🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

全年全月6日の投稿198件]174ページ目)

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
DATは滅び行くのか? 他
===============================================[只今の配信数1679部]======
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報マガジン☆ 1999/11/2発行 Vol,24
=========================================================================
        ◆◆メールマガジン音と映像とAV機器◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------------
         ■■■DATは滅び行くのか?■■■
----------------------------------------------------------------------------
DTC-2000ESがカタログから消えたようですが、後継機は出るのか
どなたかご存知でしょうか?前からこのモデルは欲しかったんですが、中古を
探さなければならないようで残念です。加えてDATはMDに押されて新製品が出ま
せん。今後DATは衰退してしまうのでしょうか?

●[ホーマー]

DATは業界では、よく使われていますので無くなることはないでしょう。ただ、
家庭用としては、ほとんど売れないようですから老い先短いかも・・・

●[あい氏]

DATの将来についてですが、業務用としてはかなり普及している事もあり、少な
くとも生テープの供給については当面は安心であると考えて良いでしょう。テー
プは安心、ではデッキは?こちらはちょっとお寒い状態ですね。DTC-2000ESが生
産終了、で後継機の話はないみたいです(だいたいあるのならとっくに出ている
はず)よっぽど売れなかったのでしょう。PIONEERはD-HS5,D-05共にベスト電器
広島本店で見かけました。

D-05なんか古い機種なのにちゃんと店頭展示が出来るのですから、きっと在庫が
相当数あるのでしょう(苦笑)1987年の発売当初は「夢の録音機」とまで噂され
たDATが、たった10年足らずでこんな状態になるなんて、誰が予想したでしょ
うか…。全部MDが悪いんだ(しくしくしく)

●[ひろみっく氏]

実は業務用途でもMOレコーダーが入りつつありまして、将来的には置き換わ
るのではないかと思われます。今のところはまだ特機で新製品とかもあるよう
なので、大丈夫でしょうけれど。

●[とった~氏]

テープの方は最悪でも業務用や DDS のやつが使えるので問題はないでしょうね。
そもそもβや DCC やオープンリールテープが未だに買えるくらいですから、そ
れらが滅び去ってから心配しても遅くはないでしょう(^^;) デッキの方は最悪
でも据置機とウォークマンが1機種ずつぐらいは残るんじゃないかなぁ?なんせ
往年の WM-D6C だって未だに売ってるくらいですし(笑)

●[かずや氏]

お店で聞く限り、後継機種はもう出ないんじゃないと口を揃えて言われますね。
なんて悲しいことなんでしょう。それはさておき、DATはMDに押されることが理
由で新製品が出ないのでしょうか?音質の点からはどう考えてもMDにDATの代わ
りは務まらないと思うのですが・・・。本来1つのメディアが衰退するためには
、その代わりになるメディアがなければなりませんが、そのようなメディアは
今のところというか、当分出てきそうにありません。

個人的にCD-Rは使い勝手が悪すぎてDATの代替には役不足です。もちろん光メデ
ィアという点においては良いんですが。個人的にはDATが衰退している最大の原
因は長引く不況ではないかと思います。というわけで、これ以上は衰退しない
と思います。

●[あい氏]

CD-Rの使い勝手が悪い、という事ですが、具体的にどういう事が使い勝手が悪
いのでしょうか?パソコン用CD-Rドライブと、オーディオ用CD-Rレコーダの取
り扱いは全然違います。パソコン用CD-Rドライブでの取り扱いが煩雑なのでCD
-Rの使い勝手が悪い、ということなら、それは当たっていないと思います。

●[Murder.氏]

私はパソコン用のCD-Rしか使ってないのですが(音楽用は取り扱いしており
ます)使い勝手とはどの点をさすんでしょうか?CDからCD-Rへ。ファイルか
らCD-Rへ(ともにCD-DA目的)と。これほど楽チンなものは無いと思うのです
が・・・・ライトアットワンスメディアですから、消せないという部分はあ
りますけれども、それは使い勝手ではないと思いますし。どう使いにくいん
でしょう?

