🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月6日の投稿198件]114ページ目)

NO IMAGE
可変デジタルフィルターの効果は本当?
---------------------------------------------[本日の発行部数:3212]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/6/24発行 Vol,84
----------------------------------------------------------------------
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←
              m(_ _)m


=========================================
▼CS放送のロゴ入れ作業の詳細▼
=========================================

前回83号のメルマガでNHK・BSの
ロゴマークの記事ついて元CS関係の
方からコメントが寄せられました。B
Sとは直接関係ないわけですが放送現
場の声として参考になると思います。


●[TI氏]

私はスポーツ専門の某CS局の送出管理の仕事をしていたこと
があります。番組表どおりにテープを送出 VTRにセットした
り、CMが正しく放送されたかチェックしたり、といったもの
が主な仕事でしたが、ロゴのON/OFFも仕事の一つでした。

編成部の作った進行表に、この番組は ON、この番組はOFF、
というように細かく指定があり、番組によっては何時何分何
秒から何時何分何秒までONとか何時何分何秒から何時何分何
秒まで OFF、と決まっており、それに従い手動でON/OFFして
いました。

同じ番組でも、最初の放送ではOFFで再放送のときは ONなど
、時によって変わる事があり、常に進行表とにらめっこして
いないと間違えてしまうので意外と緊張する仕事でした。こ
のON/OFF指定は編成が細かくしていたということで、おそら
く営業絡み#金絡みといった方がわかりやすいのでしょうか

の事情があるようですが送出担当には細かいところまではわ
かりませんでした。 NHKのBSや他のチャンネルではそのまま
同じ事情は当てはまらないと思いますが、参考になれば幸い
です。

あ、機械の不具合でロゴが入れられなかった事もありました
。複雑な事情があるみたいで実は結構いい加減なのかもしれ
ません。それでは。
-----------------------------------------



=========================================
▼可変デジタルフィルターの効果は本当?▼
=========================================

●[ソニック氏]

私ソニーのXA50ESというCDプレーヤーを使用しているの
ですがこれに可変デジタルフィルターなるものがありましてこれ
で音質が変えられるというのです。

私これまで何度か目隠し試験をしましたが全然違いがわかりませ
ん。これはこんなものなのでしょうか。私の耳がおバカなのでし
ょうか。

それとも再生方法や再生機器の変更が必要なのでしょうか。雑誌
などではこのフィルターで音が変わると書かれているので多分そ
れなりの効果はあるのだと思います。

出来るものなら一度体験してみたいのですが・・・。もし現用の
アンプやスピーカーも明記する必要があるのでしたら追記致しま
す。それではよろしくお願いします。

●[あかねこ氏]

低性能の聴覚を持つ私ですが、多少聞き分けられます。勿論、高
価なシステムなど所有してません。個人的な意見ですが、スタン
ダード(カスケード型フィルター)とアナログ・タイプ(ダイレ
クト型フィルター)をボーカルものソフトで聞き比べると、聞き
分け易いと思います。

スタンダードではレンジが広く、ボーカルが前に出てくる感じで
、アナログ・タイプではその反対の傾向が感じられると思います
。でも知識貧民の私には理論的な事は解りません。私は高分解で
ドンシャリ系が好きなので結局スタンダードで聞いてます。
(笑い)

少しオーバーな表現だったので、ちょっと訂正します。スタンダ
ードではレンジが広く、ボーカルに躍動感が有り、少し前に押し
てくる感じですが、アナログ・タイプでは少しレンジが狭まり、
ボーカルはややおとなしくなる感じです。でも各デジタルフィル
ターの違いは僅かなので、確かに聞き分けるは難しいと思います
。録音の優秀なアコースティックなボーカルものソフトがお薦め
です。

ヘッドホンで直接CDプレーヤーから聞き比べるとわかり易いの
ではないでしょうか?ただ、私はヘッドホンを殆ど使用しないし
、現在故障中なので確かな事はわかりませんが・・・

●X-9[氏]

