全年2月10日の投稿[95件](43ページ目)
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
『レコード針について・・・』
名前:ジョー 投稿日:2003/01/06(Mon) 05:23
はじめまして。これからアナログ道へ入ろうと思っておる関西在住の男です。
というのも、先日、友人からレコードプレーヤーを貰いました。
もうレコードは聴かないし、大きくて邪魔になるからということでしたが、
それはYAMAHAのGT-750(15年程前に購入)というプレーヤーでした。
ただ、針がもういかれてて、交換しないといけません。
(ちなみにオーディオテクニカの針です。)
私はレコード針を買ったことがなく、よくわからないので、
ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみに、私が好んで聴くのは、ロック、ジャズ、ソウルの順です。
初心者向けのバランスのとれたレコード針を紹介して頂ければ有り難いです。
予算は¥2万ぐらいならなんとか・・・(汗)。
宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------
1 名前:-SHU- 投稿日:2003/01/06(Mon) 07:13
ええっとね,「針がいかれていて交換しないといけない」というのは,「元から
付いていたカートリッジの交換針が摩耗しているか何かで使用することができない」
ということでしょ?だったら,そのカートリッジの交換針だけを交換してやるのが
もっとも安上がりではあります。MM型(VM型はその一変形)のカートリッジの
場合は,交換針ごと振動系がそっくりそのまま入れ替わりますから,簡単に新品同
様になりますよ。
そうではなくて,「カートリッジの本体が損傷している可能性もあり,交換針の
みを交換したのでは性能が回復しないかもしれない」とか,「テクニカとは異なる
音色を楽しみたい」という場合は,別のカートリッジを購入することになりますね。
Shureやテクニカの製品であれば十分価格なりの性能があるから無難でしょう。私
のお薦めは安く上げたいならShureのM44シリーズ,無難な線ならテクニカのAT-15
シリーズですね。他に,Ortofonのコンコルドシリーズの高い方の製品なども良い
と思われますが,未聴。
なお,カートリッジを買われる場合は,ヘッドシェル一体型のもの(コンコルド
シリーズの多くの製品)やヘッドシェルに取付済みのもの(テクニカの末尾に/Gが
付された型番のものは取付済みのようです)以外では,ヘッドシェルも別に購入し
ないと,カートリッジをトーンアームに取付けることができませんよ。
その他,アナログ再生の注意点などは,下記の過去ログを参照して下さい。
LPレコードの再生はホコリとの戦いでもあります。だからレコードクリーナー
を購入することは必須です。下記のテクニカのものが無難でしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products...
http://www.audio-technica.co.jp/products...
------------------------------------------------------------------
2 名前:ジョー 投稿日:2003/01/08(Wed) 04:55
SHUさん。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
現在付いてて、摩耗している針は、テクニカのAT-15Eaです。
SHUさん曰くの無難な線といったところでしょうか・・・。
ヘッドシェルとカートリッジの関係もよくわかりました。
お教え頂いたとおり、AT-15Ea/Gがヘッドシェル付で販売されているようです。
このまま同じ針で交換するなら、交換針だけ替えればよいので、
¥12000ぐらいで済みそうです。
過去ログも拝見させて頂き、大変勉強になりました。
ただ1点だけよくわからないことがあります。
以下、過去ログ抜粋・・・
「購入される場合に気をつけるべきことは、「トーンアームに適合した製
品であること」です。カートリッジの自重や適合針圧などの関係で、トー
ンアームに取り付けられない(正確には「取り付けられるが、針圧などが、
再生可能な状態にならない)場合もなくはありませんから。
使用する場合に気をつけるべきことは「アームの高さをカートリッジの
高さに合わせてキチンと調整すること」「正しい針圧で使用すること」で
すね。安全を見て、カートリッジの規定の針圧のうち重い方で使用される
のを勧めます。」
恐らく、テクニカのカートリッジなら問題ないのでしょうが、
もし他メーカーの針を今後購入する場合の、トーンアームとの適合性や、
アーム高さの調整などがよくわかりません(汗)。
プレーヤーの取説もありませんから、ヤマハに問い合わせてみます。
(取説には当然詳しい設定が載っていますよね(笑))
あと針圧は軽いより重めの方がいいのですか?
あと(汗)カートリッジにはMM型、MC型があるようですが、
音にどんな違いがあるのでしょう?
(MC型は「高温の再生がクリア」と書かれてましたから、ジャズ、クラシック向き?)
