全年2月9日の投稿[81件](51ページ目)
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
『i.LinkとS端子での録画』
名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 17:52
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをください。
現在ビクターHM-DR10000をBSデジタルチューナーに繋いで
録画しているのですが、現在はS端子で繋いで録画しています。
i.Linkというのがどういうものかわからないので、S端子で繋いでるのですが、
ハイビジョン放送をSTDモードで録画するときは、
やはりi.Linkを利用した方が、きれいに録画できるのでしょうか?
というか、i.Linkがどういうものかもほとんどわかっていないので、
その辺もお教えいただきたく思います。
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
1 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/07(Mon) 18:58
DR10000は、ハイビジョンを録画するための
HSモード(STDよりさらにテープ速度の速いモード)を
搭載していないのでi-linkを利用しての録画は出来ません
しかしBS101やBS102ch等の525iは、i-linkを使用してSTDモードで
録画が出来ます
S端子と違い放送で使用されているデジタル信号のまま
録画されますので、原理的に画質劣化が生じませんので
利用しないのは、宝の持ち腐れ状態なのでぜひ活用すると良いと思います
余談ですが
LS3を使うときはスカパーの一部の番組以外
S端子を利用したアナログ経由録画しか出来ません
------------------------------------------------------------------
2 名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 19:42
早速のお返事有難うございます。
もう少し質問させていただきたいのですが、
i-linkでのハイビジョン放送の録画はHSモードのみ限定で利用できる方法で、
STDモードでは録画すら出来ないと理解してよろしいのでしょうか?
あと、S端子での録画もD-VHSのSTDモードで録画すれば
デジタル録画にはなっているのでしょうか?
それともアナログ録画になっている状態なのでしょうか?
本当に初心者で申し訳ありません・・・
あと、もう一つだけ質問させてください。
S端子でSTDモードで録画したものも将来的にD-VHSデッキとi-linkで繋いで
ダビングすることは出来るのでしょうか?
いろいろと聞いて申し訳ありませんが、どうかアドバイスお願い致します。
------------------------------------------------------------------
3 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/07(Mon) 20:41
またまた
登場あんぽんたんでふ(^^/
>i-linkでのハイビジョン放送の録画はHSモードのみ限定で利用できる方法で、
>STDモードでは録画すら出来ないと理解してよろしいのでしょうか?
ハイそのとおりです
>あと、S端子での録画もD-VHSのSTDモードで録画すれば
>デジタル録画にはなっているのでしょうか?
>それともアナログ録画になっている状態なのでしょうか?
ちょっと専門的な用語になってしまいますが
処理的な流れで書くと
アナログ入力された信号がDR10000に搭載されたハードエンコーダーにより
MPEG2と言う方式のデジタル信号に変換されデジタルで記録されます
>S端子でSTDモードで録画したものも将来的にD-VHSデッキとi-linkで繋いで
ダビングすることは出来るのでしょうか?
WOWWOWのようにコピーガードされていなければ
例)BS101や自分の子供を撮影したVHSをD-VHS化したもの
i-linkでのダビングは可能です
余談ですが、民放ハイビジョンでは、近い将来
コピーガード信号が、入ると言ううわさですが
いちおういまのところ大丈夫です
うちの場合アイドル物専門なのでお気に入りの歌手だけ
上記の手法で、編集して保存しています
------------------------------------------------------------------
4 名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 22:12
あんぽんたんさん、詳しい説明有難うございます。
大体のことは、わかりました。
私も歌番組などを現在D-VHSのSTDモードでデジタル録画しておき
時間が経った時の画質の劣化を最小限にしておいて、
将来、i-linkを装備したD-VHSデッキをもう一台買ってダビング編集したり、
または、次世代ディスクが出たときに、画質の劣化を最小限にダビングしたいと
思っています。
歌番組などだと、目的の人だけを録画するのが難しいので、
とりあえずD-VHSで録画しておき、後々編集しようと考えております。
i-linkだとダビング時の劣化はほとんどないと考えていいのですよね。
なんか、HSモードのついたD-VHSデッキが欲しくなってきました^^
いろいろアドバイス有難うございました!
