🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月6日の投稿198件]62ページ目)

NO IMAGE
音楽ライブビデオの画質
=========================================== 本日の発行部数:3898 ======
マガジン音と映像とAV機器 2000/12/5発行 Vol,136 https://homer-c.cyou/
======================================================================
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←

       □Audio & Visual 過去のピックアップ□
======================================================================
         ▼音楽ライブビデオの画質▼
●[おおふじ氏]

いつもこちらの掲示板で楽しく勉強させていただいてます。
LD安売りの書き込みを読んで、ぼくも神戸に住んでいますので、
遅ればせながら買いに行ってきました。
4700円の洋画を1600円で買えて、びっくりしました。
ついでに、ル・クプルが去年出したコンサートライブLDを半額の
2400円で買いました。

ジャパンポップス(というのでしょうか?)のライブLDを
初めて買いました。(ポニーキャニオンが98年10月7日に発売した
もの)とてもいい曲ばかりで気に入りましたが、収録機材と
画質には驚きました。以前、ソニー系のライブ収録で
民生機を使っているという書き込みを読んで、
まさか、と思っていました。(デンデルモンテさん、その節は
温かいフォローをいただいてありがとうございました。)しかし、
このLDには、しっかりワイコンをつけたVX-1000が写っておりました。
バックミュージシャンを三脚で固定で撮影していました。
カメラマンが操作しているカメラは7台確認できましたが、
それらは業務用カメラのようです。

照明が映り込んでもスミアが出ていませんでした。
ステージ下の3台のうちレールに載せて移動撮影しているカメラは
放送用のようです。暗くて正確にはわかりませんが・・・
映像の編集では、エフェクトをかけて画面を荒くしています。
また、コマ落としをしているシーンもありました。
おもしろいことに、ときおり1~3秒ほどインサートされる
VX-1000で撮影した固定映像にはエフェクトをかけてありません。
やはり、業務用カメラと民生カメラの画質差を目立たなくするために、
エフェクトを使っているのではないかと思います。
たしかにフィルム映像のような雰囲気があって、楽しめるのですが、
大手の映像制作会社がこんな身近なカメラをつかっているとは
思いませんでした。やはり、不況下の低予算で苦しいのかなあ・・
(ちょっと共感します)

●[E-406氏]

たしかに音楽ライブものは画質の悪いものが多いですね。
ポニーキャニオンは画質はいいと思っていたのですが、
まさか民生用を使っているとは・・・。

●[TS氏]

先日中古で買ったTRFのLDもある意味興味深かったです。

家庭用8mmカメラでメンバーが撮影したシーンばかりで構成されている
曲がありましたが、色の単調さ、階調の狭さはともかく、
Hi8につきもののエッジノイズが全くないのには驚きました。
業務用デッキで立ち上げたと思われますが、
相当映像を加工していることは間違いありません。
その他の曲は色ずれや白とびが目立ち、古いBetacamの
画像のようで今一つでした。

●[2001:a氏]

ライブLDがメインソースとなりつつある2001:aです(^^;;。
音楽モノは映画と異なり、買ってみないと内容がわからない、
画質も見当が付かない、ということで、バクチのような面がありますね。
ただ、発売元とかプロダクションが少しでも元をとろうとしているのか、
放送局が番組制作費を安く上げようとしているのか、
パッケージソフトと同じ内容のものがBSなどでオンエアされる
ことがありますから、これである程度のチェックはできますね。
ル・クプルはWOWOWでオンエアされたものと同じかも。
ただ、オンエアされるものは曲数がソフトより少ないことが
多いですし、なんといってもLDの16ビットデジタル音声(オンエアでは
Aモードのことも多いし、それをさらにアナログ記録する
ことになる)、頭出しの容易さは魅力です。

で、音楽LDの内容をチェックしたデータを公開しようという
ホームページ、音楽LD倶楽部
http://www.urban.ne.jp/home/pixy/index.h...
があります。J-POPはまだあまり多くありませんが、
基本的に投稿で発展することが考えられているようなので、
みなさんも情報を提供されれば、
充実したものとなっていくと思います。ご参考まで。

●[ライダー氏]

私も音楽ものコレクターです。クリップ集等はまだマシですが、
ライヴ映像の場合、極端にひどいものがあります。
特に暗い色調のシーンで。2001:aさんのおっしゃるとおり、
量的にも心細い状況ですね。
おまけに、一度メーカの在庫ストックが無くなってしまうと、
ほとんどの場合再プレスの可能性もありませんし。
せめて、初回のプレス枚数をもっと増やしてくれたら・・・と思います。

●[デンデルモンテ氏]

