全年2月6日の投稿[198件](126ページ目)
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
---------------------------------------------------[発行部数2825]------
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/4/25発行 Vol,72
-----------------------------------------------------------------------
------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
んでいただき誠に有り難うございます☆
------------------
=========================================
▼しつこくヘッドホン話題をもう一つ▼
=========================================
●[Sinさん]
ヘッドフォンを買おうと思っています。予算は5万程度なんですが
いろいろあってどれ選んだらいいか迷ってしまいます。候補として
SONYのMDR-DS5000が上がっています。これってどうなんで
しょうか?持っている方いたら感想聞かせてください。他に5万程
度で何かおすすめヘッドフォンがあったら教えください。
-----------------------------------------
●[ソニック氏]
ゴミレスで申し訳ありません。ヘッドフォンについては全然知識はな
いのですがいつも聞いている山下達郎さんのラジオ番組で彼がソニー
のプロ用のヘッドフォンが最高だと言ってました。型番はよく覚えて
いませんがたしか900という数字がついていたような気がします。
民生用ではないので普通の店では手に入らないらしいのですが何とか
という店に注文すれば買えると言っていたような気がします。いい加
減な情報でゴメンナサイ。でも山下さんが放送で話していたのは間違
いありません。
山下さんのHP経由でメールを出したらもしかしたら教えてもらえる
かもしれません。参考にならなくてすいません。
-----------------------------------------
●[ほしろう氏]
私も最近ヘッドフォンに興味があり、視聴用でいろいろとTESTしてい
るのですが、MDR-Z900がもっとも帯域バランスが良く、広い音場特性
を示していました。聞くジャンルにもよるのですが、候補に上げても
良いかと思います。
-----------------------------------------
●[Murder.氏]
そのラジオ番組以降、何件か問い合わせがありました。恐らく[MDR-
CD900ST]という商品だと想うのですが、既完了です。
-----------------------------------------
●[ほしろう氏]
えっZ900じゃないの?そんなのがあったなんて…(^^;;)
-----------------------------------------
●[Sinさん]
みなさんレスありがとうございます。さっそくWEBなどで調べてみ
ました。なんかすごい好評ですね、Z900。しかもDS5000の半額だし
。いいですねZ900...う~ん迷うなあ。用途は主に映画みたりゲーム
とかなんですが昨今の住宅事情から考えてまずスピーカーで大音量だ
せないのでドルビーデジタル対応のDS5000に目をつけていたんです
が。今度都内に行く機会があったらいろいろ視聴してみようと思いま
す。
-----------------------------------------
●[かずき氏]
ちょっと高くなりますが、オーディオ・テクニカのATH-W11J
PN(65000円)もいいと思います。漆塗りで見た目贅沢です。
-----------------------------------------
●[RHEED氏]
山下さんのラジオを聞いてMDR-CD900STを買った一人です。Sound&Rec
ordingMagazineに広告を出しているModernToolsという店で買いました
。http://www.modernt.co.jp/
-----------------------------------------
●[20000&W1氏]
こんにちは。便乗して質問させていただきます、よろしくお願いしま
す。実は近くアンプを購入しようと考えているのですが、ズバリ、「
アンプを変える事によってヘッドフォンの音質は変わりますか?」現
在使っているのは、11年前のビクターのロボットコンポと言う、と
ってもバブリーなコンポなんですが、例えばデンオンのPMA-20
00あたりのアンプと比べて、圧倒的な差というものは有るものなの
でしょうか、店頭でも確かめてみようと思いますが、皆さんでアンプ
を変えてみてこんなふうになったとかありましたらぜひ教えてくださ
い。PMA-2000で新たな感動を得られたらいいなー。
-----------------------------------------
●[LED氏]
以前とんでもない極端なことをやったことがあります、私の使ってい
るものはATH-W10LTDと907なのですがW10LTDをポータブルMDプレ
イヤーに直接つないで聞いたときは、なんじゃーこりゃーというよう
な感じになりました、907にレコードプレイヤーをつなげて聞いた
ら感激ものでした、ですからアンプが違えば無論聞こえてくる音も違
ってくると思います。
-----------------------------------------
●[Murder.氏]
もちろん、ヘッドホンプリアウトも、そのアンプの出力を分岐して出
すので、全然音が変わってきますよ。一度店にヘッドホン持って行っ
て聞かせて貰ったらどうでしょうか?
