🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月6日の投稿198件]164ページ目)

NO IMAGE
アンテナ分配の方法 他
===============================================[只今の配信数1946部]========
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 1999/12/23発行 Vol,34
===========================================================================


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------
           ■■■地上波のビート■■■
----------------------------------------------------------------------------
え~と、最近、問題が続出していまして、先生方の助言をお願いしたいのです。

まず、地上波の受信した映像に透明な波のようなものが映ります画面の右から左
に絶え間なく続きます。ビートってやつでしょうか、何とか解決したいのですが
ちょっとよく分からないんでお願いします

あと、オーディオテクニカのノイズフィルタータップを使っているのですがどの
口に何を使った方がいいとかって言うのはあるのでしょうか?それとも、6つあ
る口に適当に差し込んじゃってよいのでしょうか?他にもいくつか問題があるの
ですがまず上記の2つの事についての助言をお願いします
------------------------------------------
●[ゴルフ氏]

私もビートに悩まされています、自分で出来る限りの配線等の改善も試しましたが
現在も出たり消えたりです。私の場合特定チャンネルでの現象なので何かの受信障
害が発生する時があるのではと疑っています。テクニカのタップですが一度開けて
みてはいかがでしょうか?私が見た感想では差込口の違いは出ないのではないかで
す。配線を確認した後、私は気安めに元から近い方を優先していますが。
------------------------------------------
●[Lapis氏]

私の使っているAT-NF66(古い)は配線が4系統独立になっているのでなる
べく他とは離したいCDやアンプなどはそれぞれ別系統にして、反対に混ぜてもか
まわないもの(チューナーとデッキなど)は一緒のセクションにしています。ただ
、アクティブノイズフィルタと言っても有効ノイズ抑圧周波数がかなりナーバスな
ので万能とはほど遠いですね。昔オーディオ用に買ったものなのですが、いざ使っ
てみると音が気にくわなくて今ではオーディオ系はオヤイデのタップにしています

で、NF55はPCから出る激しい(笑)ノイズを少しでも減らしてくれればなあ
との思いで情報電子機器専用になってしまいました。・・・しっかしこのモデルの
後継機から急に値段が安くなりましたよね。たぶん回路構成や素子が大幅に変わっ
てしまっていそうなのでご参考になるかどうか(汗)
------------------------------------------
●[ohsaka氏]

VHFの特定のチャンネルで出るなら下側隣接チャンネルによる混信が原因だと思い
ます。症状が軽いようなら、テレビ・ビデオの微調整でちょっとだけ + 側に調整
すると改善できることもありますが、一般的にはトラップを入れて特定のチャンネ
ルだけcutする方法で改善できます。 2,3chへの混信ならCTP13A(マスプロ品番)4,5
,6,7,8,10,11,12chへの混信ならCTP412A (マスプロ品番)で30dB程度D/Uを改善でき
ます。

UHFの場合原因はいろいろ複雑で隣接だけとは限らないです。強電界地域だとチャ
ンネル間のレベル格差により出ることもあります。この場合、全チャンネルの電界
強度を測定した上で特定地域用のトラップを使います。マスプロのカタログを見ま
すと大阪・福岡の19ch松山の29ch名古屋の35ch沖縄の28/30ch滋賀の28/34ch 岐阜
の37/39chなどが特定地域用フィルタとして発売されているようです。
------------------------------------------
●[6no.氏]

右から左に半透明のバー(?)がスライドする、ということでしたら、同期の僅かに
ずれた二信号のビートの線が濃厚ですね。チャンネルの微調整でダメですとちょっ
と苦しいです。ブースターを入れられているのでしたらゲインを減らすとかでも改
善できるかもしれませんが、抜本的にはohsakaさんのおっしゃっている通り妨害波
をフィルタでマスクするしか無いと思います。帯域の広いTV信号では、妨害波の中
心周波数がわかっても1/4λスタブでは落としきれませんし…。

 ノイズフィルタータップですが、どこにどんな負荷を繋いだかによりましても効
果がかなり変わります。各機器で挿す場所を変えてみるなどして、試行錯誤するし
か無いと思います。
------------------------------------------
●[aka氏]