------------------------------------------------------------------
5 名前:直樹 投稿日:2002/10/08(Tue) 02:12
「D-VHS、i-Linkによるダビング」の話題が出ていましたので便乗させていただいて
よろしいでしょうか?私もアイドル歌手ものを録画・ダビングにD-VHSを使っている
のですが「DT-DR20000→i-Link→HM-DH30000」をしていると、時により「ビッ」
と横に線が入るようなノイズが走ったりして非常に困っています。
再生・録画側を逆にすればそういったものはないのですが、できれば保存用には
日立のようなコマの荒いサーチでない方を保存用としたいのです。どうしても
出て出て仕方ない場合はアナログでつないでしまいます。まぁ~、それでもいいので
すがそれだと「なんのためのi-Link搭載機買ったんよ!?」とも思ってしまいます。
「仕方ないから3台目買ってみるか~?」とか考え「NV-DHE20」「DT-DRX100」
「A-HD2000」「HM-DH30000or35000」が候補でもあります。
何かと語られた「DT-DR20000」なのですがいかがでしょうか?偶然、悪いものに
当たってしまったのならヤフオク等で「DT-DR20000」という手もあると思います
し、「i-Link独特の相性の問題」なら買う機種も要検討です。
i-Linkにはオーディオテクニカの金メッキのほどこされた1.5メートルを使って
ます。12月にてメーカー保証が切れるので「i-Link不都合」ということで調べて
もらったりした方が良いのでしょうか?多くの方のアドバイスいただけると幸いです。
ちなみに「DT-DR20000」は展示品を買いまして、その時に付属のケーブル類や
説明書・保証書がありませんでして、取り寄せとなりました。その時に日立純正の
i-Linkケーブルが付いてこなかったために「オーディオテクニカ製」のを買って
使ってます。
------------------------------------------------------------------
6 名前:jellico 投稿日:2002/10/08(Tue) 03:33
>たけしさん
S端子 = アナログ接続
i-link = デジタル接続
アナログ接続のSTD録画 = MPEGエンコードしてのデジタル録画
i-link接続のSTD録画(525iの番組) = そのままをダイレクトにデジタル録画
------------------------------------------------------------------
7 名前:たけし 投稿日:2002/10/08(Tue) 11:41
>直樹さん
i-linkって結構相性とか、いろいろ細かい問題が多そうですね・・・
私の場合、HM-DH35000とかがすごく欲しいですが、高くて手が出せません^^;
金銭的な面からも、当分はHM-DR10000のSTDモード、S端子接続で我慢して、
後々、現在のHM-DR10000からi-linkで繋いでHM-DH35000などの最新機種に
ダビング編集したいと思っています。
まあ、そのころになると、もっと最新機種が出てると思いますが・・・
でも、相性がかなりかかわってくるので、なかなか難しそうですね。
>jellicoさん
使用機種がHM-DR10000なので、現在のところはあまりi-linkの必要性は
なさそうですね。
一応、どちらもデジタル録画らしいですし、あまりBS1、2は録画することは
ないので、i-linkを使う機会がほとんどない状態です。
BS1とかをS端子で録画するのと、i-linkで録画するのもそんなに
変わらないですか?
