🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.57

NO IMAGE
ホームシアターに適した賃貸 他
───────────────────────[只今の配信数2322部]────
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 2000/2/9発行 Vol,49
─────────────────────────────────────

 ----------------------------------
 ☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選んでいただき有り難うございます☆
 ----------------------------------

        ◇↓オーディオビジュアル新着ページ紹介↓◇


          ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
===========================================================================
       ■■■ホームシアターに適した賃貸■■■
===========================================================================
はじめまして、イシヅカと申します。
すごい切実な問題があり、恥を忍んで、ぜひ皆さんの知恵を拝借したく投稿
させていただだきました。ずばり、質問は2つなのですが、・賃貸のアパー
ト、マンション等でAVライフを楽しんでいる方は、どのような方法で隣近
所へ音の問題を解決しているのでしょう。また、賃貸で防音のしっかりした
物件を選ぶにはどういうポイントをチェックして選べばよいのでしょう。(
ピアノが弾けるとか、専門の防音物件ではなく、普通の物件の中から比較的
作りのいい物件をということです。)

背景を少し申しますと、私は、昨秋初めて一人暮らしを始め、そのときのTV
、Video選びの際にここを見つけ、すっかりAVの魅力にはまってしまいま
した。それ以来ホームシアターが夢となり、近いうちにぜひ揃えたいと意気
込んでいたのですが、いざ住み始めて、あまりの防音の悪さに、それどころ
でなく、現在真剣に引越しを考えています。

現在の部屋は、一応鉄骨のマンションの1Fなのですが、上の階の電話の話
し声とテレビの音(何を話しているかまでは分かりませんが)、咳の音など
が聞こえてきます。また、隣の部屋の音は、レンジの「チン」の音や、カー
テンを閉める「シャッ」という音が聞こえます。私の感覚では、向こうの音
がそれだけ聞こえるということは、当然こちらの音も同じように伝わってい
るように思われ、そういうことは気になり始めるときりがなく、ボリューム
一つでも余計な気を使ってしまい、音楽、ビデオの世界にどっぷりとつかれ
ません。音が大きいとか苦情が来たとかそういうのはないんですが、かえっ
て神経をすり減らしてしまうので、そもそも音楽を聴いたりビデオを見たり
しようとする気にならなくなってしまいました。

敷金礼金も馬鹿にならないので、何とか我慢しようかとも思いましたが、や
はり、心からリラックスできる空間を作りたくて、この3,4月の引越しシー
ズンで、何とかいい物件を見つけたいと思っています。何とか住む前に、防
音がしっかりしてるかだめかを見分ける方法はないでしょうか。ぜひぜひ皆
さんのお知恵をお貸して下さい。また、賃貸で、簡単に修復可能な防音の工
夫などあるのでしょうか?

それから、ついでですが、上記のような話しは、私がちょっと神経質orぜい
たくすぎるのでしょうか? 正直なところ、実家暮らしが長く集合住宅形式は
始めてだったもので、その辺の感覚がよく分からないというのもあります。
みんなこんなもので、ヘッドフォンを使ったりいろいろ工夫している、とい
うのでも、世間一般の常識というか感覚が分かりますので、いずれにしても
、レスをいただけたら幸いです。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

イシヅカさん、はじめまして。自称ホームシアター担当の2001:aです(^^;)。
ぼくもワンルームのマンションを仕事部屋に借りていたことがあり、隣や上
の部屋の音に悩まされましたし、自分のステレオの音(仕事部屋にもAV機器一
式を持ち込んでいた)にも気を遣いました。多少はセッティングや近隣との人
間関係で改善はできますが、隣の部屋の話し声やカーテンの音まで聞こえて
くるのでは、遮音性が悪すぎますね。遮音の基本は重く堅いもので仕切るこ
と、マンションの場合なら、仕切りの壁や床のスラブなどが充分な厚みをも
ったコンクリートで造られていることが理想です。基本がしっかりしていな
いところへグラスウールなどの吸音材をいくら使っても、問題の解決にはな
りません。

見た目にはわかりにくいのですが、構造的にしっかりしたマンションを選ぶ
ことが第一ですね。次に、隣の部屋がなるべくない環境、つまり角部屋を選
ぶのも有効です。また、音は階上より階下へ伝わりやすいですから、上の音
を我慢さえすれば、1階の部屋のほうがステレオを聴くには有利です。