VXG1で同じような症状が出てましたが、BSチューナーへの電源供給をオフ(デッ
キの後ろにあるスイッチ)にしたら直りましたよ。まず、原因になりそうな物(
ACアダプターとかゲーム機)をデッキから離してみてはどうでしょうか。あと
、最近、問題が出たということは今までは大丈夫だったのですよね?。機器の変
化なら一旦、前の状態まで戻して徐々に確認すれば解決できると思います。外部
(部屋の外)が原因ならアンテナ回りから調べるしかないですけど・・・(^^;
------------------------------------------
●[DRAKE氏]

同じようなノイズに悩まされてましたが どうも雨上がりに発生が多いようで 
UHFがひどかったけど ふとNHKに電話してみたら アンテナ付きの受信障
害対策車が来て 付近のノイズを調査してくれたら 家の前の 電力線の碍子の
絶縁不良でスパークノイズを発生してるようで 電力会社に連絡して頂いて 対
策してもらったら ウソのようにノイズが無くなりました。地上波の料金払って
て色々やって駄目なら NHKに相談されたら良いかと思いますよ。
------------------------------------------
●[ATP氏]

例のテレビ画面に掛ってくるノイズですが、原因は、一応3通りです。・アンテ
ナ→Fソケットまでの間、他の部屋のチューナーやブースターをバイパスしてし
まっているとかです。・電源部などの放電?ノイズは、自分の器材にフィルター
タップや。完全アースを引くとか等の対策です。・デジタル機器やノンシャーシ
機などによる、周波ノイズはあるいみ絶望的な面もあります。 UHF帯域なら、割
と対策は可能なほうですが、電源タップや、アンテナそのものがノイズまでキャ
ッチする場合は、致命的ですね。最終対策は、屋根のアンテナを高くするとか、
受信角度にあわせた低いチャンネル専用に、アンテナを増やすくらいでしょうね
。ただし、虹となると、アンテナやアースは関係ない場合が多いようですが。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
          ■■■アンテナ分配の方法■■■
----------------------------------------------------------------------------
こんいちは、アンテナのケーブルの接続の仕方について質問させてください、現在
、アンテナからきた同軸ケーブルを、録画をメインにしようしているビデオにつな
ぎ、そのビデオの出力を、2台目のビデオにつないで、その出力を、TVにつない
でしようしていますが、この方法と、分配器を使う方法では、どちらが画質等の劣
化が少ないですか、ぜひ教えてください。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

こういう場合は台数を多くする時を考えるんですね。
仮にVTRが100台あるとします。壁からのアンテナを1台目へ。そこで利得が減った
アンテナ成分をそのVTR内蔵のブースターが増幅。そして2台目のVTRへ。そして・
・・100台まで接続する方法。もう一つは壁からのアンテナをまず100台ほど分配
できる程度増幅するブースターに入力。それで出力されたアンテナ線で出きる限
り均等に分配されたアンテナ線をそれぞれの機器に入力する。どちらがアンテナ
の成分的に劣化が少ないでしょう。と考えると自ずと答えは後者になりますね。

VTR1台に対してテレビが1台という標準的な環境の場合は前者の直列接続でも私は
良いとは思うのですが、それを越えた場合、劣化はあきらかですからね。VTRに内
蔵されているブースターが幾ら性能が良くても(性能が良いとは余り思えませんが
)私は余り使用はお勧めしません。
------------------------------------------
●[まるちゃん氏]

Murderさん、そのブースターはホームセンターで売っている、1万円程度のもの
でよろしんでしょうか?それからブースターは、コンセントをさして電源ONに
しておかなければいけないと思いますが、常に電源は、ONのままにしているの
でしょうか。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

その辺はまるちゃんさんのこだわりによりますねぇ。もちろんブースターでも機
器により「性能」というのがあります。増幅値以外に「雑音指数」などがあるの
ですが、もちろんその数値が優秀な物は高価になりますが、なかなか売っていな
いともいえますね。