ソニックさん、そんな、おバカなんて、とんでもないですよ。私
も、可変フィルター付きのJA50ES(MDデッキ)を使用しています
が、アンプ経由でスピーカーから聴く場合は、ほとんどわかりま
せん(笑)人は20Hzから20000Hzしか聞こえない(科
学的には)のですから仕方ありません。

ただ、もし違いを聴いてみたいなら、ヘッドフォンを使ってみて
下さい。(スタックスやゼンハイザーなら、なおOKです)多少の
変化はわかるはずですので。

●[アッキー氏]

X-9さん、横から口出しするようで恐縮ですが、昨年位から「2000
0HZ以上の音も感じ取っている」ことが証明されはじめたようです
。鼓膜ではなく、側頭部で感じ取っているそうなのですが、音楽
を聴いた時の響き感にも影響を与えているそうです。

●[X-9氏]

いえいえ、アッキーさん間違いは遠慮なくどんどん指摘して下さい
。恐縮なんて、とんでもないですよ。デジタルの音 (CDなど)とア
ナログの音 ( TAPEなど)が、違うと感じるという事は明らかに20
Hzから20000Hz以外の音を感じたり、細胞レベルで聴きと
っているという証明でもありますから。えー、それとついでにもう
一つ訂正いたします。アルマゲドンのレンタルが3月25日と、間
違って掲示板に書き込んでしまいましたが、3月5日の本日からで
すので。アッキーさん、こっちも訂正してほしかったー。(泣)

●[ひろみっく氏]

難しい話ですが、「性能がある」ということと「その性能を引き出
せる」ということは全く別次元の話です。たとえば、そのCDPは
たしか25万くらい?でしたっけ、そのように記憶していますが、
そういうものを鳴らすだけのオーディオシステムを用意することが
そもそも容易なことではありませんしね。一応、ハイエンドのもの
として出してきているものなので、ハイエンドのもので聞けば少し
は違いが出るという認識でいいと思っています。

あとは、私のような貧乏人にはヘッドホンという強い味方がござい
ますので。いいヘッドホンでじっくり聞きくらべられることではな
いでしょうか。結論を出すのはそう簡単にいかないと思います。私
はドンシャリ系と全く正反対の両方を好むもので、そうなるとじゃ
あどっちなんだということにもなりますしね。聞くソースによって
使い分ける、くらいのユーザーを相手にしている製品なんじゃない
でしょうか。

●[ソニック氏]

ひろみっくさん、このCDPは確か¥98,000ぐらいの中級機
です。ソニーはMDやDVDにもこのフィルターを積んできていて
、1つのセールスポイントにしています。ほとんどが10万円前後
の製品でしょうか。だからソニーさんは中級コンポでも充分再生可
能だと考えているのではないでしょうか。それからひろみっくさん
のおっしゃるようにハイエンド製品をそろえれば体感できるものな
のでしょうか。それがとても知りたい。

●[pop氏]

XA50ES ユーザーです。私のシステムはアンプがAURA DESIGN のVA5
0, スピーカーがペアで定価10万円の中級クラスですが違いは分か
ります。ただトーンコントロールを使った時のような音の変化では
なく、あかねこさんが言われているように、シャープな音とソフト
な音というような違いです。

ですから、切り替えたらはっきり音が変わるような差はありません
。私の場合は元のシステムの音の傾向が大人しいので、スタンダー
ドのシャープな音にして使っていますが、最初の頃はボーカルもの
のバラードでアナログにして楽しんだこともありました。システム
の最後の調整に使えるという程度の違いだと思います。

けれどわずかな音の傾向が気に入らないためにCDプレーヤーを買い
替えることを考えれば悪い機能ではないと思います。

●[ひろみっく氏]

あ、すみません。別の機種と勘違いしていたようです。失礼しまし
た。確かソニーの最上位機種でそういうものがあると記憶していた
ものでして。あれは可変デジタルイコライザーかな??