もし、かなり変わるようでしたらi-linkも利用してみようかとも
思っているのですが・・・
------------------------------------------------------------------
8 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/08(Tue) 14:09
私もHM-DR10000ユーザーです。
NHKのBS1、BS2を録画するなら内蔵のアナログBSチューナー
から録画する方が画質がよいと思います。
一度デジタルBSのBS1、BS2と比較視聴してみてください。
私は、HM-DR10000の内蔵チューナーから録画しています。
従って私の場合、iLINK録画はWOWOWのSD放送が主です。
------------------------------------------------------------------
9 名前:たけし 投稿日:2002/10/08(Tue) 19:23
>はいぺりおんさん
私はWOWOWは契約していないので見れません^^;
やはりBSデジタルの番組だとilinkが使えないので、
S端子で頑張ろうと思います。
S端子でも地上波に比べればかなりきれいに録画できるのでいいかなと。。。
アナログのBSは使っていないので、映らないんです。。
なので、テレビもアナログBS内蔵なのですが、砂嵐です。
まあ、あまりBS1,2は見ないので構わないのですが・・
10 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:14
>>8
> NHKのBS1、BS2を録画するなら内蔵のアナログBSチューナーから録画する方が画質がよいと思います。
画質的にはそうだと思いますが、BS2デジタルは、たまに16:9の映像素材の内、音楽番組などで、上下
黒帯ではなく、横方向を縮めた状態で送信されているときがあります。録画することはないと思いますが、
ニュースはいつもそうだったように思います。この場合、ワイドテレビで視聴するなら、BS2デジタルの
方が上下拡大が不必要なぶん、きれいです。
11 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:25
うっかりしてました
いちおうDR10000のユーザーでした(過去形)
BS1.2は、アナログの方がきれいです
しかし、まずまずBSデジタルさんのおっしゃる通り
ワイド放送は横幅が圧縮されたスクィーズって言ったっけカナ(^^?なので
うちでは、使い分けていました
(最近、ワイドに遭遇してなかったので、うっかりm(_ _)m )
補足ありがとうございました
その他にもi-link STDの場合は番組情報もいっしょに記録されるので
いつの録画かあとから、わかったりと一長一短なので
結局全部、録画の刑にされていたりします(爆)
------------------------------------------------------------------
12 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 06:54
まあ、アナログ接続のデジタル録画は、再生にチューナーが必要ないというのも
DR10000には大きなメリットになると思います。
でも、アナログ接続のデジタル録画も、(チューナーを通して)i-linkで見ると、
さらにキレイに見えました。
MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
13 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 07:12
>MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
MPEGデコードじゃなくて、アナログ変換ですかね?
------------------------------------------------------------------
14 名前:たけし 投稿日:2002/10/09(Wed) 08:45
ilinkを使った録画だと、チューナーを通さないと見れないと
いうのは、まえから気になっていたのですが、
どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
たとえばHM-DH35000とかもでしょうか?
もしそうなら、結構面倒な感じがするのですが・・・
やはり、現在のHM-DR10000の環境ですと
全てS端子の接続で録画しとくのが一番いいかなと思っています。
今度、秋葉原に行くので、ilinkケーブルや、
S端子ケーブルの少しグレードの高いものを見てきたいと思います。
たぶん、安いS端子ケーブルも、2~3000円程度のS端子ケーブルも
そんなに画質に差が出るとは思いませんが。。
話が変わってしまうのですが、よくトラッキング値が40だの50だの
言っている方がいらっしゃいますが、どうやったらわかるのでしょうか?
説明書には特に書いてなかったのですが・・・
------------------------------------------------------------------
15 名前:tanabe 投稿日:2002/10/09(Wed) 09:38
> ilinkを使った録画だと、チューナーを通さないと見れないと
うそ。
i.LINKが関係しているんじゃなく、デコーダ内蔵かで決まる。
エンコーダ内蔵だと、デコーダもついてるんで、そういう誤解があるのかな?
16 名前:太田 投稿日:2002/10/09(Wed) 09:47
>どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
>チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
それはD-VHS本体のMPEGデコーダで対応できない内容(HD放送録画)だけじゃ
ないでしょうか。現状のSD放送程度までなら、i.LINK経由でチューナを接続
しなくとも、D-VHS単体でアナログ出力できますよ。
>よくトラッキング値が40だの50だの
>言っている方がいらっしゃいますが、どうやったらわかるのでしょうか?
トラッキング値を数値化して表示できるのは、家庭用D-VHSデッキじゃ
日立製の極一部の機種だけでは?
------------------------------------------------------------------
17 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/09(Wed) 11:08
HM-DR10000だとBS1、BS2のデジタルチューナーから
iLINK録画されたものはデコードできません。WOWOWは大丈夫です。
多分、降雨対策されたフォーマットに対応してないのではないでしょうか?
DR10000はBSデジタル放送開始以前の発売だったはずですから
、仕方ないのでしょう。
ほかにデコーダ搭載機種を持っていませんので、他機種についてはどうでしょうか?