E406さん、椎名へきるライブLD最近2枚買いましたので、
近日中にレポートお送りします。
なかなかすごいですよ。途中、単板式も登場(^^;;
なんで海外ロケでせめてDSR300とか持っていかないのでしょう?(^^;
やる気なさすぎ。VX1000の20倍デジタルズームシーンも有り(^^;
以前ライブ中に流れた沖縄の映像ではDSR300持っていったようですが。
ライブ中、これはDSR300だとかひとり唸っていましたが(爆)
TVなどをみていても、PVMだと、奥行き感がなくなると、
VX1000、色が急に鮮やかでなく、発色が鈍ると単板式
(DVL、PC1など)と気になります(^^;ドラマ「神様、もう
少しだけ」で深田恭子がムービーを撮るシーンがあり、解像度
は低いが、発色はまぁまぁだから、これはDVLかなと思ってい
たらDVLでした(笑)

●[Y.O氏]

4/17に椎名へきるのライブに行って来ましたが、本物の業務用カメラの
他に、VX-1000?(カメラは詳しくないのですが、たぶんソニーの
DVの35万円のヤツ。)を2,3台使っていました。
プロでもあんな民生モデル使っているんだなーと思いました。
なぜこんなことがわかったかというと
なんと1列目だったのです!
椎名へきるはじめ、ライブLDは結構持っていますが、
画質はあまりよくないのは確かですね。
ただし、環境が悪いからしょうがないというのもあると思いますが。

●[おおふじ氏]

E-406さん、DSR-300は業務用ビデオカムコーダーです。
私は仕事(零細ビデオ制作業者)で使っております。
CCDが二分の一インチなので、三分の二インチのカメラに
比べてややS/Nが落ちます。
また、直接照明が入ると、スミアが出ます。
でも、感度が高いので室内イベントでもけっこうきれいな色で撮れます。
VX-1000は、光量が十分な屋外ではかなりきれいですが、
室内の暗めな条件下では、きびしいです。

実は私も、サブでVX-1000を使っているので、
両者の画質の差をどうしたものか、編集の度に悩んでおります。
しかし、最近のLDは、民生機の1CCDカメラで撮って
平然としているなんて無節操ですね。
6年ほど前に買った「安全地帯アンプラグド ライブ」
(93年8月25日発売 ポリドールKTLV-1025)では、
ジャケットに「このビデオは、ハイエイトカメラシステムで
収録されております。一部ノイズがありますことをご了承下さい。」
と、書いてあります。そのわりに、画質はきれいです。
ハイエイトでも、カメラ部が業務用でしっかりしていれば、
VX-1000よりきれいに撮れるものです。
CDでも、音源にノイズがある場合は必ず注釈がついていますよね。

●[デンデルモンテ氏]

>ていますのでご安心を 。。。デンデルモンテさん、撮影機材が

ハワイのシーンで、ガラスに撮影者が反射するのですが、
どうみてもVX1000より小さい機械を片手で持っています(^^;
VX9000とかDSR300担ぐでしょう。普通。
あとは、「漂流者」記者会見などでは明らかに色が乏しく、単板。

SMEの制作だと選択肢がソニーしかないから、DSR300、VX9000、
VX1000、あとはPC1など単板のDVです。
最近はベーカムでなくまずDVです。
>4/17に椎名へきるのライブに行って来ましたが、
本物の業務用カメラの他に、VX-1000?(カメ
ああ、またDSR300でビデオ化するんだ、きっと(^^;
代々木ならクレーン付きで3管でしょう。普通。

>ただし、環境が悪いからしょうがないというのもあると

国際フォーラムなど巨大な会場では難なく3管式カメラを
運用できます(^^;あとは中野サンプラザなどでも森高千里などでは
驚異的高画質を実現しています。
渋谷クラブクアトロという500人も入らないライブハウスで、
NHKは3管持ってきていましたよ。BS最高。
昨日の真夜中の王国でOAされましたが凄まじい高解像度。
鈴里真帆の肌の質感、涙の質感が2列目より生々しい(爆)
あとはカメラの問題いうより要はやる気の問題です。
DSR300でもやる気があれば、もっと高画質にできるはずです。

======================================================================
  オ┃ー┃デ┃ィ┃オ┃&┃ビ┃ジ┃ュ┃ア┃ル┃通┃信┃販┃売┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  ⇒ 初心者からマニアまで納得の品揃え格安商品から珍品まで揃う ♪

  【通販リンクコーナー】クリック→
======================================================================
       □Audio & Visual 過去のインプレッション□
======================================================================
●[ソニック氏 G90の映像は異次元]

先日ソニーのプロジェクター、D50、G70、G90を
視聴する機会に恵まれました。
当然のことですがD50<G70<G90という明らかな
性能差が認められました。
特にG90で見たベースバンドハイビジョンやDRC映像(G90は
DRC内蔵)は異次元の世界でした。
またNTSCツフインターレース映像はフォーカスを極限まで
絞り込んでいるので走査線がはっきりくっきり見えてしまって
これならラインダブラーが必要だという議論も納得できます。
今まではD50レベルでは無くても大きな問題は無い様に
感じていましたが上には上の映像が存在していたわけです。
G90など私的に利用する方は少ないのでしょうがもし機会があれば
一度視聴することをオススメします。
別世界へトリップすることが出来るでしょう。
比較視聴すると無理してでもD50よりG70を手に入れたいと
思ってしまう自分が怖いです。
D50でさえまだ導入できていないのですから大笑いですね。

