🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.32

NO IMAGE
近年のビデオデッキは壊れやすい 他
===============================================[只今の配信数1722部]======
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報マガジン☆ 1999/11/9発行 Vol,25
=========================================================================
        ◆◆メールマガジン音と映像とAV機器◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

****************************************************************************
             ■■■投稿コーナー■■■
****************************************************************************
●Tsuchiyaさんの声

いつも楽しく拝見しています。

DAT 衰退の原因が話題になっていましたが、DAT は衰退していると云うより、
当然納まるべきところに納まった、と見るのが正しいのではないでしょうか。
つまり、DAT はオープンリールの市場を引き継いだのです。
メディアで考えず、スペックで見ればこれは明らかだと思いますよ?

DAT の性能はふつうのミュージックファンにとってオーバースペックです。
オーディオマニアでない友人たちに聞くと、「高音質」とは、テープヒス、
ワウ、スクラッチノイズ、音飛び等がないことであって、サウンド自体は
現状の CDで十分と感じています。それどころか、MP3 で十分、と言います。

DAT は今や純粋に業務用とマニア向けマシンであり、現在の状況はオーディオ
フリークの市場規模を反映したものです。実際、このメルマガに登場される
方々の間での普及率はすごいものじゃないですか(^^)

家庭用高品位録音の市場は小さく、一方で新しいフォーマットは続々と登場
しています。DAT に拘泥することは、進歩を止めることにもなります。
「DAT を継ぐ物」がないというご意見がありましたが、まもなく登場と噂の
DVD-RAM Audio には DAT を凌ぐモードもあると聞いています。留守録音も、
録音機である以上は装備されるのではないでしょうか。

DTC-2000ES の生産終了は寂しいですが、現行の特機用製品がその下のクラス
をベースにしていることから、こちらだけでも残れば、と云うところ。
もちろん、生録用には他に替わる物がなく、まだまだ DAT は必要ですから、
ポータブル機も当分生き残るだろうと考えられます。

ところで、ポストプロダクションの現場において、DAT の主な用途はソフト
ウエアを作る上での素材、つまり音楽や効果音をスタジオに持ち込んだり、
作業済みの音声サンプルをスタジオから持ち出すための「輸送用」です。

ソフト制作の場面では、あらゆる素材をD2テープなどにいったん
コピーしてから編集に入ります。DAT 自体を直接編集することは
まずありません。DAT のタイムコードはビデオ編集用のそれとは異なり、
映像と同時に編集して行く場合、うまく同期が取れないことがあります。

D2のサウンドは 96KHz 24Bit直線でスペック上では DAT を超え、
マスターとして十分ですし、DAT からD2へはデジタルコピーですから
劣化の心配は要りません。マザー用メディアとして DAT は優秀ですが、
実作業上ではあくまで脇役です。

家庭で DAT を使っているみなさんも、その編集能力が実に中途半端である
ことに苛立ちを感じることはありませんか?
パソコンと MD をリンクさせれば、タイムコードを目で追いながら編集が
出来ます。音質だけではこれ以上 DAT に発展はあり得ないと、
私は思いますが、いかがでしょうか。

▼丁稚編集長Homer▲

Tsuchiya様、貴重なご意見有り難うございます。確かに、その通りだと思います。
またDVD-RAM Audioが本格的に立ち上がり手軽に高音質が堪能出来る日を心待ちに
しています。この先いろいろと規格が生まれ廃れていくもの、残っていくものが
あると思いますが、本当に良い物が生き残る時代に育っていってほしいです。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
       ■■■ビクターX3のメンテと修理■■■
----------------------------------------------------------------------------
HR-X3消耗品未交換の件で、その後のやりとりで再修理扱い不可と言われてし
まいました。どうも「安くあがるように留意した。ヘッドクリーナもボロボロ
になってないし(ボロボロになってからじゃ遅いと思うのですが(^^;)、ピン
チローラもまだ使える」ということのようです。嬉しくて涙が出ました。クリ
ーナは外せばすむのですけどね。

#本人不在で直接交渉できなかったので詰めが甘かったです。一応メモにはビデ
オに携わっている方であればわかるように書いたつもりだったのですが。

そこで、定期的に自分でピンチローラのクリーニングをしながら延命をはか
りたいのでですが、消毒用イソプロピルアルコール(薬局で購入した70パー
セント液)なんかで拭いたらやはりまずいでしょうか?(^^; これが一番入
手が簡単なものですから。専用のクリーニング液を取り寄せようと思って検
索エンジンで探したのですが、なかなか見つけられません。こういうとき近
くにお店がないとつらいです。

ところで、昨日W5 SDで録画しようと思って、無記録部分を再生したら、もの
すごいノイズが表示されて焦りました(とてもサイケな感じのノイズ)。こん
なノイズ出ましたでしょうか?私の記憶ではSDの場合無記録部分では真っ暗な
画面が表示されるだけだったと思ったのですが、、(交換前のW5はそうだった
ような)。これがSDモードの消磁ノイズなのでしょうか?