●[6no.氏]

CD-RとDATでどちらが使い勝手が良いかというのはもの凄い比較ですね(^^;)。
どちらも得意とします範囲が全く違いますから…。エアチェックには圧倒的
にDATの方が便利ですね。2時間入りますし、メディアの使い回しもききます。
帰ってみると途中で飛んでるなんて事もありません。また、CD-Rはディスク
最大の利点、ランダムアクセスがあります。しかもCDプレーヤにかかるメデ
ィアも作れます! 

パソコンのデータメディアとしても速戦力です。メディアが安いのも他者
の追随を許しません。要するに、AVマニアならこりゃもう両方買うしかな
(ベキッ=○)'')ァゥ

…失礼しました。まぁどんな物にも欠点はありますが、それらをカバーし
て使っているうちに愛着がわいてくるという物です。私見ですが、DAT衰
退の最大の理由は、高音質音声エアチェックの衰退にあるのでは…と思
えるようになりました。DAT衰退は悲しい限りですねぇ…(;_;)。

●[Murder.氏]

DATの減衰要因・・私は「テープメディア(シーケンシャルメディア)だ」
につきるのではないかと思います。実際私がDATを導入しない理由もそこに
あるんですね。(軟弱なんですね私って・・・。もちろんDCCやACCも持って
ません。パソコンのデータレコーダーはありましたけれども。)しかしシー
ケンシャルであるが故、「伸ばし、大容量のストリーマー(長時間)が可能」
という利点もありますよね。ですのでもったいない限りです

●[かずや氏]

DATがどれくらい生き延びられるか考えたときに、代替メディアがあるかど
うかがキーポイントになると思います。音質重視で考えた場合、現在のと
ころCDRが唯一正確なデジタル編集を実現できますが(MOはちょっとおい
ておいて・・・)、DATの代わりとしては使いにくいでしょう。使いにく
いというのは、録音時間や、上書きができないということです。

あくまでここではDATのメリットを中心に、DATの代替になるかどうかとい
う点で言っています。で、私見といたしましては、いくら需要が少ないと
はいえ、代替メディアがないのに、2000ESを製造中止にしなくても良いの
にな~と思うわけです

●[ひろみっく氏]

DATは確かにシーケンシャルメディアなのですが、かなり頭出しとか高速で
すからね。そんなにストレスはないので、とろいCDPが我慢できる方であ
ればまあ結構使えるメディアなほうだと思います。ストリーマーとしての用
途は確かにこれがまだ一番でしょうねえ。9Gくらいまでとれるんでしたっ
け。

●[6no.氏]

DDS(DATストリーマ)は、非圧縮で24Gbyteです(DDS-4)。フル容量CD-ROMが3
8枚くらい入ります(^^;)。かろうじてまだCD-Rに勝ってますね。転送速度は
SCSI-2でも1秒10Mbyte程度(同期バースト)ですが、サーチ速度は1秒200Mbyt
e程度(DDS-4)ですので、24Gbyte全検索に20分もかかります。テープも高く
て1巻\4,000くらいします。でも信頼性はCD-Rま比ではありません。エラー
レート10^-15以下を誇ります。

●[ひろみっく氏]

ふむふむ、そこまでとれるようになってたんですね。最近、全く検討してい
なかったもので。値段については使用が終わったら音楽用に使えばちょびっ
とCPがあがりますしね。実際、そうしている人がいらっしゃいました。

●[6no.氏]

私もDDSドライブは愛用しています(^^)。DATにテープの転用効きますし。ビット
単価と信頼性は現在最強だと思います。ファイル検索させますと泣くほど遅いで
すけど。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
     ■■■スクイーズDVDソフトを4:3テレビで■■■
----------------------------------------------------------------------------
じつは、DVDの購入を考えているんですけど、DVDはスクイーズ収録が多い
と聞きました。うちのモニターは4:3なんですが、スクイーズ収録されている
ものでも映すことが出来るんでしょうか?

