🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

全年全月10日の投稿95件]41ページ目)

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
『MDP-999とCD-R』

名前:etoile 投稿日:2002/12/22(Sun) 18:59
最近、MDP-999を手に入れました。
こちらでCD-Rを再生しようとするとTOCは読みましたが再生できませんでした。
これが仕様なのか、ピックアップがくたびれているのか判断できません。
皆さんのものはどうか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
1 名前:仕様です 投稿日:2002/12/22(Sun) 23:39
TDKのCD-R HOME FACTORYに次のような注意文が書いてあります。

音楽 CDや CD-ROMのデータを読み取るために必要なレーザー光の反射率は 70%以上なのに対して、CD-Rのデータを読み取るために必要な反射率は 65%以上となっている。CD-Rの反射率のほうが低いのだ。
ところが、カーステレオや古い CD-ROMリーダーの中には、CD-Rを再生できないものがある。これは、反射率 70%以上である音楽 CDや CD-ROMの再生を前提に作られているためだ。当時は、今のように「音楽 CDフォーマットの CD-Rを聞く」なんていう使い方なんて考えられなかったのだ。
------------------------------------------------------------------
2 名前:Cue 投稿日:2002/12/23(Mon) 01:42
私の手持ちのMDP-999は、CD-Rの再生は全く問題ありません
(輸入品のディスクは使用しておりませんのでわかりませんが)
ディスクのライティングもレコーダータイプとPCマスタリングソフト共に
問題なく再生可能です
私の使用している、MDP-999発売当初の購入であり、未修理品です
途中からの補修部品は、PicがVAされ変更されているとの情報もあります
------------------------------------------------------------------
3 名前:etoile 投稿日:2002/12/26(Thu) 23:43
仕様ですさん、レスありがとうございました。
確かにCD-Rは読みにくいのですが、MDP-999と同時期のCDPでも再生可能な場合は少なくないと思います。
MDP-999の方は無理であってもおかしくはないのですが、CLD-959では読めているのでコンパチでも読めるものは読めるということになります。
MDP-999は音楽の2ch再生には適していると思いますので、出来ればCD-Rも再生できて欲しいと思っております。

Cueさん、お久しぶりです。レスありがとうございました。
途中からの補修部品ではCD-Rが読みにくくなっているという情報があると言うことでしょうか。
また、その部品を見分ける方法はあるのでしょうか。
もしわかりましたら教えてください。
------------------------------------------------------------------
4 名前:Initial T 投稿日:2002/12/27(Fri) 16:36
etoileさん、こんにちは。

私が持っているMDP-999でもCD-Rは特に問題なく読めてます。初期の頃のディスクから最近の激安ディスクまで、またどの色素を使っているものでも大丈夫なようです。私の機体はかなり後で中古購入したものなので、ピックアップがCueさんの物と同じかどうかは分かりませんが、ピックアップ部分に手を入れた様子はないように見えます。

反射率70%と65%の話についてはメーカがCD-Rをサポート外とする根拠としていますが、今では70%以上を確保しているCD-Rも手に入ります。70%以上確保できているCD-Rにレッドブック準拠のフォーマットで書きこまれているならば、そのディスクはCDの規格も満たしている(読み取りに関する部分のみですが)ことになるはずです。その場合はすべてのCDプレイヤで再生できなければならないはずなのですが、それでもメーカはCD-Rという理由でサポート外という答えをするようです。

ところで、古いCDPで再生する場合、反射率だけでなく、書きこみのフォーマットがレッドブック完全準拠になっているかどうかも重要な場合が多いです。ディスクを完全にクローズしていないと読めないプレイヤもあったりします。
それに、PCのライティングソフトによっては、そもそも書きこみフォーマットがレッドブックに完全準拠していなかったり、バグがあったりとあまり信用できない場合が多いです。
------------------------------------------------------------------
5 名前:etoile 投稿日:2002/12/27(Fri) 19:35
Initial Tさん、お久しぶりです。
大変ご無沙汰しておりました(^^;

