🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

全年2月6日の投稿198件]64ページ目)

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
LDの水平解像度
=========================================== 本日の発行部数:3885 ======
マガジン音と映像とAV機器 2000/12/3発行 Vol,134 https://homer-c.cyou/
======================================================================
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←

  ▼ご主人、音と映像がドンピシャ!ドンピシャ! (^-^)ニコリ▼

  オ┃ー┃デ┃ィ┃オ┃&┃ビ┃ジ┃ュ┃ア┃ル┃通┃信┃販┃売┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  ⇒ 初心者からマニアまで納得の品揃え格安商品から珍品まで揃う ♪

  【通販リンクコーナー】クリック→

----------------------------------------------------------------------
□新着AV個人サイトをご紹介□
----------------------------------------------------------------------
●Cinema-Style

BOSEとYAMAHAの使いこなしと映画ファンのためのHPです。
これからシアター導入を考えている人にもわかりやすいHPを
目指しております。よろしくお願いします。

======================================================================
       □Audio & Visual 過去のピックアップ□
======================================================================
           ▼LDの水平解像度▼
●[E-406氏]

前から気になってたのですが、わたしのLDプレーヤーは水平解像度が
ぎりぎり400本あるかないかしかでません。
これは同軸、S端子とも同じです。
テレビの性能のせいかもしれませんがどちらか判断が付きません。
テストディスクは大昔雑誌に付いていた20センチディスクです。
LDプレーヤーはCLD-07G、テレビがSONYキララバッソの
21型です。みなさん、どうおもわれますか?

●[hirata氏]

LDで水平解像度が400本なら正常だと思うのですけど・・・
どのような点で以上だと感じられたのでしょうか?
CAVだと400本でCLVだと250本(記憶があいまい)
程度が仕様だとだったと思いますが・・・

●[ヌクヌクDX氏]

おそらく規格が水平解像度425本なのに実際に400本までしか
確認できないことに対する疑問だと思います。
ビデオデッキでもSVHSは規格で解像度400本以上を定めていますが、
やはり機種により違ってきます。
ビデオだと私の所有しているSVHSデッキ中では最低が300本程度
(調整により400本まで上がりますが)、最高が430本出ぐらいです。
LDも同じで機種により違いがあるようです。
それよりもCLVが250本とは(^^;。
CLVの解像度は調べたことがないので私も詳しく知りたいです。
結構解像度は伸びているように見えるのですが・・・。

●[E-406氏]

レスどうもありがとうございます。
昔使っていたLDプレーヤーはもっと水平解像度が出ていました。
最初に買ったCLD-100(79800円?)は420本、
その次に買ったケンウッドの99800円のモデルは
410本あったと記憶しています。
その当時は三菱製の29型テレビを使用していたので、
いまのプレーヤーが悪いのかどうかわからず、
みなさんの意見を伺おうと思ったしだいです。

●[Homer氏]

E-406さんが、SONYキララバッソの21型で400本に
達しないと感じたのは正解です。
このテレビの性能では水平解像度400本以上は難しいです。
実質390本まで確認できる程度です。
因みに同型テレビの25型で450本いくか、いかないかです。
多分LDは400本をクリアーしていると思われますが
テレビの方が再現しきれていないと思います。

●[あい氏]

LDの水平解像度ですが、CAVのしかも外周部という条件の良い
場所での最高が425本程度で、CAVの内周やCLVでは
これよりもっと低かったと思います。
ですから、400本と感じてもまったく異常ではありません。
それから、解像度で画質の全てが決定するわけではありません。
解像度を欲張ってS/Nを犠牲にするか、
解像度を欲張らずにS/N重視の設定にするか、
それはメーカーの設計者のさじ加減によると思います。

●[E-406氏]

Homerさん、あいさん、ありがとうございました。

やはりテレビに原因がありそうですね。
21型で390本ですか・・・。
たしかに400本ははっきり見えません。Homerさんは
同じテレビを以前お持ちだったんでしょうか?
たいへん参考になりました。
LDの性能を最低限引きだそうと思えば最低25型必要
ということですね。
同じメーカーで数年後の2倍近い値段の製品を買って、
水平解像度が20本も落ちていたので非常に不満だったんですが、
これでぐっすり眠れます (^_^)

ディスクの性能の限界というのは絶対あり得ないと思います。
だって、400本しか出ないチェックディスクってなんの
役に立つんでしょう (^_^;
チェックディスクはCAV20cmディスクで、
解像度パターンは外周よりに収録されています。
むかし同じディスクで420本を確認しています。
ということは、CAV30cmディスク
で考えると真ん中当たりで420本でることになります。

●[ほしろう氏]