●[MSXチェレンコフ一郎氏]

どうしても気になるというのなら・・・細かい耐水ペーパー又は、細めのコ
ンパウンドでテカテカ面を削ってアルコールでゴミをふき取るとなおよいで
しょう。ぎゅーっと摘んでゴムがひび割れないのだったら使えると、思って
います。(なんのこっちゃ)

●[おたら氏]

ブレーキ類とアーム(テイクアップ、サプライどっちかのテンションアーム
だと思います)が交換されています。ブレーキが強化された割に駆動部が劣
化したままのためなのか、もしくはメカが既にダメダメ状態になっているた
めなのか、はたまた調整が不十分なためなのかはよくわかりませんが、部品
交換前よりも明らかに画質が悪くなってるのが悲しいです(;_;。

SPでのジッタが前より増えてます(ゆったりとした画面全体の揺れ(これは
修理前からあった)+速い揺れ)。当たりがつけばもう少し落ち着くかもし
れません。今回実感したのは、サービスマンから見たら安物も高級機も同じ
なのかな?ということです。画質はともかく、使えるといえば問題なく使え
るので、まあ「よし」ということなのかな?、と(^^;

MSXチェレコンフ一郎さん、こんばんは。テカテカ面を削ってしまうという荒
技もあるわけですね(^^;。ちょっと自信がないのですが、どのみちピンチロ
ーラを取り外しての作業になるのでしょうから、部品キットを取り寄せて自
分で交換という手もありますね(可能であればですが)。今日ちょっと時間
があったので、ヘッドクリーニング用の液(大昔の余り物。風化してるかも)
でガイド類とピンチローラを念入りに清掃してみました。これだけでもEP時
(X3録画->他機再生)のトラッキングのふらつきがだいぶ改善されました。解
消とまではいきませんが、この作業を定期的に行えばまだしばらくは使えそ
うです。ピンチローラ、ひび割れはないですが、かなり摩耗してくぼんでし
まっています(^^;。

●[あい氏]

私が使用している、TDKの湿式ヘッドクリーナー(TCW-21)に付属しているク
リーニング液ですが、どうやらイソプロピルアルコールそのもののようで
す。(濃度は不明ですが…)職場で使うイソプロ(50W/V%)と、まさしく香り
が同一なので、ほぼ間違いないでしょう。

●[ぱりっとにいさん氏]

ども、はじめまして。私某メーカーでサービスマンしてるんですが、それ
は絶対に再修理にしてもらうべきです。修理前よりジッターが増えたこと
を強調するべきです。不安な状態で使用するのは精神的によくないです。
ちょっとごねれば再修理にしてくれるでしょうジッターはそれだけの理由
になります。みんながみんなではないのですがサービスマンによってはピ
ンチの交換はめんどくさいしまだ使えるからいいや。みたいな感じで手抜
き??したりします。

まあ少しでも安くしてあげよう。というのもありますが・・・初めに消耗
品交換ってかいてあったら私ならまずピンチはとりかえますので。ジッタ
ーにしてもこのぐらいなら普通の人はきずかないだろうとおもったらその
まま修理完了したりもあるみたいなんで・・・是非再修理を!健闘を祈り
ます。

●[おたら氏]

あいさん、どうもです。イソプロ70パー液は半死半生のS7000でしばらく使
用してみることにしました。私も以前どこかのページで「クリーニング液
はイソプロピルアルコール50%溶液が主」という記事を見た記憶がありまし
て、とりあえず「大は小を兼ねるかも」という理由で(知識ゼロですので
とんちんかんなこと書いてると思います^^;)70%液を購入しました。