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
あとはこの談話室でたびたび話題になったゼンハイザーのHD580、同60
0ですね。非常に乱暴ないい方をしてしまえば、ソニーとオーディオテ
クニカは同系統の音ですが、ゼンハイザーはクラシックで鍛えられた
ヨーロッパ生まれのヨーロッパ育ちですから、もちろんオールラウン
ドな再生能力はもっていますが、国産の製品とひと味違う音を聴かせ
てくれます。どちらをとるかは好みですが、一聴をおすすめします。
>20000&W1さん、それはもう、20000&W1さんのよう
なマニアの方にとっては、圧倒的な差といっていいのではないでしょ
うか。スピーカーをドライブするアンプとヘッドフォンアンプのクォ
リティがそろっているとは限らないと思いますが、一般的にはミニコ
ンポと単体コンポの差はヘッドフォンアンプにもあると思います。
-----------------------------------------
●[PIXY氏]
>20000&W1さん アンプによってヘッドホンの音質は変わり
ますが、高いアンプほどいいというわけではなさそうです。わたしは
昔、SONYの333××からサンスイの907××に買い換えたの
ですが、ヘッドホンの音質はかえって悪くなってしまいました。メー
カーによってヘッドホンアンプのお金のかけ方が違うようです。
-----------------------------------------
●[イータ氏]
HD600を持っているのですが手持ちのMDデッキとポータブルDAT、PCのCD
ROMのヘッドホン出力では音が歪むときが多々あります。これはHD600の
インピーダンスが300オームと高いからだと思うのですが、これはア
ンプにつなげてもアンプによっては起り得るものでしょうか。これが原
因でやはりアンプも買わなければと思っているところです。
DATですべて賄おうとしていたのですが。高インピーダンスのヘッドホ
ンでアンプのヘッドホン出力の音がおかしくなった経験のある方はいら
っしゃいますか。
-----------------------------------------
●[Lapis氏]
ヘッドホンアンプについて一言いいでしょうか?私は物理的制約上メ
インの視聴環境をヘッドホンオンリーにしているのでここら辺にはち
ょっとこだわってます、ハイ・・・それでですね、私的な結論から言
うならば「ダイナミック型ヘッドホンなら高品質アンバランス型アン
プのスピーカ出力がよい」ということです。
もちろん皆さんの言われているようにヘッドホンはふつうのスピーカ
ーと同じようにアンプによって音質が激変します。ただ注意しなくて
はいけないのがプラグの形状からLRのコールドがショートされてい
るのでバランス型出力は残念ながら絶対に使えません。サンスイのよ
うな純粋バランス型出力アンプではSP用バランス出力を指の爪くら
いの簡易型のトランスを使ってアンバランスに変更したうえでS/N
を確保するために巨大な抵抗と簡易的なICオペアンプをつないでい
るので音質的ビハインドが大きいです。
私もサンスイのAL907xxを使っていましたがやっぱりヘッドホ
ン用に限るなら音質はちょっとイマイチに感じました。スピーカーを
つなぐと非常にすばらしい音を奏でてくれるのですがヘッドホンでは
・・・むむむぅ。もちろんヘッドホンでは強制2chなのでピュアオ
ーディオ用アンプになるのですが、特にAV用にも使われるのでした
らぜひプリの入力インピーダンスの高いものがお勧めです。
ピュアオーディオではCDに代表される大出力ソースの影響でライン
バッファを省略する傾向が強まっていますがAVのTV、VCR、L
Dなどはラインアンプが貧弱で出力インピーダンスがかなり高いもの
が多いのでアッテネーター付きパワーアンプ的なものは避けた方がい
いかもしれません。この点でも私はAL907で大失敗してますが(
基本的に入力インピーダンスが5Kオーム前後と超超低空飛行(恥)