あまりにも初心者的な質問で大変恐縮ですが、お教え願えたら幸いです。
レコード(アナログ)はCD(デジタル)と違い、マニュアルな設定が多いですね。
これも楽しみの一つだとは思いますが、案外お金がかかるものですね(汗)。
私は車もオートマではなくマニュアルですので(笑)、
少しづつアナログ道にはまっていければと思っております。
PS.クリーナーも重要なのですねぇ!
------------------------------------------------------------------
3 名前:-SHU- 投稿日:2003/01/09(Thu) 07:42
最初からテクニカのAT-15Ea/Gが付いているなら全く文句はないですよ。20年く
らい前に発売された旧型製品ですが,マニアの強い支持を受けて現在でも発売され
続けていることからも明らかなように,確かに精度が高く良くできた製品ですから。
それに,テクニカのVM型のシリーズでは最高級のグレードに属するものですしね。
カートリッジのインプレッションについては,下記の過去ログを参照して下さい。
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio...
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio...
アームの件ですが,お使いのヤマハのプレーヤーに付属しているアームはスタテ
ィックバランス型と言って,天秤式にバランスを取っており,そのバランスを崩し
て針圧を印加する方式になっています(ごく一般的な方式)。ですから,バランス
が取れないとうまく針圧を加えることができないので,使用するカートリッジとヘ
ッドシェルの合計重量が所定の範囲内に収まっている必要があるわけです。ごく普
通のメーカー品でそんなに極端な重量のものは少ないと思いますが,注意すべきな
のは,OrtofonのSPUシリーズでしょう(かなりの旧型製品のため,重量が極端に重
い)。同社のMCシリーズならば大丈夫。あと,MC型カートリッジはガレージメーカ
ーが多く,中にはSPUに負けず劣らずの重量級もかなりあります。
MC型とMM型の比較ですが,ずうっと前に長文のレスを書いたことがあるのですが,
現在では消えているようです。簡単に言うと,どちらもコイルと磁石を使用して発
電する方式(動電型)である点では全く同じですが,振動系に磁石を装着しコイル
をカートリッジ本体に固定するのがMM型,これとは反対に振動系にコイルを装着し
磁石を本体に固定するのがMC型です。単純に考えて,MC型の方が明らかに製造に手
間がかかりますし,ユーザーが針交換することも不可能,振動系の可動範囲も狭い
(振動系からリード線が出ているため,その範囲以上には絶対に動けません),発
電できる電圧にも限界がある(振動系にコイルを装着する以上,余り大型のコイル
を使用することはできない。ほとんどのMC型は,アンプに接続するために別に昇圧
トランスを使用することが前提になります)など,制約だらけです。それでは「MM
型の方が無条件にいい」かといえばそんなことはなく,コイルは固有の電気的性質
を持つので,MM型ではその影響が可聴帯域内に出てくる(高域がなだらかに下降す
る)のを相殺するために共振を利用するなどしてうまく音を作ってやらなければな
らないのに対し,MC型ではコイルの影響はごく限られているので,そのようなこと
をしないでも済むという大きな利点があります。このことが,これまでMM,MCの両
方式が並存してきた理由です。要するに,MMカートリッジは「少々荒れたレコード
でも破綻を来すことなくかけることができ,大振幅に強く,迫力ある再生が可能」,
MCカートリッジは「使い方に少々神経質な面はあるが,高域の鮮度が高く,明快な
(あるいは繊細な)再生音が得られる」ということですよ。最初のアナログカート
リッジとしては,MM系統の方が無難ですね。ある程度アナログ再生のことが分かっ
てくると,MC型カートリッジに手を出すのも悪くないと思います。
------------------------------------------------------------------
4 名前:ジョー 投稿日:2003/01/11(Sat) 04:27
SHUさん、またまたご丁寧にありがとうございます!