ただ、今やCDPは2、3万のものですから。定価で10万という
のは、かつての意味からすると中級機以上であることは間違いない
と思いますので。10万するCDPを買おうとする人はすでにそう
はいないはずですからね。こだわる人でもせいぜい5、6万(実売
で)までしか出さないでしょうから。高級機の領域にひっかかって
いるモデルだとみたほうがよさそうです。

●[ソニック氏]

いろいろなレスありがとうございました。結局フィルターで音質を
変化させるのは無理というか相当難しいようですね。でも複数の雑
誌には「音質が変わる」と書かれていましたが嘘とは言わないまで
も誇張した表現のようですね。

評論家というのはこんないい加減なことを書いて平気なのでしょう
か。もちろん私も評論家の言うことを鵜呑みにしているわけではあ
りません。

でもある程度は参考にしますからこんないい加減なことを書かれる
とますます信じられなくなります。別に評論家の言うことが全部信
用できないわけではないのでしょうが、少なくともこの可変デジタ
ルフィルターの件は信用できないようです。

もちろん評論家だけでなくソニーというメーカーにも同じことが言
えます。音質が変えられると大々的に宣伝しているのですから同罪
です。もしこの書きこみを呼んで反論がある評論家やソニーの関係
者、特に技術者の方がいらっしゃればご意見をいただきたいと思い
ます。

●[レコパル氏]

ソニックさんはじめまして。私も同様の機能のあるティアックVRDS
-8 のユーザーです。私はオーディオショップで同価格帯のCDPを聴
き比べて納得してこの CDPを選んだのでソニックさんほどの腹立た
しさは感じていませんが(私の耳には、可変デジタルフィルターの
機能が全く聴感上無意味であることは視聴段階でわかった上で購入
しましたので)

しかし購入後オーディオ雑誌で「評論家」のこの機種の評価を読ん
だ時はソニックさん同様自分の耳の機能に疑いを持ってしまいまし
た。(だって明らかに音が変わるようなリポートをしてるんですも
ん)ヘッドホンで聴き比べてやっと違いが判るような機能なんか付
けるな。その分値段を下げろ。

ユーザーをおちょくるな。・・・っていうのは当たり前の感覚だと
思います。 私も「評論家」「オーディオ誌」「メーカー」には不
信を感じます。でも彼らの情報もある程度参考にせざるを得ないん
ですよねぇ。・・・しかしスピーカーを通した音を聴いて、可変デ
ジタルフィルターの音の違いを明らかに感じ取れる人っているんで
しょうか?・・・

●[Y.O氏]

私はデジタルフィルターの係数で明らかに音は変化すると思います
し、現に体験しています。それを聞き分けられないからといってメ
ーカーや評論家を非難するのはナンセンスです。音と言うのは非常
に曖昧なもので、聴く人によって評価は全くと言っていいほど違い
ます。2万円のミニコンポと何十万もするコンポでも音が変わらな
いという人は大勢いるのです。

デジタルフィルターの件に限らず、ケーブルやアクセサリーなどでも
間違いなく音は変化します。要するにオーディオは何をやってもおと
は変わります。その変化の度合いは大小さまざまでしょうが、その価
値を決める基準は人それぞれ違うのです。あなたがデジタルフィルタ
ーの変化を感じないとしてもあくまでそれはあなた個人の問題です。

●[ソニック氏]

YOさんのご意見ではやっぱり私が聞き分けられないということなん
ですね。皆さんに聞いたんですよ。そしたらみなさんも聞き分けられ
ないと多くの方がおっしゃいまして、だからみなさんが聞き分けられ
ないということなんですよね。

●[かずくん氏]

皆様初めまして。ホーマー様、すばらしい掲示板ですね。半年間DO
Mをしておりましたが、今日冬眠から目覚めソニックさんの御意見を
見てそうかなー?と思ったのでカキコします。私もそんなに耳は良く
ない方だと思うのですが一応聞き分けられます。v(^^) ふっ...もし
かして耳がいいのかしらん?というのは冗談ですが、私もXA50ES持っ
てます。