予算に応じて出きる限り性能の良い商品を購入の上、ブースターの電源にも気を
つけ、ケーブルの引き回しによる折り返し発振を発生させないようにきっちり調
整してみて下さい。

電源は基本的に入れっぱなしになります。気になる方はON/OFFしてもいいですが
、面倒ですよねぇ・・・・私が使用しているブースターは、マスプロ製の[WA36S
\30,000-]と言うブースターを使用しています。もう型が古いので新製品が出て
いますね。その辺一度調べてみて下さい。
------------------------------------------
●[ohsaka氏]

日本で通常売られているビデオの場合、アンテナ端子から入った信号はビデオ内
部の2分配器を通して片方がテレビ端子に出ています。テレビ/ビデオ切替をテ
レビ側にしている限り通過損失は 3dB前後です。ビデオの通過損失がすべて3dB
と仮定するとして従属接続で1台目の入力に80dB/μVだとすると2台目の入力は7
7dB/μV テレビ入力は74dBμ/Vになります。3分配器で分配したとすると分配損
失が5dB前後ですべて75dBということになります。テレビ1台とビデオ2台くらい
なら従属接続しても分配接続しても大差は無いということになりますね。

ブースタを入れる入れないは現在アンテナ端子にどのくらいの強さの電波が来て
いるかに依ります。もし壁端子で充分な強さの電波(80dBμ/V程度)出ているなら
ブースタを付けると逆に映りが悪くなります。元々電波が弱くて映りが悪い状態(
60dBμ/V以下)でない限りブースタを買うのは待った方が良いと思います。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

もちろんその通りなのですが、分配して問題なければブースターなど必要はない
と思います。逆に悪影響が出る場合が殆どでしょうね。ただ、私の経験上、ビデ
オに内蔵されているブースター及び分配器で良い思いをしたことがないため、VT
Rが複数の場合、私なら手前で平行分配をしますし、それをお薦めしています。
------------------------------------------
●[6no.氏]

VTRが2台まででしたら、まるちゃんさんがやっておられる結線が最もお勧めですね
。即ちアンテナ端子からダイレクトに接続できるVTRをメインに、その分配出力を
受けるもう一台をサブに使う方法です。VTRに元から付いています分配器は、現在
どの機種も分配をOFFにしたり外したりすることができません。

ですから、分配器を別に使う方がロスが大きくなります。(あ、ここではエアチェ
ック画質を優先し、TVでの試聴画質は考慮に入れてません(^^;。TVを高画質で見る
場合は、VTRのチューナ出力をTVの外部入力経由で見るとということで…。大抵VTR
のチューナの方が高性能で3次元Y/C分離回路も強力ですので、その方が良いと思う
のです。ダメ?)

3台以上のVTRを所有するようになりますと、数珠繋ぎではさすがに3台目の電波レベ
ルが激しくなり、別の方法を取らざるを得なってくるでしょうね。その場合の私の
お薦めは、追加した一台をBSエアチェック専用とかにしてしまって従来の分配状態
を維持する事ですが、地上波がメインの方の場合はそうも言ってられないですよね
。とりあえず、部屋に来ている電波の品質によりましても最良と思えます方法が変
わってくると思いますので、許容できる画質が得られるVTRがなるべく多くなるよう
試行錯誤されるしか無いと思います。

私も日によってアンテナの接続やチューナにするVTRを変更しているくらいですか
ら…(^^;。まぁVTRが増えたときは増えたときに悩んでも遅くないと思いますよ。
ブースター(特に室内用)はC/N低下以外にも混変調妨害の増加やAC電源のノイズ等
ロクな現象が伴いませんので、最後の手段と考えられた方が良いと思います。

しかしVTRのデフォルト分配器、本当に邪魔です(^^;。ch1/2のRFモジュレータス
イッチなんかが入っていますので、VTRの分配出力は通常の2分配器より厳しくな
っていますし…。RFモジュレータごと外せるようになっていると嬉しいんですけ
どね~。
------------------------------------------
●[ひろみっく氏]