大きな問題はなさそうですが、「消毒用」の文字が気になるので、もった
いないデッキにはとりあえず使用しないことにします。

ぱりっとにいさん さん、はじめまして。まさか本職のサービスマンの方
にコメントいただけるとは思っていませんでしたので感激です。大変貴重
なご助言ありがとうございます。自分が神経質すぎるのかも、、とか思っ
て完全にあきらめの境地でしたが、もう一度掛け合ってみようと思います
。結果は後日このツリーでご報告申し上げます。

●[東野伸之氏]

おたらさん、再度サービスに掛け合われるようですが、それで正解だと
思います。ぱりっとにいさんも仰ってますが、サービスマンも人の子で
すから色々と駆け引きはありますし、私の経験からも一度気になったこ
とは後で必ずと言っていいほど気になり、しかも、それが氷山の一角だ
ったというパターンになることが多いですからね(^^;。

もし修理不良に関するクレームがサービスレベルで片が付かない場合は
、上告手段として上司との交渉を頼まれたり、ビクター本社の品質保証
部と掛け合うという方法も有効です。ただ今後のことを考えるとサービ
スとは上手く付き合いたいものですけどね。そういう意味では、ぱりっ
とにいさんのような良心的な技術者の方に巡り会いたいものですね。

●[6no.氏]

SDモードの未記録部分ですが、全幅消去ヘッドでトラックの半分が消え
ている「三角ノイズ」に当たる部分ではキャリアの半分が残っているた
めミューティングが働かず、桃色と緑の派手なノイズ画面が出ることが
あります。私のW5でも時々出ます(^^;)。

●[おたら氏]

東野さん、そうなんです。W5も今後お世話になるだろう事を思うと険悪
なムードには突入したくありませんし、何とか穏当に話を進めたいと思
っています。これが結構難しい(^^;。昨日最終的な症状確認をして、本
日交渉予定です。先日やけくそで徹底的にクリーニングしたため、現状
ではEPのふらつきを除いてわりかし良好な状態にあるようで、サービス
マンをどう納得させるか結構思案どころだったりします(^^;。

ホント、ぱりっとにいさん さんのようなご理解のあるサービスマンの方
だとよいのですが。

6no.さん、うちのW5は重ね録りしていないまっさら部分でも必ず出ます
(画面一杯にざーって感じで出ます)。で、しばらく(30分から1時
間くらい)使用してから同じところを再生すると今度は全然出ません。
交換前のW5では気にならなかったので「?」と思いました。これは特に
問題なしと思っているのですが、昨日BS放送を録画したテープを見たら
反転ノイズが割と気になるレベルで出てました。これはショックです。

同時にX3で録画したものを見ても出ていないので受信状態などは問題な
いみたいです。また外れを引いてしまったかもしれません(泣)

# ちなみに録画したのはCCさくらです。どなたか「うちでも反転ノイズ
出た」っていう方いらっしゃいませんか(^^;。ED後おねぇさんがパネル
のイラスト紹介をしているところで特にチラチラと、、。

●[あい氏]

え~、W-VHSSDモードで「CCさくら」を録画したテープを再生しました
が、反転ノイズは出ていません。録画されていない部分では、ミュート
がかかるようになっています。桃色と緑色のノイズはサーチ移行時など
ごくまれに出ますが、通常はほとんど見る事はありません。うちのW5は
「当たり」だったのでしょうか…。(98年3月購入)

ところで実はこの1週間風邪でエライ目に遭ってました。(この1~2
年で一番ひどかった…)でも「他にする事がないから」とか言って、ベ
ッドのそばからネットサーフィン…こちらも末期症状ですなぁ(苦笑)

●[東野伸之氏]

おたらさん、W-VHS新品テープ再生でノイズが出る件ですが、うちの機
械も未録画部分では出ませんね。但し使用済みテープの上書き境界位置
では出ますけど、これは6noさんが仰るようなトラック角と消去ヘッド
の角度的な問題でしょう。あと画像がチラチラする件ですが、特定の位
置に微少レベルで信号がふらつくなどは信号の飛び込みが発生している
可能性があります。

この場合、録画側/再生側どちらで発生しているかはソースの状態によ
りますが、再生側にノイズが飛び込んだ場合は停止寸前までノイズが出
ている場合が多く、録画側にノイズが飛び込んでいる場合は停止前にす
っと収まる症状があるかもしれません(何秒前に収まるかノイズの飛び込
んでくる方向や距離によって変わります)。一度、その辺を確認されてみ
ては如何でしょうか(全く的外れだったらスミマセン(^^;)

●[おたら氏]

X3はおかげさまで再修理していただけることになりました。EP他機再生時
のトラッキングのふらつきで納得してくれたようです。電話での交渉だっ
たため、お互い何となく的を射ない感じはありましたが、細かいところは
メモでフォローすれば多分何とかなると思います。ぱりっとにいさん さん
をはじめ、みなさまのおかげでございます。多謝!