以下に私なりのソニーのデジタルフィルターの感想をかきま~スッス
タンダード:まずこれとその他のフィルターの差は大きいです。とい
うよりこれ以外のフィルターはレンジ感、密度においてカスで~す。
もっぱら私はSTDで聴いております。スプライン:定位がいいです
。というよりステレオ感が弱くなる。

fレンジが狭い(先細い)。パスです。プレーン:パサパサして高域
の余韻がなくなります。なんかへんキライ。アナログとバタワース:
3A~4Cまでほとんど変わりませ~ん。ただ、聴き疲れしない(アンチ
エイリアスをかけて音の輪郭が丸い・・というか、なんとなくマイル
ド)為、深夜のBGMにはたまに使っています(大抵4Cです)。

ただ、皆さんの言うとおり「あんまりかわらない(わからない)」と
いう点では私もそう思います。デジタルフィルターの機能が評価に値
する物でないのは確かです。評論家のおっしゃることは当てになりま
せん。やはり頼れる物は自分の耳しかないと思います。ただ、ソニー
のCDプレーヤーは音がカッチリとしていて好きです。

でも最近はティアックにはまっています。VRDS-25XSがほしーーーい。
ひらがなが多くてすいません。FEP即リターンにんげんなもので
(^^)ゞ。最後に視聴環境を書いてバイバイです。アンプ 阿Qフェーズ
E406V 低音がもう少しほしい。 SP INFINITY Kappa 8.2iイカシてます
。ちょーC/P高いです。CDP ソニーCDP-XA50ESじきにVRDSに代わられ
る運命ケーブルRCA:悪路テック6N-2040次はWWかAudioQUESTにしたい
。SP:日立6NSX-255Mこれは買いです。Kappaに繋げるのに苦労したけど
。電源 全部壁から直。壁コンセントは松下の3p抜け止めのやつです
。ちなみにアースはオーディオ専用です。

●[ほしろう氏]

私の場合アナログとスタンダードではかなり違って聞こえます。おすす
めはプレーンですね。スタンダードの高域の詰まった感じがなくなりソ
ースによってはざらついた感じですが、鮮度が高く特にソロの楽器やボ
ーカルものが良いですね。なお、使用機器はMDのJA22ESです。

●[柴犬氏]

私、聴こえないでしょうね、に1票です。このデジタルフィルターって、
20kHz付近を境に変化する特性のようですね。最近のCDプレーヤーって20
kHz以上を再生できるのですか?と言うか、私の記憶ではコンパクトディ
スクの規格では、再生周波数の上限は20kHzだったはず。フィルターの種
類によっては、16kHz付近(?)から変化するようですが.....

16kHzくらいの音ははっきり言って音じゃないですよね。「ピーン」をと
っくに通り越した音ですね。テスト CDで聴いても結構聴こえづらいのに
、音楽を聴いている状態で差がわかるとは信じられません。

●[§∂∂§氏]

20年前のバリバリの頃だったら聞こえただろうなぁ

●[YS11氏]

デジタルフィルターの特性で「音」が変化するのは別に20kHz周辺だけで
はありません。先に何人かの方が書かれているように、楽音全体の表情
に変化が出ます(間違い無く変化します)。要はその変化がユーザーに
とって「意味の有る変化」かどうかだと思います。まあ現状の変化量で
はJAROに訴えられてもメーカーは文句言えないレベルだと思いますが(
少なくとも評論で飯食ってる人ならば判るレベルです)。

でもその程度のものを欲しているユーザーもいるのが事実です。デジタ
ルフィルターは通常1チップのIC化されたものが搭載されていますが
、そのメーカーとか、種類を変えれば多分自分でも驚くほどの変化があ
ります。注意しなければいけないのはその変化が大きいというのは「デ
ジタルフィルターがいかに音を汚しているか」の程度が大きいというこ
となのです。

デジタルフィルターはオーバーサンプリングをする、という目的以外に
は何もいいことが有りません。音を悪くするだけです。サンプリングレ
ートコンバーターにも同じ事がいえます。某社の可変デジタルフィルタ
ーも、(その劣化を)一方的に押し付けられている他の製品よりはユー
ザーフレンドリーである、ともいえます。

●[レコパル氏]

やっぱり耳の機能の差ということなんでしょうね。「かすかな音の違い
」を追求している方もおられるということですね。少し話から外れます
が「SPケーブル」や「ピンケーブル」なんかの変化も「かすかな音の違
い」の部類なんでしょうか?