今日月9「リップスティック」の2回目の放送でしたが皆さんは
見ていらっしゃいますか。
最近の野島作品はどれもイマイチでしたが今回は期待できる予感がします。
野島作品レギュラーのいしだ壱成、名作「君が嘘をついた」から
三上博、麻生祐未、「聖者の行進」から広末涼子、
「ひとつ屋根の下2」から宇梶剛士などキャスティングに
野島氏本人が関わっているようなので力が入っているのでは
ないでしょうか。
のりピーの結婚、妊娠はショックだったかもしれないけど
(それは俺か)素晴らしい作品を期待しています。
ところで今はすっかり歌手の浜崎あゆみが「未成年」で妊婦役で
出演していたのを御存知の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうね。


======================================================================
     □オーディオ&ビジュアル素朴な疑問にお答え□
======================================================================
【Q】

ビデオのヘッド数について、基本的質問で恐縮しますが、教えて下さい。
各録画モードで、トラック巾を一杯を使う為には、録画モード毎の
ヘッドが必要と思います。
VHSは、ハイファイ専用ヘッドを使用しているので、8ヘッド
(+FEヘッド)となり、ベータは、ハイファイ専用ヘッドは不要だが、
録画モードが3個の機種は、6ヘッド(+FEヘッド)となります。
トラック巾から考えて、ベータ(ベータ2と3のみ)の機種は、
兼用ヘッドでも問題は少なそうですが、
VHSの標準と3倍は、兼用はかなりの弊害があると思います。
現在の2~3万円クラスの普及型VHSハイファイは、
映像・ハイファイとも兼用と思いますが、
高級機はどうなっているのでしょうか。

【A】[アッキー氏]

こんに実売2万円台のビデオも映像ヘッドは専用となっており、
標準と三倍で4ヘッド構成の機種がほとんどです。
音声に関しては3倍用を兼用して使っているようです。
これは多くの高級機でも同じで、逆に音声まで標準専用ヘッドを
備えて機種の方がまれです。

【A】[タッキー氏]

>VHSは、ハイファイ専用ヘッドを使用しているので、
>8ヘッド(+FEヘッド)

東芝SB88がそうです。VHS史上8ヘッド機はSB88だけです。

>ベータは、ハイファイ専用ヘッドは不要だが、録画モードが

6ヘッドの機種は存在しません。4ヘッドが最大です。ベータ1Sモード
録画可能機(SL-HF900、SL-HF705、SL-HF3000、SL-HF1000D、SL-2100など)
が4ヘッドです。
トラック幅は4つともベータ2に合わせていたと思います。
4ヘッドあるのは特殊再生時のノイズを減らすためです。
SL-2100は録画用ヘッドと再生用ヘッドを分けているため、
4ヘッドです。

【A】[あい氏]

ヘッドの数ですが、よほど特殊なものではない限り映像4ヘッド、
ハイファイ音声2ヘッドの合計6ヘッドが現在の標準的構成です。
これにフライングイレースヘッドが1または2ヘッドで最大でも
8ヘッドです。
ちなみにHR-W5ではW-VHS(HD/SD)用が4ヘッド、VHS/S-VHS用が
4ヘッド、ハイファイ音声2ヘッド、フライングイレース1ヘッドの
合計11ヘッドもドラム上に乗っかっている事が判明しました
(こりゃあヘッド交換が高いわけだ(笑))映像ヘッドの数ですが、
VHS初期には標準モード専用2ヘッド機でしたが、
3倍モードが登場して以降、ごく一部に3ヘッド機(ビクター、松下)
や5ヘッド機(日立)がありました。
いずれも特殊再生の事を考慮しての事です。
現在では奇数ヘッドのビデオは多分ないと思います。

【A】[タッキー氏]

>大昔のVHS普及期は兼用で、サーチ時に未録画部分のノイズが出てい

そうですね。HR-D725(1984年)クラスは4ヘッド+2
ヘッドでした。
普及機で4ヘッド+2ヘッドが一般的になったのは、
HR-D380(1986年)以降だったと記憶してます。
現在でも安いテレビデオ等は2ヘッド+2ヘッドでサーチ時に
ノイズがたくさん出ます。

1)についてはよく分かりませんが、問題ないのでしょう。

2)ベータ1Sのメリットはガードバンドが有ることです。
 隣接トラックのノイズを拾わないのは大きなメリットです。

3)もちろんノイズの原因になります。VHSの3倍モードは
 ジャストトラック幅の19ミクロンになりました。


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
 ◇誠に申し訳ございませんが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
  □AVファンのみ購読?のマガジン音と映像とAV機器でした□
======================================================================


→次回も宜しくお願い致します。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔295日前〕