LDでも限界はありますよ、記録されているピットの幅は
決められていますから、これ以上細かい信号は
受け付けないことになります。
ちなみにフォーマット上はビデオ帯域4.2MHzなので、
CAVの内周部336本から始まり、(CLVでは常時336本)
外周部440本前後で落ち着くことになります。
(歴代LDプレーヤーの最高解像度はパナのLX-900で440本)

●[E-406氏]


>>ほしろうさん、わたしの表現がわかりにくかったかと思います。
「400本しか出ないのはディスクの性能のせいではなかった。」
ということです。それにしてもCLVが336本しかないとは
思いもよりませんでした。
つまり水平解像度ではBS放送に劣っているということですよね。
BSより明らかに画質がいいと思いながら見ていたわたしは、
単に勘違いだったのでしょうか!
(ノイズはLDの方が多いと感じていましたが・・・
プレーヤーのせいだと思う)ちなみにDVDは、
どんな条件でも500本あるのでしょうか?

●[ほしろう氏]

そんな事ないですよ。放送メディア(地上波、BSともに)
は多かれ少なかれ、20インチクラスで適正に観れるよう
アパコンをかけてます。
それに比べ、LDでは、ほとんどがマスターからの、
補正なしのものが多いですので、不自然な輪郭強調に
悩まなくてすみます。
そのせいか、大画面で見たときは、LDの方が自然な輪郭の
推移を示してましたので、一概にBS>LDとはならない筈です。
また、DVDではデジタル画素ですので、
解像度は横方向にパンニングするごとに変化します。
だいたい、450~560本の間ではないでしょうか。

追記ですが、デジタル画素をNTSCや色差に変換する際の
エンコーダーのF特でも変わってきますし、
各種フィルタ(ジャギー、コーミングエフィクト、
折り返しノイズの除去)の特性でも変わってきます。
他にもいろいろな条件がつきまとうので、
やはり解像度を答えるのは、現状では難しいかな。(汗)

あっ、あと記録時の圧縮レート、テレシネ変換器や
MPEGエンコーダーの性能とかもありました。(^^;)
再生側ではピックアップの読み取り精度もありますね。(^^;;)
他にも…ああっ、きりがない。(^^;;;)

●[2001:a 氏]

画質は水平解像度だけで決まるわけではないですし、
フォーマット上の違いもありますから、たとえば
DVDの500本がLDの400本より2割画質がよい。
また、パッケージソフトにしても、放送にしても、
素材となるマスターのクォリティで大きく左右されますし。
オーディオでも、高域特性が40KHzまでフラットとかいう
スピーカーで、20KHzまでしか再生できない(それ以前に
耳の特性がそこまでカバーしていないかも)CDの音がよく聞こえる
というようなこともあります。
400本のソフトに800本のディスプレイをあてがっても、
決してオーバースペックとばかりはいえないと思います。

======================================================================
▼著作権に関して質問▼
======================================================================
●[Skuld 氏]

最近NHK教育とか、アニメのエアチェックをやっているのですが、
結構大変ですね。特にNHK教育の番組と違って、アニメは再放送し
てくれないですし…。どなたかが一期一会と書いておられましたが
まさにその通りだと思います。
そこでふと思ったのですが、録画し損ねた番組を補完し合うこと
は法的には問題ないのでしょうか? もちろん不特定多数と行うこ
とは問題があると思いますが、親しい友人と行う場合などは、どう
なのでしょう?

p.s. VHSの画像だと少し満足できないので、DVDでミュージック
ビデオが発売されていないか調べてみたのですが、
まだほとんど発売されていないのですね。LDを購入するのも
ちょっとなぁ…。

●[20K氏]

こんにちは。Skuldさんのおっしゃるように、一度とりのがした
番組を手に入れることはほとんど不可能ですね。
私もそういう認識の元に、何年も前からエアチェックに取り組んで
きました。テレビ番組に関しては一期一会であると…。
そんなこんなで今ではテープがかなりの本数になってしまいまして、
もっと保管できるスペースがほしいところです。
ところで親しい友人との補完ですが、
これは結論から申しますと違法です。
ただこの行為を取り締まるのは非常に難しいでしょうね。
番組を録画して売って捕まったというのは聞いたことがあります。
友人とのやりとりでは、まったく問題が無いわけではありませんが、
「個人の責任において」といったところでしょうか。

PS
DVDのプロモビデオほしいですね。でもあれらのものって、
なんか出し惜しみしていますよね。
元が結構高画質の物が多いだけに残念でなりません。
VHSなんて見るに耐えません。
VHSはソフト提供者からすると、手軽に画質を低下させる
方法なのかもしれませんね。

●[Skuld氏]