最後に、自分でできる防音対策ですが、ステレオなどの音は空気を伝わって
行くより、床や壁などの構造材を振動が伝わって行くことのほうが問題です
から、その振動をできるだけシャットアウトすることが有効です。たとえば
スピーカーの下に重い板(お金があれば御影石、お金がなければコンクリー
トの平板など)を敷くと、だいぶ違います。また、平板と床の間に防震ゴム
などのスペーサーを挟むのも効果があるでしょう。振動がどのていど低減さ
れているかは、床に耳をつければたやすく確認できます。隣の部屋との壁に
は本棚を置き、本やLDをぎっしり詰めるといったことも有効です。

空気を伝わっていく音に関しては、隙間が大敵です。ドアなどに隙間があっ
たら、隙間テープなど(スカスカのスポンジより密度の高いウレタンのよう
な材質のものがベター)で隙間をふさぐ、窓はきちんとしめた上で鍵をかけ
て、共振しないようにするなど、細かいところにも気を配りましょう。戸外
や廊下に開口している換気扇なんかもノイズの侵入源なので、視聴時はふさ
げるよう、蓋を作ったりするのもいでしょう。

まだいろいろ対策はあると思いますが、ピアノ練習室のように、部屋の中に
もうひとつ部屋を作るような工事をしない限り、完全な遮音は望めません。
近隣への迷惑というストレスを避けるためにも、いちど挨拶に行っておいて
、「ステレオを聴くことがあるので、もし、うるさいことがあったら電話し
てください」とか話しておくのもいいことだと思います。

部屋の音響対策はそれだけで本ができてしまうことなので、たぶんに舌足ら
ずなレスだと思います。不明な点、疑問な点など、再度ご質問ください。わ
かる限りのことはお答えしますので。
------------------------------------------
●[Lapis氏]

イシヅカさん、こんにちわ。私もボロアパート住まいですのでおっともだち
~~ですね(笑)我が愛すべきボロワンルームも隣室の電話やテレビの音が
盛大に拝聴可能です。私もこれまでは2重ガラス等で軽く遮音工事をした片
田舎に住んでたんですが上京するにあたって諸般の事情によりAV機器の一
新をしました。具体的に言うならばサンスイ907(アンプ)+ソニー77
7(CD)+三菱1000(SP)をソニー50(アンプ)+TEAC25
(CD)+ソニー3000&R10(ヘッドホン)にして思いっきりグレー
ドダウン且つヘッドホン専用システムです。確かにスピーカでも時間と音量
を考えると鳴らせないこともないんですが・・・

知り合いのAVマニアが近所付き合いを破綻させたそうなので(彼は怒って
玄関をガンガンとブッたたく隣人からベランダ越しで逃げたらしい(笑))
つまり~、非常に言いにくいですが「AVマニアが満足するほどの音量を集
合住宅で出すのは非常に難しい」事だと思います。個人で可能且つ現状復帰
容易な防音方法などもほぼないでしょうし。また音量と隣を気にしながらけ
ちけちスピーカで聞くより、多少の事には目をつぶってヘッドホンで盛大に
聞く方が精神的にも身体的にも非常に安心ではないかな~~、

と思うんですが。実際ヘッドホンでもそこそこのグレードのものをキッチリ
鳴らしてやればかなり聴けますよ。例えばソニーのR10や3000、スタ
ックスやゼンハイザーなどは特に油断できないほどいい音を出してくれると
思います。また防音のしっかりした借家ですが、一般には高速道路や通行の
激しい国道のそばの住宅なら都会の安物件でもかなりの遮音性(対隣室にも
)がある可能性が高いです。都会でオーディオをする方はこのようなところ
に住む方が多いと聞きますが・・・知人が住んでるところは東京の道路そば
のマンションですが彼が飛び跳ねても全くオッケーらしいです(笑)あ!そ
う言えばあまり古いところなどは止めといた方がいいですよ。テレビのアン
テナや電気配線系がボロボロでまともな性能が期待できないです。
------------------------------------------
●[ケロンパ氏]

私も色々と静かな部屋を求めて物件を探しましたが、RC造(鉄筋コンクリ
ート造)やSRC造(鉄筋鉄骨コンクリート造)は割高になる上、安心でき
るほどの結果が得られないのが普通です。そこで私は一階の端部屋なのです
が、夜隣家の電灯がついていない時に大音量で聞くようにしています。これ
なら文句も言われません。ただ気をつけて欲しいのはあまりにも大音量だと
2,3軒隣まで聞こえてしまうことと、7時ごろでも眠っておられるため電
灯が消えているなど考えられますから、隣人と仲良くなって留守かどうか確
認できれば完璧です。
------------------------------------------
●[あい氏]