知り合いでアンテナ直下で40分配してVTRとTVに分けている人がいますが
、先日そうして録画したものを見せてもらったところ大変良好なものでした。ま
あ、でもできればもっと分配を減らして足りない分はビデオ信号で分配して入力
してやったほうがいいと思っています。まあ、特機であれば50入力とかいうもの
もありますし、なんとかアマチュア使用に使えそうな値段のセレクタとかもない
でもないので。でも、2、3の分配であれば通常の分配で特別問題ないでしょう
し、もしそれで大きな画質劣化がおきるようだとそれはそれでまたどこかに問題
があるのではないかと思われます。最近のVTRはTV/VTRスイッチのON
/OFFくらいだけでもできるものが増えましたね。分配によることとは違いま
すが、直列につないだ場合に一番問題になるのはここなので。便利になりました
ねー。昔はフラッグシップでないとこんな機能はなかったのですが。EDV-9000と
か。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

測定器はありますが、凄く高価ですよ。ですのでその辺は見た目で良いと思いま
す。綺麗なのにさらにゲインを上げる必要もありませんしね。
------------------------------------------
●[あい氏]

うちもTVチューナー6台(VTR2台,GCRチューナー3台,TV)なので、結構つらい状
態です。こういう場合はGCRチューナー最優先の接続になります。あとは野となれ
山となれ…^^;それから、ビデオの分配出力を使わなかった時の、何も繋がってい
ないアンテナ端子には、ちゃんと専用の75Ω終端抵抗を付けて整合させましょう
。これで画質がアップする事があります。

昔のRF出力がOFFに出来ないビデオをシステムに入れる場合は、あらかじめビデオ
の直前で2分配してからTVとビデオに均等に分けるようにしています。(もち
ろんビデオ側の開放端子には終端抵抗を付ける)ちょっと考えたのですが、ビデ
オの直前に分配器で均等に2分配するのではなく、分波器でわざと不均等に分配
してビデオ側に偏った分配にしてやればビデオでのエアチェック画質重視になる
のではないかと…もちろんTV視聴は二の次という事で(笑)
------------------------------------------
●[R_mit氏]

6no.さん、あいさん。エアチェック至上主義には大いに共感がもてます。うちで
はアンテナ-ブースタ-地上波用ビデオ-CS用ビデオ-TVと接続しています。バラエ
ティやニュースを見るときはTVのチューナでみてTVのスピーカーで聞いて、ここ
ぞという番組は地上波用ビデオのチューナーで見て音はアンプを通して聞いてい
ます。先日来の調整で地上波も何とか納得のいくレベルになったので夕方や深夜
が楽しみです(笑)
------------------------------------------
●[ひろみっく氏]

6台程度なら6分配器で楽になるという手もありますけどね。私も以前はそうし
ていたのですが、信号の減衰がわかるくらいになっていたので3分配に減らしま
した。強電界の場所だと見た目だけでは6分配してもほとんどわかりません。セ
レクターを通してみたら出力が不安定なので気付いたわけです。ブースターと6
分配の組み合わせではむしろ縞が出てしまいまして、かえって悪くするだけでし
た。 75オームの終端抵抗は、DXが出しているものもあります。私のところに
あるビデオはRFアウト全部にこれをつけています。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
        ■■■SONYのヘッドホンでドルデジ■■■
----------------------------------------------------------------------------
SONYからヘッドホンでドルデジが再現できるというのが発売されていますが
、どの程度のものなんでしょうか?音の移動感などはきちんとつかめるのでしょ
うか?使用してる方、ご存知の方いましたら教えて下さい。お願いします。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

もう絶対お勧め(笑)
DVDに接続して店頭展示しているのですが、素晴らしい音場効果。音場定位です。
発想も素晴らしいですよね。さすがはソニーです。一度展示しているお店を探し
ていただき、是非聞いてみて下さい。ただ、値段は高めですので購買意欲がわく
かはなんとも(笑)
------------------------------------------
●[2001:a氏]

