🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.27

NO IMAGE
スピーカー購入の相談 他
===============================================[只今の配信数1639部]======
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報マガジン☆ 1999/10/12発行 Vol,20
=========================================================================
        ◆◆メールマガジン音と映像とAV機器◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■今回の話題:スピーカー購入の相談■■■
----------------------------------------------------------------------------
初めまして、シマといいます。早速ですがスピーカー購入の相談です。
今度、SONYのV55ESのアンプとBOSEのAM-10組み合わせで購入しよ
うと思いましたが、スピーカーを変更して、センターをBOSEのVSC10、
フロントを314、リアを121にして、これに4万から5万円程のサブウーフ
ァーの組み合わせでAM-10の購入金額を上回りますが、この組み合わせで良
いかなと思いました、どうでしょか?

また、4万から5万円程でサブウーファーはどれがおすすめでしょうか。
宜しくお願いします。妻が許せばフロントは363が欲しいなー (^_^;)
それでは。

●[2001:a氏]

シマさん、はじめまして。やはりBOSEのサブウーファーと組み合わせるのが定石
でしょう。するとグレード的にはAM-033(\39800)がベストマッチで、ほかに選択
の余地はないといっていいでしょう。悩まずに済みますね(^^)。ところで、この
場を借りて付け加えておきますと、サブウーファー、スーパーウーファー、2種
類の呼び方がありますが、実体は同じものと考えてよく、一般的にはスーパーウ
ーファーのほうがよく使われていますが、HiViではサブウーファーが使われてい
ます。

●[taroudo氏]

こんにちは、シマさん。 私はVSC10をまだ実際に聴いたことがないのですが、
フロントの314と音像がうまくつながるかどうかちょっと心配です。 予算が許
せばフロントが363でセンター、リヤ共に121というのがつながりはバッチリだ
と思います。 ただ、121はバラ売りされてなかったと思うのでそこんとこがち
ょっとネックですけどね。サブウーファーですが、私は個人的には(サブウー
ファーに限っては)(フロントやセンターほどには)そんなにメーカー合わせ
(というかユニット合わせ)が重要ではないと思っています(もちろん、合わ
せられればベストですが)。

また悩ませるような事書いちゃってすみません(^^;。 でも、悩むのも楽しいも
のですよね。

●[2001:a氏]

taroudoさん、はじめまして。363は121にツイーターとウーファーを足した
構成ですから、音のつながりはいいでしょうね。でも、BOSEの製品は音の
コンセプトが一貫していますから、VSC10と314の組み合わせで違和感はな
いと思います。VSC10はもともとセンタースピーカーとして開発されたもの
だし、形状がテレビと組み合わせるには都合がいいし、防磁型なのもいい
ですね。

121が防磁型かどうかは手元に資料がなくてわからないのですが、個人的な
好みでいえば121の5本使い(サブウーファーの併用が前提ですが)も魅力的
な気がします。121のほうが363よりBOSEらしい、いい意味で中域が張った
明快な音が聴けるように思いますし、チャンネル間の音のつながりも、よ
りシームレスになるし。また、363の価格なら、ほかにも選択の対象となる

スピーカーがいろいろ出てくるし、で、ますます悩む要素が多くなってき
ます。当初のプランで充分に満足できる音が得られると思いますので、こ
れでスタートするもよし、さらに迷いと悩みの旅を楽しむもよし、最終的
にはシマさんの考え方しだいですね。

●[シマ:a氏]
2011:aさん、taroudoさんレスありがとうございますスーパーウーファー
はAM-033に値段的にも決定です。他は悩みますねー、VSC10はどこも年明
けにしか入荷しないみたいですし、363もとても欲しいし、121の5本使い
も良さそうですね。121をバラ売りOKの店もあり本当に悩みます。でも、
言われるとおり、悩むのも楽しいもので、しばらく続きそうです。2011:
aさん、taroudoさん情報本当にありがとうございました。

●[taroudo氏]

2001:aさん、こんにちは。 昨日ショップでVSC10の音を実際に聴いてきま
した。 セリフ等が聴き取りやすい割に自己主張が少ない、センタースピ
ーカー向きの味付けのように思えました。 これならいろんなスピーカー
とうまくつながるかもしれませんね。 聴いてて私も欲しくなってしまし
ました(笑)。シマさん、ドンドン悩んで、いいシステムにしてください。