ライティングはRedRoasterで、メディアは太陽誘電です。
少なくともTOCまでは読めましたので、まずはピックアップの掃除から行ってみることにします。
------------------------------------------------------------------
6 名前:Cue 投稿日:2002/12/28(Sat) 15:08
>途中からの補修部品ではCD-Rが読みにくくなっているという情報があると言うことでしょうか。
具体的にCD-Rが読みにくくなっていると言う情報は得ておりません
VA(コストダウン)と共有化と聞いています
しかし、部品が変われば他の部品との関係や調整次第では
影響を受ける可能性もあるかと思います。

参考までMDP-999はピックアップはLD,CD共有ですが、
Focus、Tracking、Gainの調整ははそれぞれ独立してあります
CD用がずれている事は・・・?

私手持ちのセットでは700MBタイプでも問題なく再生可能です
また、何かわかりましたら書込みします
------------------------------------------------------------------
7 名前:神無月 投稿日:2002/12/28(Sat) 16:20
補修部品の話しですが、昨年オークションで手に入れたMDP-999の
再生画がノイズまみれな感じでピックアップ交換と調整をして貰いましたが、
CD-Rも問題なく再生出来ていますので、特に心配は無いと思います。
ただ、画質が悪い(気がする)のは直らず、結局CLD-R7Gを使っています。(苦笑)
------------------------------------------------------------------
8 名前:etoile 投稿日:2002/12/28(Sat) 20:47
皆さん、情報ありがとうございます。

「MDP-999でCD-Rを読むことが出来る」と言うのが通常の状態であることがわかりましたので、開腹してピックアップを掃除してみました。
それでCD-Rが読めるようになりました。
先に開けて確認すべきだったとも思いますが、こちらを動かして弄るのは決断がいるので、ご容赦ください。

> CD用がずれている事は・・・?
こちらはPIONEER機と違ってLDとCDで全く別のエリアにピックアップが動く仕掛けですね。
このようにした理由は何なのでしょうか。
モーターなどを専用にすることで制度を高めているのでしょうか。

MDP-999の画質はストレートに画が出てきているように感じますね。
PIONEERは上手く画を作っているように思います。
こちらは音楽ソフト専用で行こうと思います。
------------------------------------------------------------------
9 名前:etoile 投稿日:2003/01/12(Sun) 10:34
やはりだめですね。
CD-RどころかセルのCDでもNGになることがわかりました。
Seekで開始点を見つけられなかったり、音飛びしたりします。
特にトラッキングのシビアな80分ものがつらいようです。
やはりCueさんの仰るように
> Focus、Tracking、Gainの調整ははそれぞれ独立してあります
> CD用がずれている事は・・・?
と言ったことやピックアップそのものの劣化かもしれませんね。

こうなると調整か部品交換が必要だと思います。
この調整やピックアップの交換は素人でも出来るものなのでしょうか。
------------------------------------------------------------------
10 名前:Initial T 投稿日:2003/01/14(Tue) 01:15
MDP-999は、主要な調整を行うためのVRが、トレーすぐ右の底面基盤に一列に並んで配置されており、調整がしやすい構造になっています。基盤上には各VRの機能が印刷されていますので、CD用のVRの調整をされてみてはいかがでしょうか。あらかじめマーキングをしておけば元に戻すのは簡単ですので、心配ないと思います。

私のMDP-999は、LDの再生直後の高速サーチで同期が乱れ、最悪の場合再生がストップする場合があったのですが、LD用のVRを調整することで問題は解決しました。また、これで画像のノイズ感が改善され、一皮向けた感じになりました。

私の場合、CD用のVRは動かしていないのですが、これらを調整することでetoileさんの症状が改善される可能性は十分あるのではないかと思います。

同時期のLD専用機LDP-900も似た構造なのですが、こちらも調整をすることでLDのノイズ感が減少しました。
------------------------------------------------------------------
11 名前:etoile 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:32
Initial Tさん、ありがとうございます。
この週末に早速、調整してみたいと思います。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔286日前〕