全年全月8日の投稿[89件](81ページ目)
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
Web https://homer-c.cyou/
『CATVのケーブルをホームターミナルに接続』
投稿者:YK
現在、CATVと契約しておりCATVのケーブルをホームターミナルに接続し、これからビデオ、テレビへと接続しています。 CATVケーブルを直接、テレビ(TH-36FP20)またはビデオ(VXG200)に直接接続することはできるのでしょうか?教えてください。 (そもそも、TH-36FP20のCATV対応という意味がわかりません) 初心者で申し訳けありません>
--------------------------------------------------------
投稿者:shin
ホームターミナルを介さずに、ビデオ、テレビに直接つなげても、今までどおり地上波の再送信(1~12CH)は問題なく受信することができます。
ですが、有料チャンネル(一般的にはC13~C63)は、基本的にスクランブルがかかっており、テレビやビデオが、CATV対応であっても、正常な画像を見ることはできません。 チャンネルを合わせても乱れた画像が映るだけです(CATV会社によってはスクランブル方式が異なることがあるらしいので、YKさんのところでは私のところとは違う感じで映るかもしれません)。
これらの有料チャンネルをみるには、ホームターミナルという専用チューナーが必要なるわけです。 ここで考えなければならないのが、このホームターミナルについているVHF/UHF出力は、スクランブルがかかったチャンネルすべてが、スクランブルを解いた正常な電波が出力されるわけではないということです。このVHF/UHF出力はスルー出力にすぎません。 YKさんのところはどうなっているのかわかりませんが、少なくとも私のところ(東芝製のチューナーを使用)はそうなっております。
テレビやビデオの機能でうたわれているCATV対応とは、 VHF(1~12)やUHF(13~62)のほかに、CATV向けに割り当てられている周波数が受信できチャンネルをセットできることを意味します。スクランブルを解除する機能までは備わってはいません。ですから、先にもうしましたとおり、乱れた画像が映ります。 テレビやビデオで、CATVのチャンネルをセットすると、今までの1~62チャンネルとは別に、頭に"C"をつけた、C13~C63が表示されると思います。 有料チャンネルをみたいときは、CATVのホームターミナルにもケーブルを接続して、ホームターミナルのビデオ(テレビ)出力を、テレビやビデオのビデオ入力へつなげなければなりません。
何のために、テレビやビデオを直接つなげたいとお考えになるのかわかりませんが、信号の損失が気になるのであれば、分配機をお使いになればよろしいかと思います。 いずれにせよ、ホームターミナルなしではスクランブルのかかった有料チャンネルは、みることはできません。
なお、C13~C63のチャンネルの中でもスクランブルのかかっていないチャンネルがある場合があります。私のところ(東京地方)ですと、TVKテレビや千葉テレビ、テレビ埼玉などがあります。あと、お天気チャンネルもテレビでチャンネルを合わせればホームターミナルを使わずにみられます。 以前は、NNN24や朝日ニュースターなどもスクランブルなしだったのですが、最近かけられちゃいました。文字放送チャンネルとかみるに値しないものはノンスクランブルの 私の実家もCATVですが、スペースシャワーTVやViewsicはスクランブルがかかっていません。おかげで、年末年始のスペシャルプログラムで裏番組が重なったにもかかわらず、両方とも録画する事ができました。 多チャンネルになると裏番組の録画で悩まされます。リピートがあるから何とか助かっていますが。
--------------------------------------------------------
投稿者:shin
補足です。 10年くらい前の古い東芝製のホームターミナルを実家で使用していますが、このホームターミナルは、ビデオ出力がなく、代わりにUHF(15CH)の専用出力がついています。 この場合、スクランブルのかかったチャンネルをみるには、UHFの15CHでみなければならず、分配機を使った方法は使えません。少なくとも、必ず先頭にホームターミナルをつなげた上で分配してやる必要があります。 こういうホームターミナルを使用している家庭はあまりないと思いますが、とりあえずお話ししておきます。
もうひとつ。 CATVホームターミナルでプリセットされているチャンネルと、実際に放送されているチャンネルは違う場合があります。 さらにもう一つ。 最近のビデオはC13~C63まで受信できるみたいですが、一部のビデオや多くのテレビはC13~C35(~C38)までしか受信できないものがあります