●[2001:a氏]

taroudoさん、いろいろとフォローをありがとうございます。BOSEのスピー
カーは声が充実して、肉声感を感じさせるのが魅力のひとつですね。tarou
doさんもBOSEユーザーなのですか? ぼくはJBLユーザーなのですが(^^;)。

●[taroudo氏]

2001:aさん、こちらこそチャチャばかり入れて申し訳ありません。 おっし
ゃるとおり、私はBOSEユーザーです。 しかし、JBLも昔から大好きです。
BOSEを聴いていて、ノッてくるとJBLのようなパンチ力が羨ましくなること
もあります。今後ともよろしくです~ (^^
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■話題2:AVケーブルについて■■■
----------------------------------------------------------------------------
皆様初めまして。
自分としては今になってっと云う内容なのですが、悩んでいる事があるのです。
長い間色々なデッキ等扱ってきたのですが、お恥ずかしい事に今迄AV関係の
ケーブルには軍資金を投資出来ませんでした。最近になって周辺機器が落ち着
いてきたと思っているので、投資意欲が上昇したのは良いのですが、自分の基
本となる資料が不足している事に気が付き、ここの皆様であれは、ケーブル関
係に詳しい方がいらっしゃると思い投稿させて頂きました。

質問:結果から云うと『皆様が好んでお使いになられている、若しくはお勧め
されるS端     子・AVケーブルの拘りの一品を教えて下さい。』

つい先日とある頃から、PDA社のS端子ケーブル1.5mケーブルをお借り
する事が出来たので期待一杯にして接続してみると、確かに良質の画質は得ら
れたのですが、金額が1本約7万!。万一、全てのAV系に交換するとケーブ
ルのみで150万を軽く越え、音声系も同メーカーにしてしまうと天文学的な
金額になってしまい、とても夢のお話になってしまいました。勿論、今迄の画
質から比べコストパフォーマンスが悪く断念しました(^^;

但し、PDA社のオーディオケーブルは使用しているのですが、今凄くお気に
入りの一品です(^^)

●[2001:a氏]

上海亭さん、はじめまして。下のよっしーさんへのレスで一端を拝見しました
が、すばらしい装置をおもちのようですね。仙人さんが上海“帝”さんと書い
ていらっしゃるのも、高級機器の帝王と思ってしまったからかもしれません(^^)。
こちらのほうが高品質なケーブルを教えていただきたいくらいです。Sケーブル
ですが、ぼくが使っているのは1本1000円くらいのだと思います(^^;)。1000円
と7万円で70倍の画質差があるとは思われませんので、実際の効果と懐具合、機
器全体のバランスでどれだけのケーブルを投資するかが決まる面もあると思いま
す。

上海亭さんはすでに実行済みだとは思いますが、クォリティアップには、信号
の経路を短くすることが第一だと思います。なお、ケーブルを短くするあまり
、ケーブルを急角度で曲げると信号の反射が発生すると、ここの常連である6no
.さんが書いておられました(6no.さん、間違った理解だったら訂正を。また、
理論的なフォローをしていただければうれしいです)。ケーブルを短くすること
で、信号の劣化、変化を最小限に抑えられるとともに、グレードアップもより
少ない費用で可能になりますね。

ぼくの場合ですけど、映像信号はVCRやLDプレーヤーからいったんAVセンター
三菱DAP7000に入力し、S、コンポジットそれぞれをY/Cセパレーター 東芝TDS1
00へ。この間のケーブルは0.5~1.0mほどです。また、なぜかTDS100に直接入
力するより、DAP7000経由のほうが好ましい映像が得られるし、使い勝手もよ
いので。DAP7000はもう古い製品ですが、オーディオ部とビデオ部を別筐体と
して、リモート信号でAVを同時に切り替えられるように設計されるなどこだわ
りのある製品ですから、ビデオセレクター部はかなり高性能なのだと思います。

