🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

全年2月10日の投稿95件]24ページ目)

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
『DVD-RW それとも DVD-RAM』

No.136-1 - 2003/06/08 (日) 02:12:11 - TOMTOMO
HDD付きのDVDレコーダの購入を検討しています。
将来はDVDの規格も変わると思いますが、
とりあえず、今あるアナログのソースを
ディジタル化しておきたいです。

D-VHSという選択もあると思いますが、
メディアはテープではなくディスクで
考えています。

DVDはDVD-RWとDVD-RAMが市場でありますが、
どちらが良いと思いますか?
松下、東芝陣営が優勢なのでRAMかなと
思いますが、RWも悪くなさそうです。

皆さんはどう思いますか?
------------------------------------------------------------------
こんばんは。
この手の書き込みはスレッドが似たようなのがいくつもあるので
どこに書くか迷ったのですが、こちらで失礼します。

先月念願の据え置き型VAIOを購入しまして、DVD±RWドライブを搭載
しているので、とりあえずDVD-Rを焼いてみたのですが1枚焼くのに
取り込みに2時間(テープ1本実時間)かかるのは良いのですが、
編集してからDVD-Rが焼き終わるまで3時間はVAIOを放置しておかねば
ならず、PCでのDVD-R作成は断念しまして、さんざん機種選定に
悩んだ挙げ句、SONYのDVD±RW/RレコーダーでRDR-GX7が安かったので
購入に踏み切りました。

私の事前の勉強が足りなかったせいですが、このレコーダー
DVD-RWのVRモードでは任意の位置にチャプターが打てるのですが、
ビデオモードや他のメディアでは自動でチャプターを
6分間隔もしくは15分間隔もしくは自動チャプターなし、の3つしか
選択できず、唖然としました。

また、メディアですがDVD-R、DVD-RW、DVD+RWと、とりあえず3種類
各20枚くらいずつ購入したのですが、どの用途にどのメディアを
使うかで悩んでしまってます。
もちろん1回きりの焼き込みでチャプターも自動6分間隔で
良い場合はDVD-Rを使いますし、任意の位置にチャプターを打ちたい
場合はDVD-RWのVRモードを使います。

しかし、DVD-RWのビデオモードとDVD+RWの使い分けが、どういう
録画にどちらのメディアを使うかで悩んでいます。
まあ、どちらの場合も後で消去してしまっても良いものはどちらでも
構わないのですが、DVD-R、DVD-RW(VRとビデオ)、DVD+RW、と言う
規格の乱立には、まいってます。他メーカーの製品ではこれに
DVD-RAMと言う規格も選択肢に入る場合もありますし。

皆さんはPCを使わずにDVDレコーダーのみで映像を管理する場合
メディアの使い分けにはどういった区別をしていますか?

それにDVD-RもDVD-RWもDVD+RWもメディアの値段としては
(出始めという事と著作権使用料が含まれていると言う理由もありますが)
かなり高い値段のメディアなので、そう沢山ストックを手元に
持っている事も経済的に難しいですし。

私はとりあえず一発勝負のDVD-Rには6分間隔の自動チャプター付きで
永久保存版を焼いてますが、DVD-RWとDVD+RWについては画質
(HQ、HSP、SP、LP、EP、SLP)や操作性(VRモードのチャプター打ち)
などの実験段階としてのテスト的な焼き込みしか行ってません。
どうせいつでも消せますし。つまりほとんど実用にならず。

それから蛇足ですが、RDR-GX7にDV端子接続で取り込んだ場合
音声のレベル(ボリューム)が異常に大音量で記録されるんですけど
故障でしょうか。ピンプラグで接続すると普通の聴きやすい
録音レベルで記録されるのですが。

長文、失礼しました。
------------------------------------------------------------------
No.136-77 - 2003/09/22 (月) 16:10:47 - 匿名さん
いろいろご心配をおかけいたしましたが、販売店でとりあえず新品に交換していただきました。SPモード、ファインモードとも改善いたしました。やはりあたりが悪かっただけかも知れません。
DVDのスペックを生かすには、ケーブル会社が早くデジタル化することを待つしかないのかなと思います。(賃貸住宅なのでアンテナ設置が困難です)

ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------
No.136-76 - 2003/09/20 (土) 10:38:08 - 匿名さん
>SPモードで録画の画質が非常に悪い
最高画質モード(シャープだとFINEなのかな?)では、どうでしょうか。
------------------------------------------------------------------
No.136-75 - 2003/09/17 (水) 20:35:23 - 匿名さん
文面だけでは判断しにくいですが
・録画用DVDの画質に期待し過ぎた
 DVDのようなMPEG2記録では、得意な映像と苦手な映像があります。
・SHARP製品に内蔵されたエンコーダーの性能が充分ではなかった
・受信した元の画面にノイズが多く、ノイズの再現にビットレートが多く割かれていて総合的な画質がかえって落ちた
 録画用DVDでは限られたビットレートを効率的に割り振る必要がありますが、元の信号のS/N比が良くない場合は、ノイズをも信号と解釈してビットレートを割り振ってしまい、総合的な画質が落ちる原因に。

解決策としては、まずノイズを減らしてS/N比を上げてみること。
ところがこれが簡単なようで実は一番難しい。
現行のアナログ地上波放送の受信で映像のS/N比を上げるのは、
掲示板で一言で語れるような簡単なことではありません。
(GRTや3次元Y/C分離を導入すれば済むような問題ではありません)
アンテナやケーブルを全て新調する、送信所の近くへ引っ越すなどの
根本的対策が必要になることもあり得ます。

いっそのこと、BSデジタルや地上波デジタルのようなS/N比が簡単に稼げる
受信方法に移行してしまう方が(出費はかかっても)よほど手っ取り早いかも。
------------------------------------------------------------------
No.136-74 - 2003/09/17 (水) 16:16:57 - 匿名さん
シャープの激安DVDレコーダーを購入しましたが、SPモードで録画の画質が非常に悪いのですが故障でしょうか?一応ケーブルテレビから直接入力していてそれでも良くないので、ケーブル会社にブースターもつけて貰いましたがあまりの画質の悪さで閉口しています。これなら標準録画のVTRの方が良いと思えてくるのですが・・・。
------------------------------------------------------------------
No.136-73 - 2003/07/04 (金) 07:02:48 - 匿名さん
> >  「HDD」…2カ国語録画 不可
> この部分が、現行 Pioneer 製品の特徴となります。

パイオニアは、HDD→DVD-Rへの高速無劣化コピーをするために
HDDへの録画は、ビデオモードで行う設計になっているためで
しょうね。HDD+DVDレコーダーでも、メーカーによってこのあたり
の設計思想が大きく異なっているようです。

> >「DVD-RW」…2カ国語録画 不可(Videoフォーマット)
> この部分は、DVD-R ビデオモード互換のフォーマット仕様です。
> 従って、DVD-RAM や DVD+RW であっても、DVD-R ビデオモード互換で録画する場合は、2カ国語放送は主音声もしくは副音声のどちらか一方をユーザが選んで、強制的にステレオ録画することになります。(機種によっては副音声を選択できないものがあるかも知れません)