>でも、アナログ接続のデジタル録画も、(チューナーを通して)i-linkで見ると、
>さらにキレイに見えました。
>MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
D-VHSにしろBSデジタル放送にしろ、どちらもMPEG2-TSという
フォーマットでエンコードされていますので、再生時にはデコーダーが必要です。
チューナーの方がきれいに見えたのなら、デコーダーの性能およびそれ以降の
アナログ映像回路がD-VHSデッキのそれより優秀だということでしょう。
特にデコーダーは差がでるのではないでしょうか。
パソコンようのソフトデコーダーはかなり差があるようですから、当然ハード
デコーダーも新しい方がよりよいアルゴリズムを用いているのだと思います。
------------------------------------------------------------------
18 名前:jt191s 投稿日:2002/10/09(Wed) 13:27
> 現状のSD放送程度までなら、i.LINK経由でチューナを接続
> しなくとも、D-VHS単体でアナログ出力できますよ。
DH30000/DH35000以外のデコーダ内蔵デッキでは、映像のデコードは出来ても、
AAC音声のデコードが出来ないはずなので、事実上つかえないです。
ちなみに音声デコードだけチューナーにやらせるとしても、
映像と同期がとれないのでこれまた使い物にならないです。
BSデジタルをiLINK録画したものはチューナー経由の再生が基本で、
デッキ単体でも再生できるようにしたいのならDH30000/DH35000を選ぶってことになると思います。
------------------------------------------------------------------
19 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/09(Wed) 16:11
>ちなみに音声デコードだけチューナーにやらせるとしても、
>映像と同期がとれないのでこれまた使い物にならないです。
私がこの使い方なのですが、特に同期は気にならないですね。
この環境では洋画の字幕ものばかりなので、気づかないのでしょうか。
プロジェクターとの接続の関係でこの変な使い方になっているのですが、
ちなみにチューナーは東芝一号機のOEMでD-VHSはDR10000です。
------------------------------------------------------------------
20 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 16:36
>たけしさん
>どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
>チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
HM-DR30000やHM-DR35000は、HDデコーダーがついているので、
BSデジタルチューナーを介すことなく、録画したハイビジョン放送も
見ることができます。
>はいぺりおんさん
>チューナーの方がきれいに見えたのなら、デコーダーの性能およびそれ以降の
>アナログ映像回路がD-VHSデッキのそれより優秀だということでしょう。
なるほど、そう言えばそうですね。
チューナーとテレビはコンポーネントビデオプラグでつなげてました。(^-^)
デコーダーの性能の差というのは無いと思いたいですが、どうなんでしょうかね。
>tanabeさん、太田さん
i.LINK接続のSTD録画ですが、試してみましたら、i.LINK経由で
チューナーで出力しなくても、HM-DR10000単体でアナログ出力できました!
でも、確かに2001年7月のビクターのカタログには、
●BSデジタル(SD)放送をHM-DR10000にi.LINK接続しての録画中、並びにその再生をする場合、当機からは映像や音声をアナログ出力できません。i.LINK接続して、BSデジタルチューナー側のアナログ出力、又はBSデジタルチューナー内蔵テレビとi.LINK接続する必要があります。
と、書いてあります。
これは何なのでしょうね?
それで、私は今までBSデジタルの録画機であるHM-DR35000でSTD録画するときは、
私の部屋にある再生機のHM-DR10000(BSデジタルチューナーと接続していない)
でも再生できるようにとアナログ接続で録画していたのです。
そこで質問ですが、ハイビジョン放送の
「HM-DR35000のビットレートコンバーターを使ってのi.LINK接続のSTD録画」と
ハイビジョン放送のアナログ接続のSTD録画では、著しい画質の違いはありますか?
------------------------------------------------------------------
21 名前:たけし 投稿日:2002/10/09(Wed) 21:20
>太田さん
トラッキング値は私のデッキではわからないようですね。
まあ、録画していてノイズなどはないので、問題ないかなと
思っています。
今日、S端子ケーブルを少し高級なやつに変えました。
気持ちですが、映りがよくなったような気もします^^
当分は、これでいこうかと思っています。
みなさんいろいろアドバイス有難うございました。
名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 17:52
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをください。
現在ビクターHM-DR10000をBSデジタルチューナーに繋いで
録画しているのですが、現在はS端子で繋いで録画しています。
i.Linkというのがどういうものかわからないので、S端子で繋いでるのですが、
ハイビジョン放送をSTDモードで録画するときは、
やはりi.Linkを利用した方が、きれいに録画できるのでしょうか?