TDS100からプロジェクター(ソニーVPH500XJ)の間が約6mあるのですが、TDS1
00にはY、C別々にBNC端子があり、それぞれに同軸ケーブルを接続して、プ
ロジェクターの直前で、Sケーブルを改造して自作したY/CセパレーターでS
端子に接続しています。ちなみに同軸ケーブルはオルトフォンの7Nを使って
います。また、オーディオケーブルは、要所にはアクロテック製の6N、8N製
品を使っていますが、あまり投資金額対効果が認められないところには、適
当なものしか使っていません。長々と書いたわりには、役に立たないレスで
すみませんm(_ _;)m。上海亭さんのノウハウも教えてください。

●[東野伸之氏]

上海亭さん、はじめまして。Sケーブルのお薦めということですが、私は
ortofonの7N・STW10CとXLOのVDO/ER-1s(0.5mのみ)を使用しています。S信
号は長距離配線には向きませんので、2001:aさんの仰る通りまずは短配線
を心掛けるべきだと思いますが、ある程度長さがあるならY/Cセパレータ
とデジタル同軸ケーブルを使うというのも手だと思います。あと、いきな
り数万円クラスのケーブルで統一されるよりは1万円前後までで購入でき
るケーブルを試して絵の傾向を確かめるべきだと思いますよ。

●[V8000氏]

はじめまして。PDA社のケーブルは使えば使うほど味わい深くなる恐る
べきケーブルですね。私のところでは映像ケーブルはすべてXLOのもので
す。PDAの10分の1ぐらいで買えます。あとオーディオケーブルはAu
dio QuestとAC DESIGNのものをところにより使い分けています。

●[上海亭氏]

2001:aさん、東野伸之さん、V8000さん、レスを付けて頂き誠に有り
難う御座います。又、毎日更新されている様なので、未だ残っているのか
と心配でしたが何とか間に合った様で安心しました。お恥ずかしい事に今
迄AV系に使用しているケーブルは、800~1000円位の安価のケー
ブルを使用して長い間気にせずにいました。

知人が来てもオーディオとの落差を見て大爆笑になる時もありました。皆
様のレスを読ませて頂き、3社のメーカー、「オルトフォン」「XLO」
「モンスター」を中心にして自分の好みの映像を決めたいと思います。又
、オーディオ系でも短距離配線が出来る所はしたいと思います。何せ、デ
ッキ等の数が多いもので一番長距離配線の物になると予想で3m~5mに
なると思います。ここが一番の問題かもっと思っています(^^;  

今月は既に軍資金難となっているので来月位から始めて自分の好みが決ま
ったら折角教えて頂きましたので書き込みをさせて頂きたいと思います。
最後に、V8000さん、PDAのケーブルで反応して頂何かうれしかっ
たと同時に吃驚しました。確かに使用すればする程音の深みに味が出てき
て日々を楽しくしてくれるケーブルですよねぇ(^^) ご興味が出た方は是
非購入して楽しまれてはと思います。但し、僕からお薦めするのは今の所
オーディオケーブルのクラスは「コロッサス」「プロテウス」「ドミナス
」です!! 所で、お店で調べればと思うのですがXLO社の1.5mの
AVケーブルは1万前後位なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃい
ましたら、教えて下さい(^^) 

●[V8000氏]

XLO社の1.5mのAVケーブルは定価で1万数千円だったとおもいま
す。揚げ足をとるつもりはありませんがPDAではなくPADですね。僕
もうっかりしていました。「ドミナス」は1mペアで118万円もするの
でとても買えそうにありません。それだけの価値はありますが。知り合い
が使っています。

●[東野伸之氏]

上海亭さん、XLOのER-1sですが数ヶ月前に価格改定されていて、私も改定
後の値段を掴めていません。XLOに関しては(株)ノアが輸入販売元なので
、正確にはここに問い合わせされてみては如何でしょうか(03-5272-4211)。

●[6no.氏]

召還呪文が聞こえたような気がしましたので生えました6no.です。ケーブル
ですが、私は大体\1,000/m~\5,000/mの物を使っていまして、試し買いが多
いため雑多状態です。一部\70,000/0.5mの変なケーブルもありますが…。
ビデオ系ではMONSTER CABLEのM500系とか値段の割に性能はそこそこでした。

