全年全月10日の投稿[95件](71ページ目)
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
『無線でTVアンテナを引きたい』
名前:破滅キッズ 投稿日:2002/11/26(Tue) 14:50
アンテナ端子のない部屋にテレビやビデオを設置したいのですが
アンテナ引きこみ工事をする以外の方法があれば教えて下さい。
ワイヤレスリンクや無線LANなどが普及している時代なので
何か良い方法があるような気がするのですが・・・。
すきまケーブル?は知っていますが、特にBSのクオリティを
落としたくないのでできれば使いたくありません。
シャープのワイヤレスリンクはビデオなどの信号を
飛ばす装置のようなのでちょっと用途が違うような気がします。
カタログを見ましたが詳細はよくわかりませんでした。
地上波とBSの電波が欲しいだけなのです。
何か情報があればよろしくおねがいします。
------------------------------------------------------------------
1 名前:ばう 投稿日:2002/11/26(Tue) 23:35
結論から言えば、「すきまケーブル」が可能ならばそれを使う方が良いと思います。
もし、信号が減衰しているならば、「すきまケーブル」を通った直後にブースターを追加すれば良いです。
ブースターは1万円位でしょう。
地上波は多少影響を受けるかもしれませんが、
BS アナログは、映像は FM ですし、音声はデジタルなので、
ケーブルの減衰やブースターのノイズの影響は小さいはずです。
ちなみに、ワイヤレスのものはアナログだと「すきまケーブル」にはかなわないはずです。
デジタルのワイヤレスのものは、素材がデジタルならばまだ望みがありますが、
素材がアナログだと A/D 変換やデジタル圧縮が介在するため、
地上波や BS アナログには向かないでしょう。
------------------------------------------------------------------
2 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/27(Wed) 01:59
アンテナの同軸ケーブルに流れている電気信号は、高周波です
から、同軸ケーブルの端にアンテナ付ければ勝手に電波になって
飛んで行く性格の電気信号です。それを別な電波に乗せて送信する
と言うのは、技術的に凄ーーく難しい事ですね。
アンテナ端子のある部屋に送信アンテナ立てて、無い部屋に受信
アンテナ立てれば、電波で飛ばせない事は無いですが、隙間ケー
ブルを超えるクオリティを稼げる訳でもないです。
BSはその方法が使えないですし、頑張ってケーブル引くのが
最良の方法だと思います。
一旦、映像/音声の信号(ビデオ出力の信号)に変換してしまえば、
電波で飛ばす事は技術的には簡単ですから製品も色々出ています。
------------------------------------------------------------------
3 名前:3 投稿日:2002/11/27(Wed) 04:07
電波で飛ばせるような製品があったとしても、変調・復調という余計な
作業をしなければならないので、「すきまケーブル」を使用するよりも
クオリティが落ちてしまうと思いますよ。
------------------------------------------------------------------
4 名前:タンメン 投稿日:2002/11/27(Wed) 16:15
確かシャープさんがそんなの作ってました。
------------------------------------------------------------------
6 名前:破滅キッズ 投稿日:2002/11/28(Thu) 14:59
ありがとうございました。
無理そうですね。
ところでもう一つ質問させてください。
すきまケーブルってどうなんでしょうか。
ちゃんと端末処理をすれば問題になるようなことはないのでしょうか。
2ヵ所も接続部分ができてしまうので
へんなノイズを拾ってしまうような不安感があるのですが。
それからすきまケーブルを使う場合そこまでのケーブルに
5Cなんて使う意味はないのでしょうか。
すきまケーブルが細いから意味が薄い感じがするのですが。
特にBSについて気になります。
すきまケーブルでも必要充分であれば安上がりなのでそうしたいと思います。
人によって感覚は違うと思いますがご意見をいただければと思います。
------------------------------------------------------------------
7 名前:ばう 投稿日:2002/11/28(Thu) 23:01
こんにちわ。以下長いですが、すきまケーブルのまとめとして書きます。
すきまケーブルには、F型コネクタとネジ止めのものとがあるみたいですが、
接続の簡単さから言えば、多少高いですがF型コネクタのものが良いでしょう。
つないで、防水テープを巻くだけで良いので。