イソプロの件ですが、私が見たのは
http://city.hokkai.or.jp/~satoshi/TOX/to... だったと思います。
「イソプロ50%液が主」とはどこにも書かれていませんでした。私の記憶の
曖昧さがバレバレです(すみません)。医療関係のページのようです。

東野さん、やはり普通SDの消磁ノイズはミュートされるものなのですね。
6no.さんとあいさんのお話も含めて考えると、これはど~も「ハズレ確定」
でしょうか(^^;。ノイズについてですが、近く(100メートルくらい)に線
路があるため、あまりよい環境ではないと電気屋のおっちゃんにいわれた事
があります。今まであまり気にしていなかったのですが、やはり何らかのシ
ールド対策を施した方がよいでしょうか?

# W5 SDの消磁ノイズについて上の方で書いた「室温が高いとほとんどでな
いような、、」というのは正しくないようです。ストーブをたいてあらかじ
め室温を上げて置いてから未記録部分を再生したところ見事にノイズが出ま
した。はやりうちのW5おかしいですね(^^;。

●[東野伸之氏]

おたらさん、反転ノイズは信号の高域特性の低下が原因で発生しますが、一
般的にはヘッドクリーニング程度で回避できます。しかし新品状態で発生す
るとなると、ヘッドの当たりが取れていないことも考えられます。しばらく
マメにクリーニングをしてみるのも有効かもしれませんね。但し未記録部分
でのノイズはここに起因しているとは考え難いのですが…。

●[ぱりっとにいさん氏]

おっ!再修理OKですか。よかったよかった。これでX3の修理担当者も今度
は気合をいれてチェックしてくれるでしょう。おたらさんのようにメモをい
れるのは正解ですね。サービスマンはできるだけ多くの情報がほしいですか
ら。あと症状の出るテープなんかも一緒にだすとばっちりです。たまに紛失
事件が発生するので大事なテープは×ですが・・・

●[おたら氏]

東野さん、W5ですが、販売店に相談したところ「サービスをまわします」との
ことでした。もはやSDモードなしでは生きていけない身体になっているので、
サービスに「代替機貸して~」攻撃に出てみようかと思います(望み薄かもし
れませんけれど^^;)。反転ノイズですが、とても再現性が低いようです。先週
の同番組ではほとんど気にならないので(出ているといえば出ているかな~程
度です)、東野さんのおっしゃるとおり、ヘッドの当たりの問題かもしれません。

今週はたまたま不調だったのかも、、。ヘッドクリーニングの件、参考にさせて
いただきます。一応さくらの録画前(タイマーセット時)にクリーニングテープ
をかけたのですが、出てしまいました(;_;)。

ぱりっとにいさん さん、ホントにありがとうございました。では、一番不調だ
った頃の3倍録画テープを一緒につけて送ろうと思います(^^)。あとトラッキン
グ調整用に購入当初のなるべく状態のよいテープも同梱するつもりです。で、
大事なテープはさけて、、ですね。なにからなにまでほんとに感謝です。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
        ■■■HR-VX8の画質で悩んでます■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[ハッキネンさん]

何分初心者なもので不備等あるかもしれませんが、よろしくお願いします。

さて、ビクターS-VHSビデオHR-VX8を使用してるのですが、画質の荒さとノイズで
悩んでます。代替えのS-VHSデッキが無いため、修理にもだせません。HR-VX8を愛
用している方で、同じ現象が出てる方とかいや綺麗だよという方、ご一報くだされ
ば幸いです。原則的に3倍モードでS-VHSテープにしか録画してません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現象としては、
1.画質が荒い
  具体的に、画質にざらつきが感じられて、ピントが少し甘い
  といいますか、奥行きや輪郭等が荒いです。
  TBCを掛けるとノッペリするのはわかるんですが、
  妙にザラザラしています。
2.ノイズが出る
  画面にノイズが出ます。横に流れ星のようなノイズが
  チラチラと出ます。
  時々、点だったノイズが、線のように横一本に出て
  チラチラする場合があります。
  気のせいかもしれませんが、赤っぽい縦帯みたいな
  影が真ん中より右側にでてる気がするときもあります。
以上です。

