カテゴリ「AV版過去ログ」に属する投稿[152件](25ページ目)
名前:シネ録マニア 投稿日:2003/01/07(Tue) 09:01
パイオニアDVDレコーダーDVR-77Hを使用していますが、
次のようなタイマー録画をセットしたら「残量不足」と出ました。
メディア: DVD-R
録画時間: 120分
録画モード: SP(またはMN21)
これはたまたま使用しているメディアがそういう短いものだったのでしょうか?
もちろん、MN20(130分)にするとOKとなります。
DVDメディアの実際の録画可能時間ってどれくらい余裕があるんでしょうか。
DVD-R(ビデオモード)で録画を流したら120分30秒くらいのがいくつか。
VTRの時はテープ残量が122分とか出て、121分の録画が安心してできましたが、
DVDレコーダーではそういうことはできないのか。パイオニアだけ?
また、DVD-RW(ビデオモード)でMN15(180分)で181分、
タイマー録画をセットしたら、「残量不足」が出たけどそのままにしたら、
「おたすけ録画」が利いたのか、HDDに録画されてしまった。
こちらとしては180分30秒でも録画してくれたらと思っていたので、
余計なことするな、と言いたくなったが、そのHDDの録画時間は180分と
なっていて、DVD-RW(ビデオモード)にダビング出来てしまった。
よくわからん。
録画セットの際に「残量不足」といわれたら、黙ってMNモードを
下げるか、とりあえずHDDに録画してみるのが賢明なのか。
------------------------------------------------------------------
1 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/07(Tue) 12:50
仕様ではないですか。
一度、説明書を見て、録画時間を確認してみてはどうでしょう。
------------------------------------------------------------------
2 名前:シネ録マニア 投稿日:2003/01/07(Tue) 13:59
>1 名前:匿名さん
「DVR-77H」を使用されている方としてのご忠告なのでしょうか?
------------------------------------------------------------------
3 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/07(Tue) 20:01
DVDの記録方式(MPEG2のVBR時)では、画面の動きの速さや細かさによって
少し情報量が違ってきます。
よって、マニュアルには「このレートであればどんな画面でも記録できる」
という値を書いていますが、容量オーバーする危険性もあるので注意が必要です
程度の大小はあれ、どの機械でも似たような状況です。
------------------------------------------------------------------
4 名前:シネ録マニア 投稿日:2003/01/07(Tue) 20:36
3 名前:匿名さん ありがとうございます。
要するに録画してみなければどれだけ容量を食うかわからないので、
120分の録画というギリギリの録画は「残量不足」として、
拒否しているわけですね。
時間でなくデータ量で考えないといけないわけですね。
------------------------------------------------------------------
5 名前:ももぴ 投稿日:2003/01/07(Tue) 22:10
DVR-77Hのレートに対する時間表示は、だいたい+10分くらい余裕があるようです。
たとえばSPなら約130分、MN19(VGA最低レート)では150分くらいまでは入るようです。
ただしこれはHDDに録画する場合で、もちろんDVD-R/RWにも同程度の時間が記録可能ですが、
実際のところ120分以上は保証の範囲ではないので強制的にキャンセルが入るのでしょう。
ぎりぎりの容量を焼く場合は録画先をHDDにしてダビングが正しい方法だと思います。
------------------------------------------------------------------
6 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/08(Wed) 12:34
>5名前:ももびさん
「DVR-77H」の場合、どのような範囲でDVDでキャンセルが
はいるのですか。
------------------------------------------------------------------
7 名前:ももぴ 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:51
え、実際試してはいませんがメーカーがモード(レート)ごとに表示してある
DVDメディアあたりの収録時間(オフィシャルで保証する時間)で切られるのでは
ないでしょうか?
ところで、R/RWメディアに直焼きするメリットって何でしょう?ダビングはたしかに
いくらかの時間は掛かりますが、そのための高速ダビング・高速ドライブなんだし
頻繁にR/RWメディアを入れ替える手間を考えるとHDDに記録したほうが良いと思います。
まぁでも、使う人のスタイルに合わせて利用すればいいとは思いますが。
------------------------------------------------------------------
8 名前:シネ録マニア 投稿日:2003/01/10(Fri) 08:43
ももびさん、貴重な情報ありがとうございます。
とにかくレコーダーの仕様には逆らえないのので、いろいろ試してみて、
自分用のノウハウを確立させるしかないですね。
モードを無理にあげても(たとえばMN20→MN21にするとか)
画質は変わらないんじゃ、無理に容量いっぱい使っても意味がないし。
スカパーで複数のプログラムを録画しているので、HDDのありがたさを
実感しています。でもHDDでの編集ができないのは不満です。
番組の前後の余計な部分をカットするなどの編集はRW(VRモード)に
ダビングしてからするしかないので。
------------------------------------------------------------------
9 名前:ももぴ 投稿日:2003/01/10(Fri) 22:46
うーん、自分はとりあえずHDDに取りためて、ある程度たまってからDVD-Rへカット編集ダビングしています。
高速ダビングを重視していますので(ダビング中のHDDへの同時録画もできるし)ビデオモードです。
VRモードでの精密なカット編集は、あまりこの機種の性格には合わないかな?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152