やはり縦長に映ってしまうんでしょうか?
あまりに基本的なことで申し訳ありませんが、どなたかお教え頂けないでしょ
うか?よろしくお願い致します。

●[2001:a氏]

スクイーズ信号をそのまま映すと縦長になってしまいますが、上下に黒帯を
付けて、16:9で映すモードもプレーヤーの出力に用意されています。ただし
、この場合はワイドテレビでのように525本の走査線すべてを利用することは
できないので、多少、きめが粗くなります。ただし、ソニーの4:3テレビの
一部機種に採用されているV圧縮機能は、走査線を縦方向に圧縮し、スクイー
ズ映像をワイドテレビの場合のように映すことができます。

●[hirata氏]

DVD本体側メニューに接続するディスプレイを選択する場所があるはずです。
(パナソニックのA450にはあります)これで選択を4:3にしておけば正
常に表示されるはずです。

●[山田さん]

早速のレスありがとうございます。普通のモニターでも映せることがわか
りました。ただ、そうすると画質が悪いってことなんでしょうか?LDよ
りも良いって聞いた事があるんですけど、スクイーズ表示が出来れば綺麗
で、出来ない場合はLDの方が、綺麗なんでしょうか?さらに質問で申し
訳ありません(笑)

●[Murder.氏]

ワイド画角で収録されている作品の場合、原則的にスクィーズ映像信号
(ワイドの画を、そのまま横に縮め(縦はそのまま)通常のテレビに入
る画角にした画)が入っています。プレーヤーで「16:9テレビに接続」
と設定すると、そのスクィーズそのままで出力され、ワイドテレビで表
示する場合は「フルモード(俗に言う横長表示)」を使用するわけですね。

そうすることにより垂直解像度は失われず、且つ水平解像度は4:3テレビ
と同等を保ちつつ16:9の映像を表示できる訳です。使用するテレビが4:3
の通常の画角の場合、プレーヤーで「4:3テレビに接続」とすれば、原則
的には「レターボックス」や「シネマスコープ(シネスコ)」と呼ばれる
、俗に言う画面の上下に黒幕が入る映像で出力されます。

ですので画角は本来の16:9を保ち表示されます。ただし、その場合は垂
直/水平解像度は失われますね。こんな感じですね。この場合(4:3)、通
常のLDの方が・・・というのもなかなか難しい問題がありまして、L
Dでもスクィーズ収録されている作品などがありますので全部が全部と
は言えないのですけれども、一般的にはそのままレターボックスで収録
されている方が(LD/DVDとは関係なく)きれい・・というか解像
度は保たれていると言えるでしょうね。

●[6no.氏]

Murder.さんが既に完璧なご回答をされておられますので、私はちょっ
と本題から外れたことを書きます。(山田さんすみません)  私は効率
的な編集作業の為にパソコンのディスプレイでVTRを見ることが多いの
ですが(当然4:3です)、ソースがワイドの時は『垂直画面サイズ調整』
という設定を変えることでスクィーズのままの高密度な画面を楽しんで
います(^^;)。(某4:3TVのマネです) 

変な解像度変換フィルタを通らなくなりますので、木目が細かくなるだ
けでなく歪も低減されます。S端子入力のついたPCディスプレイやスキ
ャンコンバータをお持ちの方は、ぜひ一度おためし下さい。

●[2001:a氏]

Murderさん、詳細なフォローをありがとうございます。ところで、スク
イーズでないワイドの映画を4:3で映したくだり、初めから7行目ですが
、水平解像度も失われるというのは初めて知りました。 

山田さんのレスの「(DVDのほう)LDよりも良いって聞いた」という部分で
すが、スクイーズ以前の問題が含まれているように思います。新しいフ
ォーマットを宣伝するときは、そのいいところを訴えますよね。CDのと
きは、S社のうたい文句に「LPより小さく、カセットテープより薄い」と
いうのがありました(^^)。

