🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月6日の投稿198件]132ページ目)

NO IMAGE
VHSテープの長期保存 他
-----------------------------[発行部数2638/Mag2:1987/pubzine:651]----
 ☆[AVM]マガジン音と映像とAV機器    2000/3/26発行 Vol,66
-----------------------------------------------------------------------

----------------------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選んでいただき有り難うございます☆
----------------------------------



=========================================
▼VHSテープの長期保存▼
=========================================
●[Skuldさん]

はじめまして。早速なのですがご意見をお聞かせください。

テレビ番組を長期保存したいと思うのですが、その方法について
どちらが良いでしょうか?

(1) VHS標準録画
(2) S-VHS 3倍録画

fj.rec.avを購読している方はご存知でしょうが、あそこでも同様の質
問をしまして、一旦(2)に落ち着いたのですが、ある方から「長期保存
では3倍録画はダメになりやすい」との指摘を受けました。

確かに理論的には3倍よりも標準の方が良いのでしょうが、実際問題と
してはどうなのでしょうか? やはり3倍の方がダメになる確率はかな
り大きいのでしょうか?保存スペースを考えると標準で保存するのはか
なり厳しいのですが、みなさんなら、どちらを利用しますか?

 参考までに、当方の所有デッキは以下の通りです。
・Panasonic NV-H100 (2万円くらいの安物デッキ)
・Panasonic NV-SB606 (S-VHS)
・テレビは AIWA TV-14ST3 です。
 以上の構成に
・AIWA HV-MX100
が数日中に届く予定でして、またお金が溜まったら
・Panasonic NV-SB900
を買いたいなぁと思っております。
-----------------------------------------
●[bread氏]

私は最近、録画する番組自体を減らしてでも標準録画する事にしました。
私の場合は3倍での保存性はあまり考えていないのですが (録画しても見
ない事が在ったので)、再生する時にデッキが変わるとトラッキングが中
々合わないことを身を持って体験してからこのような状態です。画質でも
互換性でも保存性でも3倍には不満が残り、標準にすべきと思います。

でも、事情が許さないのであれば、どうしても保存したいものだけは何と
しても標準で取るとかしてはいかがでしょうか。全部保存したい場合は・
・・。
現在使用中のデッキを、2年とか(相当こき使っているなら1年とか、ち
ょっと大袈裟かな)ごとにメンテをかねて調整に出されてはいかがでしょ
うか? 期限を決めなくても、デッキが新しいうちに「3倍モード基準」テ
ープを保存しておいて、その再生がやばくなりそうな気配を感じたらメン
テに出すとか。

メンテの代金とテープ代との兼ね合いが難しいですが・・・。で、次に新
しく Sデッキを買った時には、初期不良が無いか確認した後すぐに、今の
デッキの基準テープにあわせてもらえば何とかなるように思います。幸い
、次の予定が同じメーカーの親戚みたいな?デッキですから相性も悪くな
いと思いますし。ここまですれば相性は大丈夫なんではないかと・・・。

長期保存はつらいかもしれませんが。ここのところはベテランのSVHSユー
ザーの方の意見も伺ってみたいです。##ところで、news読みました(^^;
その時はなんかすぐに解決しちゃったみたいなんで(^^;;
-----------------------------------------
●[Skuldさん]

むぅ なかなか厳しいのですね… VHS標準路線に路線変更かなぁ…いいア
イデアだと思ったんだけど(笑)
-----------------------------------------
●[ヌクヌクDX氏]

長期保存目的なら標準です。3倍モードは長期保存すると相当のダメージ
があります。まずトラッキングが合わなくなってくるのは当然のことで、
さらにTBCが誤動作して画面が上下に激しくぶれたり(だからとOFFでは見
て入れない画像になってしまう)、長期保存によってテープに小さなホコ
リが付着してドロップアウト(線のノイズ)が多発。事実、手持ちの80
年代前半に録画された3倍テープは悲惨な状況です。

それに比べると標準モードは非常に綺麗で安定しています。長期保存なら
標準は必須です。でも場所をとる大問題があるので難しいかもしれません
。若干ランニングコストはアップしますが、T-210やT-180など長時間テー
プに標準録画するのがいいかもしれません。増加率も2/3ですので。長
時間テープは危険性も多いのであまりオススメもできませんが。あとはbr
eadさんのコメントのように番組で使い分けるのが賢いです。
-----------------------------------------
●[taka氏]