)あとは最後にアンプのヘッドホン出力なのですが、基本的に専用を
除くとほぼ全ての機体でSP出力>抵抗>簡易ICオペアンプ、とい
う流れになりいくらSP端子で音が良くてもその後段の抵抗とオペア
ンプで頭を打ってしまいます(ほぼこれで音が決まってしまう)。
高価なアンプでも安価なものでもここら辺は全く一緒なので同じメー
カーのアンプを視聴するときSP端子では雲泥の違いがあってもヘッ
ドホンではわずかな違いしかなかったりしますね・・・実際ヘッドホ
ン出力の音質にこだわっているメーカーを私も探したのですが一つも
見つかりませんでした(そういえば某S社には同社の安価なのと高級
なアンプを比較して「ヘッドホンじゃ違いがでないからやすい方をど
うぞ」とまで言われたし(泣))。
つまりそれだけヘッドホンが軽視されていると言うことでもあるんで
すがこれを避けるにはXCANなどのHP専用のアンプを買ってくる
かSP端子にパッシブ素子を挿入して(これもない方が一番いいです
がまあ安価なアクティブ素子よりましでしょう)HP出力を作るかの
どちらかになります。これは意外ですがすごく効きますよ・・・いか
に簡易オペアンプが音質的にマズイかわかります。
私は前述のAL907xxはSP専用にしてヘッドホンにはソニーの
FA50ES(プリメイン)+同社DRC-R10(SP>HP変換
パッシブアダプタ)+同社MDR-CD3000を使っています。ち
なみに選択理由は予算10万以内、高入力インピーダンス、アンバラ
ンスアンプ、SP>HPアウト変換時にアクティブ素子が直列に挿入
されない、などですが・・・参考になりますかね(汗
あ、そういえばソニーのZ900はCD900の後継機でしたよね?
モニター的でストレートな音質は非常に定評がありますが新品のうち
はちょっと高音にピリッとした癖があるかも・・・ちなみにテクニカ
は私的にはこれと反対に非常にキレイで美しい感じの音に感じました
-----------------------------------------
●[まつ氏]
私はMDR-Z900ユーザーなんですが(購入はかなり前ですが)、決めた
理由は、その当時のオーディオアクセサリー誌の特集でまんべんなく
高い評価だったことと、私の仕事関係の音楽のプロのひとがモニタ用
にしていたことです。その人は耐入力性能がずば抜けていること(現
在でも)をポイントにしていました。しかし使っていると、確かに情
報量の多さには圧倒されますが、上から下までどこまでもフラットな
(あるいはクール)な音が映画鑑賞にはなんだか寂しい感じがします
(まあ接続側の関係もあるとは思いますが)だから逆に、プロのひと
が、モニタ用にするのでしょうが。そんなわけで最近は、映画用に情
報量が多少おちても、もうちょっと低音にパンチのありそうなモデル
をさがそうかなーと思っています。
-----------------------------------------
●[mttk氏]
Sin様、先週秋葉原とお茶の水でヘッドホンを購入して来ましたmttk
です。ご予算が潤沢のようで何よりです。前のページに購入の報告が
ありますが、用途が、私とは違って(私はクラシックの自己録再モニ
ター用)エンターテェイメント系とお見受けいたしました。皆様の素
晴らしいレスにありますが、視聴してから購入されることを強くお勧
めします。
いままでヘッドホンを使ったこともお有りでしょうが、結構機種によ
って音色の違いがあり、また、掛けごごちが違います。特にメガネを
掛けておられましたら、物によっては長時間掛けているのが苦痛にな
ることもありますので、、、。老婆心ながら。素敵なヘッドホンと出
会ってください。
-----------------------------------------
●[あい氏]
MDR-CD900…大昔私がまだ学生だった頃、買いたくても買えなかった
記憶があります。あの音はデジタル草創期のリファレンスだった…と
言えるのではないでしょうか。デザインも好みでしたし…特機ならま
だあるんですかね?でももう私は HD600買っちゃったからな~これ以