東芝機の場合、外部入力をHDDに録画すれば、二カ国語音声がそのまま
L・Rチャンネルに録音されます。多分、パイオニア機でも同じでは
ないかと思います。ただ、DVD-Rに二カ国語音声をそのまま焼いた場合、
ほとんどのDVDプレヤーに片方の音声だけを再生する機能が付いていない
ので、テレビかAVアンプで片チャンネル再生させなくてはならず、
けっこう不便です (^^;
------------------------------------------------------------------
No.136-72 - 2003/07/04 (金) 01:49:40 - 匿名さん
>  「HDD」…2カ国語録画 不可
この部分が、現行 Pioneer 製品の特徴となります。

>「DVD-RW」…2カ国語録画 不可(Videoフォーマット)
この部分は、DVD-R ビデオモード互換のフォーマット仕様です。
従って、DVD-RAM や DVD+RW であっても、DVD-R ビデオモード互換で録画する場合は、2カ国語放送は主音声もしくは副音声のどちらか一方をユーザが選んで、強制的にステレオ録画することになります。(機種によっては副音声を選択できないものがあるかも知れません)
------------------------------------------------------------------
No.136-71 - 2003/07/03 (木) 22:02:09 - 匿名さん
すみません。
初心者なのでお尋ねします。

>NO.18
>PioneerのDVD-RWレコの場合ですが、
>  「HDD」…2カ国語録画 不可
>「DVD-RW」…2カ国語録画 不可(Videoフォーマット)
>「DVD-RW」…2カ国語録画 可能(VRフォーマット)
>   (この時、旧型プレーヤとの互換性殆ど無し、
>    DVD-Rへの無劣化ダビング不可)

これは-RW規格が持っている「特徴」ですか?
それとも、Pioneer製品の「特徴」ですか?

もし、-RW規格が持っている「特徴」なら、
+RW規格でも同じような「特徴」があるのですか?

よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
No.136-70 - 2003/06/30 (月) 15:10:26 - 匿名さん
>ログ読んで流れをつかめと言うことまで全部書くと
>結構言葉として、キツくいってる様に聞こえませんか?
>
>分かってない、というか、分かってなさすぎたので
>余計なことを言うより、まずログ読みからを進めたまでのことです

内容は別として、わかんない人にログ読みましょうは問題があるのでは
ないですか?

分からないなら、何もしない方がいいように思いますが。
------------------------------------------------------------------
No.136-69 - 2003/06/27 (金) 16:54:49 - 匿名さん = 136-63
136-68 へ
>訳分からないこと言っているなら、
>ログ読んで、流れをつかんでください
ログ読んで流れをつかめと言うことまで全部書くと
結構言葉として、キツくいってる様に聞こえませんか?

分かってない、というか、分かってなさすぎたので
余計なことを言うより、まずログ読みからを進めたまでのことです
------------------------------------------------------------------
No.136-68 - 2003/06/27 (金) 15:49:51 - 匿名さん
>[Re:67] 匿名さん = 136-63さんは書きました :
> 136-63 も何も分かっていない
> >分かってない人には親切に教えてあげないの?
> >ログ読んで分かるなら聞かないではないのか?
> 説教したいの?
>
> 136-60 が、唐突に「どちらも問題ないということですか?」と
> RWとRAMの違いを言っているのに関わらず、
> 訳が分からないようなこと言っていたので
> ログ見て、流れつかんでくださいと言ったまでのこと
>
訳分からないこと言っているなら、
ログ読んで、流れをつかんでください
と言えばいいではないですか?
それを、何も分かっていないはないのでは?

聞く方は、ログの流れなんか関係無しですから、
他のログ見れば分かると思いますけど
------------------------------------------------------------------
No.136-67 - 2003/06/27 (金) 13:05:21 - 匿名さん = 136-63
136-63 も何も分かっていない
>分かってない人には親切に教えてあげないの?
>ログ読んで分かるなら聞かないではないのか?
説教したいの?

136-60 が、唐突に「どちらも問題ないということですか?」と
RWとRAMの違いを言っているのに関わらず、
訳が分からないようなこと言っていたので
ログ見て、流れつかんでくださいと言ったまでのこと

いつのまにやら、双方のメディアの寿命
書き込み回数の方に話題が言ってますが・・・

仕様上の書きこみ回数ではDVD-RAMの方が上で
DVD-RAMには、エラーがあっても大丈夫なようになってるようなのですが
廉価なRAMのメディアはそういったエラー訂正を見越してメディアを作っているそうです
かろうじて規格を満たす最低水準のメディア。
DVD-RAMであってもそういった物は良品であっても不良品みたいなもの?終わってます
------------------------------------------------------------------
No.136-66 - 2003/06/27 (金) 12:58:17 - 匿名さん
>1000回程度の書き換えしか保証されていないRWは使う気がしない
結局のところ、何回かってのは反RWというだけしかでしかない
RAMがもし、書き換え100回程度だとしても、信頼性名目で
使いつづけるでしょう。
自分の場合はVHSですら10回以上書き換えるのはまれ。
1000回で足りない人は何人いるのでしょう。

>マルチ
そんなにいくつものメディアを使うのだろうか?
自分はRWを映像用。PCのバックアップはRAMを使っているが
+RWつかおうとも思わない。割高のマルチなんて何の意味があるのか。生産ラインの1本化で安くはなるでしょうけど。
それより、メーカーの制約もなく、安価のプレーヤーで見れるほうが
重要。
------------------------------------------------------------------
No.136-65 - 2003/06/27 (金) 09:54:24 - 匿名さん
>耐久性か?互換性か?どちらをとるかだけでしょ?
>と私は思っているのですけど。

耐久性は、数値で見て分かります。
マルチが発売されていますので、あまり
互換性を気にする必要はないくなるのではないですか?
------------------------------------------------------------------
No.136-64 - 2003/06/26 (木) 22:25:58 - 匿名さん
> DVD-RAM、DVD-RWどちらも問題ないということですか?
耐久性か?互換性か?どちらをとるかだけでしょ?
と私は思っているのですけど。

書き込み保証(保証と言うと語弊がありますが)回数の桁が違いますよね。
10万回程度のというMOと同程度のRAM、但し-Rとの互換性が乏しい
1000回程度のRW、-Rとの互換性はそれなり。

1流メーカーのMOでも何度か読み書きできなくなった経験がありますが
1000回程度の書き換えしか保証されていないRWは使う気がしないです。
この数字は書き換えをほぼ保証しないと言っているに等しいと思います。
まあ、そんなに書き換えない人はOKなんでしょうけど。
------------------------------------------------------------------
No.136-63 - 2003/06/26 (木) 16:01:10 - 匿名さん
>136-60 は何も分かってない
>>DVD-RAM、DVD-RWどちらも問題ないということですか?
>まずログ読みましょう

分かってないというのは、あなたでは?