オーディオケーブルは趣味や機器の弱点フォロー等に偏りがありますので何
とも言えません(^^;)。…これだけでは何ですのでもう少し(^^;。ケーブル
のお話は今までにも結構出てきましたが、みなさんおっしゃっておられる
通り、ケーブルのグレードはシステムに合わせませんとC/Pに対する効果が
少なくなりますね。

コンポーネントの基板材質やプリント配線がそこそこのグレードの所に4N銀
のオルトフォンのケーブルを繋いでもその真価は発揮されず、投資額に対す
る効果は期待できません。逆に練りに練られた超高性能コンポーネントに100
円ケーブルでは、芸術的アートワークと部品コストを注入した基板や端子の
実力を台無しにしてしまいます。コンポーネントには、そのグレードと自分
の好みに合ったアクセサリーを充てる事が最も無駄なく機器を活かす秘訣で
す。

まぁお金にゆとりがありましたら「スペック上高性能」な物を試すのも将来
を見越した手ではありますが…(←泥沼一直線(^^;。コスト的な話ですと、
通常のクラスでは1mケーブルで使用機器の5%程度のランク品で十分、10%
で既に飽和とか言われています。それ以上ケーブルにお金をかけるなら最初
から機器のグレードを上げるべき、という事ですね。1コンポーネント50万
円を越えるような逸般的システムとかではちょっと違うかもしれませんが。

そうそう、市販ケーブルは2mや3mの物が良く売っていますが、長は短を兼ね
ませんのでご注意を。そもそもコンポーネント間配線は1mを越える様なセッ
ティングにはしないのが前提です。安い50cmケーブルが超高級な1mケーブル
を凌ぐ場合もあります。ケーブルにとりまして、長さは敵、短さは力です。
パッシブながらS/Nも歪率もクロストークも長い物は圧倒的に不利で、長さが
倍になりますとグレードが数段落ちると思って良いでしょう。

また、同じ長さのケーブルでも、高ければ良いという物ではありませんし。
このあたりは好みの問題もあり非常に難しいところです。まぁ一番肝心なこ
とは、本当に自分の求める物がなんなのかを見極めることでしょうね。でな
いと投資総額を他人に自慢するだけのシステムになってしまいかねません(高
額製品の積み木状態…)。せっかくお金をかけるのでしたら、最大限に活かし
て元を取れるようにしませんと損というものです。

次に使い方の面ですが、ケーブルは扱いが非常にデリケートです。使い方次
第で性能が活きたり死んだりします。2001:aさんの解説にあります通り、ケ
ーブルは曲げますと「特性インピーダンスはk×log(b/a)」(実際はこんなに
単純にはいきませんが(^^;))のbが楕円状に変化しますので、当然特性イン
ピーダンスも変化し、VSWRを上げてしまいます。早い話、反射が多くなって
伝送信号の歪率等が悪化します。

ビデオ帯域になりますと、伝送線路が曲がること自体が反射/損失の原因と
なります。これは、高周波電磁界の特性としまして、コースを曲げますと電
磁界分布に不均一な部分が生じ、どうしても直進時に比べ波動がいびつにな
るためです。眠い話はすっ飛ばしますが、とにかく磁界Hと電解Eの直交する
ベクトルで作られる編み目がなるべく崩れないような伝送路が構築できるの
がベストです。コツとしましては、とにかく急な折り返し点を作らないこと
です。

少し長めのケーブルでは、垂らして急な折り返し点ができないように折り返
し点で緩やかなRのループになるようクランパーを入れるなどが効果的です。
私は垂れ下がる部分自体ができないよう、最短化を行い、全て半円状に固定
させています。

あと、他のケーブルと併走する部分を極小にすることも重要です。最悪なの
は、VTRやDATデッキで録音入力ケーブルと再生出力ケーブルをまとめて括っ
てしまうなどですね。同軸ケーブルのシールド効果は、理論で言われている
ほど強力ではありません。対策としましては、出力から入力に漏れる電磁結
合のループができないように離すしかありません。TEMモードで閉じてるはず
のくせに漏れまくる誘導電磁界ですが、ケーブル間を5cmあけるだけでもかな
り効果的です。YCケーブルも、間を裂いて∽形の金具を使い間を1cmあけて走
らせますとY/Cクロストークがかなり改善されます。