上ヘッドホンが増えると「ヘッドホン廃人」扱いされそうで…(笑)
HD600は確かにハイエンド製品らしいすばらしい音を出しますが、実
売価格6万円はやっぱり高いですね~。相当な覚悟がないと買えませ
んし、むしろソースとなる機器側のクオリティが問われる事にもなり
ます。下手なソースだとアラが出てしまいそうでうかつに使えません
ゼンハイザーを買うなら、いっその事HD580(実売価格約4万円)で
妥協するのも手です。実売価格2万円差に相当するだけの音質差があ
るのか?と言われると…難しいですね。それから、ヘッドホンはやは
りソースに近い側の機器で聴くに限ります。DTC-59ESJ、CDR630、HR-
W5、HR-X5はヘッドホン出力があるのでそのまま利用しています。
HLD-1000やST-SA5ESのようにヘッドホン端子がない場合はアンプ(AL60
7NRA)のヘッドホン出力から取る事になります…が、その場合は素直に
STAXシステムを利用します^^;ポータブル機でHD600をドライブするに
は能力的にかなりきついのですが(音量が上がらない)D-E808とHD600
の組み合わせでは意外といける音でした(サイズの割には上出来)そ
れからヘッドホンは装着感も重要な要素ですから、音質だけ考慮すれ
ば良いというわけではありません。
ソニーやテクニカ、ゼンハイザーなどから入手しやすく(ってゼンハ
イザーは入手が難しいかも)装着感に優れて音質が好みのものを購入
されるのが良いでしょう。大穴でSTAX SR-001mkIIという選択肢もあ
りますが、これは音質は良いですが装着感に独特の癖がありますから
、耳との形状が合わない人にはお勧め出来ません。
-----------------------------------------
●[ほしろう氏]
そっか~後継機でしたか…(^^)それなら安心ですね。私の場合最近試
してるのだけなので、オープンエアーのゼンハイザーはまだ判りませ
ん(汗)、ただ、そうですねテクニカなどと比べるとたしかにテクニカ
の方が繊細で綺麗に聞こえてくるようですが、私としては、Z900の応
答性(ゲームなどの矩形波もクッキリ)と音場感は偉く気に入ってし
まったものですから、映画などの雰囲気に合うのではないかと思った
次第です。
(特に爆発や銃撃戦で威力を発揮しそう…(^^;;) MDR-DS5000の方は
発売当初、私も試し聞きしてたのですが、たしかに定位が拡散してお
もしろいとは思いましたが、音そのもののタッチの甘さが目立つし、
品位そのものはHiFi用のそれとは、かなり傾向が違うので不満になる
人も多いでしょう。それに、最近のDVDはD.DやDTSの5.1chを擬似的に
ミックスコンバートし(Qサラウンドに近いもの?)2chで出力するも
のが増えているようですので、これだったら普通のヘッドフォンで事
足りますし、 DS5000は値段相当の代物とは思えなかったものですか
ら…(爆)
ヘッドフォンアンプについてですが、Lapisさんが説明されてい
るのを喩えて言うなら巨大なダムに直接普通の蛇口を付けて水を飲む
様なものではないでしょうか、つまり高出力のアンプに抵抗値の高い
アッテネーターを付けてしまっては抵抗値の分だけ音質劣化が起きて
しまうのも無理のないところです。
ちなみに、DCD-S10(2)などの高級CDプレーヤーを使った場合は、直接
CDのヘッドフォンジャックに接続した方が格段に鮮度の高い高品位な
音が聞けます。
-----------------------------------------
●[(ち)氏]
こんばんは。Lapisさん、大変興味深い書き込みで参考になりました。
ヘッドフォンアンプが欲しかったので、こうゆうアプローチもあるの
かと楽しく拝見させていただきました。私も試してみたくなりました
が、ちょっと内容が難しくてわからなかった部分もちらほら(^^;。勉
強しなくてはいけませんね。ところで、アンプに2系統の出力端子が
あれば、その内の、未使用の1系統にヘッドフォン端子を増設するこ
ともできるわけです……よね?