分かってない人には親切に教えてあげないの?
ログ読んで分かるなら聞かないではないのか?
------------------------------------------------------------------
No.136-62 - 2003/06/26 (木) 14:45:13 - 匿名さん
DVD-RAM & DVD-RW vs. DVD+RW
------------------------------------------------------------------
No.136-61 - 2003/06/26 (木) 13:57:25 - 匿名さん
136-60 は何も分かってない
>DVD-RAM、DVD-RWどちらも問題ないということですか?
まずログ読みましょう
------------------------------------------------------------------
No.136-60 - 2003/06/26 (木) 12:37:32 - 匿名さん
>ちなみに、DVD-RAM と DVD-RW はどちらも DVD6C の共同ライセンスですか>ら、ライバル関係と捉えるには違和感を感じます。

DVD-RAM、DVD-RWどちらも問題ないということですか?
------------------------------------------------------------------
No.136-59 - 2003/06/25 (水) 18:26:26 - 匿名さん
> それでもブルーレイは、SONYだけなのでしょうか

SONY は DVD6C に加わってないので、現行の DVD フォーマットには消極的なのでしょう。ブルーレイ・ディスクを不完全なまま商品化したのも、DVD レコーダの普及を牽制したいからだと思います。

松下やパイオニアも次世代大容量光ディスクはブルーレイ・ディスク陣営ですが、東芝は AOD を担いでますね。
この辺りのメーカは、次世代大容量光ディスクの商品化は進んでいると思いますが、市場投入には日和見でしょうね。

ちなみに、DVD-RAM と DVD-RW はどちらも DVD6C の共同ライセンスですから、ライバル関係と捉えるには違和感を感じます。
------------------------------------------------------------------
No.136-58 - 2003/06/24 (火) 21:19:43 - 匿名さん
>東芝も一応RAM/RW両対応するし、ビクターもその方向ですよね。
>将来は、どのメーカーも±R/±RW/RAM対応という器用なドライブ搭載のデッ>キで埋まってしまうんでしょうか。(そんなの実現可能?)
>
マルチドライブなんてものが出てくると、
どのメーカーでも良くなってしまいますね。
DVDメディアならとりあえず、再生できるようですね。
それでもブルーレイは、SONYだけなのでしょうか。
だれか情報ないのか?
------------------------------------------------------------------
No.136-57 - 2003/06/24 (火) 18:43:22 - 勿忘草
東芝も一応RAM/RW両対応するし、ビクターもその方向ですよね。

将来は、どのメーカーも±R/±RW/RAM対応という器用なドライブ搭載のデッキで埋まってしまうんでしょうか。(そんなの実現可能?)

#まぁどうなるにせよ、自分の目的に合った特徴を持つ
#メディアを使えば良いだけであり、どっちが優れてる
#劣ってると論じたところで何の意味も無いと思います。
------------------------------------------------------------------
No.136-56 - 2003/06/24 (火) 12:36:23 - 匿名さん
>RW方式の「VRモード」にも対応するレコーダーです
>ビクター製ということなので、やや期待しています
>
マルチ対応になるから、RAM、RWどちらがいいかのか
わかりませんね。互換性も次第に無くなってしまいます。
そうなると、RAM、RWどちらか決めかねますね。
両面使えて、お得なRAMと
保存用には、DVD-Rです。
RWは、ビデオモードですかね。
------------------------------------------------------------------
No.136-55 - 2003/06/23 (月) 23:26:25 - 匿名さん
日本ビクターが全規格に完全対応したDVDレコーダー
http://www.jij.co.jp/news/av/art-2003062...

RW方式の「VRモード」にも対応するレコーダーです
ビクター製ということなので、やや期待しています
------------------------------------------------------------------
No.136-54 - 2003/06/23 (月) 12:51:39 - 匿名さん
>「互換性にとらわれず、用途に合った機械を」
>⇒現行のDVDとの『互換性が全く無いDVD-RAM』を正当化するための
>言い訳にはもってこいである。
>⇒中立の立場をとることによって、一見すると正論を言っているかの
>ように見える。しかし、これによって『互換性の無さ』というRAMの
>不利を隠滅することができるので好都合である。

>「互換性が欲しければRを使えばよい」
>⇒RWにもRが付いているうえ、「RAMとRWを比較する」ということが
>大前提のこのスレッドではほとんど無意味。
>(これも現行DVDとの互換性がないRAM派の人々には好都合である)

>「でも便利で使いやすいRAM」
>⇒『互換性の無さ』というデメリットにはふたをし、都合のいい部分
>はきっちりアピールする。
>しかし、RWでもほとんど同じようなことができるということを
>RAMユーザーはあまり知らないのでRAMだけのメリットだと思っている。
>
結論 RAM、RWどちらでも変わりません。
好きなメーカを買えばいい
------------------------------------------------------------------
No.136-53 - 2003/06/22 (日) 23:01:38 - 匿名さん
>松下のDMRシリーズは直接DVD-R録画が可能です
台湾の粗悪メディアだけは避けましょう。
録画中にエラーで録画中止してしまう場合があるかもしれません。
------------------------------------------------------------------
No.136-52 - 2003/06/22 (日) 13:15:18 - 匿名さん
DVD-RAM vs DVD-RW と事あるごとに比較されて、優劣を付けたがる傾向が
この掲示板に限らずPC/AV業界全体に見られますが、自分が思うには
「両者はこれからもしばらくの間は共存する」
のではないかと思います。どちらか片方が一方的に市場を支配して
他方が消滅、とはならないような気がします。
消滅する可能性があるとするならば、次世代~次次世代の超大容量光ディスクが
普及してきたころに、現行DVD(NTSC)は「小容量だから時代遅れ」というイメージを
(将来のPC/AV業界によって)植え付けられて、RAMもRW系も全部まとめて消滅、
という感じになるのではないかと。
つまりRAMとRWのどちらを取っても将来性に大差はないのでは…。

>ところで、TV番組を直接生で書き込める「DVD-R」対応機器ってありました?
>なかったですよね?
松下のDMRシリーズは直接DVD-R録画が可能です。
------------------------------------------------------------------
No.136-51 - 2003/06/22 (日) 12:58:42 - 匿名さん
パイオニア製のDVD-R(パソコン用)ドライブで、DVD-R/-RW/+R/+RWマルチドライブが新発売された。
もうすぐ、ソニーに追随して「DVD-R/-RW/+R/+RW」規格が採用されることになりそうです。さらにHDD搭載があれば…
 
これに対抗して、日立LG製(DVDマルチプラス「DVD-RAM/-R/-RW/+R/+RW)ドライブ を 搭載するメーカーも出てくることであろう。
このドライブは、DVD-RAM3倍速であることから、ダビングが早いことが期待される。

ところで、TV番組を直接生で書き込める「DVD-R」対応機器ってありました?
なかったですよね?