ぼくはバーチャルヘッドホンはまだ聴いたことがないのですが、ほかの掲示板
でも話題になったことがあり、そのときは、ソフトによって効果が違うとのこ
とでした。タイトルによって違うのは、ふつうのスピーカーによるサラウンド
でも同じですが、バーチャルヘッドホンの場合、DVD、ドルデジで効果が高く、
LD、アナログドルビーでは効果が薄いとのことでした。また、ペアになるヘッ
ドフォンの装着感があまりよくないようで、孫悟空状態との投稿もありました
。とくにメガネを使っている人はつらいようです。

また、ワイヤレスにラジオが混信してしまうという人もいました(強電界地域に
住んでいなければ全く問題ないでしょう)。同様のコンセプトであるゼンハイ
ザーのルーカスは家でじっくり視聴したことがありますが、リスナーの耳の特
性に合わせて、サラウンドの効果を調整するモードがありましたから、人によ
っても効果の度合いが違うのかもしれません。けっこう高価な商品ですから、
Murderさんがおっしゃるとおり、実際に視聴して、効果を確認してから買われ
るほうがよいでしょうね。
------------------------------------------
●[Martin氏]

みなさんありがとうございます。そこそこの効果は有るみたいですね。ドルデ
ジは近くの電器屋の視聴会で一度聞いただけなので本格的にはまだ体験してな
いので結構いけるかもしれませんね。何はともあれ視聴してみたいのですが北
海道の田舎のため店には置いてません。あと孫悟空状態ですか……今僕は受験
生でもののけ姫以来レンタルビデオなどは見てないので受験が終わったらDV
D、ビデオざんまいだと思ってたのですがきつそうですね。ありがとうござい
ました。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

上のぼくのレスですが、Murderさんのレスにお言葉を返すような部分があり、
恐縮です。ただ、ぼくが質問した立場だと、「もう絶対お勧め」といわれたら
、すぐ買ってしまいそうなので、違う意見もご紹介したいなと思いました。最
近、この掲示板には買い物相談が多くなっている気がします。それに対して、
いろいろなアドバイスがされますが、最終的になにを買うか(あるいは買わない
か)に、判断をくだすのは、本人の責任においてであり、万一、買った人が不満
を感じても、アドバイスをした人が責任を負えるわけではないと思います。

また、相談される機器が優れているかどうかは、視聴の条件、機器の組み合わ
せ、その人の好み、予算などによって左右される部分もあります。ですから、
その判断のための材料は多いほうがよいと思います。ネット上でのやりとりは
、顔を合わせてするものではないだけに、ちょっとしたことば使いで相手に不
快感を与えてしまうこともありますが、Murderさんとは、わずかながら面識が
あること、下のほうで、Murderさんがこうしたやりとりがこの掲示板のいいと
ころ、といった意味の発言をされていることから、率直な書き込みをさせてい
ただきました。

Martinさん、視聴がしにくい状況ですか? 受験のついでに、街中の電気店に
寄って確かめるとかっていうわけにはいかないですか? これからAVシステムを
そろえるなら、、バーチャルヘッドフォンのプロセッサーとヘッドフォンを買
う予算をAVセンターやスピーカーに投資するという選択肢もありますね。バー
チャルヘッドフォンを買う、最大のメリットは、アパート住まいや深夜などで
も、周囲を気にせず大音量で視聴できることのような気がしますが。Murderさ
ん、あるいは、お使いの方のご意見はいかがですか。
------------------------------------------
●[6no.氏]

おお、さすが2001:a議長! 確かに二天神(主宰+議長)や四天王な方々の発言の
重みは甚大ですからね~(^^;。外野の私も、夢中になりつつも一歩引いた冷静
な視点というものを大切にしたいと思います。DV欠陥テープと放送のディジタ
ル化ではちょっと冷静さを失いご迷惑をおかけしましたm(_ _;)m

