2024年2月6日の投稿[198件](89ページ目)
---------------------------------------------[本日の発行部数:3639]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/10/9発行 Vol,109
☆[Homer-C音と映像とAV機器!] Web ==>
----------------------------------------------------------------------
→星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←
>
------オーディオ&ビジュアルのお買い物はこちらが便利です-----
クリック→ < https://homer-c.cyou/ >
>
-----------------------
今回の過去ログ MPEG2話題は少々<天の邪鬼>的な
やり取りもあり、見られる方によっては不愉快な気
分になるかもしれませんが参考になる内容も多い為
記事の編集、カットすることなく掲載致しました。
-----------------------
===================================================
□Audio & Visual 過去のピックアップ□
===================================================
▼MPEG2圧縮装置▼
●[アッキー氏]
放送局向けの機材のことが新聞に出ていました。従来の5分の1の
サイズと、低消費電力、そして低価格を実現したものだそうです
。大きさは、50*50*10CM、お値段は千万円だとか。HDTVに対応す
るために、SDTV用のチップを並列で用いて低価格、低消費電力を
実現したそうです。
この機材を使った映像でも、 映像にMPEG2のデメリットを指摘す
る声は残ることでしょうね。家庭のビデオ機器に内蔵されるには
、工場原価で千分の一位下がらないと難しいと思います。
●[bub談]
アッキーさんの記事を読んだだけですと、『低消費電力』と『低
価格』を実現したわけですよね。画質がどうなったとかいう話は
なさそうですから、この機材の映像に文句を言ってもしかたがな
いのでは?
●[アッキー氏]
私が申し上げたかったのは、放送局用の機材として売価1000万円
で扱われているものを使っても、視聴者の不満は残るだろうと言
うものです。そこから類推して、 今W5とかEDV9000を愛用してい
るような方が満足する画質は得られる民生機が登場するのは、ま
だまだ先のことだと思ったのです。その前提には、既にアメリカ
で放送開始されたデジタルHDTVの映像に対する評判が芳しくない
と言ったことがあります。
つまり、今度の低価格化されたものだろうが、従前の高くてでか
いものでも、マニアが満足するような画質を実現していなのでは
ないかと思ったのです。お分かりいただけたでしょうか?話はこ
ろっと変わりますが、 DCRでの走査線補間の仕組みを教えていた
だけないでしょうか?TU-PH210を買おうかどうか決めかねている
ものですから。
●[bub談]
なるほど、単に『画質はまだまだだろう』とおっしゃりたかった
わけですね?でも、この記事から出てくる話題としては、 個人的
にはかなり違和感ありましたよ。 『DCRでの走査線補間の仕組み
』とのことですが、 私の理解するところでは、『DCRは走査線補
間ではありません』。
元がフィルム素材であれば、理想的なテレシネ変換が行なわれて
いれば、その情報は全て含まれているとみなせますから、簡単に
プログレッシブ画像を得ることができます。
●[20K 氏]
アッキーさんこんにちは。お元気でしたでしょうか。ところでそ
の MPEG2を使った放送はすでに北海道のとある放送局では残念な
がら一部の番組で行なっています。その画質はといいますと、も
う、ひどいの一言です。こちらのHPへいらしている熱心なAVファ
ンが見られたら、本当にぶったまげますよ、きっと。
まさしく低画質のDVDのような画質です。 これも時代の流れなの
か、局の経済状態がおかしいのか…この局で使っているその機材
は「放送技術」 (雑誌です)によると確か10Mbit/sも使ってい
ません。もし北海道へ来られる事がありましたら、 1CH(札幌)
の深夜番組をご覧くださいませ。多分10分も見ていられないと
思います。吐き気がしてくるんです。今もその局を見てみますと
やはり、残像、ブロック、ギクシャクした動き、が見られます。
困ったものです。
●[アッキー氏]
bubさん、コメントありがとうございます。 「走査線補間では無
い」とのことですが、それだと走査線が見えるのは変わらないわ
けですね。テレビタイプのタウをお使いの方が「ときどき検知に
失敗するようだ」との感想を述べておられたので、安定性も知り
たかったのですが。 テレシネ変換の精度って、3-2を規則的に置
き換えるだけなので、画質を云々しなければ、「理想的」である
か否かはあまり差が出ないのではないでしょうか?MPEGに関して
は、このボードでも何度か「パソコン用ボードの実用性」につい
て触れられたことがあるので、「高価な%9
●[bitstream 氏]
MPEG-2 Videoという画像圧縮方式や、エンコードの機器が悪いの