私自身、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RWが、将来的に対応になっても、
使い分けがわかりません。

DVD-Rがあれば、十分な気がします。
------------------------------------------------------------------
No.136-50 - 2003/06/21 (土) 13:47:30 - 匿名さん
DVDレコーダの画質は使い方、環境、主観(好み)の差があって非常に難しいです。回答者の使用方法(レート等)、環境(受信状態やテレビのグレード)、好みで回答も変わって来るし、全ての機種を持っている人はいないと思うしね。

結論から言うと直接お店に行くかDVDレコーダを所有している知人に見せてもらって自分で判断するしかないです。自分がベストだと思うものを選択するのが、後悔は少ないです。

テレビの受信状態が悪ければ、選択機種に入っていないけど値段が下がってきているGRT付きのRD-X3がお勧めだけど、テレビの画面サイズが14,21インチのように小さい場合や低レートで録画する場合はどれを選択しても、変わらない気がする。

DVDレコーダに画質を求めすぎると失望するかも知れない。特に動きの激しいものやキラキラしたものはブロックノイズが乗る可能性がある。

逆にVHSの3倍ぐらいの画質で満足していた人は機能面で目から鱗が落ちる。画質はレートにもよるけど、VHSの3倍より良いし、テープのように巻き戻さなくても録画中でも再生できるし、要らないものから消せるし、CMやいらない部分のカット、8mmやDVなどのDVD化や編集も簡単だしね。
------------------------------------------------------------------
No.136-49 - 2003/06/21 (土) 13:12:26 - 匿名さん
マルチドライブとRAMドライブはほとんど値段いっしょですね。
RW単体ドライブだと2万ちょいでかえてしまうけど、昔ほどの差がない。マルチでもいいなら規格使用料?だかライセンス料だかしらんけど、かなり安くなってきてるということですね。なんで意地になって規格争いしたんだか疑問です。
------------------------------------------------------------------
No.136-48 - 2003/06/21 (土) 11:12:37 - 匿名さん
DVDレコーダーの画質って難しいですよね?エンコーダーとデコーダーと両方に画質の優劣があって。
でも、デコーダーの方は+-R/RWなら再生専用機などで綺麗なのが使える可能性がありそうだから、保存用途なら出来るだけエンコーダーの性能が良いモノ=画質が良い、という事でいいんでしょうか?
PCでのエンコードを推奨する声が多いのはこのせいですよね?
でも、PCでのエンコードでLPCMやDD音声は扱えるんですか?音も重要な要素だと思うんで、その辺が気になりますね。
レコーダーだとパイオニアの77のエンコーダーの評判がいいようですね。
DVとW-VHSしか使ってないけど、DVDレコーダーの画質はどう感じるか不安でまだ手を出せていない一人です。
------------------------------------------------------------------
No.136-47 - 2003/06/21 (土) 09:25:41 - 匿名さん
自己録再が綺麗な機種が欲しいですね。この場合、プログレは関係なさそうなので、どうでもいいです。
DMR-80H DVR-77H RD-XS31 RD-XS40 の中で、画質が良いモデルはどれ?
------------------------------------------------------------------
No.136-46 - 2003/06/21 (土) 06:21:21 - 匿名さん
HiVi7月号にビクターのDVD-RAM/RW/Rレコーダが載ってましたね。
単体機だけど、RWでVRにも対応するそうで。
でも、RAM機の時、HiViに載っただけで、発売されなかった過去があるので、ビクターから正式発表されるまで、どこまで本当なのか判りませんけどね。

でもトレンドはマルチドライブの方向に動いているので、この機会に
参入しないと厳しい感じがするね。逆に言えばチャンスだと思う。

他社はどう対応するんでしょうか?

松下は関西系だし、商売上手なので、平気でマルチ化してきそうです。
パイオニアはマルチ化すれば今まで以上に売れると思うのですが、プライドが高そうなのでRAM対応は難しいんですかね。対応しないとシェアを落としそうな気もする。
日立も自分のところで良いドライブ(実際は関連会社だが)を持ってい
るんで、OEMでなくて自社製品を出して欲しいところです。
SONYはいろいろ揺れ動いているので、すぐにはマルチ化はしないでしょうね。

すぐにDVD-RAMとRWの対決姿勢になるけど、DVDレコーダがマルチ化してくれれば、ユーザーがレコーダ本来の機能で選択できるので選択肢が広がり、優れている機能を利用できる媒体が生き残るのかな。でもなんとなく、一方的には勝負がつかないような気もする。
------------------------------------------------------------------
No.136-45 - 2003/06/21 (土) 05:46:23 - 匿名さん
>⇒『互換性の無さ』というデメリットにはふたをし、都合のいい部分
>はきっちりアピールする。

なんか互換性だけにこだわっているような気がしますけど。

RAM、RW、Rの3つの規格、それぞれメリット及びデメリットがあるので
購入する人の予算、使用環境、用途、価値観によって使用メディアを
選ぶのがよいと思う。たとえば、
パソコン、他のDVDプレイヤー、ナビでの再生を希望ならRW or R
配布用ならR
保存なら信頼性の順でRAM、RW、R(ただし価格は反比例)
など

>『都合の良いひとたち』だと思った。
勝敗をつけたいのなら現状では、RAM対RWではなくて、マルチ対(RW、R)
なので、機能及び「互換性」でマルチが有利だと思います。

RAMを薦める人たちの論法   削除/引用
No.136-44 - 2003/06/21 (土) 02:13:58 - 匿名さん
「互換性にとらわれず、用途に合った機械を」
⇒現行のDVDとの『互換性が全く無いDVD-RAM』を正当化するための
言い訳にはもってこいである。
⇒中立の立場をとることによって、一見すると正論を言っているかの
ように見える。しかし、これによって『互換性の無さ』というRAMの
不利を隠滅することができるので好都合である。

「互換性が欲しければRを使えばよい」
⇒RWにもRが付いているうえ、「RAMとRWを比較する」ということが
大前提のこのスレッドではほとんど無意味。
(これも現行DVDとの互換性がないRAM派の人々には好都合である)

「でも便利で使いやすいRAM」
⇒『互換性の無さ』というデメリットにはふたをし、都合のいい部分
はきっちりアピールする。
しかし、RWでもほとんど同じようなことができるということを
RAMユーザーはあまり知らないのでRAMだけのメリットだと思っている。

『都合の良いひとたち』だと思った。
------------------------------------------------------------------
No.136-42 - 2003/06/21 (土) 00:56:07 - 匿名さん
「HDD」と「DVD-R」があれば、とりあえず互換性で確保します。
「ブルーレイ」は、地上波ハイビジョン放送が普及するぐらいまで、高価でありましょう。
「DVD-RAM」は「DVD-RW」よりも、管理がしやすいです。
_______

ここで私が思うのには、今までの経験上、技術の進化が激しい!ので、
「今」買っても、「後」で買っても、原理は「パソコン」と同じです。
(今買っても「値下がりで損!」、後で買ったら「時代遅れの感じ…恥損!」します!)