なかなか切実な相談ですね。私も家族所有の実家だから、他の部屋に遠慮な
く大音量を鳴らせるのですが(でなければスーパーウーファーなんて鳴らせ
ない)集合住宅だとちょっと気兼ねがありますね~。とか言いながら学生時
代に賃貸アパートに住んで、スーパーウーファーを鳴らしていたのは私です
(爆)それはもう近所迷惑で…とならないんですよ。苦情は一件もありませ
んでした。部屋は1階にあり、しかも角の部屋で更に敷地の一番奥に引っ込
んでいるという、他に誰も近寄りようのない「隔離部屋」同然の間仕切りで
したから。管理人のオヤジさんも軽度のAVマニアで、最盛期にあった頃の
マニア向け三菱ビデオ(HV-S75)を持ち、居間にはBOSEのスピーカーが付
いていましたから、私の趣味にも理解がありました。これは大きかったと思
いますね(笑)
------------------------------------------
●[KAZ氏]

みなさんこんばんは。私もマンション住まいなので、防音には頭を抱えてい
ます。更に、今年の正月明けにYAMAHAのYST-SW150まで買ってしまって、毎
日ドキドキしながらAVを楽しんでいます。以前は窓を二重窓にしようかと思
った時期もあったのですが、それよりも壁や床を何とかした方がいいかな?
と思い、床にカーペットを敷いたり、壁にタペストリーを掛ける、部屋の四
隅に吸音材もどきを置くなど、焼け石に水とは思うのですが、悪あがきとも
思える抵抗をしています。

理想的には「ローコストで高効率の遮音、見栄えが良くて、賃貸マンショ
ンでも取り付け可能」・なんですけど、なかなかいい案が思い付きません
ね。良い案があればいいんですけどね。それにしてもLapisさんはSONYのR1
0ですか・・・。もう、すごくうらやましいですね。以前からR10の試聴を
してみたいとは思っているのですが、試聴して欲しくなってしまったら困
りそうですね。あんまり関係ないですけど、私はAudio-TechnicaのATH-W10
Vintageです。
------------------------------------------
●[こば氏]

不動産屋で物件の条件を相談するときに、「防音のしっかりしてるもの」
と伝えておくと、多少は有利かと思います。細かいことは忘れましたが、
D30とかD40とか、遮音性能を数値化した規格があったと思います。親切な
不動産屋なら、施工をした会社に遮音性能を問い合わせたりしてもらえる
かもしれません。 また、希ですが防音を売り物にした物件でも格安のも
のがあるようです。私の友人は、格安だがアコースティックピアノ所有者
限定という賃貸マンションに、わざわざピアノを買って入居しました。
(^_^;;

二重窓に防音壁という大変うらやましい環境です。 防音を売りにしてい
ない物件では、やはり線路や幹線道路沿いなどが有利かもしれませんが、
部屋間の壁が外壁ほどちゃんとしていない場合もあるようなので注意。ま
た構造の別では、やはり RC造にしたほうがいいように思います。 RCでも
ヤワなものはありますが、木造や軽量鉄骨よりはハズレが無いと思います
。(確実にただの石膏ボードのみですからね) あとは角部屋とか、2部屋以
上の物件なら隣家に接していない部屋がある間取りとか、そのくらいでし
ょうかね。

あと、もし 2部屋並んで空いていたら、部屋を見せてもらうときにスーパ
ーウーファーでも持ち込んで、実際に試してみると一番安心できそうです
ね。 じつは私も、次回の引越し時には遮音性能を最優先に部屋探しをし
ようと思っています。無事引越しできましたら、もしよろしければ、オー
ディオのための部屋探しの顛末をレポートしてもらえるとうれしいです。
高価な機器が買えるくらいの出費になるわけですから、いい部屋が見つか
ることをお祈りします。
------------------------------------------
●[2001:a氏]

KAZさんへ。カーペット、タペストリー、吸音材というのは、吸音材であっ
て、遮音材ではないです。つまり、自分の部屋の中での音の反射やこもり
は抑えられますが、部屋の外へ音が漏れるのを防ぐにはほとんど役立ちま
せん。同様に、建築の宣伝文句で壁の中に厚さ○○ミリの吸音材を入れて
防音対策うんぬんとかいうのも、直接遮音性能には影響しません。ついで
に、ヘッドフォンですが、ここのところ、このページで人気急上昇?のゼ
ンハイザーをはじめAKGとか海外製品も試してください。国産品とはひと味
違う音だし、性能対価格比という観点でも、最近の海外製品は見劣りしま
せんから。
------------------------------------------
●[イシヅカさん]