ではなくて、現在MPEG-2 Videoを使っている放送やDVDが設定し
ているビットレートが低すぎるだけです。逆に言えば、同じエン
コーダを使っても、ビットレートさえ上げれば、今でもすばらし
い高画質映像が得られます。
例えば、DVは25Mbpsですが、MPEG-2 VideoでMP-MLの枠を超えて2
5Mbps(4:2:0)でエンコードした映像は、実験しなくても、絶対的
にDVを上回ります。MPEG-2 Videoの画像圧縮方式自体は完成され
ていると言って良く、多少の改善はあるでしょうが、将来劇的に
変わることはありません。
結局、ビットレートを上げない限りは、いくら待っても、「満足
する画質」にはならないでしょう。現在、実機で行われている画
質改善は、エンコーダの前段に置くプレフィルタや、デコーダの
後段に置くポストフィルタを工夫することに大きく依存しており
、画像圧縮方式自体の改良がメインではありません。
waveletとかの話も聞かれますが、 広く実用になっている画像圧
縮方式で、もっとも高性能なものは、MPEG-2 Videoであるのは間
違い無く、今後10年は使われる技術です。
MPEG-2のイメージを悪くするメディアばかりという現状はまずい
と思ってます。 デジタルBSのSDTVサイマル放送は8Mbpsというこ
とで、一応放送要求基準の6Mbpsを超えていますが、6Mbpsなんて
話にならないほど汚いです。8Mbpsでも、 特に、ライブのように
、強い光が点滅したり、光線が動くようなシーンでは、ブロック
ノイズが出ます。なので、現行のBS-2の画質を常に超える画質を
デジタルBSで期待することが出来ないのはほぼ確実です。
●[アッキー氏]
bitstreamさんのコメントで、疑問が払底しました。MPEG2と言う
方式は素晴らしいが、今後の放送で予定されている使い方では高
画質は期待薄と言うことですね。私の一つ上の書き込みが途中で
切れて、削除もできない状態になったので、追伸を書き添えてお
きます。
(続き)高価な放送用機材でも高画質は実現できていない」と言
う主旨で書いたつもりでした。今月に入ってからも「録画ができ
るDVDデッキの発売はいつ頃だろうか」 と言う話題があったので
すが、bubさんはご覧になっていないのでしょうか。
>>残像、ブロック、ギクシャクした動き
とのことですが、人が見て不快感を覚えるような処理はしないで
、単純に解像度を240本のVHSレベルで送り出すとかした方が、見
ている方にとっては快適かもしれませんね。不自然に変動するよ
り、低いなら低い解像度で安定して送り出した方がいいように思
いました。
●[bitstream 氏]
60iから24pの復元ですが、bubさんの、 「理想的なテレシネ変換
が行なわれていれば」というのが非常に重要なポイントです。MP
EG-2を使っているDVDのように、元素材が24pであることを示すフ
ラグが埋め込まれている場合なら検出は確実ですが、普通のアナ
ログ放送で60iから24pに復元するのは非常に難しいと思っていま
す。
果たしてDCRの誤検出 (エラーレート)はどのくらいなんでしょ
うねえ。アナログ素材で60iを24pに復元するのがいかに難しいか
は、オーサリングの専門家(HATABOさん??)なら非常によくわ
かっていらっしゃることだと思います。
●[bub談]
DCRの話題ですが...うーん、アッキーさん、もっと基本的なこと
を勉強しておいてください。
『ビットレートを上げれば画質は良くなる』のは、必ずしも真で
はありませんが、まぁ、当然のことですね。そもそも、『ビット
レートをできるだけ低くして、なおかつそれなりの画質を維持す
る』ことを目的としているモノに対して、ビットレート云々を持
ち出すのは的外れだと思います。
あ、それと、MPEG2という規格は、 『デコードする手順』の規格
でしかありませんから、エンコードの話は全く別のもの、と考え
た方がよろしいです。私が何を言ってるのかわからない方は、や
っぱり自分で勉強してください。
アッキーさんに対して言った『基本的なこと』というのは、別に
DCRの技術に関したことではなく、それ以前の、 ビデオ信号はど
うなっているのか、といったところです。ちょっと大きい本屋や
図書館の理工書コーナーを漁るとかすれば十分です。
基本的なことを正しく理解しておいていただかないと、何を言っ
ても通じませんから。... や、別にアッキーさんに限ったことで
はありませんよ。
●[アッキー氏]
bubさん、>>もっと基本的なことを勉強しておいてください。
とのことですが、松下の広報資料とか雑誌での紹介記事位しか、
目にできるものがないのですが、他に資料はあるのですか?当の
松下が技術論文を公開しているとでも言うなら見てみたいもので
す。「トヨタ技術」のような技術誌を発行していると言うなら取
り寄せてみるのは簡単ですが。
すぐ上の方で bitstreamさんがお書きになっていることが的を得
ているように思うのです。「簡単にプログレッシブ画像を得るこ
とができます。」と言うものならタウで字幕周辺が歪むと言うこ
とも無いのではないでしょうか。 DCRの肝は、毎秒24コマのフイ
ルム素材を、毎秒30フレームのNTSC映像に置き換えたのを逆算し
て24コマのプログレシッブ映像に置換することですが、映像のパ
ターンで検知しているなら誤動作は避けられないのでは?