とりあえず、画質のいいのを買ってみましょう。
画質の悪いのは、後悔しますよ。

買って使って、「技術進化」や「ブルーレイ普及」でいらなくなったら、即売りましょう!
「ソフマップ」みたいな「パソコンショップ」でも買い取り(または、下取り)をやっている時代なのだから、「気軽」買ってみるのをお勧めします。

かしこ
------------------------------------------------------------------
No.136-40 - 2003/06/20 (金) 15:36:57 - 匿名さん
> マルチドライブがレコーダーに搭載されたことにより、
> RAMだRWだという論争に一応の決着が着いたと思われます。
> 私もRD-XS31を推薦しますね。
>
マルチドライブレコーダー賛成
RD-XS31の人柱賛成です。
------------------------------------------------------------------
No.136-39 - 2003/06/20 (金) 14:31:40 - 匿名さん
マルチドライブがレコーダーに搭載されたことにより、
RAMだRWだという論争に一応の決着が着いたと思われます。
私もRD-XS31を推薦しますね。
その利便性からRAMの使用頻度が多くなると思いますが…。
------------------------------------------------------------------
No.136-38 - 2003/06/20 (金) 12:38:35 - 匿名さん
>DMR-80H DVR-77H RD-XS31 買うならどれですか?

この中なら、RD-XS31がいいですよ。
RW、RAM気にしなくて済みます。
------------------------------------------------------------------
No.136-37 - 2003/06/19 (木) 23:24:06 - 匿名さん
シェア自体は普及率が不明なので、あまり意味はないけど
思ったより、RAMは健闘しているね。
(でもこのような数字って一人歩きするんだよね。)
米国では±RWが普及していると思っていたので、以外な感じ。

でも、最終的にはマルチドライブに落ち着きそう。
DVD-RAM/RW/Rレコーダーを東芝(RD-XS31)は発表したし、
ビクター(DR-M1)も出すらしい。
------------------------------------------------------------------
No.136-36 - 2003/06/19 (木) 19:55:21 - 匿名さん
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00...

この記事は参考になると思います。
------------------------------------------------------------------
No.136-35 - 2003/06/19 (木) 19:18:29 - 匿名さん
DVD レコーダの普及率はどうなの?
RW の巻き返しが難しいほどに、DVD レコーダが普及してるとは到底思えないね。
だからといって、RW を支持する訳じゃないけど。やっぱりマルチドライブ化がありがたい。
------------------------------------------------------------------
No.136-34 - 2003/06/19 (木) 17:40:42 - 匿名さん
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/C...

米国のDVDレコーダ市場でもDVD-RAM対応が70.2%なんですね。
DVD-RWは無くならないとは思いますが、巻き返しは結構厳しそうです。
------------------------------------------------------------------
No.136-33 - 2003/06/19 (木) 00:53:45 - 匿名さん
RD-XS40ってプログレッシブ再生に対応してないから、画質がおとるのでは?

値段的には魅力ですが
------------------------------------------------------------------
No.136-32 - 2003/06/19 (木) 00:43:52 - 匿名さん
RD-XS31 発売で生産終了するから在庫処分になるね。
+40GB のメリットは DVD-RW 対応とトレードオフしても、決して劣るものじゃないよん。
「ネットdeナビ」は超便利だしね。
------------------------------------------------------------------
No.136-31 - 2003/06/19 (木) 00:31:31 - 匿名さん
DMR-80H DVR-77H RD-XS31 買うならどれですか?

とりあえずCMカットが出来ればいいのですが。
------------------------------------------------------------------
No.136-30 - 2003/06/18 (水) 22:01:22 - 匿名さん
国内でしか普及しないからどっちでも良いと思う。
VHS vs βみたいにはならないので将来性、互換性はあんまり重要でないと思う。

自分に用途に最も合う機体を選ぶのがベスト。
------------------------------------------------------------------
No.136-29 - 2003/06/18 (水) 17:36:34 - 匿名さん
やはり再生互換性というのは二の次じゃないでしょうか。
DVDPとしては両方とも機能するのですから、VHSのように
レンタル市場はこの際関係ないです。だったら何に記録できようが関係ないはず。そうなるとRWだろうが、RAMだろうがいいとおもうのですが。。やはりコストに帰着するような気がします。RAMの構造的にコストを安くできないなら、RWが普及率を逓増させていくのではとおもってるのですが、、どうなんでしょうね。
------------------------------------------------------------------
No.136-28 - 2003/06/18 (水) 16:43:39 - 匿名さん
> RDシリーズは、HDDにDVDが付いているというのがコンセプトで
> 作成されており、編集はHDDで行ってDVDに移すというスタイルです。
> RWに移してからの編集はやらないと思いますが・・。

VRモードとビデオモード(東芝ではDVD-R互換モード)があるので、話が
ややこしいですね。
DVD-Rに再圧縮なしでコピーするために、HDDへの録画をビデオモード
で行う必要があって、東芝機では、チャプターの位置が正確なフレームに
打てない、などの制限があります。パイオニア機では、DVD-Rに自由に
チャプターを振れない、という制限があったと思います。XS-31で
DVD-RWを使う際は、DVD-R互換モードでHDDに録画することが前提に
なるため、メーカーでも、「DVD-Rに焼くまえの試し焼き」を用途と
して位置づけているようです。DVD-RAMには直接録画することもでき、
録画後に編集する機能が付いていますね。DVD-RW機の場合も、-RWを
使用することを前提に様々な編集が可能になっています。東芝機に、
DVD-RWにVRモードで録画し、編集する機能が付いたら、本当の意味で
両フォーマット対応機になった、と言えるのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------------
No.136-27 - 2003/06/18 (水) 13:34:02 - 匿名さん
>RAM命の人たちにとっては。(笑)
同感!でもむだだと思う。RAMユーザーがRWなんて使うはず
ないので。まあ、メーカーもRの試し焼きなんて意味不明の
言い訳してますね。

>東芝の目下の敵は『RW』ではなく『松下』。
どうでしょう?僕はRAMがレコーダーの主流を占めている?のは
松下のブランド力のおかげと思っている。
松下は普及のためにX3以上の高級機?が出せるのも松下が
普及機をだしているから。東芝のほうが普及の使命感もすくない。

もし松下がRAMをやめたらどうなるだろう・・・
東芝機が売れ続けるとは思えない。敵にはなりえない。
松下のおかげでRAMはその性能や特に信頼性に信憑性をユーザー
に植えつけている。
RWユーザーはRAMを冷静に(殆どが操作性や信頼性以前に
コスト面のせいか)見る。
むしろ「叩く」のはRAMユーザーに見られる。と感じる。
Rは耐久性もなく、将来読めなくなるなんて、一生懸命主張
しているのは、圧倒的にRAMユーザー。
やせがまんやめりゃいいのに。

>互換性の無いDVD-RAMは、業界では冷ややかな目
???どの業界ですか
>また、PC用途では圧倒的に±R/RW派が多数です。
これも、えー?PC用途は圧倒的にRAMと感じます。