私の場合お金がありませんから、おぼろげな物理の知識と測定器を頼った細
かい工夫でポイントを押さえるしか無いわけですが、時々見かける『高価なケ
ーブルを性能の発揮できないような使い方をしているシステム』を見ますと
あー、勿体ない~と思ってしまいます。高性能FMチューナに貧弱なT型フィ
ーダアンテナ繋いでるみたいな物です。(←説明書通り繋いでちゃダメと
いう見本ですね) …う、なんか脱線の嵐になってしまいましたm(_ _)m。

●[2001:a氏]

6no.さん、いつもながら、ためになる知識をありがとうございます。さっそ
く、YとCのケーブルを離すというのをやってみたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■話題3:D/Aコンバーター■■■
----------------------------------------------------------------------------
はじめにいつもアドバイスありがとうございます。
今回は録画の時にBSまたはCSなどデジタルOUTがついている放送を録画する
事についてお聞きしたいのですが、本でD/Aコンバーターを使うと再生時の音が
違うというような事が書いてあったのですが、ANPややすいD/Aコンバーター
でデジタルをアナログにして録画してもあまり意味がないのでしょうか?それとも
単にアナログで録画のほうがいいのでしょうか?

BSを録画のとき皆さんはどのようにしていますか?教えてください。

●[とった~氏]

外部の D/A コンバーターを通して録画する事はそれなりに意味があると思います。
ただし、コンバーターの性能が「ビデオ内蔵 < 外付け」の場合に限りますが… 
もちろん、画の方のクオリティが落ちるようでは問題外ですが、外付けチューナー
ならそれほど心配する事はないかも知れません。 私はと言えば、効果の割には手
間がかかり過ぎる事と、ビデオ内蔵の D/A コンバーターに特に不満がない事と、
そこまでして録画するほどの番組がない事などから、ふつーのセッティングでふつ
ーに録画しています(^^;)

●[上海亭氏]

最近D/Aコンバーター関係にこり始めているので、不束ながら書かせて下さい。
最近、機器類の傾向としてデジタルチック傾向が加速度的に発展していっているの
で、安価でお求め安い商品が出てきましたが、余り安価ですとただでさえ外部から
影響を受け易いデジタル信号なので、ジッター等により十分満足出来る音質向上は
望めない可能性が高いと思うんです。で、自分が現在利用している物でテストして
みたのですが、向上は見られたのですが、実は「とった~さん」のコメントと同感
、プラス僕の所はBSとWOWOのみ使用可なのですが、この為だけに投資するの
はコスパが悪い様に思いました。

参考迄に使用環境を書きたいと思います。D/Aコンバーター LINN NUMERIk 40万、Hi-8
SONY EV-NS90002、デジタルケーブル PDA 13万、INT.CA. PDA 計65万 と 直接アナ
ログ接続、INT.CA PDAを使用して比較出来る様にしました。ちょっと専用にする
としたら・・・・・・ちょっと豪華ですよねぇ(^^;

●[仙人氏]

よっしーさん、とったーさん、上海亭さん、こんOOは。(黄山から降りてきた)
仙人です。私も皆さんと同趣で、DATのDACモードを使って、WOWOWの
リターンデコード端子に繋いで、録画した事があります。確かに良好な結果が得
られましたが、タイマー録画の時、DATの電源を入れ忘れ、音無しになってし
まいました。また、場合によっては過大入力となり、音が割れてしまったりで、
一長一短ですが、面倒なので辞めました。

それにしても上海帝さんは、高価な機器をお使いで羨ましいです。LINNと
言うメーカーは、どのような音を奏でてくれるのでしょうか?私は、DACと
言えばビクターの高いモノか、ティアックの安いモノしか知りませんでした。

ついでと言っては何ですが、似たような質問を失礼します。ビデオの音を、D
ATでA>Dに変換し、AVアンプでD/Aさせてドルサラプロの演算をやら
せてみたのですが、変わったような気がします。AVアンプに24BITモト
ローラD/Aチップが搭載されていたので、この様な事をして見たのですが、
効果は本当にあるのでしょうか? ますます面倒この上ない方法で、話を複雑
にしてしまって、すいません。

●[2001:a氏]