というか、i.Linkがどういうものかもほとんどわかっていないので、
その辺もお教えいただきたく思います。
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
1 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/07(Mon) 18:58
DR10000は、ハイビジョンを録画するための
HSモード(STDよりさらにテープ速度の速いモード)を
搭載していないのでi-linkを利用しての録画は出来ません
しかしBS101やBS102ch等の525iは、i-linkを使用してSTDモードで
録画が出来ます
S端子と違い放送で使用されているデジタル信号のまま
録画されますので、原理的に画質劣化が生じませんので
利用しないのは、宝の持ち腐れ状態なのでぜひ活用すると良いと思います
余談ですが
LS3を使うときはスカパーの一部の番組以外
S端子を利用したアナログ経由録画しか出来ません
------------------------------------------------------------------
2 名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 19:42
早速のお返事有難うございます。
もう少し質問させていただきたいのですが、
i-linkでのハイビジョン放送の録画はHSモードのみ限定で利用できる方法で、
STDモードでは録画すら出来ないと理解してよろしいのでしょうか?
あと、S端子での録画もD-VHSのSTDモードで録画すれば
デジタル録画にはなっているのでしょうか?
それともアナログ録画になっている状態なのでしょうか?
本当に初心者で申し訳ありません・・・
あと、もう一つだけ質問させてください。
S端子でSTDモードで録画したものも将来的にD-VHSデッキとi-linkで繋いで
ダビングすることは出来るのでしょうか?
いろいろと聞いて申し訳ありませんが、どうかアドバイスお願い致します。
------------------------------------------------------------------
3 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/07(Mon) 20:41
またまた
登場あんぽんたんでふ(^^/
>i-linkでのハイビジョン放送の録画はHSモードのみ限定で利用できる方法で、
>STDモードでは録画すら出来ないと理解してよろしいのでしょうか?
ハイそのとおりです
>あと、S端子での録画もD-VHSのSTDモードで録画すれば
>デジタル録画にはなっているのでしょうか?
>それともアナログ録画になっている状態なのでしょうか?
ちょっと専門的な用語になってしまいますが
処理的な流れで書くと
アナログ入力された信号がDR10000に搭載されたハードエンコーダーにより
MPEG2と言う方式のデジタル信号に変換されデジタルで記録されます
>S端子でSTDモードで録画したものも将来的にD-VHSデッキとi-linkで繋いで
ダビングすることは出来るのでしょうか?
WOWWOWのようにコピーガードされていなければ
例)BS101や自分の子供を撮影したVHSをD-VHS化したもの
i-linkでのダビングは可能です
余談ですが、民放ハイビジョンでは、近い将来
コピーガード信号が、入ると言ううわさですが
いちおういまのところ大丈夫です
うちの場合アイドル物専門なのでお気に入りの歌手だけ
上記の手法で、編集して保存しています
------------------------------------------------------------------
4 名前:たけし 投稿日:2002/10/07(Mon) 22:12
あんぽんたんさん、詳しい説明有難うございます。
大体のことは、わかりました。
私も歌番組などを現在D-VHSのSTDモードでデジタル録画しておき
時間が経った時の画質の劣化を最小限にしておいて、
将来、i-linkを装備したD-VHSデッキをもう一台買ってダビング編集したり、
または、次世代ディスクが出たときに、画質の劣化を最小限にダビングしたいと
思っています。
歌番組などだと、目的の人だけを録画するのが難しいので、
とりあえずD-VHSで録画しておき、後々編集しようと考えております。
i-linkだとダビング時の劣化はほとんどないと考えていいのですよね。
なんか、HSモードのついたD-VHSデッキが欲しくなってきました^^
いろいろアドバイス有難うございました!