ちなみに自分はRWユーザー、カミさんにはわかりやすいE80Hを
買いました。

その人の周りの環境しだいですね。
------------------------------------------------------------------
No.136-26 - 2003/06/18 (水) 01:28:08 - 匿名さん
136-25はRAM叩きかな?
------------------------------------------------------------------
No.136-25 - 2003/06/18 (水) 01:06:26 - 匿名さん
RAM陣営のメーカーから先にRW陣営に折れたというのは意外だったのかな?
RAM命の人たちにとっては。(笑)
でも、これは普通に考えれば、RAMvsRWという構図ではないのは明らか。

東芝の目下の敵は『RW』ではなく『松下』。

この分野のシェアNo1の松下がRAMを強力に押している都合上、RW陣営には
簡単に寝返ることができないという『弱み』と東芝がまんまと突いた、という
感じ。
既出だが、元々東芝はRAMなどのメディア記録よりもHDDでの録画のほうに重きを
おいて開発していたというのも一つ。

ソニーは、松下がブルーレイを出したくても出せない事情(RAM命!)があるのを
知ってて、RAMの普及に冷や水をかけるかのようなブルーレイ機のフライング発売。
当初から現行のDVDと互換性の無いDVD-RAMは、業界では冷ややかな目で見られており、
PDのごり押しをよく知っているメーカーからは、また松下か・・・といわれたものです。
また、PC用途では圧倒的に±R/RW派が多数です。

私には、『RAM』というより『松下』がどんどん孤立していっているように見えます。
RAMが、一生「自己録画再生だけのメディア」で終わらなければいいんですけどね・・・
------------------------------------------------------------------
No.136-24 - 2003/06/17 (火) 23:03:45 - ittchi
>VRモードで録画できなければ、DVD-RWでの自由な編集はできませんから。
>基本的には、DVD-RAM主体の機種だと思います。
この製品はHDDついてますよ。
RDシリーズは、HDDにDVDが付いているというのがコンセプトで
作成されており、編集はHDDで行ってDVDに移すというスタイルです。
RWに移してからの編集はやらないと思いますが・・。
新製品の製品化によりDVD使用のスタイルが増えるのは良いと思います。
 RAM:保存用
 RW:他のDVDプレイヤー(カーナビを含む)での再生
 R:配布用
でも私は自己再生できればOKなのでRAMしか使用してませんが。
私としては、BSデジタルチューナー&HD録画可にしてほしかった
(某メーカ製品のRAM版)。
------------------------------------------------------------------
No.136-23 - 2003/06/17 (火) 13:21:56 - 匿名さん
RD-XS31は、マルチドライブを搭載した利点を生かして、DVD-RWの
録画と再生を可能にしただけのようですね。VRモードで録画できなければ、
DVD-RWでの自由な編集はできませんから。基本的には、DVD-RAM主体の
機種だと思います。
------------------------------------------------------------------
No.136-22 - 2003/06/17 (火) 12:49:04 - 勿忘草
> これって一応の規格戦争も終わると考えてもいいのかな?
どうなんでしょうねぇ。掲示板での論争を読んでると宗教戦争に近いものがあるので(笑)、「戦争」は続くと思います。
ちなむと、XS31の出荷とともにXS30,XS40は生産完了となるそうです。

これでXS30,XS40が在庫処分の特価品となり、それなりにお買い得機種になるのでは?
------------------------------------------------------------------
No.136-21 - 2003/06/17 (火) 09:42:17 - 匿名さん
それって東芝からでるやつですよね。

これって一応の規格戦争も終わると考えてもいいのかな?勿論この両規格対応の機種が今後とても普及していくとしてですが。
------------------------------------------------------------------
No.136-20 - 2003/06/17 (火) 08:52:58 - 勿忘草
ほんとだ。DVD-RWも使えるようになってますね。
でもDVD-RWだけがVRじゃなくてビデオモードなのが不思議。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0306/16...
を見ると、最近はやり(?)の天版前面にスイッチを並べるスタイルですね。
------------------------------------------------------------------
No.136-19 - 2003/06/16 (月) 20:21:58 - 匿名さん
RAM・RW両方に対応した機種が発売されるそうです。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/200...
------------------------------------------------------------------
No.136-18 - 2003/06/15 (日) 21:52:32 - 匿名さん
>●意外に知られていないこと…「HS2」の場合
>  「HDD」…2カ国語録画 可能
>「DVD-RAM」…2カ国語録画 可能
> 「DVD-R」…2カ国語録画 不可(主音声が録音されます)
>★洋画ファンには重要事項です!

PioneerのDVD-RWレコの場合ですが、
  「HDD」…2カ国語録画 不可
「DVD-RW」…2カ国語録画 不可(Videoフォーマット)
「DVD-RW」…2カ国語録画 可能(VRフォーマット)
   (この時、旧型プレーヤとの互換性殆ど無し、
    DVD-Rへの無劣化ダビング不可)
 「DVD-R」…2カ国語録画 不可
となります。
------------------------------------------------------------------
No.136-17 - 2003/06/15 (日) 16:32:44 - 勿忘草
RAMとRW、どっちでもいいと思います。
記録して残す目的なら、DVD-Rで十分間に合いますから。

私は東芝製のHDD+DVD-R/RAMレコーダーを使ってますが

保存版にはDVD-R。
一時的に保存して同じメディアを使い回すならDVD-RAM。
(DVD-RWでも同じことが出来ます。つまりどっちでも良い。)
普段の留守録、録り溜めにはHDD。

と使い分けてます。

あとは、どれだけ自分にマッチした便利機能があるかで機種選びをしたら良いと思います。

選んだ結果、それがたまたまDVD-RAM機だった、DVD-RW機だった。
という結末で終わると思います。

P.S
場所を食わないのも光メディアの利点ですよね。
私は、ケーキボックス入りで売ってるDVD-Rを買ってきて、保管はCD-ROM用のファイリングケースに納めてます。
100枚たまっても場所を食いませんし。
------------------------------------------------------------------
No.136-16 - 2003/06/15 (日) 07:18:22 - 匿名さん
私は、RAMレコーダーと-RWレコーダーを両方使っていますが、
保存には-Rしか使っていません (爆)
パソコンの周辺機器としての利用でなく、ビデオレコーダー
としてなら、どちらのメディアもあまり将来性はないのでは
ないか、と・・・
趣味性を追求する層は、ブルーレイなど、次世代のDVDディスクに
ほどなく移行していくと思います。一般的な消費者はあまりDISKに
記録保存することはないので、HDDに録画して見るだけか、VHSと
同じように、ディスクに繰り返し録画して見るだけでしょう。
DVDレコーダーは、各社の設計思想が大きく異なっているので、
自分の用途にあった設計の機種を選ぶのがいいのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------------
No.136-15 - 2003/06/14 (土) 23:16:49 - HS2
当方はメディアよりも、その機種の「画質を重視」して選びました。
10ヶ月前に購入しましたが、その機種は、Panasonic「HS2」です。

kakaku.com での掲示板で、参考にしました。
当時の結論は「HS2」の「VBR」圧縮方式に「高画質」の軍配ありです。

10ヶ月経った現在までの、メディア利用度は、
「HDD」:「DVD-RAM」:「DVD-R」=「8」:「1」:「1」
当初、思ったより、HDDの依存度が高いです。

★長所=「操作性」「高画質」
★短所=「DVD-R」へのダビングスピードが等速で遅い。

「DVD-RAM」メディアは高価です。
でも例の台湾メディアでも「DVD-RAM」のエラー訂正機能のお陰で、不具合は一度もありません。
また高価ではあるが「DVD-RAM」カートリッジの方は、保存が楽です。
でも結局最後は、価格の安い「DVD-R」を使わざるをえないでしょう。
やっぱり「DVD-VIDEO」での再生を考えるなら…

●意外に知られていないこと…「HS2」の場合
  「HDD」…2カ国語録画 可能
「DVD-RAM」…2カ国語録画 可能
 「DVD-R」…2カ国語録画 不可(主音声が録音されます)
★洋画ファンには重要事項です!