ちなみに10年以上前のハイファイ、ハイクォリティのVHSデッキビクター
HR-D75の方で録画して再生したほうが綺麗なのは泣けます。折角買い替えて
これでは。。。HR-D75(VHS)で3倍録画して、HR-VX8(S-VHS)で再生した場合画
質にちらつきは無いですが、HR-VX8(S-VHS)で録画して再生するより、綺麗で
す。泣けるなあ。

逆に、HR-VX8(S-VHS)にVHSテープ3倍録画して、HR-D75(VHS)で再生した場合、
ノイズは出ないような気がしますがざらつきは出てます。どなたか、異常な
のか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

●[しらくら氏]

1-3倍モードでS-VHSに録画すると画質が荒くなります。もともとHR-VX8は
標準でもざらざらしますのて゛3倍モードだともっとです。2-このノイズ
はビクターの名物静電ノイズだとおもいます。赤っぽい縦帯みたいなものは
この機種はフライングイレ-スヘッドを搭載していないのでレインボ-ノイ
ズだとおもいます。異常ではありませんが静電ノイズは不良なので修理した
ほうがいいでしょう。

●[ほしろう氏]

実は私もその症状で悩んでおります。1と2の症状がHR-X7で同様に起き
てしまうのです。2の症状は一度サービスに出したときに、故障だと言わ
れICのチップを交換するだけで良かったのですが、また最近症状が出てき
ました。もうすでに保証期限が過ぎているので、また修理に出すのもおっ
苦ですが・・・

●[Homer]

良い画質で保存するにはできるだけ標準モードで記録して下さい。3倍は
タイムシフト程度と思って頂ければいいと思います。2の流れ星のような
、という表現は最高ですね。まさに、そのものです。ビクターは、この症
状に気づいているはずですが、未だに手を打っていない、まさに怠慢とし
か言いようがありません。リーディングメーカーを名乗るなら、この症状
がでるデッキは、リコールするくらいの姿勢をとってほしいですね。

●[ホーンリフレクタ氏]

本当にそうです...。とは言いたくありませんが、画像の粒立ち感というか、
粒子がうごめいているというか、つまりS-VHSは画像の細かさでVHSよりも上
なわけです。S-VHSのデッキでVHS録画するとたいていの場合VHSモードのほ
うがノイズ感、ざらつき感は少ない、というかS-VHS録画と比べるとまるで
ないです。

私もVX8使ってますが、確かにSVHS録画はザラザラです(とくに3倍モード
)。静電ノイズもバッチリ出てます。でも、このデッキより上位モデル(と
いうかまだこの頃はVX8は構想すらなかった)のX5というSVHSデッキ(95
年発売)はSVHSモードでも全くといっていいほどノイズ感はありません。そ
れに画像自体の品位も洗練されています。

でも静電ノイズは出ます(笑)。VX8は最近の家庭用ビデオ業界にかなりの
影響を与えた(ハイCPつまりコストパフォーマンスに優れた)製品です。ビ
クターのカタログのスペック表にはVX8は「SVHS用ヘッド」とあります。ス
ーパークリスタルとかセンダストHDプロとかいわゆる性能の良いヘッドは以
前(といっても2、3年前)のモデルには搭載されてましたが、今では普
及機はすべて「SVHS用ヘッド」です。その分高性能回路(各種3次元、デジ
タルTBC等)でカバーするよ....というのでしょうが、ビデオの心臓であるヘ
ッドの性能がVX8の画質を決定しているのは確かです。

●[6no.氏]

アンテナ線の接続はどうなっていますでしょうか? HR-D75にまず入力され
、その出力をVX8に繋いでいる…ということは無いですよね(^^;)? もしそ
うでしたら、VX8に直接アンテナ線を繋げてみて下さい。

あとS-VHSとVHSの差ですが、ディスプレイの品質やS端子接続かどうかか、
コンポジット接続の場合はディスプレイ側のY/C分離解ののレベルなどによ
りかなり見え方が変わってきます。

●[べいと氏]

VX11ユーザーです。ヘッドはスーパークリスタルですが同じくSVHS標準での
ザラザラ感が気になりますね。静止画では出ないんですけど動くと駄目です
。こうなるとX7しかないんでしょうかね??