------------------------------------------------------------------
5 名前:直樹 投稿日:2002/10/08(Tue) 02:12
「D-VHS、i-Linkによるダビング」の話題が出ていましたので便乗させていただいて
よろしいでしょうか?私もアイドル歌手ものを録画・ダビングにD-VHSを使っている
のですが「DT-DR20000→i-Link→HM-DH30000」をしていると、時により「ビッ」
と横に線が入るようなノイズが走ったりして非常に困っています。
再生・録画側を逆にすればそういったものはないのですが、できれば保存用には
日立のようなコマの荒いサーチでない方を保存用としたいのです。どうしても
出て出て仕方ない場合はアナログでつないでしまいます。まぁ~、それでもいいので
すがそれだと「なんのためのi-Link搭載機買ったんよ!?」とも思ってしまいます。
「仕方ないから3台目買ってみるか~?」とか考え「NV-DHE20」「DT-DRX100」
「A-HD2000」「HM-DH30000or35000」が候補でもあります。
何かと語られた「DT-DR20000」なのですがいかがでしょうか?偶然、悪いものに
当たってしまったのならヤフオク等で「DT-DR20000」という手もあると思います
し、「i-Link独特の相性の問題」なら買う機種も要検討です。
i-Linkにはオーディオテクニカの金メッキのほどこされた1.5メートルを使って
ます。12月にてメーカー保証が切れるので「i-Link不都合」ということで調べて
もらったりした方が良いのでしょうか?多くの方のアドバイスいただけると幸いです。
ちなみに「DT-DR20000」は展示品を買いまして、その時に付属のケーブル類や
説明書・保証書がありませんでして、取り寄せとなりました。その時に日立純正の
i-Linkケーブルが付いてこなかったために「オーディオテクニカ製」のを買って
使ってます。
------------------------------------------------------------------
6 名前:jellico 投稿日:2002/10/08(Tue) 03:33
>たけしさん
S端子 = アナログ接続
i-link = デジタル接続
アナログ接続のSTD録画 = MPEGエンコードしてのデジタル録画
i-link接続のSTD録画(525iの番組) = そのままをダイレクトにデジタル録画
------------------------------------------------------------------
7 名前:たけし 投稿日:2002/10/08(Tue) 11:41
>直樹さん
i-linkって結構相性とか、いろいろ細かい問題が多そうですね・・・
私の場合、HM-DH35000とかがすごく欲しいですが、高くて手が出せません^^;
金銭的な面からも、当分はHM-DR10000のSTDモード、S端子接続で我慢して、
後々、現在のHM-DR10000からi-linkで繋いでHM-DH35000などの最新機種に
ダビング編集したいと思っています。
まあ、そのころになると、もっと最新機種が出てると思いますが・・・
でも、相性がかなりかかわってくるので、なかなか難しそうですね。
>jellicoさん
使用機種がHM-DR10000なので、現在のところはあまりi-linkの必要性は
なさそうですね。
一応、どちらもデジタル録画らしいですし、あまりBS1、2は録画することは
ないので、i-linkを使う機会がほとんどない状態です。
BS1とかをS端子で録画するのと、i-linkで録画するのもそんなに
変わらないですか?