(1)VHS標準or(2)SVHS3倍の選択で悩んだ事は私は1度も無いですね。SVHS
の VCRを使用しているのにVHSフォーマットで録画・保存なんてもったいな
い事はしたくないからです。選択肢に(3) “安いSテープを買ってS標準(
価格重視)”、(4)“長時間SVHSテープに S標準(保存スペース重視)”を追
加して、(2),(3),(4)の中からソース毎に決めるのが1番良いと思います。
(1)はタイムシフト、(2)はタイムシフト+短期間保存、(3),(4)が長期保存
って所ではないでしょうか。

補足です。私がVHS標準を排除した理由は、テレビ地上波の水平解像度(約3
30本)よりも解像度が低い(240本)だからです。S3倍でも330本以上は出ます
(じゃぁ~何が1/3になるのかぁ?・・・知らない^^;;;;)
-----------------------------------------
●[VXG100氏]

理論的には、3倍も標準も解像度は変わらないはずです。 しかし、音も画
像もそういうレベルじゃ判断できないところがありますね。 私は、画像の
安定度から、SVHSの3倍より VHSの標準を使用してます。3倍を使
うのは、長時間録画するときだけです。 みなさんの、言ってるように互換
性や保存にも、問題ありますし・・・。
-----------------------------------------
●[タッキー氏]

標準で長期保存しても、HiFi音声のトラッキングがずれて、互換性が取れ
なくなることがあります。私はHiFi音声のトラッキングの調整に苦労して
ます。標準モードの画像はトラッキング合わせなど殆ど不要なのに残念で
す。他のメーカーも東芝みたいにHiFi4ヘッドにしてもらいたいです。
-----------------------------------------
●[ひろみっく氏]

長期保存を考えられるとしたら、 VHStapeで保管場所が充分にとれますか
?数百から千巻の単位になることが予想されますから、メディアについて
も検討をされたほうがいいのでは。まあ、でも実家の納屋に放り込んでお
けるといったようなことであれば無視していいのでしょうけれども。

hifi 音声については、標準であっても経年劣化はしてきますから、なる
べくならPCM音声のものを使われたほうがいいかと。そうなると現行VH
Sではないのですが、SでもhifiでもないVHSに標準で記録しまくるとい
う手もあります。

ただしこの場合、現行ではステレオ音声記録ができるVHSデッキがありま
せんので、音質的につらいかも。ただ、この方法が大量の tapeを残して
いく場合一番コスト的には高いですし必要充分ではないかと思いますが
。まあ、hifi記録の必要のある番組だけhifi 記録のデッキでまわす、と
いうのでよろしいのでは。

私の友人にはとにかく記録できていることを重視していて、ずっと3倍で
タイマーもいじらずにまわしっぱなしでテープがきれたら交換する、とい
うスタイルの人もいます。もちろん、モノラルの VHS記録です。で、たま
ったテープの山は年に1度くらい実家へ放り込みに行くと。

まあ、結局何を重視するのかで変わってしまいますので。ただ、メーカー
が互換性を保証しているのは (S)VHS標準モードだけですから。βならIII
も保証してましたけどね。これは長期保存するのであれば重要なことです


将来 VHS記録できるデッキがなくなっても、再生だけでもできるデッキに
おいて使用できるかどうかという問題がでてくるわけですから。
-----------------------------------------
●[タッキー氏]

HiFi音声を聞いてしまうと、ノーマル音声はもう聞けません。長期保存を
するなら、業務用VHSです。 HiFi音声も標準幅ヘッドなので、互換性もOK
のはずです。先日、-7700を探したのですが、ありませんでした。SVH
Sの業務用はありましたが 18万円でしたので、とても買えませんでした。
HiFi音声も標準幅ヘッドの民生用VTRは東芝の A-SB88です。長期保存を考
えるなら、この機種か業務用VTRで、標準モード録画すればOKです。
-----------------------------------------
●[pooh氏]

ちょっと話しがずれるのですが"鬼のようなトラッキング能力" をもったビ
デオっていうのは造るのは難しいのでしょうか やはり自己録再性能を高め
ようとすると互換性が低くなるのでしょうか
-----------------------------------------
●[タッキー氏]