DVDの宣伝にも同様の面があり、DVDは水平解像度500本、LDは400本台と
いう基本フォーマットの違いを強調している面があります。しかし、ひ
とことでいえばDVDはデジタル圧縮、LDはアナログ非圧縮という全く別の
フォーマットといってよく、以前に6no.さんが詳述されたように、動き
の早い場面などでは、解像度が大幅に下がるだけでなく、ブロックノイ
ズが出たりする場合もあります。

また、DVDで高画質なものは、質の良いマスターからハイクオリティなテ
レシネがされているという、素材のよさで、以前にリリースされたLDに差
をつけている部分もあります。ほかにもいろいろありますが、DVDがLDよ
り優れているとも、その逆であるとも、いちがいにはいえません。

しばらくは、AVファイルは両方を楽しむというのがベターな選択になりそ
うです。しかし、LDはかなり完成されたフォーマットであるのに対して、
DVDは発展途上のフォーマットなので、細かい瑕疵が目立つところもある
反面、これからのいっそうの画質向上も期待できます。

なお、DVDのワイドアスペクトの映画でも、スクイーズ収録されいない
ものがかなりあるようです。楽しみにしていた「2001年宇宙の旅」がス
クイーズでないと聞いてショックを受けています(T_T)。

6no.さん、V圧縮はプロジェクターでもOKで、9チャンネルからM/Nコ
ンバートして録画したテープを観るときにも重宝しています。

●[Murder.氏]

あ、水平解像度が失われるというのは語弊がありますか。ごめんなさい。
失われるというよりは、黒幕が本来表示できる部分を占めるために本映像
分は画素?が減る。ってのりでしょうか。すんません言葉が足りませんで
した。デヘヘ・・ほぉ、垂直サイズを減らして画角を合わせるわけですね。
すごい高精細な表示方法がある訳ですね。面白いですねぇ。気が付かなか
ったなぁ・・・今度やってみることにしますぅ。

●[6no.氏]

2001:aさん、おっしゃる通り、縦圧縮技術はプロジェクタの方が先でしたね(^^;)。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■イレイサーで新品状態に戻るのか?■■■
----------------------------------------------------------------------------
ビデオテープの内容を簡単に消去したいのです。バルクイレーサというものがあ
ったと思うのですが消去した結果はどの程度のものなのでしょうか?新品時みた
いにきれいな?スノーノイズ状態になるのでしょうか?また、お勧めの製品な
どがあれば教えてください。なお、対象のテープはS-VHSとHi8です。

●[6no.氏]

強力なバルクイレーサでも、さすがに新品状態にまでは戻りません。消去性能
が-60dBとか-70dBとか書いてあると思いますが、-∞dBでは無いと言うことで
す(^^;)。現在の高級VTRでは、固定の全幅消磁へッドで消去した後、更にフラ
イングイレースヘッドでトドメを刺しますので、消磁性能的にはそれほど問題
ないと思っています。

消磁動作そのものが磁性体にストレスをかけますので、消磁を重ねすぎるのも
あまり良くないと思います。バルクイレーサ最大のメリットは、消去性能より
むしろ『途中までしか録画しないテープで、以前に録画した部分が後ろに残っ
てしまうのを防げる』『VTRでは完全な消去が難しいテープ先頭部分を綺麗に
消磁できる』等の点だと思っています。製品は…比較して比べたことがありま
せんので私は良くわかりません(^^;)。すみませんm(__)m。

●[ひろみっく氏]

INTERBEで見つけたイレーサーはなかなかいいようです。2300エルステッ
ドのDVC-PROも消えるので、汎用性が高くていいかと。使えるテープ
サイズの制限はありますが。しかし放送機材だし、お値段は数十万クラスで
すかねー。安ければ1つ欲しいですが。

●[MSXチェレンコフ一郎氏]

しらなんだ。そんな機械があるなんて・・・簡単に消すなら、まき戻しマシン
に磁石付けるとか?したらだめですか?(/・_・)/オイオイ)でも、確かHIのビデ
オデッキに消去機能があったのがあったような・・・

●[ポンポンさん]