-----------------------------------------
●[20000&W1氏]
皆さん、ご教示有難うございました。とても参考になりました。違
いは有るみたいですね。アンプはヘッドフォンを軽視しているんで
すか…、私もLapisさんと同じようにメインがヘッドフォンな
もので、前からヘッドフォンには手を加えたいと考えていました。
Lapisさんの実践されている方法が非常に気になってしまいま
した。
Lapisさん、そのDRC-R10はまだ売られているものなの
でしょうか?よろしかったら教えていただけませんか。私は同じコ
ンポを11年間使い、ヘッドフォンも10年使っています。ヘッド
フォンの方はもうガタガタで、耳にあたる部分が擦り切れています
。もし新しいヘッドフォンを買ってもとても処分できないです、可
哀想で…。
これだけ使っていると耳に慣れてくるというか、馴染んでくるとい
うか、新しいものへの変更は意味があるのか、などと考えてしまう
ことがありますが、やはり実際に聞いてみるのが一番ですね。最後
に、私の使っているコンポですが、これのヘッドフォンの音質はH
R-20000のそれよりも大差をつけて上です。
ケーブルの違いによる音質の違いも分かります。それからコンセン
トのさしこみの極性を変える事によっても音質の違いが分かります
。先日、音質に“少し”こだわる友人が熱心に話していたので「コ
ンセントの差込の向きを変えると音質が変わるよ」と言ったところ
、数日後に友人曰く「分からなかった、嘘を言うな」などと馬鹿に
されました。
私はおまえの使っている機材か、音を聞き分けるレベルの低さが原
因だとは言えませんでした…。今度そいつを自宅に呼んで実演して
みます。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
実は、6no.さんもスピーカー出力でゼンハイザーのヘッドフォンを
ドライブされているとうかがったことがあります。あと、HR20000
のヘッドフォン出力ですが、単体アンプのそれには劣るものの、VC
Rの中で比べる限りでは抜群のクォリティかなと思いました。出力
も大きめだし。やはり、一般のVCRでは、目立たないヘッドフォン
アンプはあまり力が入っていないのでしょうね。
-----------------------------------------
●[6no.氏]
召還されました~(^^)。いやー、もう私が口を挟むような余地は無
さそうな感じで引いていました。私はゼンハイザーのHD-580ユーザ
ーで、MDR-DS5000ユーザーでもあります。ピュアオーディオで2ch
のクラシックソースを聴くときは、ヘッドホン専用に普通のオーデ
ィオアンプを用意し、そのヘッドホン出力ではなくのスピーカー出
力に直接HD-580を繋いでいます。
ケーブルも変更してヘッドホン端子も取っ払ったため、もう一つ通
常のヘッドホン端子に繋ぐ為のHD-580を買いました。さて、アンプ
出力ですが、やはりスピーカ出力端子のドライブ能力は尋常ではあ
りません。素晴らしい音質です。たたしアンプを選びます。ただ大
出力な高級機ではダメです。
出力は小さくとも、残留ノイズが極めて低い機種を選ぶ必要があり
ます。でないとスピーカよりボリュームを絞って聴くことになるた
め、残留ノイズが非常に耳に付きやすいのです。他にもアンプの電
源電圧を80V~90V程度に降圧し、更に残留ノイズを減らすなどのワ
ザを併用することになりますから、低圧動作可能なアンプである必
要もあります。
出力端子に抵抗を入れる場合、直列に入れるのではなく並列に入れ
ます。アンプが4オームまでドライブできるのでしたら、10オーム
程度の抵抗を並列に繋いで電流を分配するのです。早い話が抵抗と
2ウェイにするわけです。直列に繋いで電圧を分配しますと制動力
が低下しましてイマイチです。AVで楽しむ分には、TVの音でしたら
VTRのヘッドホン出力端子でもそこそこ楽しめますが、MDR-DS5000
等を繋いで地上波TVの音の悪さをカバーするのも良いと思います。
MDR-DS5000は、風呂場で聴く様な音になり、プチプチノイズも残響
合成で聞こえにくくなります。コンピュータ・ミュージックにもお