そうですね、
皆さんのお話を聞いて、基本的には、物件選びのときに、防音を第一の優
先条件とはっきりいって探し、さらにRC造やSRC造の中から選ぼうかと思
っています。実は、今の物件を選ぶときも多少防音を気にしてマンション
にしたのですが、やはり鉄骨だとだめですね(そこは妥協してしまったん
ですが)。まさに、壁の向こうがスカスカで、壁(と壁の間の空間)を伝
わって、上の部屋の電話、TVの音がが聞こえてくるような感じがします。

それから、建物の古さの関係とアンテナ、電気配線の質の話は、なるほど
とあらためて気付かされました。結局のところ、いろんな意味で、お金を
惜しむとそれなりの部屋でしかなく、きちんとお金を出してある程度新し
くていいところに住まないとだめなのかな、という気もしてきました。そ
ういう意味では、ハードウェア選びの話といっしょで、上を見ればきりが
ないですが、がんばって探してみます。

それから、物件選びで最大限がんばった上で、併せてヘッドフォン選びも
、予算をかけていいのを選ぼうかなと思っています。以前からヘッドフォ
ンはマストだし、音的にも、ぼくの耳ならおつりが来るくらい問題ないと
思ってはいたのですが、実は気にしていたのが、「もしかして、ヘッドフ
ォンで大音量で聞いてるうちに自分の世界に入ってしまって、思わず知ら
ないうちに熱唱し始めちゃったりして、それが隣家に聞こえちゃったらま
ずいなー」ということです(笑)。実は、これが一番心配だったりして。
映画とかみてても、どっぷりはまって「おーっ」とかって言っちゃうタイ
プなんですよね。だから、ホームシアターでこころゆくまで楽しむのが夢
なんですが。

ヘッドフォンの話も、もう一度以前のプリントアウトを引っ張り出して検
討してみようと思います。えー、なにかとりとめなくなってしまいました
が、皆様ありがとうございました。防音の工夫は、部屋が決まった後に、
もう一度これを見返してやってみようと思います。それから、もし部屋選
びでなにか参考になりそうな成果があったら、お役に立つかわかりません
がレポートさせていただこうかと思っております。それでは。
---------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
         ■■■解像度だけでは決まらない■■■
===========================================================================
●[高知県さん]

VHSとS-VHSの違いって、よく「水平解像度」で表現されますよね。規格と
いうと240本と400本の差があるって。(有効値はまた別の様ですが
)で、確かにVHSデッキでエアチェックしたものを見ると、その画質の悪さ
にガッカリするんですけど、あれが規格でいう所の240本の画質なんで
すか?

なんでこんな事をお尋ねするかというと、市販されているVHS規格のテープ
ソフトやレンタルビデオの画質ってもっときれいぢゃないですか? VHSっ
ていうのも、シッカリとした機材で録画したものなら、結構きれいなんで
しょうか
------------------------------------------
●[アッキー氏]

高知県さんのおっしゃる通りです。市販のビデオデッキでも録画能力には大
差があります。おおむね高いものほどよいのです。市販のビデオソフトで、
ソースがよくてダビングもきっちり行われていたら素晴らしい映像を楽しめ
ると思います。
------------------------------------------
●[ほしろう氏]

たぶん、業務用とかは基本性能が民生用とは段違いなので、ジッターや記録
電流の精度、入力レベルの最適化などで差が付くのでしょうね。
------------------------------------------
●[高知県さん]

いや、あのですね。VHSデッキでエアチェックした画面と、レンタルビデオの
画面と、あれ両方とも水平解像度240本の画質なんですか?っていう非常
に素人丸出しの質問なのですが、、。レンタルビデオの画面が240本の画
質なら、エアチェックの画面は何だありゃ?っていう、程度の低い質問とう
か疑問というか、、。
------------------------------------------
●[R_mit氏]

単純にチューナの品質がVHSデッキに搭載されているものは良くないのでは?
------------------------------------------
●[taka氏]

市販VHSソフトは確かに奇麗だと思います。しかし、解像度の面だけで言
えば、やはりVHSレベルの解像度に見えます^^;。話が変りますが、Victor
から「絵を見て楽しい映像診断テープ/とってもキレイS-VHS」なるテレビ調
整支援用テープが売っていたので買ってみました(VHS版もありました)。さ
すがにS-VHS録画なので超奇麗なのですが、VCR側が付いていけない感じです。
VHS版と両方買って見比べてみたい気もしますけど。
------------------------------------------
●[アッキー氏]