=結論=
現在なら価格もこなれてきたことだし、
★簡易的な保存なら
「HDD」→「DVD-R」への「ダビング」スピード重視
で選びたいです。
★永久保存重視なら
「DVD-RAM」でしょう。

私はそう思います。
------------------------------------------------------------------
No.136-14 - 2003/06/14 (土) 18:52:17 - kimio
DVD-Rなどにエンコーダするには早いのではないでしょうか
このDVD規格が最終で、次のに移すことがなければDVDでの保存も
いいと思いますが
どうでしょうか
------------------------------------------------------------------
No.136-13 - 2003/06/14 (土) 16:39:14 - 匿名さん
すいません、なんか言い方が悪くて誤解されているかな?
自分はDVD-RAM派でもないですというより、まだDVDレコーダー自体
持っていないので。

おっしゃる通り使い方は人それぞれということは十分分かってますよ。
今現在どちらがいいのかという話も色々見てる中で、なんとなくPS2などと
互換性があるから、それだけがRW?とかの強みだけじゃ大丈夫なのかなと、
今後のながれというか予測も含めて楽しんでいる上での発言なので、RWユーザーの方なら変な誤解を招くものであった事をお詫びします。
------------------------------------------------------------------No.136-12 - 2003/06/14 (土) 11:54:14 - 匿名さん
>>いっぱい普及しているものが強いというならDVD-RAMのほうが強いということになりませんか?
ならない。
DVDプレーヤーの普及台数を考えればね。
貴方のおっしゃりようは、RAMユーザーがRW要らないって言う
のを理屈付けするための典型的な物言いですね。
再生機が多い方が良いと考えるのはきわめて自然。
録ったメディアを何で再生するかなんて所有者の勝手。

例えば、

RAMに直接記録してる人にとっては、RAM機のディスク再生
機能はこんど始まる予約を考えれば落ち着いて使えないが、
他の機体で再生すればこんな心配はない。
録画機が有る部屋と見る部屋が一緒とは限らない。家で
見るとは限らない。
友達の家にいって、見忘れたドラマがHDD内に有ったので
ダビングして貰おうとしたが、Rしか焼けなかったので
諦めた。(テンポラリにRを使うのは値段的に悲しい)

などと、こういうニーズが有ると言えば、そんな奴は殆ど
居ないと断定する。

RAMはケースに入っているから耐久性に優れてる。
ハンドリングがよい、で良いんでない?
互換性は無いんだから、その欠点を思いこみで誤魔化す
ような真似しなくても。RWは必要な人には必要なんですよ。

個人的には、X4あたりでDVD-RW焼き機能が付いたら(XSには
つくそうだから)、ビデオの機能的には大本命かもしれないと
思ってる。パイオニアは+-Rとかやりそうでかなり失望している。
------------------------------------------------------------------
No.136-10 - 2003/06/14 (土) 10:11:57 - 匿名さん
あとひとつ、PS2がとても普及している事が強みだとすると、同じように今
DVD-RAM機がどちらかというと普及しているとするならば、同じ理屈で
いっぱい普及しているものが強いというならDVD-RAMのほうが強いということになりませんか?(強いという言い方はおかしいけど)
------------------------------------------------------------------
No.136-9 - 2003/06/14 (土) 09:46:26 - 匿名さん
RWはPS2と互換性があるとかPSXがでるとかあるけど、そんなに互換性が必要かなと最近思ってきた。

RWはPS2とか互換性があるという事が売りみたいだけど、じゃあ、はたしてPS2とDVDレコーダー両方持っててわざわざPS2で使う事ってそう頻繁にあるとは思えない。
例えばCDもコンポとPS2とで動くけど、じゃあ、両方持っている人の中で
わざわざPS2でCD聞いてる人ってそんなにいるのか?と疑問に思う。
確かに使える事は便利だけど、わざわざPS2の電源入れて、トレイあけてCD乗っけて、TVつけてチャンネル合わせて…。

DVDレコーダー買ったらそのレコーダーがメインになるんじゃないかな?
それで、家で自分の部屋でDVDレコーダー使っていて他の家族がDVDを他の部屋にあるPS2とかプレーヤーで見たいときはーRでもいいわけだし、
そんなに自分が取ったものを人に見せるかなと。まあ、個人差に夜と思いますけど。
友達にダビング等頼まれたらーRディスクのお金もらってあげるか、ただであげたり、はじめから友達にディスクを用意してもらえばいいわけだし。
自分はビデオずっと使ってきたけど、今まで自分が取ったビデオを人にあげたり貸したりとかダビング頼まれたとか言う経験も数えるほどしかない。これだけ長い間ビデオ使っているのにもかかわらず。

そう考えると互換性だけを「売り」にして信頼しても大丈夫かと考えてしまう
のです。
PS2で使えるといっても今度は逆にDVDレコーダーがメインになってさほどPS2を使わなくなるんじゃないかなと。
多分今レコーダーの購入を考えている人は結構PS2も持ってる人がいると思うけど、ほとんどゲームをしなくてDVD見るくらいしかPS2を使わなくなった、で、新しいDVDプレイヤー買うなら今DVDレコーダーもやすくなってきてるし、どうしようか迷ってるという人もおおいんじゃないだろうか?
------------------------------------------------------------------
No.136-8 - 2003/06/09 (月) 16:56:40 - 匿名さん
PCがあるならDVD-RAM、DVDプレーヤで見るならDVD-RWです。
メディアは、DVD-Rに比べれば、DVD-RW、DVD-RAM殻無しなら変わりません。
------------------------------------------------------------------
No.136-7 - 2003/06/09 (月) 16:35:08 - 匿名さん
断然DVD-RWでしょう。RAMは当初人気があったのですが、
コスト高が尾をひいてるようで、急速に失速しつつあります。
RWは逆のようで、メディアのコスト、再生互換性の高さから盛り返してきました。結局-Rさえ焼ければどっちでもいいような気がしますが。RWの再生互換性は今は心配するひつようないでしょうし、RWの台湾製をつかってますが、150円/一枚はかなり満足してます。