bubさんのおっしゃる「理想的なテレシネ変換」とは、何を持っ
て理想とされるのでしょうか?テレシネ変換する装置に、置き換
え精度に関する設定箇所は無いはずですが。(と言うより、自動
化されている)
●[bitstream氏]
bubさん、本当に「ビットレート云々を持ち出すのは的外れ」で
すか?現在のデジタル放送やDVDの画質がイマイチなのは、 (1)
コンポジットソースを使っている場合がある。
(2)ビットレートが低すぎる、というのが2大要因だと思います
が。
●[bub談]
ですから、『できるだけビットレートを低く押さえようという要
求があるところ』に対して、『ビットレートを高くすれば画質は
よくなりますよ』と言うのは的外れでしょ?
●[bitstream氏]
MPEG-2の画が悪いと漠然と思っている人達に対して、理由を説明
するのは必要なことでしょう。説明なしに、知識の断片だけを書
き並べたbubさんの書き方は、 楽だけど、知らない人には何もわ
からないと思います。それとも、相手を無知だと愚弄するのが目
的ですか?
●[bub談]
本に詳しく書いてあること(しかも容易に入手できる)ことは、わ
ざわざ書かないだけですが。せめてそれぐらいは自分でやってほ
しいですね。相手を愚弄するなんてとんでもない。
『MPEG-2の規格群』というのが何を指しているのかわかりません
。プロファイルとレベルのマトリクスのことをおっしゃっている
のか、それともシステム、オーディオ、ビデオ、補足(英語で何
というのかまでは存じませんが)のことをおっしゃっているのか
、それとも全く別のことをおっしゃっているのか判断つきかねま
す。
●[アッキー氏]
bitstreamさんのおっしゃりたいのは、「MPEG2と言う圧縮方式そ
のものに画質を劣化させる要素があるのではない」と言うことだ
と、私には受け取れましたし参考になりました。どう言ったビッ
トレートを使うかは様々だと思います。そうでなかったら、後に
なって4:2:2スタジオプロファイル(上限50MB/S) の規格が追加
されたりするわけないのではないでしょうか?
bubさんの考えではスタジオプロファイルはMPEG-2の主旨から外
れるとでも?MPEG-2の規格群の区分けについては、プロファイル
とレベルのマトリクスの数を指していたつもりです。判断がつき
ましたか?
●[bub談]
4:2:2profile はスタジオでの制作に用いるために設定されたわ
けですよね?それは御自分でおっしゃっているわけですから、わ
かりますね?
で、放送やDVDで用いられるプロファイルは、いわゆる MainProf
ile(MP)なわけです。ついでに、DVDはこのMPのサブセットである
、ということもわかっておられますね? マトリクスの数がどうこ
う、という話が出てきたわけですから、これもわかりますね?
で、こういう用途が異なるものを同列に比較しても、しかたがな
い、と私は思います。 それぞれの領域における現状の評価は...