もし、かなり変わるようでしたらi-linkも利用してみようかとも
思っているのですが・・・
------------------------------------------------------------------
8 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/08(Tue) 14:09
私もHM-DR10000ユーザーです。
NHKのBS1、BS2を録画するなら内蔵のアナログBSチューナー
から録画する方が画質がよいと思います。
一度デジタルBSのBS1、BS2と比較視聴してみてください。
私は、HM-DR10000の内蔵チューナーから録画しています。
従って私の場合、iLINK録画はWOWOWのSD放送が主です。
------------------------------------------------------------------
9 名前:たけし 投稿日:2002/10/08(Tue) 19:23
>はいぺりおんさん
私はWOWOWは契約していないので見れません^^;
やはりBSデジタルの番組だとilinkが使えないので、
S端子で頑張ろうと思います。
S端子でも地上波に比べればかなりきれいに録画できるのでいいかなと。。。
アナログのBSは使っていないので、映らないんです。。
なので、テレビもアナログBS内蔵なのですが、砂嵐です。
まあ、あまりBS1,2は見ないので構わないのですが・・
10 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:14
>>8
> NHKのBS1、BS2を録画するなら内蔵のアナログBSチューナーから録画する方が画質がよいと思います。
画質的にはそうだと思いますが、BS2デジタルは、たまに16:9の映像素材の内、音楽番組などで、上下
黒帯ではなく、横方向を縮めた状態で送信されているときがあります。録画することはないと思いますが、
ニュースはいつもそうだったように思います。この場合、ワイドテレビで視聴するなら、BS2デジタルの
方が上下拡大が不必要なぶん、きれいです。
11 名前:あんぽんたん 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:25
うっかりしてました
いちおうDR10000のユーザーでした(過去形)
BS1.2は、アナログの方がきれいです
しかし、まずまずBSデジタルさんのおっしゃる通り
ワイド放送は横幅が圧縮されたスクィーズって言ったっけカナ(^^?なので
うちでは、使い分けていました
(最近、ワイドに遭遇してなかったので、うっかりm(_ _)m )
補足ありがとうございました
その他にもi-link STDの場合は番組情報もいっしょに記録されるので
いつの録画かあとから、わかったりと一長一短なので
結局全部、録画の刑にされていたりします(爆)
------------------------------------------------------------------
12 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 06:54
まあ、アナログ接続のデジタル録画は、再生にチューナーが必要ないというのも
DR10000には大きなメリットになると思います。
でも、アナログ接続のデジタル録画も、(チューナーを通して)i-linkで見ると、
さらにキレイに見えました。
MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
13 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 07:12
>MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
MPEGデコードじゃなくて、アナログ変換ですかね?
------------------------------------------------------------------
14 名前:たけし 投稿日:2002/10/09(Wed) 08:45
ilinkを使った録画だと、チューナーを通さないと見れないと
いうのは、まえから気になっていたのですが、
どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
たとえばHM-DH35000とかもでしょうか?
もしそうなら、結構面倒な感じがするのですが・・・
やはり、現在のHM-DR10000の環境ですと
全てS端子の接続で録画しとくのが一番いいかなと思っています。
今度、秋葉原に行くので、ilinkケーブルや、
S端子ケーブルの少しグレードの高いものを見てきたいと思います。
たぶん、安いS端子ケーブルも、2~3000円程度のS端子ケーブルも
そんなに画質に差が出るとは思いませんが。。
話が変わってしまうのですが、よくトラッキング値が40だの50だの
言っている方がいらっしゃいますが、どうやったらわかるのでしょうか?
説明書には特に書いてなかったのですが・・・
------------------------------------------------------------------
15 名前:tanabe 投稿日:2002/10/09(Wed) 09:38
> ilinkを使った録画だと、チューナーを通さないと見れないと
うそ。
i.LINKが関係しているんじゃなく、デコーダ内蔵かで決まる。
エンコーダ内蔵だと、デコーダもついてるんで、そういう誤解があるのかな?
16 名前:太田 投稿日:2002/10/09(Wed) 09:47
>どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
>チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
それはD-VHS本体のMPEGデコーダで対応できない内容(HD放送録画)だけじゃ
ないでしょうか。現状のSD放送程度までなら、i.LINK経由でチューナを接続
しなくとも、D-VHS単体でアナログ出力できますよ。
>よくトラッキング値が40だの50だの
>言っている方がいらっしゃいますが、どうやったらわかるのでしょうか?
トラッキング値を数値化して表示できるのは、家庭用D-VHSデッキじゃ
日立製の極一部の機種だけでは?
------------------------------------------------------------------
17 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/09(Wed) 11:08
HM-DR10000だとBS1、BS2のデジタルチューナーから
iLINK録画されたものはデコードできません。WOWOWは大丈夫です。
多分、降雨対策されたフォーマットに対応してないのではないでしょうか?
DR10000はBSデジタル放送開始以前の発売だったはずですから
、仕方ないのでしょう。
ほかにデコーダ搭載機種を持っていませんので、他機種についてはどうでしょうか?
>でも、アナログ接続のデジタル録画も、(チューナーを通して)i-linkで見ると、
>さらにキレイに見えました。
>MPEGデコードがいらなくなるからでしょうかね??