さいさいりすさん、こんばんわ。VHSモードでの性能を比べても差はありま
す。もっと言えば、ビデオ入力をスルーで受けた時の画面で既に差は出て
きます。HR-20000のように雑音性のノイズが皆無のものもあれば、2万円台
の製品のように、すでにこの時点(つまり録画する以前)でノイズまみれ
の状態になるものもあるわけです。測定器で測っても差は明確に出ますの
で。次に市販のVHSソフトの映像がきれいなのは、「画質の善し悪しは解像
度だけで決まらない」と言うことの結果です。
------------------------------------------
●[高知県さん]

あっなるほど。VHSデッキでエアチェックした画面の汚さは、水平解像度の
悪さだけではなく、その他の要素が絡んでいる訳ですね。そう考えれば多
少納得できました。ありがとうございました。
------------------------------------------
●[Homer]

レンタルは綺麗なものが多いですね。これはマスターの善し悪しが大きく関
わってます。エアチェックでも、2~3万のデッキとW5クラスのBSチュ
ーナーで録ったのでは、かなりの違いがあります。記録性能には、さほど違
いがあるようには思えませんでした。まあ多少はあるかも
------------------------------------------
●[2001:a氏]

最近はVHSのパッケージソフトでTHX印のも出ているくらいで、かなりクォリ
ティが高いソフトがありますね。Sと比べて水平解像度の差はいかんともしが
たい部分はありますが、それ以上にマスターや製造工程のクォリティの差が
重要ということでしょう。音も相当いいです。サラウンド感も、もちろんdts
のソフトなどありませんが(あったとしても対応したデッキがありませんが)
、プロロジックでも相当な効果が得られます。ただ、レンタルテープの状態
によっては、テープが傷んでいたために愛用のデッキを傷つけてしまうこと
があり得ますから、なるべくレンタルが始まったばかりのものを選び、怪し
いものはサブのデッキを使うなどの配慮をするほうがよいと思います。

翻って家庭用のVHSのエアチェックを考えると、マスターは放送の、製造工
程はビデオデッキの性能に置き換えて考えられますので、具体的にはBSで送
り出し側の素材もいいものを選び、アッキーさんがいわれるとおり、上級機
のデッキを使えば、かなりのクォリティは期待できると思います。
------------------------------------------
●[あい氏]

画質は「水平解像度」という尺度だけで決まるものではありません。一口に
水平解像度240本と言っても、その画質にはピンからキリまであります。職場
に置いてあるFUNAIのノーマル音声デッキなんて、内蔵チューナーのEEスルー
の画質からしてひどいものです。同じVHS(解像度240本)とは言っても、HR-X5
/HR-W5で見る再生映像とは全然レベルが違います。特にエアチェックは内蔵
されるチューナーの受信画質にかなり左右されると思います。
-------------------------------------------------------------------------

===================◆↓インプレッションコーナー↓◆======================

         [F.マーロウ様のビクター HM-DR10000]
=========================================================================
最近評判のD-VHSとして先月購入しました。

やはり噂通りの高画質・・・・と書こうと思ったのですが、私は地上波や
2レンタルがメイン(というかそれしかない)ですので普段見ているソー
スがソースだけに、私の感想や視点はハイエンドユーザさん達のそれとは
異なるものになるでしょう。

でも多分、普通の5~7万円位のコンポで満足してるようなAVファンなら
ば私と同じような感想を持てると思いますので、ご購入の参考までにどう
ぞ。で、D-VHSについてですが、とにかく、私のような初心者でも確
実に言えることは、「オリジナル映像そのまんま」という感想です。(S
TDレート)悪いところを探そうと努力し、TVに目を近接して研究を続
ければ、あるいは欠点が見えてくるのかもしれません。しかし、私には欠
点が見つかりませんでした・・。

なんかまだ上のHSモードというのもあるそうですが、ハッキリ言って全
く必要性を感じません。むしろテープ容量の消費速度が上がり、せっかく
の費用対効果が減るだけにしか思えます。実にもったいない。

既にSTDレートで "MPEGとは非常に相性の悪い「アニメ」映像" で
さえも、楽々と非圧縮映像体感レベルに達しています。風景などの自然画
、ドキュメンタリー中心の私にとってはますますその恩恵が強まるようで
す。それよりもむしろ、STD以上のレベルとなるとむしろソースの方が
大事になってくると思います。プロが総力をあげて編集/撮影したハイビ
ジョンクラスでないとこのレートを活かしきれない気もします。