製品情報には疎いのですが、外野の1ヲタクから言わせていただきますと、バ
ーチャルヘッドホンは結構いけてましたよ(^^)/。本当に後ろとかに音が回る
んです。私も買おうかなぁと思ってしまったくらいです。深夜など、大きな音
を出せないけどせっかくのドルデジソースをタダの2chで聴くのもなんだなぁ
…という私には非常に魅力的でした。ただ、気がかりなのは長時間の視聴に向
くかどうか…ですね。こればかりは実際に数時間程度付けてみないとわからな
いと思います。割と重かった事と、音響的な効果がちょっと特殊でしたので、
実際に買って常用されている方の意見が聞かれるようになるまで待ってみよう
かな、というところです。あと、騒音の大きい店の中ではノイズレベルがよく
わかりませんでしたので、S/Nも要チェックかもしれません。
------------------------------------------
●[Murder.氏]

みんなわいわい意見の交換が出来るんですから気にしない気にしない気にして
ない(笑)うちでもですね、DVDに接続して、モニターはシャープの8インチ
の液晶モニターに繋いでデモをしているのですが、まぁなかなか(^^;個人的に
は「コードレスオンリー」じゃなく、有線接続も出来るようにして欲しかった
なぁと思います。無線にしたお陰で失われる物はやっぱしあると思うんですよ
ね。初代バーチャルホンの様にジャイロがない為に、向いた方向に音も付いて
くるんですが、これが普通のヘッドホンですのでそれはマイナスの要因にはな
らないと思いますね。デモでジュマンジを少し見ましたが、ほんと音の定位は
素晴らしかったですよ。今度はAVを見たいなぁ(ドルサラ録音じゃないか・・
・)グラストロン(アイトレック)とヴァーチャルサラウンドホン。そしてDVD
やLD・・・うーん素晴らしいパーソナルシステムですね。
------------------------------------------
●[6no.氏]

そうそう、先日国際画像器機展でSONYが高解像度のグラストロン出してました
よ。フィールド毎に左右の映像を見せる立体視映像をデモしていましたが、そ
の緻密さはかなりの物でした。発売は来春で価格は30万円程度になってしまう
とか…(^^;。
------------------------------------------
●[あい氏]

あ、ゼンハイザーのLUCASは気になりますね。実は下の方にもこっそり書いたの
ですが、この日曜日についにHD600を発注してしまいまして…(税込63,000円)も
う行く所まで行っちゃった、って感じで…^^;HD600は入手出来次第購入レポー
トを書きますのでお楽しみに。
------------------------------------------
●[かつ氏]

こ、高解像度のグラストロンですか、ほ、欲しいです。最近すっかり今のグラ
ストロンにはまってしまって、毎晩あれでアニメを見ないと眠れないようにな
ってるんですが、いつも「ああ、もっと解像度が高ければ」と思いつつ見てま
す。でも、30万円…、せめてその 1/2 くらいなら(;_;)
------------------------------------------
●[6no.氏]

あいさん、ご購入おめでとうございます(^^)。下の方でも書きましたけど、レ
ポートの方期待させていただきます。かつさん、何でもS-VGAのパネルだそうで
…800×600画素ということですね。つまりDVやDVDを完全に凌駕しています。私
も非常に欲しくなりましたが、さすがにこの値段では衝動買いできません(^^;
------------------------------------------
●[2001:a氏]

6no.さんに議長、二天神などといわれ、ドギマギしてレスし損なっていました(^^
書き込みの回数とか文字数だけなら、それに近いところにいるかもしれませんが
内容のレベルは小間使いくらいがいいところです(^^;;;。議長、二天神の称号は6
no.さんにこそ……m(_ _)m
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
           ■■■CDの保存について■■■
----------------------------------------------------------------------------
さて、今回はCDの保存についておたずねしたいのです。

LDのように、保存には神経質になる必要はないのかもしれませんが、初回限定版
の宝物CDがあるため、気になっています。現在、ミニコンポのCDチェンジャー
に入れっぱなしの状態なのです。ちなみに、再生時に他のCDが出し入れ可能なタ
イプです。MDは入れているとシャッターが開きっぱなしでよくないというのは分
かるのですが、CDもケースに入れて保存した方がよいのでしょうか?聞く頻度が
高いので、取り出したり、トレイに乗せるときに何かの拍子に傷つけてしまうのも
恐いです。