D-VHSにしろBSデジタル放送にしろ、どちらもMPEG2-TSという
フォーマットでエンコードされていますので、再生時にはデコーダーが必要です。
チューナーの方がきれいに見えたのなら、デコーダーの性能およびそれ以降の
アナログ映像回路がD-VHSデッキのそれより優秀だということでしょう。
特にデコーダーは差がでるのではないでしょうか。
パソコンようのソフトデコーダーはかなり差があるようですから、当然ハード
デコーダーも新しい方がよりよいアルゴリズムを用いているのだと思います。
------------------------------------------------------------------
18 名前:jt191s 投稿日:2002/10/09(Wed) 13:27
> 現状のSD放送程度までなら、i.LINK経由でチューナを接続
> しなくとも、D-VHS単体でアナログ出力できますよ。
DH30000/DH35000以外のデコーダ内蔵デッキでは、映像のデコードは出来ても、
AAC音声のデコードが出来ないはずなので、事実上つかえないです。
ちなみに音声デコードだけチューナーにやらせるとしても、
映像と同期がとれないのでこれまた使い物にならないです。
BSデジタルをiLINK録画したものはチューナー経由の再生が基本で、
デッキ単体でも再生できるようにしたいのならDH30000/DH35000を選ぶってことになると思います。
------------------------------------------------------------------
19 名前:はいぺりおん 投稿日:2002/10/09(Wed) 16:11
>ちなみに音声デコードだけチューナーにやらせるとしても、
>映像と同期がとれないのでこれまた使い物にならないです。
私がこの使い方なのですが、特に同期は気にならないですね。
この環境では洋画の字幕ものばかりなので、気づかないのでしょうか。
プロジェクターとの接続の関係でこの変な使い方になっているのですが、
ちなみにチューナーは東芝一号機のOEMでD-VHSはDR10000です。
------------------------------------------------------------------
20 名前:jellico 投稿日:2002/10/09(Wed) 16:36
>たけしさん
>どんな機種のD-VHSデッキもilinkで録画したものは
>チューナーを通さないと見れないのでしょうか?
HM-DR30000やHM-DR35000は、HDデコーダーがついているので、
BSデジタルチューナーを介すことなく、録画したハイビジョン放送も
見ることができます。
>はいぺりおんさん
>チューナーの方がきれいに見えたのなら、デコーダーの性能およびそれ以降の
>アナログ映像回路がD-VHSデッキのそれより優秀だということでしょう。
なるほど、そう言えばそうですね。
チューナーとテレビはコンポーネントビデオプラグでつなげてました。(^-^)
デコーダーの性能の差というのは無いと思いたいですが、どうなんでしょうかね。
>tanabeさん、太田さん
i.LINK接続のSTD録画ですが、試してみましたら、i.LINK経由で
チューナーで出力しなくても、HM-DR10000単体でアナログ出力できました!
でも、確かに2001年7月のビクターのカタログには、
●BSデジタル(SD)放送をHM-DR10000にi.LINK接続しての録画中、並びにその再生をする場合、当機からは映像や音声をアナログ出力できません。i.LINK接続して、BSデジタルチューナー側のアナログ出力、又はBSデジタルチューナー内蔵テレビとi.LINK接続する必要があります。
と、書いてあります。
これは何なのでしょうね?
それで、私は今までBSデジタルの録画機であるHM-DR35000でSTD録画するときは、
私の部屋にある再生機のHM-DR10000(BSデジタルチューナーと接続していない)
でも再生できるようにとアナログ接続で録画していたのです。
そこで質問ですが、ハイビジョン放送の
「HM-DR35000のビットレートコンバーターを使ってのi.LINK接続のSTD録画」と
ハイビジョン放送のアナログ接続のSTD録画では、著しい画質の違いはありますか?
------------------------------------------------------------------
21 名前:たけし 投稿日:2002/10/09(Wed) 21:20
>太田さん
トラッキング値は私のデッキではわからないようですね。
まあ、録画していてノイズなどはないので、問題ないかなと
思っています。
今日、S端子ケーブルを少し高級なやつに変えました。
気持ちですが、映りがよくなったような気もします^^
当分は、これでいこうかと思っています。
みなさんいろいろアドバイス有難うございました。