また、単に同軸ケーブルをごく細くした構造のもの(あくまでも断面が円形に近い)と、
同軸構造になっていないフィルム状のものの2種類があるようですが、
ノイズを気にするならば、原理的には同軸構造のものが無難です。
ただし、本当に細い隙間を通すのならばフィルム状のもののほうが有利でしょう。
窓の開け閉めで挟み付けられる頻度が高いならば、
同軸構造が潰れるよりは、フィルム状のほうが良いかもしれません。
すきまケーブルは、結局は、極端に細い同軸ケーブルを経由するだけであり、
能動素子(自身でノイズを出したり歪みを生じたりするもの)ではないので、
損失以外のデメリットはないと思います。
フィルムのものはこれに加えて、多少の受動素子(自身でノイズを出したり歪みを生じたりしないもの)からなる
変換回路などが付いているかもしれないので、
若干不利かもしれませんが(フィルム上のものは実物を見たことがないので良く知らない)、
そんなには違わないと思います。
カタログ値は良く知りませんが、すきまケーブルの損失は体感的にはおおよそ 10dB 位かなと思います。
前回書いたように、損失が多くても、ブースターを付け足せば解決できると思います。
これも前回書きましたが、BS アナログならば、FM なので必要な信号レベルに到達していれば、
画質にはほとんど影響しないはずです。
BS アナログの音声も同様ですし、信号レベルさえ確保できれば、BS デジタルでも同様です。
すきまケーブル以外の部分のケーブルは、太ければ太いほど良いです。
3C より 5C が良く、5C より太い 7C のほうが良いことは確かです。
が、結局は、損失との兼ね合いです。すきまのところでの損失に比べて、
すきま以外のところで損失が低ければ、そこを改善してもあまり意義はありません(が、無駄なわけではありません)。
すきまケーブルを使うこと自体や、接続個所が増える点についても、
結局は損失が増えるだけのことなので、損失による信号の減衰後にも、
信号レベルが必要以上あればそれで十分ですし、
足りなければブースターを使えばそれで大丈夫です。
ブースターは、それ自身が多少のノイズを出すので地上波の映像(AM)は多少劣化することは否めませんが、
地上波の音声(FM)や、BS アナログの映像(FM)や、デジタル信号である BS アナログの音声や BS デジタルは、
ほとんど影響を受けないでしょう。
------------------------------------------------------------------
8 名前:がう 投稿日:2002/12/17(Tue) 14:16
昔バッタ屋で販売していましたよ、、、、
いまでもあるかも、、、
少しだけ配線変えればいいんだw
名前:破滅キッズ 投稿日:2002/11/26(Tue) 14:50
アンテナ端子のない部屋にテレビやビデオを設置したいのですが
アンテナ引きこみ工事をする以外の方法があれば教えて下さい。
ワイヤレスリンクや無線LANなどが普及している時代なので
何か良い方法があるような気がするのですが・・・。
すきまケーブル?は知っていますが、特にBSのクオリティを
落としたくないのでできれば使いたくありません。
シャープのワイヤレスリンクはビデオなどの信号を
飛ばす装置のようなのでちょっと用途が違うような気がします。
カタログを見ましたが詳細はよくわかりませんでした。
地上波とBSの電波が欲しいだけなのです。
何か情報があればよろしくおねがいします。
------------------------------------------------------------------
1 名前:ばう 投稿日:2002/11/26(Tue) 23:35
結論から言えば、「すきまケーブル」が可能ならばそれを使う方が良いと思います。
もし、信号が減衰しているならば、「すきまケーブル」を通った直後にブースターを追加すれば良いです。
ブースターは1万円位でしょう。
地上波は多少影響を受けるかもしれませんが、
BS アナログは、映像は FM ですし、音声はデジタルなので、
ケーブルの減衰やブースターのノイズの影響は小さいはずです。
ちなみに、ワイヤレスのものはアナログだと「すきまケーブル」にはかなわないはずです。
デジタルのワイヤレスのものは、素材がデジタルならばまだ望みがありますが、
素材がアナログだと A/D 変換やデジタル圧縮が介在するため、
地上波や BS アナログには向かないでしょう。
------------------------------------------------------------------
2 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/27(Wed) 01:59
アンテナの同軸ケーブルに流れている電気信号は、高周波です
から、同軸ケーブルの端にアンテナ付ければ勝手に電波になって
飛んで行く性格の電気信号です。それを別な電波に乗せて送信する
と言うのは、技術的に凄ーーく難しい事ですね。
アンテナ端子のある部屋に送信アンテナ立てて、無い部屋に受信
アンテナ立てれば、電波で飛ばせない事は無いですが、隙間ケー
ブルを超えるクオリティを稼げる訳でもないです。
