際に出てみたら、ビクターの2機種は非常に高い人
気を得たようです。ヴぃくたーさんが触れられていたライセンス料
に関しては 「既にS-VHSのライセンスを受けているメーカーは無償
」と言うことでした。

●[pooh氏]

なるほどテープが高い、販売店が少ないから SVHS が普及しずらい
との観点からでしたかデッキ本体が高価だから普及しないとしか考
えていませんでした。VHSとSVHS とのライセンス料の問題もあった
のですね。VHS機に ET をつけることが SVHSが普及する最後の機会
だと思ったことと個人的に欲しいものであったことで質問させて頂
きました。

●[アッキー氏]

poohさん、poohさんの考え方も一理あると思います。現行のVHSハイ
ファイビデオは、ほとんどS-VHS簡易再生機能を持っていますが、こ
れを実現するための回路構成って、ほとんどS-VHSと同じだそうです
。ヘッドにしたって「S-VHS用ヘッド採用」を売り物にしているハイ
ファイビデオが多いですから、 部品レベルでのコスト差は非常に少
ないと思います。

それならいっそ、販売されるテープを全てS-VHSにしてアイテム数を
減らせば、 原価のコストは流通コストの削減でカバーできると思い
ました。デッキの方を全てS-VHSにする手は、ライセンス料とドット
妨害を防ぐY/C分離回路のコストがいくぶん高いと思うので、テープ
の方が手っ取り早いかと。

●[Total Moled氏]

いっそビクターあたりは全デッキSVHS(含むDW)にすればい
いのに。安売りならサムソン、アイワにまけるのだし。安物はS1
00レベル、中堅機はVX100レベル、高級機はX7レベルで。

●[アッキー氏]

Total Moledさん、もう一声、高級機はHR-20000レベル
にしませんか?

●[ヴぃくたー氏]

SVHS ライセンスを取得しているなら ET のライセンス料は無償です
か、それで普及するわけですね,SVHS-ETが、アッキーさん、ありが
とうございます。 部品の共通化が幅広くなればコストも下がるのは
当然ですが、こうなるともはや SVHS と VHS の差は,G コードに対
応しているか、 していないかの差ということになりますね。どちら
もライセンス料の占める割合が大きいと、 なんとなく納得できるよ
うに思えます。私からも、ありがとうございます。
-----------------------------------------


===================================================
   □SONY の カセットデッキ ES シリーズ□
===================================================

SONY の カセットデッキ ES シリーズですが
TC-K555ES のあといろいろアルファベットがつきますがどれが新
しいのか忘れてしまいましたex.555ESX 555ESG中古で入手しよう
と思うのですがいつの年代かさえ分からないので判断に悩みます

ご存知のかたおられましたら情報お願いします

●[Murder.氏]

 えっとですね、[TC-K555ES]が1982/10/21(\89,800-)
  [TC-K555ES-2]が1984/05/21(\99,800-)
  [TC-K555ESA]が1991/11/10(\105,000-)
  [TC-K555ESG]が1989/11/10(\99,800-)
  [TC-K555ESJ]が1992/11/10(\110,000-)
  [TC-K555ESL]が1990/11/10(\99,800-)
  [TC-K555ESR]が1988/10/01(\97,300-)
  [TC-K555ESX]が1986/11/21(\97,300-)
 と、こんな感じです。参考にして下さい。



アルファベット順に並べると発売日がむちゃくちゃですね
過去の製品のスペックリストぐらいメーカーがやってくれれば問題
ないのですが >> SONY さん

●[ライダー氏]

これらの機種は、生産打ち切りからかなりの年月が経過しています
ので、中古購入する場合、最悪の事態も覚悟しておく必要がありま
す。カセットデッキの部品保有年数は、打ち切り後6~8年ですの
で、故障した場合、修理不可能の可能性ありです。

購入前にサービスへTELして、せめて走行系の消耗部品程度のス
トックがあるかどうか・・・くらいは確認しておいた方がいいと思
います。そして、今後もできるだけ延命できそうな機種を選んでく
ださい。ちなみに、私の愛機LX-3(2台),ZX-5,ZX-
9達も、ちょうどその端境期のようです。