とったーさんがいわれたとおり、VCR内蔵のDACと外部DACのクォリティ差がひ
とつのポイント、仙人さんがいわれた留守録時の対処法がもうひとつのポイン
トでしょうね。DACを内蔵した高級VCRより高価格なDACがゴロゴロあることを
考えると、外部DACを使えばBS、CSの音声クォリティが向上することは容易に
想像できます。ぼくはBSのプログラムをオンエアで視聴することはまったくと
いっていいほどないので、オンエアの状態でVCR単体の場合と、外部DACを経由
した場合を聴き比べたことはありません。

しかし、VCRのハイファイ音声のクォリティを考えると、DACに投資をして、な
おかつ留守録の不便さ(実際にはDACともう1台のVCRかチューナーを用意して、
外部入力で録画することになると思いますが)を考えると、そこまでする意味は
あまりないように思います。デジタル出力をもつDVなどでは外部DACに注意を払
うことが意味をもつでしょうが、録画時にはデジタルtoデジタルで音声が収録
されるのでDACは介在せず、これも録画時に外部DACを用意する意味はないですね。

仙人さんの2番目のレスの質問ですが、最近のAVアンプでは、サラウンドの演算
はデジタル処理されていると思います。つまり、デジタルでサラウンドチャンネ
ルの信号を演算して、D/A変換して信号を出力するので、アナログ入力もいった
んA/D変換されます。その変換をDATの内蔵DAC(AVアンプから見れば外部DAC)です
るか、AVアンプ内蔵DACでするかということになり、よっしーさんのご質問とちょ
うど逆だけど、よく似た疑問ということになりますね。AVセンターの内蔵DACはサ
ラウンド処理のICとともに設計されている場合が多いと思うので、その点からはA
Vセンター内蔵DACのほうが無難な気はしますが、留守録に対応させるよりは手軽だ
し、外部DAC経由デジタル入力とアナログ入力とを切り替えて視聴するのも容易な
ので、聴き比べて結果のよい方を採用すれば、と思います。

●[ひろみっく氏]

私のところではCSでそのようなことが可能な環境にあり、実際1本だけ音声のみD
AT化しているものがあります。この場合、その音声出力をビデオ(私の場合はDV
)に戻せば外付けと同じことになるわけですが。 DirecTVの日立のIRDは光出力
が2系統あるので、もう1つ別に専用にDACを使うこともできますね。もっとも
、すでに一部の映画に関してはデジタルアウトが出なくなっているということ
ですが。(著作権の絡みで) DTC-77ESなんで古いですけれども、DVからの音と
比べてももちろん全然違います。つまり、それなりに意味があるとは思います。

●[6no.氏]

皆さんのおっしゃっておられる通りですね。単にアナログで録画、と言われてま
すが、実はVTR内部にDACがありまして、通常の録画ではそれがD->A変換している
わけです。そのDACより性能より高いDACを外部に用意できましたら、外部DACを
使ってみる価値は十分あると思います。VTRに内蔵されているDACは大抵安価な1b
itΣΔ型です。バーブラウンの中堅DACが使われる10万クラスのDATをDAC代わり
に使いましても十分良くなると思いますよ。

VHS-HiFiを通しても、それなりの違いは感じられると思います。仙人さん、伝送
特性的には、通常はADC/DACを通る回数は少ないほど良いとされています。ADC/DA
Cを一回通る毎に量子化誤差であるノイズが付加されてしまうためです。ただ、自
分の好みとしてのエフェクタとしてADC/DACを通すというのは面白い試みだと思い
ます。

特に高域ディザなどの計測用途では考えられないような積極的なエフェクト効果
を狙ったチップを通しますと、優れた効果が得られそうです。
----------------------------------------------------------------------------

****************************************************************************
             ■■■読者の声■■■
****************************************************************************
●13さんの声

題名 メルマガ19を読みました

どうもはじめまして13と言います、え~っとCDのことを書いてありましたの
で僕も発言させていただきます。1982年に登場したCDですが確かに音質は
いいです。ジリバチノイズがないので
でも僕の耳で聞くと現在のCDはまだよくありませんね、アキュフェーズのアンプ
M1000、C280L、DP80L&DC81Lで聞いても高域のキツサは聞き
にくいです、低域はだいぶよくなりましたね、伸びやかになりました。スーパーC
Dとか色々ありますが50万と高すぎます。現在のCDで音質をよくするほうが大
事と思うのですがどうでしょうかね?では、これからも楽しみにしております。