みなさん、情報ありがとうございました。 -60dBってどの程度なのでしょう
ね。結構、消えた状態なのでしょうか。それよりも磁性体にストレスをかけ
るというのが気になります。

●[ひろみっく氏]

たぶん再使用のためでなく、廃棄するための消去目的のものだと思いますが
、バルクハウゼンのME15というイレーサーがあり、スペックとしては200
Hzに対して>60dB、400Hzで>65dB,1kで>70dB というようなところです。45kg
で\590,000ですね。いわゆる強力なバルクイレーサーにあたります。

●[6no.氏]

ポンポンさん、-60dBと言いますのは、元の信号の99.9%が消去されている状態
です。元の信号は0.1%しか残っていません。残っている信号に対し、テープの
ノイズの方が大きいですから、テープノイズの誤差の中に入ってしまうという
レベルです。問題なはならないでしょう。 あと、強力な消磁は、強力な高周
波電磁場の中で行われますので、この時かなりの磁気エネルギがヒステリシス
ループを描く各磁性体の消磁行程の中で費やされ、それは磁性体の発熱となっ
て現れます(ヒステリシス損。他にも磁気の周りの電流によるジュール熱やら色
々ありますが…)。

磁性体の発熱は、磁性体粒子の膨張で位置や形が変形したりバインダからの
剥離を増大されます。要するに、ごく僅かではありますが風化が早まります
。まぁでもCDの表面を拭いていると、摩耗してくる、と同じレベルの神経質
な話です(^^;)。が、あまりに強大な消磁器にかけますとCDを強力な研磨機に
かけるのと同様に劣化が無視できなくなってきます。というわけで、過ぎた
るは及ばざるがごとし、というお話でした。-100dBなどというイレーサーよ
り、-60dB程度の普通の物にしましょう。

ちなみに上記のお話は交流消磁方式の場合です。永久磁石による固定磁気消
磁方式は、止まっているテープには効きませんし(消磁にならず、単なる磁化
になってしまいます)、消磁性能も非常に低いためお勧めできません。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■HRーV100の画質は、いまひとつ?■■■
----------------------------------------------------------------------------
今、テレビが ビクターのAV-29BSとビデオが ビクターのHRV100の
組み合わせ使っています。このビデオがくせもので(笑)はじめてのS-VHS機
で期待して、画像を見たら、前に使っていた安物のシャープ製VHSデッキのほう
が、ノイズがないじゃんって事になったんです。

とくにWOWOWを録画すると、10年前に撮ったビデオテープみたいになりま
す(笑)S映像端子を使うと、さらにノイズが増え故障じゃないかと思うくらい
ひどくなります。テープも値段の高いフジフィルムのを使ってますし(^_^;)

これって故障なんでしょうか?買って4ヶ月くらいになる品物です。
(買ったときから、こういう状態が続いています)

●[おたら氏]

だいすけさん、こんばんは。HR-V100は実際に使用したことがないため、もし
かしたら外してるかもしれませんが、おそらく初期不良では?と思います。
カタログなどによるとV100は VX100などと違い、DNRはCNRしかついていない
ようですので、若干ざらざらする感じはあるかもしれませんが、それでも10
年前に取ったような状態というのはちょっと尋常ではないと思います。テ
ープはS-VHS用のものをお使いですか?録画モードは標準、3倍どちらでし
ょう。もし、Sのテープをご使用でなおかつ標準モード録画でそのような状
態になるのでしたら、お早めにサービスにご相談された方がよろしいと思い
ます(ET 録画の場合でもHGクラスのテープ(=高いテープ、、多分^^;)で
あればそれほどひどくはないという話を聞きますし)。外してたらごめん
なさい。

ちょっと補足します。VHSからS-VHSへの乗り換えで、解像度が高くなったこ
とにより、今まで見えなかった細部の情報が見えてきて、「ノイズっぽくな
った」と感じられる向きもあるようです。具体的にはどんな感じのノイズで
すか?ざらざら、ざわざわ、etc.