専門紙や専門誌にくわしく出ています。書籍コーナーなどを一通
り漁ってください。
ちなみに、不可逆圧縮である限り、劣化させる要素は必ず含んで
います。 それが検知可能なレベルであるかどうか(許せるレベル
であるかどうか)だけの話です。MPEG2に関しては、そんなことを
気にしてもしかたがありません。あくまで、デコードの規格でし
かないのですから(エンコードの規格なんて存在しません)。
●[アッキー氏]
bubさん、ご説明を拝見しました。あなたが書かれたようなこと
は、bitstreamさんもとうの昔にご存じのことだと思います。そ
の上でbitstreamさんは、MPEG-2だから画質が悪くなるのではな
い、 ビットレートが肝心だと言うことを説明して下さっただけ
です。
>>4:2:2profile はスタジオでの制作に用いるために設定された
と、わざわざ確認を求めておられるようですが、それもMPEG-2の
一規格です。 bubさんの最初の意見ではMPEG-2で高ビットレート
を扱うのは無意味と言う物ではなかったのでしょうか?実際には
高ビットレートの「MPEG-2」も実用に供されているわけですが(
ニュースの取材、編集など)静止画圧縮のために用意されたJPEG
に対して、動き補償の考え方を取り入れて動画圧縮用にとMPEG-2
が登場したわけですし、当初はMPEG-3とされていたHDTV用の規格
もMPEG-2に取り込んで行った経緯がありますから、「MPEG-2イコ
ール低ビットレートを目指したもの」と言う認識は誤りでしょう
。
bubさんが何度も持ち出した 「理想的なテレシネ変換」の件はど
うなりましたか?難しい用語が出てきても平気ですから、ぜひご
高説をうかがいたいものです。DVDディスク上の記録を2-3方式で
60フィールドに変換している処理など、理想からどれ位外れてい
るのか興味深いものです。
●[bub談]
うーん、どうしてそういうふうになるんですか...
放送で使っている限り、現状ではビットレートを低く押さえたい
わけですから、ビットレートが高ければ画質がよくなりますよ、
というのはこの場合何の解決にもならない、ということなのです
が。
本当にビットレートが高くないと画質はよくならないのかどうか
は、現状ではまだわかりません。どうやらその傾向があるらしい
、という程度にしかわかっていないはずです。ですから、最新の
情報は、御自分で追いかけてください。
で、理想的なテレシネ変換などの件ですが、それこそ難しい話は
何も出てきません。何度も言うように、書籍に図解入りで詳しく
載っていますから、御自分で調べてください。
●[アッキー氏]
>>本当にビットレートが高くないと画質はよくならないのかどう
いや、そんな難しい問題ではないと思います。画質は、圧縮率と
圧縮エラーの発生率で左右されますが、「圧縮率が高いほど圧縮
エラーも起きやすい」との相関関係がありますから。
●[bitstream氏]
「どうやらその傾向があるらしい、という程度にしかわかってい
ないはずです。」とは、なにやら含みをもたせた勿体ぶった書き
方ですが、具体的にどういうことを指しているのでしょうか?MP
EGにおいて、ビットレート以外の他の条件を同じにした場合、意
図的にエンコードを下手にやらない限りは、ビットレートを上げ
れば画質は良くなると一般的には理解しておいて良いと思います
。
「どうやら」でなくて、「ビットレートを上げても、画質に対す
る効果は徐々に逓減していく」くらいの表現でないと、誤解を招
き易いのではないでしょうか。
あと、不加逆圧縮したら元の画質を超えることがないとか、出来
るだけビットレートを低く押さえようという要求があるとか、MP
EG-2 Videoはデコーダの規格であるとかいう話は、この掲示板で
何回も出てきてますし、皆さんご存知でしょう。
●[匿名希望氏]
アッキーさん、bitstreamさん、こんにちは。
えっと、最近closeした「DVD Q&A掲示板」にも「bub」さんとい
う方がいらっしゃいまして、 中途半端な知識をひけらかせて相
手を馬鹿にされていまいた。
このツリーのbubさんが同一人物かどうかは分かりませんが、い
ずれにしましても聡明な御両者に置かれましては、 このたぐい
の輩との不毛な論戦にはのらない方がよいかと、 差し出がまし
いですが述べさせていただきます。
●[HATABO氏]
アッキーさん、こんにちわ。
DCRで走査線が見えるか見えないかという件ですけれど、DCRがき
ちんとかかっている状態では縦方向の1/60秒当たりの有効走査線
が480本となり、インターレースの倍になっています。 走査線は
見えないと考えていただいていいかと思います。百聞は一見にし
かずですから、 DVDで映画を再生しているタウを展示しているお
店を見つけて、自分の目で見た方が良いでしょう。
それと、60i->24p変換の検出の精度は元の素材によって大きく変
わります。 映画フィルムから2-3パターンを崩さずにテレシネし
コンポーネントデジタルで記録したような素材であれば検出は比
較的容易でしょうが、コンポジットになってしまうとドット妨害
やクロスカラー等で元々にはなかったノイズ成分のために検出が
困難になってきますし、アナログメディアならば更にノイズがの
りますのでより難しいのではないでしょうか。
実際には映画でも途中で必ずロールチェンジがありますし、ビデ
オで編集されるものも多く、 2-3パターンが変わらないものはほ