●[ソニック氏]

ありがとうございました。本来私が知りたかったことはずっと下のほう
になってしまいましたが可変デジタルフィルターでの音の変化を聞いて
みたいということでした。そのときのレスではヘッドフォン以外では聞
き取れないということでしたので、それならば「音が変化する」という
評論家やメーカーの言うことはおかしいのではないかと思いこのタイト
ルで書き込みした次第です。

もし前回のタイトルで「私は聞き取れます」というレスがあれば今回の
書き込みはしていなかったでしょう。再度申し上げますが私の目的は可
変デジタルフィルターで音の変化を体験する為にはどうしたら良いのか
ということでした。

けっして評論家やメーカーを中傷することが目的ではなかったというこ
とを明確にしておきたいと思います。「音の変化を聞き取れる」という
方がいらっしゃる以上私も聞き取れるようになれるよう努力してみたい
と思います。いろいろありがとうございました。

●[デンデルモンテ氏]

可変デジタルフィルターですか?確かに音は変わりますが、「音が良く
なる」とは違うので、最初から基本性能が上回るものを買うにこしたこ
とはありません。CDPではこんなものかなと思いますが、JA50ES/30ES/3
3ESは変わりますね。

劇的に。JA30ESでスプラインを使用すると聴覚に著しく不快な刺激を受
け、数秒と聴き続けることが困難です(^^;33ESは何にしてもまともな音
で再生したことにその性能を納得できました。プレーンはアナログチッ
クですが、ざらつきますね。

評論家氏ですが、インシュレーターや電源タップ、静電防止帯などにお
いては感心しますが、機械に関してはどうかなと思うことはありますね

●[2001:a氏]

ひとくちに評論家といってもいろいろな人がいますね。眉唾度の高い低
い(^^;)ということもあれば、LDプレーヤーは詳しいがVCRはそうでもな
い人とかいう違いもあるし、文章の癖とか、また、評論家とて音や映像
の好みもあるし...。 あるていど雑誌を読み込めば、その評論家の特性
がわかってくるので、記事を読んでいても、バイアスをかけ、補正して
内容を理解できるようになります。

●[ohsaka氏]

たとえば松山凌一さんのことでしょうか?(って名指しで聞くなよ)いい
文章書ける方なのに…ちょっと残念(ってなにがだ?)

●[2001:a氏]

上の方の発言に松山さんに関する内容があったのでしょうか? 守備範
囲が松山さんと違いそうな気がしますが...。 松山さんは非常に真面目
な方ですね(以前の、 HiViの編集後記を見ると、現行の締め切りに対し
ては不真面目かも)。 HiViの記事などを見ていても、製品の長所はもち
ろん、短所も率直、かつ客観的に書かれています。なんというか、製品
や技術の評価を修飾語でごまかさない、という感じがします。いちど、
武満徹が亡くなってすぐの追悼コンサートでお会いしたことがあります
。記事で見る以上に音楽もお好きかとお見受けしました。

●[ほしろう氏]

そうですね。松山氏は主にビジュアル関係だけです。

●[6no.氏]

聴いても違いが解らなければ「私には解らなかった(^^;[完]」でいい
と思いますよ。ディジタルフィルタのカットオフ特性の差は、測定器
で周波数特性として明確に差が出ますが、その差が解るか解らないか
は個人差が出るでしょう。肝心なのは「自分がどう感じるか」だと思
います。

だいたい一般の方は、MDでもMP3でもCDと違いが解らないそうです(^^;
。昔友人にVHSとS-VHSの違いを力説して実際に見せたら「殆ど変わら
ないじゃん。大げさだなぁ」と言われました。その友人にとっては「
殆ど差が無い」で私には「圧倒的な差」だったわけです。主観評価な
んてそんなものです。

評論家のを含む他人の評価は「そう感じた人もいるんだ」程度の参考
にとどめるのが無難でしょうね。
-----------------------------------------


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
======================================================================



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

ドリームジャンボ宝くじでドリーム賞
5万円が当たりました。ホント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔285日前〕