標準モード(標準幅ヘッド使用)なら、トラッキングの調整は殆ど不要なの
で、鬼のようなトラッキング能力だと思います。3倍モードではドロップア
ウトであれだけノイズが出るので、鬼のようなトラッキング能力は難しいと
思います。

でも、8mmやDVはヘッド幅は VHSの3倍より狭いのに、どうやってトラッ
キング互換をとっているのだろう?トラッキング用の信号が記録されてるの
でしょうか?8mmやDVでトラッキングが合わないことはあるのでしょうか

-----------------------------------------
●[taka氏]

“長期保存”っていったい何年の事ですかね?それとSVHS標準とVHS標準の
差はテープ代の僅かな違いしかありません。3倍と標準ではテープ代や保管
場所に大差があります。話を原点に戻してしまいますが、何が最大の問題な
んでしょうか?S3倍でも長時間番組なら致し方ない様な気がしますが・^^;
-----------------------------------------
●[タッキー氏]

私にとって長期保存とは永久保存のことです。最大の問題はテープの延びや
内部メカの調整部分のずれによるトラッキングのズレです。ドロップアウト
はテープを巻き戻し、ケースに入れて保管すれば、まず大丈夫です。あと、
スキュー歪みも長期保存後に出る事がありますが、TBCで改善されます。私
の経験では、3倍で録画したものは1年くらいで自己録再でもトラッキング
が合わなくなることがあります。

でも、テープによっては10年経っても、トラッキングが合うものもありま
す。結論として私の経験上(現存する最古のテープは12年保存)、標準で
保存すれば、画像のトラッキングのズレは全くありませんが、HiFi音声はノ
イズが入る事があります。でも、HiFi標準幅ヘッド搭載機で再生すれば、大
丈夫だと思います。せっかくS機を持ってるのなら、 SVHSの標準で録画する
事を薦めます。HGテープもSテープも価格はそれほど変わりません。
-----------------------------------------
●[pooh氏]

トラッキングが合わなくなる原因として"テープ"と"デッキのメカ"があると
いうわけですね その上で質問なのですが "私の経験では、 3倍で録画した
ものは1年くらいで自己録再でもトラッキングが合わなくなることがありま
す。" というのはテープが自然劣化 (?)したのが原因かその間使い続けたビ
デオのメカが劣化(調整のずれ)したのが原因のどちらと思われるでしょうか
-----------------------------------------
●[taka氏]

タッキーさんと同感ですね。私もテープ代が僅差なので VHS標準って言う選
択肢は無くSVHS録画をするべきだと思います。標準か3倍かは、テープ代、
保管場所、重要度、ソースの質や時間、保存したい期間から録画する毎に決
定するしかないと思います。VHS3倍は論外として、敢えてVHS標準を選ぶ意
味も殆ど無いと思います。
-----------------------------------------
●[けん氏]

保存は簡単ではありません。ビクターVHS1号機で録画したものがありま
すが(当時120で1卷5000円ほど)性能より先にカビでNGになりま
した。日本家屋では永久保存など無理です。こまめに次世代メディアにコピ
ーするしかありません。専用の乾燥室があればいいですが、維持費が大変で
す。
-----------------------------------------
●[アメリア氏]

なんかここ4,5年以内に録画したテープはTBCが誤動作したりHiFi音声にプチ
プチといったノイズが入っているものが多いような気がしますが、 7,8年前
のテープは 3倍で録画したものであっても状態は良好です。最近のテープっ
て劣化が速いのだろうか?
-----------------------------------------
●[アッキー氏]

タッキーさんお勧めの東芝のA-SB88ですが、避けた方がいいと思います。個
人的な経験は抜きでそう思います。(^_^;) と言いますのは、一つにはジッ
ターが多いメカのようだからです。また全体に操作性がボディデザインの犠
牲になっているようです。他の方の書き込みですが、「再生映像がノイズっ
ぽい」と言う指摘もありました。

標準幅音声ヘッドにだけとらわれない方がよいと思った次第です。次に、こ
れは私の疑問なのですが、この機種ではFEヘッドと音声ヘッドが兼用されて
います。FEヘッドは、記録直前に1フレーム分先行して消去作業を行うはず
ですが、この時にシリンダー反対側のFEヘッドは音声の記録に従事している
のでしょうか?