とんどないかと思います。
いつも2-3パターンを気にして編集なんてできるわけがありませ
んが、少し前に発表されたソニーの24コマ記録のVTRシステムが
導入されてくれば、DVD等のパッケージソフトやデジタル放送時
にとても有効でしょうね。
●[アッキー氏]
HATOBOさん、ありがとうございました。ようやく疑問が氷解した
思いです。店頭でのタウも見たことはあるのですが、自宅のプロ
フィールプロの方がどう見ても鮮明に思えてそれ以上の比較をし
ていませんでした。明日はTU-PH210を安くしてもらうために出陣
します。
●[pooh氏]
技術に明るい方でしたら "不毛" かもしれませんが各々方が記さ
れるその議論過程の情報は私には有益です決して結論が欲しいわ
けではありません判断は皆さんがなされるのでしょう
●[2001:a氏]
内容以前に、良識とかエチケットの問題を感じました。
知識がなかったら質問したり、書き込んだりしてはいけない、と
いうのなら、ぼくなんか常連失格です(;^_^A。
みなさんそれぞれ得意の分野から初心者の方の質問にも温かくア
ドバイスされ、 Homerさんのキャッチコピーどおりにより楽しい
AVライフのための努力をされている、という姿勢がこの談話室の
素晴らしい点のひとつだと思っています。ぼくとしては、そのこ
とを大切にしていきたいです。
●[ZZ 氏]
以前の議論に乗り遅れたので一言だけ。「マナーやエチケットな
どはどこにもない」旨の発言を見たのですが,確かにこの類の不
文律というのは「実体」化できにくいとは思います。しかし,こ
の「もの」は「実存」とでも言うべき存在だと私は認識していま
す。そしてそれは「そこに、そうして、確かに」存在する (筈で
ある), との意思によってのみ「ある」ことが可能となるものだ
と思います。
「人格」や「意識」(もっと言えば魂)なるものを「実体」として
証明できるか,と言う問題と似ているように思ったりもします。
異論、反論が山ほどあることを承知の上で…(^^;;
●[6no.氏]
bitstreamさん、全く持ちまして同感です(;_;)/。返す返す、次
世代ディジタル TV放送のビットレートが低く策定されてしまいま
したのは残念です(Y_Y)。MPEG2は元々VideoCDの高画質版を目指し
て開発がスタートしましたので、 一定のビットレートを強いられ
る様な用途には不向きですし。 今からでも、デコーダ側でビット
ストリームを5秒程度溜めて、時間方向データ移動で実現するタイ
プの可変レート(微々たるものですけど)をH.262規格(MPEG2)のAnn
exとして付加してもらうとかはできない物でしょうか… H262.1と
か(^^;
(これができていましたら、ディジタルCSも今ほど酷くは無かった
と思います)。チャンネルが変わったら最初のイントラフレームを
溜め時間ほど表示して、 高速チャンネル切替も静止画だけ対応…
ではダメかなヤッパリ(^^;。 やはり郵政にビットレートを上げて
もらうしか、ディジタル地上波/BSの品質が上げられる術は無いの
でしょうね(+_+;。人手で最高のエンコードを施しましてもダメな
のが最初からわかっている様なビットレートでは、 ハーフペル全
検索や数万通りのエンコードを試して最も良い物(PQR性能で)を選
ぶなど、 エンコーダを高性能にしましても将来良くなる希望があ
まりありませんし…。
bubさん、理想的なテレシネ変換とはいかなる物でしょうか(^^;?
インターレースで使用される事を無視して、チラツキ防止適応垂
直フィルタを使わない、という意味でしょうか。このファイルが
使われますと、別途元データが残っていない限りいかなるコンバ
ータを用いましても元のプログレッシブと同等の画質には戻せま
せんから…。
でもこのフィルタが使われませんと、インターレースでの鑑賞では
過去のMSX2のインターレースモードの様なチラツキが散見される結
果となります。あちらをたてればこちらが…で難しいところですね
。
ところで上ではなんかエチケット論になってしまっていますが、私
も良く『本をご覧下さい』とやってしまっており、反省することし
きりですm(__;)m。 せっかく興味を持たれました一般の方が本屋さ
んに行きましても、なかなかそう言った本はストックされおりませ
んね(汗)。せめて本のISBNコードとタイトルくらいは書いた方が良
さそうですね。それにしましても最近AV関係のディープな専門書籍
が殆ど出回らなくなってしまって悲しいです。出ましてもあっと言
う間に絶版ですし。
-----------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
◇AV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:Homer伯爵)◇
◇つきなみではございますが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
□Homer-C ホームページ ==> https://homer-c.cyou/ □
======================================================================
→次回もお楽しみに。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198