『CATVのケーブルをホームターミナルに接続』
投稿者:YK
現在、CATVと契約しておりCATVのケーブルをホームターミナルに接続し、これからビデオ、テレビへと接続しています。 CATVケーブルを直接、テレビ(TH-36FP20)またはビデオ(VXG200)に直接接続することはできるのでしょうか?教えてください。 (そもそも、TH-36FP20のCATV対応という意味がわかりません) 初心者で申し訳けありません>
--------------------------------------------------------
投稿者:shin
ホームターミナルを介さずに、ビデオ、テレビに直接つなげても、今までどおり地上波の再送信(1~12CH)は問題なく受信することができます。
ですが、有料チャンネル(一般的にはC13~C63)は、基本的にスクランブルがかかっており、テレビやビデオが、CATV対応であっても、正常な画像を見ることはできません。 チャンネルを合わせても乱れた画像が映るだけです(CATV会社によってはスクランブル方式が異なることがあるらしいので、YKさんのところでは私のところとは違う感じで映るかもしれません)。
これらの有料チャンネルをみるには、ホームターミナルという専用チューナーが必要なるわけです。 ここで考えなければならないのが、このホームターミナルについているVHF/UHF出力は、スクランブルがかかったチャンネルすべてが、スクランブルを解いた正常な電波が出力されるわけではないということです。このVHF/UHF出力はスルー出力にすぎません。 YKさんのところはどうなっているのかわかりませんが、少なくとも私のところ(東芝製のチューナーを使用)はそうなっております。
テレビやビデオの機能でうたわれているCATV対応とは、 VHF(1~12)やUHF(13~62)のほかに、CATV向けに割り当てられている周波数が受信できチャンネルをセットできることを意味します。スクランブルを解除する機能までは備わってはいません。ですから、先にもうしましたとおり、乱れた画像が映ります。 テレビやビデオで、CATVのチャンネルをセットすると、今までの1~62チャンネルとは別に、頭に"C"をつけた、C13~C63が表示されると思います。 有料チャンネルをみたいときは、CATVのホームターミナルにもケーブルを接続して、ホームターミナルのビデオ(テレビ)出力を、テレビやビデオのビデオ入力へつなげなければなりません。
何のために、テレビやビデオを直接つなげたいとお考えになるのかわかりませんが、信号の損失が気になるのであれば、分配機をお使いになればよろしいかと思います。 いずれにせよ、ホームターミナルなしではスクランブルのかかった有料チャンネルは、みることはできません。
なお、C13~C63のチャンネルの中でもスクランブルのかかっていないチャンネルがある場合があります。私のところ(東京地方)ですと、TVKテレビや千葉テレビ、テレビ埼玉などがあります。あと、お天気チャンネルもテレビでチャンネルを合わせればホームターミナルを使わずにみられます。 以前は、NNN24や朝日ニュースターなどもスクランブルなしだったのですが、最近かけられちゃいました。文字放送チャンネルとかみるに値しないものはノンスクランブルの 私の実家もCATVですが、スペースシャワーTVやViewsicはスクランブルがかかっていません。おかげで、年末年始のスペシャルプログラムで裏番組が重なったにもかかわらず、両方とも録画する事ができました。 多チャンネルになると裏番組の録画で悩まされます。リピートがあるから何とか助かっていますが。
--------------------------------------------------------
投稿者:shin
補足です。 10年くらい前の古い東芝製のホームターミナルを実家で使用していますが、このホームターミナルは、ビデオ出力がなく、代わりにUHF(15CH)の専用出力がついています。 この場合、スクランブルのかかったチャンネルをみるには、UHFの15CHでみなければならず、分配機を使った方法は使えません。少なくとも、必ず先頭にホームターミナルをつなげた上で分配してやる必要があります。 こういうホームターミナルを使用している家庭はあまりないと思いますが、とりあえずお話ししておきます。
もうひとつ。 CATVホームターミナルでプリセットされているチャンネルと、実際に放送されているチャンネルは違う場合があります。 さらにもう一つ。 最近のビデオはC13~C63まで受信できるみたいですが、一部のビデオや多くのテレビはC13~C35(~C38)までしか受信できないものがあります