●[ハッキネンさん]

静止画像だと確かにめちゃめちゃ綺麗です(爆)なんで動くと。。。それから
アンテナはVX8につないでます。HR-D75はCSのスタートレック24時間対策
につけました。画質比較にはCS録画で行いました。CSチューナーは2系
統出力があるので、それぞれVHSとS-VHSにつけました。

●[6no.氏]

ハッキネンさん、アンテナ線はしっかりダイレクトでしたか…。失礼いたし
ました。しかもCSデコーダのコンポジット出力を双方に入れて比較されたの
でしたら、もうVX8の基本的なS/Nの低さが原因としか思えませんね…(;_;)。
うーん、お力になれず申し訳ありませんです。

●[VX11&V700氏]

VXG1の一つ前のVX11ユーザーです。この時代からビクターの3倍モードは信用
していません。エッジにノイズを集中させ、面のノイズを除去している感じ
で、3倍でその傾向が顕著です。ノイズは多いのですが、輪郭の自然な三菱の
HV-V700がまだ現役なのはその為なのです。私もそろそろ1台欲しいのですが
、コストをわきまえて、情報量を欲張らない見た目のよさのパナか、欲張り
すぎている?ビクターかで悩んでおります。

●[Lapis氏]

静止画でノイズが目立たないと言うのは3D-NRの効果ではないかと思う
のですがいかがなものでしょう?このモデルの回路はフィールド巡回で各画
素を比較し、変化のない(動きのない)部分のノイズ(主にざらつきなど)
を平均化するものだったと思うのですが・・・。

このメリットとして「動きの少ないシーンや単色のシーンでざらつきの少ない
滑らかな絵」になりますがその代償として特に暗部で残像が出たり絵がのっぺ
りしてしまうこともあります。ダビングモードはNRや各種補正が入っていな
いので一回比較してみるのもおもしろいですよ。特にダビングモードでの残像
感やのっぺり感の少ない画作りを高く評価されている方も結構いらっしゃるみ
たいですし(ただS/Nは落ちますが・・・

う~ん、二律背反ですね)あと各メーカー感の画質の違いですか、特に3倍で
の・・・。はっきり言って好みの問題が大きいですよね。私個人はビクターや
ソニーのさらっとした絵が好きなので他のメーカーのデッキの評判が良くても
(つまり画「質」が良くても)好みに合わないと思うのでビクター一筋です(
爆)特に3倍ではメーカー間互換がかなりあやふやで泣かされたことも多いの
で・・・まあ自己録再が基本なんですが過去の資産を考えると特に他のメーカ
には乗り換えずらいですね・・・

●[ミッシェル氏]

あ・・そういえば3D-NRの可能性ですね。勘違いしていました。となると再生
時のディジタル処理の問題かな?以前の発言は訂正したほうがいいですね。 X
7ではどの程度のノイズなんでしょう?3倍モードは差が出るのは当然として
標準モードにおいてはVX11とどの程度差が出るのでしょうか標準ヘッドが同じ
なだけにVX11ユーザーとしてはちょっと気になります。

3倍モードでトラッキングが合わないというのは仕方ないにしろいやですねえ。
92年に 家族と購入したシャープのVC-BS350 の3倍モードの録画テープがある
のですがVX11とはトラッキングが合いません(苦笑)現役引退していますがこ
のころのVTRって重厚長大ですね(9.5kg)3DNRもTBCも付いていませんが3倍モ
ードは19ミクロンのセンダストヘッドでBSチュナーにはディジタル音声出力端子
が付いていました。

●[ハッキネンさん]

またまたまたありがとうございます。皆さんに情報を頂けてとてもうれしいです。
さて、VX8には、TDKのXPを使ってるんですが、これがザラザラ感の原因にはなっ
てませんか?やはり1本で2000円くらいするハイグレードなテープで録画しないと
ザラザラ感は消えないのでしょうか?