メールアドレス econan@do.enjoy.ne.jp
----------------------------------------------------------------------------
●iinchoさんの声

題名 CDの高音

CDの高音が聞きづらいと言うお話がありましたが、私は主にハードウェアの特性
によるものだと思います。CD,アンプ、スピーカーの相性の問題かもしれません。
いつもお聴きのCDをお店の色々なハードで鳴らしてみてはいかがでしょう。CDに
対する考えが変わるかもしれません

私は中古のCDプレイヤーを試聴して好みに近い音の機種を選び、改造により自分
の好きな音により近づくようにチューニングして聴いています。音って、結構い
じれるものですから、いろんな方法を試していただいてから「CDって・・・」
と論じても遅くはないと思います。

飯島真理さんの話も出てましたね。私の試聴用ディスクは彼女の「MY HEART IN R
ED」です。これもなかなか録音が良いですよ。曲の好みで言えば「Miss Lemon」
の方が好きですけど。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
      ■■■おまけ:VCRも「アタリが出る」?■■■
----------------------------------------------------------------------------
みなさん こんにちは。

数ヶ月前にビクターのVXG-1を購入したのですが、購入した当時は
ざらついた画質だったのですが最近心なしかマイルドになったような
気がします。こういうことってあるのでしょうか??

●[仙人氏]

kajiyaさん、こんOOは。私も以前、スピーカーとDATとVCRとテレビとケー
ブルで似たような現象を体験しました。一番最近は、クルマが納車当時より、こな
れてきてスムースになりました。ボクサーエンジン最高です。この辺の理論的な事
は、他のプロの方にフォローお願いしたいところです(召喚!?)。前回はレスを
入れそびれて失礼しましたが、レガートリンクコンバージョンは再生時に機能する
、DACの補助みたいな物です。それにしてもCDプレーヤーはDENON強いで
すねぇ。「STEREO」誌の影響でしょうか。

●[かつ氏]

私も似たような経験をしました。私の場合は画像よりも音声で顕著でした。X7
を購入して、さっそく録画再生してみたとき、音がかなり「こもった」感じで
した。カセットデッキでヘッドの角度があってないような、高音も低音もぼけた
おとがして「げ、不良品をつかまされたか」と思ったくらいでした。 エージン
グ効果を期待して2、3日使い続けたら、どんどん音が良くなり、今では何の不
満も感じていません。画像についても買った当初に比べたら、見違えるようにき
れいに成りました。いままでスピーカやCDプレーヤでもエージング効果は経験し
ているのですが、ここまで顕著なのは初めてでした。

●[6no.氏]

kajiyaさん、そういう事って多いです(^^;)。私も全VTRデッキで体験しました。
わかりやすいところでは、最初はどのデッキもドロップアウトが頻繁に出ていた
のですが、1ヶ月程度使っているうちに激減してくれた事などですね。画質・音
質の変化もかなりドラスティックでした。

一説によりますと、テープ走行系のバリや汚れ、微細な傷が馴らされてヘッドの
テープ当たりがマイルドになるのが主原因だとか…。もちろん他の機器のエージ
ングでお馴染みの、『高温のハンダ漕に漬けられた後の部品(ケミコン等)の絶縁
体、誘電体の分極が定常的な状態に落ち着いて安定する』とかも要因の一つでし
ょうね。

●[とった~氏]

いわゆる「アタリが出る」ってやつですね。 ビデオに限らず「回りモノ」に
は付いて回る特性だと言えるでしょう
----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
-----------------------------=-----------=----------------------------------

=======================================================================
         ●読者の声として掲載致します●

本誌では読者の皆様の声を募集しています。オーディオorビジュアルのこと
なら「おまかせ」又は「しゃべらせて」何でも結構です。お待ちしています。
 ◇投稿は--> まで
=======================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

今度のソニー製S-VHSテープの出来が良い!
是非いちど試して下さい。保証は致しませんが・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