テクニカのAT-15Eaは定番だということで、
昨日ビッ○カメラで¥9000ほどで購入してきました。
早速聴いてみましたが、いい音です(笑)。
というか、他のカートリッジを聴いたことがないので比べ様がありませんが、
私にとっては満足のいく音でした。
ちなみに、アンプ:(SONY)F222ESJ
スピーカー:(BOSE)301 MUSIC MONITOR-Ⅱ
CDの音と比べると、迫力という点では劣りますが、
音のバランスがいい様に感じました。聴いてて疲れない気がします。
針圧などもなんとかわかったので、いまのところ問題なく聴けております。
カートリッジによって、音に個性があるようですので、
これから何個か購入して楽しみたいと思っております。
Shure、Ortofonなど有名メーカーの定番品から集めてみます。
CDと違い、着替えが出来て楽しいですね(笑)。
ズブの素人に、色々教えて頂きありがとうございました。
またわからないことがありましたら、書き込みしますので、
宜しくお願い致します。
名前:ジョー 投稿日:2003/01/06(Mon) 05:23
はじめまして。これからアナログ道へ入ろうと思っておる関西在住の男です。
というのも、先日、友人からレコードプレーヤーを貰いました。
もうレコードは聴かないし、大きくて邪魔になるからということでしたが、
それはYAMAHAのGT-750(15年程前に購入)というプレーヤーでした。
ただ、針がもういかれてて、交換しないといけません。
(ちなみにオーディオテクニカの針です。)
私はレコード針を買ったことがなく、よくわからないので、
ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみに、私が好んで聴くのは、ロック、ジャズ、ソウルの順です。
初心者向けのバランスのとれたレコード針を紹介して頂ければ有り難いです。
予算は¥2万ぐらいならなんとか・・・(汗)。
宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------
1 名前:-SHU- 投稿日:2003/01/06(Mon) 07:13
ええっとね,「針がいかれていて交換しないといけない」というのは,「元から
付いていたカートリッジの交換針が摩耗しているか何かで使用することができない」
ということでしょ?だったら,そのカートリッジの交換針だけを交換してやるのが
もっとも安上がりではあります。MM型(VM型はその一変形)のカートリッジの
場合は,交換針ごと振動系がそっくりそのまま入れ替わりますから,簡単に新品同
様になりますよ。
そうではなくて,「カートリッジの本体が損傷している可能性もあり,交換針の
みを交換したのでは性能が回復しないかもしれない」とか,「テクニカとは異なる
音色を楽しみたい」という場合は,別のカートリッジを購入することになりますね。
Shureやテクニカの製品であれば十分価格なりの性能があるから無難でしょう。私
のお薦めは安く上げたいならShureのM44シリーズ,無難な線ならテクニカのAT-15
シリーズですね。他に,Ortofonのコンコルドシリーズの高い方の製品なども良い
と思われますが,未聴。
なお,カートリッジを買われる場合は,ヘッドシェル一体型のもの(コンコルド
シリーズの多くの製品)やヘッドシェルに取付済みのもの(テクニカの末尾に/Gが
付された型番のものは取付済みのようです)以外では,ヘッドシェルも別に購入し
ないと,カートリッジをトーンアームに取付けることができませんよ。
その他,アナログ再生の注意点などは,下記の過去ログを参照して下さい。
LPレコードの再生はホコリとの戦いでもあります。だからレコードクリーナー
を購入することは必須です。下記のテクニカのものが無難でしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products...
http://www.audio-technica.co.jp/products...
------------------------------------------------------------------
2 名前:ジョー 投稿日:2003/01/08(Wed) 04:55
SHUさん。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
現在付いてて、摩耗している針は、テクニカのAT-15Eaです。
SHUさん曰くの無難な線といったところでしょうか・・・。
ヘッドシェルとカートリッジの関係もよくわかりました。
お教え頂いたとおり、AT-15Ea/Gがヘッドシェル付で販売されているようです。
このまま同じ針で交換するなら、交換針だけ替えればよいので、
¥12000ぐらいで済みそうです。
過去ログも拝見させて頂き、大変勉強になりました。
ただ1点だけよくわからないことがあります。
以下、過去ログ抜粋・・・
「購入される場合に気をつけるべきことは、「トーンアームに適合した製
品であること」です。カートリッジの自重や適合針圧などの関係で、トー
ンアームに取り付けられない(正確には「取り付けられるが、針圧などが、
再生可能な状態にならない)場合もなくはありませんから。
使用する場合に気をつけるべきことは「アームの高さをカートリッジの
高さに合わせてキチンと調整すること」「正しい針圧で使用すること」で
すね。安全を見て、カートリッジの規定の針圧のうち重い方で使用される
のを勧めます。」
恐らく、テクニカのカートリッジなら問題ないのでしょうが、
もし他メーカーの針を今後購入する場合の、トーンアームとの適合性や、
アーム高さの調整などがよくわかりません(汗)。
プレーヤーの取説もありませんから、ヤマハに問い合わせてみます。
(取説には当然詳しい設定が載っていますよね(笑))
あと針圧は軽いより重めの方がいいのですか?
あと(汗)カートリッジにはMM型、MC型があるようですが、
音にどんな違いがあるのでしょう?
(MC型は「高温の再生がクリア」と書かれてましたから、ジャズ、クラシック向き?)