●[Lapis氏]

ここはやはり数少ないXP使いのLapisが答えなくてはならないでしょう(笑)
どうやらここではTDKは肩身が狭い(ヘッドが削れる?フジの方がいい?ドロッ
プアウトが多い?)傾向があるのですが、XPの特徴として「非常に標準モードの
解像度が高い」事があげられます。反対に特に3倍では解像度重視の反動でエッジ
ノイズが目立ちやすくざらついた、粉っぽい絵になりやすいです。好みにもよりま
すが3倍での滑らかで明るい映像をご希望であればフジの方がいいかもしれないと
思います。とっても滑らかですよ~。

また、個人的にはテープに値段よりメーカーの方が気になります・・・確かに高級
品ほど綺麗なのですが、やっぱりそのメーカーの絵なので好き嫌いが分かれるかも
。私もいつもXPなのでたまにフジの3倍を見ると滑らかさにびっくりします。あ
、あとドロップアウトですが初めて録画をする前に1,2回テープを始めから終わ
りまで早送り、巻き戻しで馴染ませておくとかなり低減できると思いますよ!

●[ひろみっく氏]

意見が分かれるところかもしれませんが、私も必ず1回は早送りして巻き戻しをし
ています。2回はやらないですが。やるとかなりドロップアウト減少など効果はあ
ります。問題は何かというと、テープの巻き乱れが起きるということです。どち
らをとるのかということで、私は1回だけやることにしています。友人には再生で
一度最後まで送って、最初まで同じ速度で巻き戻すのがいい(つまり逆方向再生
ということのようですが)とまで言う人がいます。

この場合問題にしているのは巻き乱れのことにも関わりますがテープテンション
の乱れを減らそうということのようですね。効果が顕著なのはHI8です。DVでもや
ってます。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
        ■■■近年のビデオデッキは壊れやすい■■■
----------------------------------------------------------------------------

昨日ビデオデッキ(日立)が壊れてしまいました。一年半前に買ったS-VHSビ
デオです。テープを排出しようとすると、テープが引っかかってぐじゃぐじゃ
になってしまいます。以前はテープナビが壊れて全ナビデータが消えましたし
、予約した番組が取れないことはあるし、最悪のデッキでした。

今回たまたま自分のテープを見ている時に起こったので良かったですが、もし人
から借りたテープを見ていたらと思うとゾッとします。買う時に日立のビデオデ
ッキなんてあまり聞いたことがないなと思ったのですが、ついクローズドキャプ
ション機能につられて買ったのが間違いの元だったと思います。

一応サポートセンターには電話するつもりですが、修理に1万円以上かかる
ようでしたら、新しい他のメーカーのデッキを買うつもりです(直してもどうせ
また壊れるでしょうから)。

どこか安心して何年間も使えるビデオデッキのメーカーはないものでしょうか?
(LD, DVDは共にSONYのを使ってますが、ビデオデッキでSONYはあまり聞かない
ですし、それにSONYも結構こわれる)

●[MSXゴンザレス与作氏]

壊れる壊れないで言うのなら。今のここ2~3年前位のデッキなら元から壊れて
ます。安くすると結果的に品質が落ちるのでしょう。んで、壊れてなさそうなの
はMIと、VIと、SH?でしょうか確かに致命的なところが壊れますが一度直
すと多分長持ちすると思います。(今まで以上にね。)でも、元から怪しいので
高機能で、高いデッキは、買わないことにしています。(使い捨てね。)で、自
宅では、私の好きな古いデッキを愛用してます。

あと、今ほしいのは、ソニーのSLV-FX5の時代のデッキ僕個人的な思いで
すが壊れるところが無いといっても過言で無いデッキだと思います。(消耗する
ところは、ありますが、)画も綺麗なので今探しているのですけどね。(安価
やつを)とにかく機能的には、時代が進んで使いやすく綺麗になっているのかも
しれないですが、メカのほうが、低価格のしわ寄せを食っている感じがします。
昔々のベルトドライブにしたら価格は、上がるのかもしれないですが、是非元に
戻してほしいです。

●[6no.氏]

うーん、Victorなどは使っている人が多そうな割にあまり故障の話は聞きませんね。
不良の話は良く聞きますけど(静電ノイズとか(^^;)。メカがそれほど高速でない
せいかも。メカ動作が高速な機種は結構故障を耳にしますから。

MSXさん、ベルトドライブもさることながら、やはり高速微分制御信号をもの
ともしない大重量巨大フライホイールの復活も…。 TBCに頼り切るようになっ
てからと言うもの、メカのジッター性能は急降下状態ですからね(^^;)。慣性質
量万歳!