私もレコーダはあまりすすめません。理由は展示してるのをみたほうがはやいのでしょうが、搭載されてるMPEGエンコーダのレベルが現状において、あまり高くないようなきがします。これはRAM、RW規格にかかわらず、どの機種でもそういう印象を受けました。今の機種にはくわしくないのですが、DVからソフトでエンコードして、オーサリングしてます。ソフトによりますが、その自由度の高さはレコーダではえられないでしょう。
------------------------------------------------------------------
No.136-6 - 2003/06/09 (月) 00:05:50 - 匿名さん
RAMがDVDレコーダーの7割の市場占有率。
------------------------------------------------------------------
No.136-5 - 2003/06/08 (日) 22:54:42 - 蝉時雨
HDD & DVD-RAM レコーダを使っています。

アナログで録り貯めたソースをデジタル化と仰っていますが、「DIGAの画質って」スレの No.134-4 発言で airmasterさんがご指摘されているようなデメリットが現行機種では存在しています。

DVDビデオは潜在能力が高い規格とは思いますが、現行エンコーダはまだまだ発展途上です。
アナログソースの DVD 化だけに絞って提案すれば、Windows 2000 や XP が搭載された 2GHz 超の Pentium 4 や Athlon PC に Canopus DVTX200-plus や DVTX100-HQ + 汎用 IEEE1394 ボード、または ADVC-1394 を付けて、NTFS でフォーマットされた大容量 HDD へ DV フォーマット AVI2.0 でキャプチャ、ペガシスの TMPGEnc Plus で MPEG-2 へエンコード後に DVD-R ドライブでライティングして DVDビデオ化という手順がお薦めです。
一見煩雑ですが、CM カットなどの編集や画質調整、メニュー作りなどが簡単ですし、エンコードはバッチ処理で不在時や就寝時にまとめて自動実行させられますから、それほど問題には感じないと思われます。
尤も、CPU の性能や HDD の容量にかなり左右されますけどね。

DVD レコーダでアナログソースをダビングする場合、シンクロレコーディングが出来ないので前後に不要部分が録画されます。この部分は編集機能でカットできますが、HDD & DVD レコーダは編集時のレスポンスがイマイチ。現行モデルはリモコンにジョグダイヤルが無く使い難い…。

ちなみに、DVD-RW と DVD-RAM の違いは、前者が書き換え可能な DVD-R、後者は容量の小さいリムーバブル HDD と呼ばれてますね。PC との親和性では RAM の方が高いと評価されていますが、PS2 や PSX がサポートしている点は RW のアドバンテージです。しかし、HDD が内蔵されている場合、他環境での視聴が必要なら DVD-R で書き出せば良く、DVD-RW か DVD-RAM かで悩むよりは、他の機能を重視すべきだと思います。
また、エラー訂正の方式の違いで、DVD-RAM の方が RW よりも信頼性が高く、安物メディアを使うと録画が出来ないといった不具合は出にくいですね。

将来性に関しては、家庭用録画機におけるポスト S-VHS & DV は BD-RAM であって、ハイビジョンに対応していない DVD±RW や DVD-RMA はビデオレコーダとしては過渡期のフォーマットに過ぎないと考えています。
尤も、どのメディアも PC 用のレコーダやリーダが存在し普及しており、お陰で PC によるデータのサルベージ可能なので、将来性に不安を感じはしませんが。

さて、HDD 内蔵の DVD レコーダは数十時間も録画が出来て、録画した番組はリストやサムネイルで一覧表示してすぐに見たいものを読み出せる。しかも、サーチのレスポンスが高く、スキップも一瞬。録画中にも再生が可能で、しかも録画中の番組も追っかけ再生出来るといったビデオテープデッキには無い機能により、テープデッキとはまったく違ったテレビ番組の楽しみ方ができるのです。

ですから、HDD & DVD レコーダは S-VHS や DV の更新用では無く、今あるシステムに追加して、よりテレビ番組を自分の時間の都合に合わせて楽しむためのツールと捉えた方が健康的と考えます。
------------------------------------------------------------------
No.136-4 - 2003/06/08 (日) 21:43:04 - 匿名さん
 私の考え方としては、映像を一旦HDDに収録して、編集した後に、DVD-Rに書き出すという使い方をしたい・・・(実はまだ買っていないんです)というわけで、HDD付なら、どっちでもいいという考えかたなんです。
オーディオの場合だと、DATに録音して、CD-Rに書き出ししてます。CD-RWだと、他のCDプレーヤで聞けないからです。CD-Rの場合、失敗しても安いから・・・・(DVD-Rまだ安くないからそういうわけにはいきませんが) -RAMにせよ-RW/+RWにせよ、自己録再生にとどまると私は思います。個人的な意見です。。
  あと、HDDからDVDに書き出すときに再エンコードがかかる機種と再エンコードしない機種があるようです。書き出されたディスクの画像の良し悪しが分かれるみたいです。(画質優先なら、再エンコードしない機種がGOOD。しかし、2時間入るはずのDVDメディアに1時間しか入らないという場合もありえます)。
------------------------------------------------------------------
No.136-3 - 2003/06/08 (日) 11:15:38 - 匿名さん
現行PS2はDVD土RW読めますし、年末発売予定のPSXはDVD土RWレコーダです。
DVDが普及した大きな要因がPS2だったので、DVDレコーダもPS2がサポートするRWで決まりでしょう。RAMは特殊な機構が必要なのでコスト高になりやすいですし。
------------------------------------------------------------------
No.136-2 - 2003/06/08 (日) 10:08:50 - 匿名さん
自分も今DVDレコーダーの購入を考えているのですが、メディアの規格が
多々あって、機能的にも将来的な普及などどれがいいのか迷ってしまいます。

DIGAディーガ DMR-E80Hとか初心者にも手ごろなのかなと考えているのですが
これだとDVD-RAM/DVD-Rしか録画とかできなさそうなんですが、
このRAMがこれからいいという声もあるし、逆にRAMはなくなってDVD
-RWがいいという声もあって、自分もどれがいいのか迷います。

自分的には
1 今までビデオテープで保存していたものをディスクにうつして保存したい
2 ディスクはビデオテープと同じように何回も録画・消去して使えるやつが  いい。
3 将来的に一番普及するであろうメディアがいい。(良く例えられる話です  けどビデオのベータ・VHSのように)
4 そのレコーダーだけじゃなくその他のDVDプレーヤーなどでも使えるや  つがいい。
5 4と似てますが、何年後かに買い換える時に新しく購入した機種でも、
  その前の機種でDVDに保存したやつが使えるものがいい。
とか色々考えているのですが、どれが一番いいんだろう。
それと、RAMとRWのメリットデメリットも良く分かりません。両方とも
何回も書き換え可能なやつですよね?
いまだとさらにブルーレイディスク?みたいのも新しく登場してきて、今DVDレコーダーを買うべきか見送るべきかも迷っています。
誰か詳しい人いたら教えてください。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔296日前〕