あまりにも初心者的な質問で大変恐縮ですが、お教え願えたら幸いです。
レコード(アナログ)はCD(デジタル)と違い、マニュアルな設定が多いですね。
これも楽しみの一つだとは思いますが、案外お金がかかるものですね(汗)。
私は車もオートマではなくマニュアルですので(笑)、
少しづつアナログ道にはまっていければと思っております。
PS.クリーナーも重要なのですねぇ!
------------------------------------------------------------------
3 名前:-SHU- 投稿日:2003/01/09(Thu) 07:42
最初からテクニカのAT-15Ea/Gが付いているなら全く文句はないですよ。20年く
らい前に発売された旧型製品ですが,マニアの強い支持を受けて現在でも発売され
続けていることからも明らかなように,確かに精度が高く良くできた製品ですから。
それに,テクニカのVM型のシリーズでは最高級のグレードに属するものですしね。
カートリッジのインプレッションについては,下記の過去ログを参照して下さい。
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio...
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio...
アームの件ですが,お使いのヤマハのプレーヤーに付属しているアームはスタテ
ィックバランス型と言って,天秤式にバランスを取っており,そのバランスを崩し
て針圧を印加する方式になっています(ごく一般的な方式)。ですから,バランス
が取れないとうまく針圧を加えることができないので,使用するカートリッジとヘ
ッドシェルの合計重量が所定の範囲内に収まっている必要があるわけです。ごく普
通のメーカー品でそんなに極端な重量のものは少ないと思いますが,注意すべきな
のは,OrtofonのSPUシリーズでしょう(かなりの旧型製品のため,重量が極端に重
い)。同社のMCシリーズならば大丈夫。あと,MC型カートリッジはガレージメーカ
ーが多く,中にはSPUに負けず劣らずの重量級もかなりあります。
MC型とMM型の比較ですが,ずうっと前に長文のレスを書いたことがあるのですが,
現在では消えているようです。簡単に言うと,どちらもコイルと磁石を使用して発
電する方式(動電型)である点では全く同じですが,振動系に磁石を装着しコイル
をカートリッジ本体に固定するのがMM型,これとは反対に振動系にコイルを装着し
磁石を本体に固定するのがMC型です。単純に考えて,MC型の方が明らかに製造に手
間がかかりますし,ユーザーが針交換することも不可能,振動系の可動範囲も狭い
(振動系からリード線が出ているため,その範囲以上には絶対に動けません),発
電できる電圧にも限界がある(振動系にコイルを装着する以上,余り大型のコイル
を使用することはできない。ほとんどのMC型は,アンプに接続するために別に昇圧
トランスを使用することが前提になります)など,制約だらけです。それでは「MM
型の方が無条件にいい」かといえばそんなことはなく,コイルは固有の電気的性質
を持つので,MM型ではその影響が可聴帯域内に出てくる(高域がなだらかに下降す
る)のを相殺するために共振を利用するなどしてうまく音を作ってやらなければな
らないのに対し,MC型ではコイルの影響はごく限られているので,そのようなこと
をしないでも済むという大きな利点があります。このことが,これまでMM,MCの両
方式が並存してきた理由です。要するに,MMカートリッジは「少々荒れたレコード
でも破綻を来すことなくかけることができ,大振幅に強く,迫力ある再生が可能」,
MCカートリッジは「使い方に少々神経質な面はあるが,高域の鮮度が高く,明快な
(あるいは繊細な)再生音が得られる」ということですよ。最初のアナログカート
リッジとしては,MM系統の方が無難ですね。ある程度アナログ再生のことが分かっ
てくると,MC型カートリッジに手を出すのも悪くないと思います。
------------------------------------------------------------------
4 名前:ジョー 投稿日:2003/01/11(Sat) 04:27
SHUさん、またまたご丁寧にありがとうございます!
テクニカのAT-15Eaは定番だということで、
昨日ビッ○カメラで¥9000ほどで購入してきました。
早速聴いてみましたが、いい音です(笑)。
というか、他のカートリッジを聴いたことがないので比べ様がありませんが、
私にとっては満足のいく音でした。
ちなみに、アンプ:(SONY)F222ESJ
スピーカー:(BOSE)301 MUSIC MONITOR-Ⅱ
CDの音と比べると、迫力という点では劣りますが、
音のバランスがいい様に感じました。聴いてて疲れない気がします。
針圧などもなんとかわかったので、いまのところ問題なく聴けております。
カートリッジによって、音に個性があるようですので、
これから何個か購入して楽しみたいと思っております。
Shure、Ortofonなど有名メーカーの定番品から集めてみます。
CDと違い、着替えが出来て楽しいですね(笑)。
ズブの素人に、色々教えて頂きありがとうございました。
またわからないことがありましたら、書き込みしますので、
宜しくお願い致します。