また、もしケースに入れる方が望ましいのならば、立てて置くのがいいのでしょう
か?寝かせるのがよいのでしょうか?助言よろしくお願いします。
------------------------------------------
●[6no.氏]

適温・敵湿で温度/湿度変化の少ない所にCDケースにしまって立てておかれるのが
ベストだと思います。板状のメディアは重力に水平におくのは避けた方が無難でし
ょう。ただLDと違いCDは自重が軽いですので、そんなに神経質にならなくても大丈
夫だと思います。LDほど悲惨な話は聞きませんし…。
------------------------------------------
●[MSXゴンザレス与作氏]

ところで 普通のCDは、紫外線で消えることは無いのですかね?CDRは、消え
るようなことを聞きますが。いや、CD大丈夫かもしれないがMDとかは?どうな
んでしょうか?と、やっぱ。邪魔くさいけどせっかくチェんジャー買ったけどメデ
ィアは、取り出しておいたほうが良いと思います。なんかの拍子で詰まることも(
結構)あるし・・・
------------------------------------------
●[6no.氏]

MSXゴンザレス与作さん、CDは普通の紫外光程度でしたら大丈夫ですよ(^^)。た
だ、紫外線は風化促進光線みたいなものですので、長時間曝していますと良くは無
いと思います。CD-Rはダメなものも結構あるみたいですね。詳しい方がRESを下さる
と思いますが…(^^;。MDも通常の紫外線でしたら問題ないと思います。MDが弱いの
は強磁気と高温です。…当然ですが、いずれもハイパワーのエキシマレーザー(紫外
線レーザー砲)なんかを照射しますと一瞬でパーだと思います。
------------------------------------------
●[東野伸之氏]

CDとCD-Rの耐光性ですが、CDは物理的な凹凸で信号を記録している関係で紫外線に
特別弱いということはないのですが、CD-Rの場合は紫外線に長時間さらしてしまう
と記録色素の分子構造が破壊されてしまい、最悪、読込不能となる場合があります
。一般的にシアニン系の色素では分子結合構造が弱く紫外線により分子構造が破壊
されやすいとされますが、分子構造のしっかりしたアゾ系色素を使ったメディア(
三菱など)では紫外線に強いという特性を持ちます。ただ現在のメディアは記録色
素にシアニンだけとかアゾだけということはなく他の色素を混合することで特性を
補い合っているので、シアニン系でも極端に外光に弱いということはないようです
ね。
------------------------------------------
●[えるあん氏]

初めて書き込みます~。 CD-Rメディアの耐光性は、あまり色素別には考えない方
がよいかも知れません。各社使ってる色素は同じではありませんし、メディアを
見て特定できるケースってかなり稀な訳ですから。詳しくはCD-R関係のHP(Mani
acsとかは情報が古いですが)で確認されることをお奨めしますが、基本的に台湾
メディア(国内メーカがOEMで貰ってるものを除く)は危険視した方が良いかと思い
ますね。 P.S. ビクターのVXG1を今更買ったのですが、どうにも妙なノイズが取
れません。再生直後に出てくる棒状のノイズが、画像が安定してからも端っこで
うろうろしてる、というものです。コレって仕方ないんでしょうか?
------------------------------------------
●[taka氏]

えるあんさん。VXG1のノイズですが、トラッキングが合ってないため出るノイズ
では無いですよね?白い流れ星の様な、或いは川の流れに逆らって白い魚が泳い
でいる様な激しくチラチラするノイズですか?後者のノイズはビ○ター持病の静
電ノイズです。しかし、新品では発生しないハズです。概ね3ヶ月から半年経過
するとテープによっては発生します。これは修理に出せば直るそうです。どちら
でも無いとする故障かも知れません。自己録画の再生では、再生直後からノイズ
などでないのが普通です。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------
>
===========================================================================
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
楽しいAV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:アウトローHomer)
===========================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
===========================================================================
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

偶数月の26日が近づいています。この日はNHK
の受信料が口座から引き落とされます。普段は地震
速報だけしかチャンネルを合わせないので、なんか
高いような気がしてならない今日この頃です。

せめてこれが地震予知だったら値打ちあるのだが・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔295日前〕