●[おたら氏]

うちのVictor HR-X3は録再あわせて週約8時間(まだぬるいでしょうか^^;)の
使用で5年間ノートラブルで稼働してきました。この間メンテらしきものは「絵
の出るクリーニングテープ」のみです(^^;。つい先日テープ挿入不良(テープ
をローディングしないで吐き出しちゃう)で修理しましたが、購入当時に結露
でテープを切断してしまったこと以外は、おおむね良好でしたよ(これは私の
不注意)。あと、経験上、マクセルのテープで絡むことが多かったですが、FU
JIに統一してからはノートラブルです。

Victorのデッキでのトラブル(特にテープ損傷関係)の話も結構耳にしますか
ら、単に当たりだったのかもしれません(逆に、同じVictorのVXG1は大ハズレ
で大事なテープを本ノコギリ破損された経験もあります(^^;これは典型的な調
整不良ですね)。V100以降、さらにメカのコストダウン化が進行したようです
し、難しいところです。あまり参考になりませんねm(__)m

# 修理時に「テープ走行ふらつく、消耗品交換希望」って書いたのにピンチロ
ーラすら交換されてなかった(^^;。実際よくなってないし、再修理予定です。
また技術料発生するのでしょうか~(;_;

●[Yura氏]

これがSじゃなければ使い捨てでもいいですけど、4万以上したものが2年
の内に何回も壊れるのはちょっと納得いかないですね。日立はソフトウェア
(ナビなど)が弱いのはわかっていましたけどハード自体はまだマシと思っ
ていました。 これで、私の絶対買わないメーカーリストに日立が加わりま
した(これは私が今まで痛い目にあったメーカーのリストです)。

現在の絶対買わないリスト シャープのビデオ(3台買って全部5年以内で壊
れた、修理後1年ももたず) 東芝のテレビ(3台中2台が画面の上が歪み、
水戸黄門の印ろうがおにぎり型になる) 日立のビデオ NECの携帯電話(DoCoMo)
(ボタンが反応しなくなる) もうすぐリストに入るメーカ SONY (SONYは直
ぐ壊れるという話はよくききますが、私自身 はそれほど致命的なものは経験
していない。殆どのが 最初から壊れているとか、まともに動かないというも
ので、保証期間内に症状がでる。使っていて壊れると いうのは少ない気が
する)。 だんだん買えるメーカーが少なくなってきた気がします。

●[ライダー氏]

ビクターのHR-S8000は、約10年選手ですが今日まで故障なし。同じ
くHR-S3000も、7~8年選手ですが故障なし。同じくHR-D555
は、確か13~14年選手で、これまでに2回の故障(これだけ使えば、この
くらいの故障もあり得るでしょう・・・)。三菱のHV-F82は7~8年選
手ながら、先日1回目の故障(2つ下の書き込みのとおり)。親父所有のパ
ナNV-1000HD,NV-FS1000,NV-FS90,NV-SB
60W達も、古い物では10年以上選手ながら、今日まで1度の故障もなし
です。ただ、もうすでに廃棄してしまったナショブランドのビデオ(型番は
忘れましたが、マックロードと謳われていた時代のアッパーローディング
タイプのやつ)は、購入から廃棄するまでの間(おそらく10年以上)に
4~5回故障した記憶があります。

●[あい氏]

安心して使えるビデオ…ですが、「最新機種にはほぼ皆無に等しい」と考え
てもらって結構だと思います。極論すれば家庭用ビデオはここ数年で価格も
劇的に下がったけれど、信頼性も一緒に下がっている、ともいえると思いま
す。強いて言うなら、設計年次が比較的古いのに現役であり続ける機種、た
とえばHR-X7,HR-W5、それにNV-SB800Wといったところでしょうか。これらの
機種なら設計から年月が経っていますから、現在新品で購入する最新ロット
なら不良は既に出尽くしていると考える事も出来るわけです。

私としては、静電ノイズと無縁なHR-W5をお薦めしたいところですが、予算
的に誰でも買えるわけではないので他人に薦めにくい面があります。ただし
どれを買っても当たりはずれがあるのは世の常です。故障品に当たったとし
ても当方では責任は負えませんので悪しからず^^;

----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------

=======================================================================
         ●読者の声として掲載致します●

本誌では読者の皆様の声を募集しています。オーディオorビジュアルのこと
なら「おまかせ」又は「しゃべらせて」何でも結構です。お待ちしています。
 
=======================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

電線病??

12000円もするオーディオケーブル何本も
握りしめてレジへ向かう自分自身の姿は正しく
<電線病>と思いました。

ゴホゴホ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