BSはその方法が使えないですし、頑張ってケーブル引くのが
最良の方法だと思います。
一旦、映像/音声の信号(ビデオ出力の信号)に変換してしまえば、
電波で飛ばす事は技術的には簡単ですから製品も色々出ています。
------------------------------------------------------------------
3 名前:3 投稿日:2002/11/27(Wed) 04:07
電波で飛ばせるような製品があったとしても、変調・復調という余計な
作業をしなければならないので、「すきまケーブル」を使用するよりも
クオリティが落ちてしまうと思いますよ。
------------------------------------------------------------------
4 名前:タンメン 投稿日:2002/11/27(Wed) 16:15
確かシャープさんがそんなの作ってました。
------------------------------------------------------------------
6 名前:破滅キッズ 投稿日:2002/11/28(Thu) 14:59
ありがとうございました。
無理そうですね。
ところでもう一つ質問させてください。
すきまケーブルってどうなんでしょうか。
ちゃんと端末処理をすれば問題になるようなことはないのでしょうか。
2ヵ所も接続部分ができてしまうので
へんなノイズを拾ってしまうような不安感があるのですが。
それからすきまケーブルを使う場合そこまでのケーブルに
5Cなんて使う意味はないのでしょうか。
すきまケーブルが細いから意味が薄い感じがするのですが。
特にBSについて気になります。
すきまケーブルでも必要充分であれば安上がりなのでそうしたいと思います。
人によって感覚は違うと思いますがご意見をいただければと思います。
------------------------------------------------------------------
7 名前:ばう 投稿日:2002/11/28(Thu) 23:01
こんにちわ。以下長いですが、すきまケーブルのまとめとして書きます。
すきまケーブルには、F型コネクタとネジ止めのものとがあるみたいですが、
接続の簡単さから言えば、多少高いですがF型コネクタのものが良いでしょう。
つないで、防水テープを巻くだけで良いので。
また、単に同軸ケーブルをごく細くした構造のもの(あくまでも断面が円形に近い)と、
同軸構造になっていないフィルム状のものの2種類があるようですが、
ノイズを気にするならば、原理的には同軸構造のものが無難です。
ただし、本当に細い隙間を通すのならばフィルム状のもののほうが有利でしょう。
窓の開け閉めで挟み付けられる頻度が高いならば、
同軸構造が潰れるよりは、フィルム状のほうが良いかもしれません。
すきまケーブルは、結局は、極端に細い同軸ケーブルを経由するだけであり、
能動素子(自身でノイズを出したり歪みを生じたりするもの)ではないので、
損失以外のデメリットはないと思います。
フィルムのものはこれに加えて、多少の受動素子(自身でノイズを出したり歪みを生じたりしないもの)からなる
変換回路などが付いているかもしれないので、
若干不利かもしれませんが(フィルム上のものは実物を見たことがないので良く知らない)、
そんなには違わないと思います。
カタログ値は良く知りませんが、すきまケーブルの損失は体感的にはおおよそ 10dB 位かなと思います。
前回書いたように、損失が多くても、ブースターを付け足せば解決できると思います。
これも前回書きましたが、BS アナログならば、FM なので必要な信号レベルに到達していれば、
画質にはほとんど影響しないはずです。
BS アナログの音声も同様ですし、信号レベルさえ確保できれば、BS デジタルでも同様です。
すきまケーブル以外の部分のケーブルは、太ければ太いほど良いです。
3C より 5C が良く、5C より太い 7C のほうが良いことは確かです。
が、結局は、損失との兼ね合いです。すきまのところでの損失に比べて、
すきま以外のところで損失が低ければ、そこを改善してもあまり意義はありません(が、無駄なわけではありません)。
すきまケーブルを使うこと自体や、接続個所が増える点についても、
結局は損失が増えるだけのことなので、損失による信号の減衰後にも、
信号レベルが必要以上あればそれで十分ですし、
足りなければブースターを使えばそれで大丈夫です。
ブースターは、それ自身が多少のノイズを出すので地上波の映像(AM)は多少劣化することは否めませんが、
地上波の音声(FM)や、BS アナログの映像(FM)や、デジタル信号である BS アナログの音声や BS デジタルは、
ほとんど影響を受けないでしょう。
------------------------------------------------------------------
8 名前:がう 投稿日:2002/12/17(Tue) 14:16
昔バッタ屋で販売していましたよ、、、、
いまでもあるかも、、、
少しだけ配線変えればいいんだw