独立したFE、音声ヘッドを備えた場合と、シリンダー上の位置関係がどうな
るのか不思議でなりません。他のビデオにかけた場合、音声と映像の微妙な
ずれって出ないのでしょうか? (最大でも1フィールド分しかずれないとは
思うのですが)
-----------------------------------------
●[6no.氏]

磁気テープは転写とかがありますから、なるべく3倍モードは避けた方がよ
いでしょうね…。あと鬼のようなトラッキング能力ですが、レーザートラッ
キング方式を使いますと非常に高精度なトラッキングが可能だそうです。で
もコストも鬼のようになるとか…(^^;。
-----------------------------------------
●[アッキー氏]

トラッキングの件ですが、 8MMとかDVには、トラッキング調整用の記録帯が
あったと思います。 VHSの場合は、特に調整用の記録はされていなくて、映
像と音声の信号レベルが最大になるよう調整しているだけだったのではない
でしょうか。
-----------------------------------------
●[ZZ氏]

TAKAさん,1/3になるのは同一情報量を保存するために使用される磁性体の絶
対的物理量では?水平解像度とかのパラメータに出てこない次元で情報量が
間引かれてるはず・でも原理考えてたら思考が途絶しちゃったっす(^^;
-----------------------------------------
●[タッキー氏]

トラッキングのズレはメカ精度とテープの両方が原因みたいです。アメリア
さんの言うとおり、最近はメカがコストダウンでせこくなったのに飽き足ら
ず、テープまでコストダウンでせこくなったようですね。私のテープはカビ
が生えたことはありませんが、私の周りの人は何人かカビが生えて泣いてい
ました。

トラッキング以上に深刻です。以前書込まれたビデオテープクリーナーでカ
ビが取れるのでしょうか?私は家の中で最も風通しの良い部屋に保管してま
す。アッキーさん、やはり東芝はいまいちですか…。FEヘッドと音声ヘッド
が兼用とは本当に不思議な技術です。ビクターに頑張ってHiFi4ヘッドを作
ってもらうしかないです。
-----------------------------------------
●[はし氏]

私は収納場所の問題から17~10年くらい前のテープをダンボール箱に入
れて押し入れにしまっていたものの中で数本がカビにやられてしまいました
。でも面白いことに同じダンボール箱のなかでもある特定のメーカーのテー
プ以外にはカビが発生しませんでした。(すぐ隣のテープには問題なしです
)またあるベータのビデオソフトはシリーズもので購入時期が違うのにもか
かわらず2本ともケースから見て上面全体にカビが発生していました。

それからは気休めかもしれませんが除湿剤を置くようにしています。テープ
再生でうがベータでは17年くらい前のビュースターでベータ3録画したも
のはSL-HF900ではトラッキングなんて言う前に再生画の表示が出来
ない状態です。(静止やサーチや2倍速再生はOKなのですが)VHSにつ
いては15年くらい前のシャープの標準専用機で録画したものはVX100
できれいに再生出来ています。

また、中には巻き戻し中にテープが切れてしまうものもありました。ある程
度の時期が経過してからではないと判らないこともあるなとつくづく思いま
した。でもこれらの問題は私のテープ保管方法が悪いのが一番の原因かもし
れませんが・・・
-----------------------------------------
●[ヌクヌクDX氏]

トラッキング問題以上にカビ問題も深刻ですね。カビについては風通しがよ
く、日が当たらず、湿度が低くて温度差が少ない場所に保存すれば大丈夫で
すってそんな都合の良い場所はないのが普通ですので、対策としては湿気が
溜まりにくい2階の部屋で管理し、収納ケースはプラスチックなど湿気を吸
わないものにするとかなりカビは防止できると思います。

あと最近流行の除湿機を使うと完璧・・・。それでも盲点があります、それ
はビデオテープのケースが紙製のものです。80年代前半まではケースは紙
製が圧倒的に多かったので注意が必要です(最近は大安売りテープぐらいで
すが)。

どうやら紙ケースが湿気を含んでしまい、それがテープにカビを生やす原因
になるようです。知人の話では、プラスチックケースのテープはほとんど影
響がなかったが、紙製はかなりカビにやられたとのことです。はしさんもテ
ープの銘柄でカビの発生が違うみたいなのでケースを疑うといいかもしれま
せん。