勧めです。とにかく聴いていて心地良いです(^^)。ヘッドホンはMD
R-DS5000のプロセッサにHD-580を挿して使っています。確かにMDR-
DS5000はHiFi鑑賞には全く向きません。
音だけ聴きますとナニコレって感じです。が、AVシステムにおいて
、画を観ながら鑑賞した場合は非常に効果が大きいと感じました。
結構お勧めアイテムです。
-----------------------------------------
●[2001:a氏]
続けて2回も召喚してしまいまして、6no.教授にはご多忙のところ恐
縮です(^^;;;。なるほど、ヘッドフォンをアンプのスピーカー出力で
ドライブするにはそれなりのノウハウと、ちょっぴりリスクもありそ
うですが、それに見合う効果があるのですね。ところで、直接関係な
い内容ですが、うちに2台あるプリアンプのうち1台はヘッドフォン
アンプの電源が本体と別にオフできるようになっています。
-----------------------------------------
●[Murder.氏]
げ、ターミナル改変してヘッドホンを繋いでますか・・・さ、流石は6
no.さん(笑)すごいです・・・S/Nは絶対的に有利でしょうねぇ。手
前でアッテネーターかますか、ほんの微量のボリュームにするか・・
・ですか。技が必要ですね。すごいです。
-----------------------------------------
●[Lapis氏]
以外に反響が大きくてちょっとビックリ(^-^; で、DRC-R10
の詳細ですが90年頃ソニーがMDR-R10とセットで発売した定
価5万円のパッシブ型シグナルセレクターでアンバランス型アンプの
SP出力とスピーカの入力端子の間に挟んで使う(HPとSPの切り
替え)ものです。5万円でもハイエンドRシリーズの名を刻むだけあ
ってめちゃくちゃ豪華です・・・
たとえばアルミフロントパネル、非磁性木製ボンネットでインシュレ
ーターは鋳鉄製だったりしてどこを叩いてもコツコツというたくまし
い感触で所有する喜びを加速させます。内部素子もかなり大型で高そ
うな抵抗やキャパシタが整然と並んでいてこれだけでもアンプ内蔵型
より良さそうに見えてポイント高い(笑)私もこれを使う前は直接S
P端子につないでました(実行するときは音量に注意!上げすぎると
簡単にHPを吹っ飛ばしてしまいますよ)が切れ込みという点ではま
さにブッ飛びものでした!めちゃくちゃストレートです。
ただ私のFA50ESでは残留ノイズが非常に気になって・・・AM
放送を効いてるみたいにノイジーでした。おまけにSP出力持ち前の
トランジェントの良さのおかげで発狂するぐらい気になる(泣)ちな
みにDRC経由では切れ込みがHP出力レベルまでガクッと落ちる分
ノイズも全くといってもいいくらい出ません。音質は・・・
なんかDRC自体がマトリックス処理をしているのかセンターの音像
が多少肥大化しますが音場が広く、頭の中で鳴っているという圧迫感
が少ないです。あとこれは切れ込みやトランジェントを得意とするタ
イプの音調では決してなく、まさにMDR-CD3000やR10の
音調を拡大するような滑らかで落ち着いた感じのかつてのソニートー
ンそのまんまですね。
実際にFA50ESのHP出力と比べるとモニタでいうVMを切った
感じで音のわかりやすさは落ちますが特に中高音のキャラクターの少
なさ、懐の広さ、ワイドレンジ感や落ち着きで有利になります。まあ
はっきり言うとぱっとはしないが素直で聞き疲れがしない音・・・な
のかな?
-----------------------------------------
●[20000&W1氏]
Lapisさんこんにちは。DRC-R10の詳細情報有難うござい
ました。90年ごろの製品なんですね。ちょっと手に入れるのはつら
そうです…。究極的にはスピーカー出力接続と言う方法が有るそうな
ので、新しいアンプを手に入れたらこの方法を研究して試してみよう
と思います。有難うございました。
-----------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
◇AV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198