先日、LX-3を2台とも修理しましたが、今後の修理補償はもう
できません・・・とのことでした。また、それなら部品のあるうち
にZX-5,9のオーバーホールを・・・と思ったのですが、これ
らのOH受付は終了しているとの返事でした。つまり、OHを受け
付けるほどの部品がすべて揃っていないみたいです。ある特定部品
は一部残っているようなので、たまたまその部位の故障なら、まだ
修理できそうですが・・・。
-----------------------------------------


===================================================
 □オーディオ&ビジュアル素朴な疑問にお答え□
===================================================
【Q】える

VHS録画とS-VHS録画、再生したときにどちらが奇麗に観れるでし
ょうか?素人考えでは、基がVHSなんだから録画もVHSで十分だろ
う・・・ですが(^^;)理論的にはどうなんでしょう??

【A】[馬崎氏]

S-VHSにダビングした方が奇麗だと思います。もちろん、元がVHS
ですから、それ以上の画質にはなりませんが,より上位のフォー
マットにダビングした方が劣化の度合いを押さえることが出来ま
す。私は、昔の古くなって保存性に疑問が出てきたVHSテープはD
Vにダビングして保存しています。 極端なオーバースペックです
が,劣化は最小限です。 たまりにたまったVHSライブラリの省ス
ペース化の意味もあります。
-----------------------------------------


===================================================
 □オーディオ&ビジュアル素朴な疑問にお答え2□
===================================================
【Q】

3次元型Y/C分離の残像の話をあまり聞いたこと(みたこと)な
いのですが、けっこうある物なのですか? Y/C分離のついたビ
デオがないので(というかほしい)、 ちょっと気になっている
のでおねがいします。うちにある、 東芝のワイドテレビにはつ
いているみたいですが、残像はみたことありません。

【A】[あいたく氏]

残像の件ですが、3次元型Y/C分離回路は、 フレームの相関性
を利用して、分離していますが、前後のフレームの映像と相関
性の無い部分は、走査線の相関で分離しています。以前三菱や
ビクターなどのVCRは、動き検出ポイントが、任意に切り替
える事ができるモデルが有りまして、動き検出を静止画寄りに
設定すると、かなり残像が目立ちました。

【A】[Lapis 氏]

3次元処理をするという段階ですでに時間軸方向への多少の綻
は避けられないですよ。簡単に言えば3次元処理とは現在の画
面の処理のために、あらかじめメモリに入れておいた過去や未
来の画面と比べるという技術です。

現在の画面いくら動画検出をしているからといってもお世辞に
も完璧とはいえないし、要は様々なシーンで刻々と変化する状
況でも残像をいかに押えつつS/Nを向上させるかという点が
メーカーのさじ加減になります。パラメータを動画重視に設定
すれば(残像が出そうな部分はなるべく2次元処理しようとす
るために)S/Nが不利になるし、静止画よりにパラメータを
決めれば(多少の動検ミスには目をつぶってなるべく多くの状
況で3次元処理をする)残像が目につきやすくなります。

確かに絶対的な動画検出精度の差もありますが基本的には「3
次元を使えば多かれ少なかれトレードオフとして残像は出ます
」。これがわかりやすいのは例えばノイズが多い暗い画面内で
動いているものをテレビのコントラストを上げて見るとき、か
な?
-----------------------------------------

================▼個人オーディオビジュアルリンク登録▼================

  オーディオビジュアルに属するウェブサイトを運営されている皆様、
  是非、当サイトのリンクコーナーに御登録願います。

  □Homer-C オーディオビジュアル関係リンク
  → https://homer-c.cyou/link.html

  □オーディオビジュアル、サイト告知掲示板


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
 ◇つきなみではございますが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
  □Homer-C ホームページ ==> https://homer-c.cyou/
======================================================================

→次回もお楽しみに。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

今更ですがヒッキーとクッキーよく似てますね。
個人的にはクッキーにかたむきかけてます。

意味が分からなかった方、ゴメンナサイ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