う~む。やはり違法ですか。少し残念です。

DVDですけど画質の問題もあるんですが、VHSテープだと
保存性の面で少々不安もあります。でも、これはDVDも同じ
なのかな。50年~100年くらい保存できるメディアがあると
いいんですが…。

●[輝くスキールニル氏]

Skuldさんこんにちは。Skuldさんのハンドルに親近感を持つ(笑)
輝くスキールニルです。「親しい友人との補完」についてですが、
違法とは言い切れないと思います。
著作権についてはいろいろなところで議論されているのを
見てきましたが(といっても私は専門家ではありません)、結論は
「ケースバイケース」のようです。
まず、著作権を持つ人の了承を取れている場合。
この場合はもちろん合法です。

次に、了承を取っていない場合。この場合、「親しい友人」
というのがどの程度の親しさかによります。
家族内ならまず問題なし、よく連絡をとりあったり長年の
友人とかならまず問題ないと思います。
が、例えば、掲示板とかで「誰か補完して下さい」と
書いて「いいですよ」と言ってきた初対面の人、とかだと多分×でしょう。
で、この辺は厳密に区切り線を引けないところなので、
もしも著作権保持者からクレームがついた場合は裁判などで
争って結論を出してもらうことになると思います。

最後に著作権を持つ人が「ダメだよ」と言った場合。
この場合は、あきらめた方が得策ですが、
家族内とか親しい友人(うーん曖昧な言葉 ^^;)の場合は、
著作権を持つ人の言うことを聞かずに補完しあっても
シロな場合もあり得ます。
もちろん、著作権を保持者が「ノー」と言っている以上、
裁判ざたになることもありえますが…。^^;

まとめると、ポイントは「著作権者の許可次第。
でも著作権者とはいえ、身内での補完までも制限することは
できない。あとはケースバイケース」といったところです。
少なくとも、「親しい友人と補完しあう」という問題は、
簡単に「違法」「合法」とは言い切れないと思います。

======================================================================
     □オーディオ&ビジュアル素朴な疑問にお答え□
======================================================================
【Q】

VISSの書き込み、消去の互換性

先日、ぶらついていたらたぶん松下NV-F700だったと思いますが、
リモコンにVISSの書き込み、消去のボタンがあるのを発見して
魅力を感じてしまいました。ヘッドはアモルファスでした。
欠点のリモコンで予約できない事と、利点のVISSの書き込み、
消去出来る事を天秤にかければ、普段タイガース戦のエアチェックと
保存テープのVISS編集への使用には¥7800なら買いかなーと
思いました。
そこで、質問です。他機種(S-VHS)で録画時に記録されたVISS信号を
NV-F700(たぶんこの型番だったような)で編集できるの
でしょうか?
またVISSの編集をする事によって、画像と音声に悪影響を
与えたりすることはあるのでしょうか?
なにぶん、VISSの編集機能付きのVCRは使用経験がなくて
何もわかりません。

【A】[あい氏]

VISSはVHS規格で定められたものなので、VHS陣営各社間で
互換性があります。つまり、他の機種で記録したVISS信号を
編集する事が可能です。
ただし、微妙な位置がずれる事はあります。
それから、VISS信号はコントロールトラックという、
映像や音声を記録するのとは別の場所に記録されるので、
画像や音声に影響を与えないようになっています。

【A】[天才氏]

こんばんは、久々に書き込みます。自分の経験から一言。
VISSの書き込み、消去は、書き込んだ機種で消去したほうが
問題は少ないようです。
以前、手持ちのテープのVISS信号の編集をしたのですが、
他機種で記録した信号の消去がうまくいかず、
VISS信号が分断されたり、画面にノイズが乗るようになったりして
えらい苦労と後悔をしたことがありました。
ちなみに使用機器はビクターHR-S10000、三菱HV-V7000、HV-BS35です。
ビクター機で記録したVISS信号を三菱機で編集した結果です。
最近は互換性が向上したのかもしれませんが、当時(91年頃)は
『VISS信号は記録した機器で消去して下さい』という表記が
あったことを覚えています。

【A】[タッキー氏]

VISS・VASS機能搭載の第一号機はHR-D380(1986年)でした。

>VISSの書き込み、消去は、書き込んだ機種で消去したほうが問題は
少ないようです。

なるほど。HR-S9800(1990年)のVISS信号を友人のHR-S10000
(1988年)で消去できませんでした。
HR-X7(1996年)では消去できました。
1990年以降の機種なら互換性があるようです。
HR-X7のVISS頭出し前後9信号は少なすぎです。
HR-S9800は前後99信号だったのに。

======================================================================

----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
 ◇誠に申し訳ございませんが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
  □AVファンのみ購読?のマガジン音と映像とAV機器でした□
======================================================================


→次回も宜しくお願い致します。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

指パッチンおじさん
     あの顔はやってる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