●[Murder.氏]

おたらさんのおっしゃるとおり、今までより高解像度のVTRを導入した場合
、どこぞのCMではありませんが「見えすぎちゃって困るのぉ」をじでいく
感覚になり、「アラ」まで見えてしまい、結果「前の方が綺麗(みやすい
)」と印象を持つ場合がありますよね。ですが本当に「S的に綺麗」なの
か、ほんまに「故障」なのかは症状を見てみないとわかんないものですか
ら・・・

V100の上位機種などを使用すると、その「アラ」が全体的に平均化され、
より「見やすく綺麗」にはなるんですが、その辺は商品の値段の差だと思
っていただいて差し支えないと思います。一応ご参考まで。

●[solarin氏]

僕はパナのSB505を所有してますが、S標準録画でだいすけさんと
同様にざらざらノイズが映像全体に現れます。確かにくっきり感はVH
Sより上なのですがこれだったらVHSのほうがいいじゃんって感じで
す。こんなものなのでしょうか。

●[koyoshi氏]

私もVXG100を使っていますが、画像は悪いですね。録画性能は、パナ
のSB66よりも悪く、今は再生専用にしています。また、ETもVHSよ
り輪郭のにじみが多く数回使って、やめてしまいました。WOWOWの件は
、以前VX8などで映らない不具合があったようです。

●[6no.氏]

専門家とはほど遠いものですがちょこっと一言…(^^;)。いろんなAV雑誌で書かれ
ていることですが、値段の安いS-VHS機のS-VHS画質は非常に厳しいものがありま
す。上級機種のS-VHS画質とはかなり差を付けられているのが現状で、特にVictor
はこの差が大きいことで有名です。具体的には、ヘッドとヘッドアンプの回路や
構造、方式の違いによって、特に高域のS/Nがとれないのが原因と言われています。
高級機ではここにそれなりの物量が投入されているわけです。

それにしてもあまりに画質が酷いようでしたら初期不良も考えられます。録画さ
れたテープを店頭の同一機種で見せてもらうなどしてチェックされてみてはいか
がでしょう。

●[ホーマー]

V100、S100は買ってはいけないビデオのナンバー2に入っています。
ビクターが全て高性能とは限りません。

ん、ナンバーワンは、いったい・・・
--------------------------------------------------------------------------------

****************************************************************************
             ■■■読者の声■■■
****************************************************************************
●JUNさんの声

当時他のメーカーも対数圧縮のNRを出してましたが、すぐなくなりましたね。
dbxだけが残った感じで、将来を考えてdbx内蔵のTEACのカセットデッキを2台
所有していたんですが、昨年ほぼ期を同じくしてついに2台とも天にお召しに
なりました。2000本の残された子供たち(テープ)はどうしたらいいんでしょう?
dbxを単体で売っているような形跡もなく、途方に暮れています。どなたか妙案
のある方、教えていただけませんでしょうか?

●白鳳さんの声

題名 dbxについて

こんにちは

JUNさん、私も昔は毎日FM放送のエアチェックをしていました、昼間、
深夜はオープンデッキに留守録して休日にカセットにダビングと言う生活
を延々とやっていました、当時は一時dbx単体コンポを使っていました
があまりにもノイズレベルがダウンするので音質に影響するのでは?と思い
途中で使わなくなりました、そのdbx装置は今眠っていますので良けれ
ばお分けいたしましょうか?
>
=======================================================================
         ●読者の声として掲載致します●

本誌では読者の皆様の声を募集しています。オーディオorビジュアルのこと
なら「おまかせ」又は「しゃべらせて」何でも結構です。お待ちしています。
 ◇投稿は-->まで
=======================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

数日前に過酸化水素を積んだタンクローリー車が
高速道路上で化学反応を起こして爆発、スペース
シャトルの如くビューと飛んで、けが人も多数
でましたね。

ここだけの話(小声)ですが、問題の過酸化水素を
運ぶように依頼したのは日本ビ○ターだったようで
す。横浜からなのでビデオデッキを作っている工場
から出たものかな・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