私はカビには悩まされていないのですが、ごく一部のテープでテープフイル
ム上のバインダ(のり?)がとろけてテープ同士が貼りついて再生不可能な
状態になったテープがあります。保存状況さえ良好なら(S)VHSフォー
マットは標準モードの場合20年は問題なく再生可能です。長期保存の記録
は現在も更新中(^^;。
-----------------------------------------
●[pooh氏]

6noさんレーザートラッキング方式というのがあるのですか どれくらいのコ
スト差でしょうね 昔のナカミチのアナログカセットにも同様なものがあった
ような気がします でもトラッキング能力が優れたビデオというのはやはり画
質が優れたビデオだと思うのですが業務用なんかでも販売はされていな
いのでしょうか
-----------------------------------------
●[Skuldさん]

怒涛のようなフォローありがとうございました。(^^;みなさんの意見を参考
にして、VHSもしくは SVHSの標準録画で行ってみようかと思います。アパー
ト住まいなもので、ちょっと厳しいんですけど。(^_^;
-----------------------------------------
●[6no.氏]

poohさん、すみません、レーザートラッキング方式は低コスト化も含め現在
まだ開発中の技術だと思います。私もまだ詳細は知りません…m(__)m。ただ
、非常にトラック幅の狭いトラックに安定してトラッキングをかける技術と
して開発されている、とのことです。確か日経エレクトロニクスに書いてあ
ったと思います。
-----------------------------------------
●[ひろみっく氏]

まさに怒濤のフォローですね。実は誰にとっても切実な問題だということな
んでしょう。まあ、どちらにしても(S)VHSでの永久保存はきついと思います
。一般的にはβがではじめた頃にβIで記録されたテープの再生は一応OK
のようですが、転写については保管状況次第なので(たぶん定期的早送り&
巻き戻しなんてやっていない)。

私がhifi音声が保存にむかないと書いたのは劣化の激しさをみなさん経験さ
れていると思いますので。短期間でもどんどん悪くなっていきます。ひどく
なるようならノーマルトラックの音声のほうがいい、という意味です。私が
経験した例では、1976年頃のNHKでやったベルサイユの薔薇の舞台中継を録
画したものと思われるβIのテープというのが最古です。

映像は転写が出ていましたが一応観賞できる程度でトラッキングも音声も問
題ありませんでした。再生については当時手元にあった数台のβで試してみ
ました。βでは2100が一番調整範囲が広く、900はやや狭い方だったように
記憶しています。もちろんどのデッキでも特に差はありませんでした。

ちょっと話がずれますが先日のビバップは2007年にフェイがトップローディ
ングの据え置きβと単体カメラで録画しているという設定のようですが、デ
ッキの使用頻度が高くなく「ビデオデッキなるもの」が初めて世の中に出た
時に飛びついた裕福な家庭、ということであると実際納得がいくと思います

当時は据え置きにカメラのための入力端子が備わっていまして、カメラ撮影
をかなり主体に考えていたところもあるようですから。βの話ばかりで恐縮
ですが、βはhifiを切って録画した方が高画質なのでみんな切って録画して
いましたから、結果として高い互換性とまともな音声記録の保存ができてい
るのだと思います。

VHSのhifiは特機で切れるものがあると聞きましたが、そういうことで悩む
前に私はPCM記録に (つまり 8mmやHi8)にむかい、さてなんか欲しいなと思
った時点ではもう特機のVHSでいいものが入手不能、修理不能になっている
ようなのでアナログ記録に見切りをつけてDVに移行しました。

VHSのhifiのon/offとか hifi音声記録の詳しい性能の話とか、やってみる
と面白いですが、たぶん聞かなければ良かったということになる結果が見
えてますのでそういう話は今さら持ち出しませんが、たとえば「綿の国星
」というアニメ、VHShifi(出始めた時期の最高に互換性が悪くトラッキン
グがあわせられないけどテープでしかソフトが出ていない)でしか入手不
能でして、しかも既に13年前の記録、こういうものもあるんですよね。

こいつのような場合、映像トラッキングと音声トラッキングの両方をあわ
せることは不可能なので、片方ずつデジタル化して後からインサートでも
してあわせるしかないわけです。もちろんかなりプチプチ言いますが。
-----------------------------------------


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