さて、STDレートはDVDレートをも上回る14.1Mビットレートデータ
ですが、それ以上にD-VHSというMPEG2エンコーダ/デコーダの性
能が素晴らしく、更にこの数値以上の品質を披露してくれます。

また色彩も豊かで、細部の絵のキレもよく、絵の情報もデジタル供給故に
、アナログVTRにはない画面の安定感があり、まさに 『劇場』 という
言葉が相応しい絵作り、絵の再現性も良好です。私的にはMDR-5100と28イ
ンチワイドTV、本機とレンタルビデオ屋の組み合わせで史上最高のコス
トパフォーマンスを持つパーソナルシアターが完成すると思います。(私
は上記のように楽しんでいます。)

音質の方もとても満足のいくもので、やはり自分の目と耳で確かめなけれ
ばならないな!と痛感しました。そもそもDVDMPEG2のAudioLayerですから
、悪くはないと思っていましたが。またLS3よりもSTDの方がオーデ
ィオレートは上がるようですが、体感的にはLS3でも十分な「音」でし
た。STDレートなら、オリジナルそのままと言えましょう。

さて、LS3レート(4.7Mビットレート)ですが、これもやはり強力なエ
ンコーダ/デコーダのおかげでしょうか。レート以上の体感映像です。ハ
ッキリ言って、標準撮りのS-VHS並です。私的には高画質と言えるギ
リギリのデータレートだと思います。

出来るだけ綺麗な映像を、
出来るだけ長時間撮る。見る。

そういった絶妙なバランスのとれたデータレートなのだと思います。(L
S3)これからいろいろなD-VHSデッキが発売されていくと思いますが
、「テープコストパフォーマンス」に関してはD-VHSというスペックの
中では、既にやれるだけのことはやってしまった感さえします。

(ただし、ギリギリの低レートですのでソースによっては、標準並から3倍
並なったり、いろいろ変化影響が出やすくなっています。出来るだけ綺麗
なソースを入れてやってください。汚いソースでは、ゴミまでまとめて圧
縮するので結果的に余計汚くなります。綺麗に作ってしまえば、これはデ
ジタルデータですから、以降ずーっと綺麗に見ることが出来るのですし。)

LS3はレンタルビデオ屋程度の画質にピッタリで、そこにこのモードはか
つてない超絶ハイコストパフォーマンスを生み出します。この綺麗さでこ
れだけ長時間撮れるというのは本当にすごい。(1巻900円テープで15時間)
まさに圧倒的です。大抵のDR10000を買う人の目的はこれですよね。私もそ
のつもりで買いました。

本機の正しい使い方は”LS3で標準S-VHS並高画質、大容量映像タンク”
でしょう。長時間テープをLS3で使えば、"たけしの万物創世記"がS-V
HS標準並で半年分入ります。またVHSからD-VHSにコンバートして
使わなくなったテープ群をS-VHS ETにしたり、D-VHSにしたり。「
全体の機能」としてリサイクル意識が妙に高く、益々お買い得感が増してい
ます。ついでに、このデッキはS-VHS/S-VHS ET/VHSデッキとしても
使うことができます。

・・・・・と、いろいろと良いことづくめに書いてきましたがもちろん弱点
もあります。まず、マシンレスポンスや操作性です。これはとても家庭用と
は言える出来ではありません。特に操作性は最悪です。

私はパソコンでビデオ編集をしたりしますので、本機でデコード/エンコー
ドで 「処理落ち」 するタイミングは、理論的にも心情的にも納得して使
うことができますが、普通の人、つまり「デジタル機材を使わない人や、
MPEG等の"内輪の事情"を知らない人」には大変不評を買うでしょう。

PCでのソフトエンコ/デコード、データレートのことを考えれば、それだ
けで十分感動的なことばかりなのですがね・・。D-VHSの構造を考えれ
ば仕方がないのですが、やはりちょっぴり残念です。

総論としては、やはり映像コレクター向けのVTRです。既に編集用のV
TRを持っている人ならば、買って良かったと思えるでしょう。「テープ
が貯まり過ぎて・・もっと一気にコンパクトにしたいけど・・・」なんて
人にもオススメです。

私の場合はNECのギガステーションで直撮り、編集、CM抜き、タイト
ル入れ、などしてD-VHSにデジタル端子でダイレクトにデジタル転送し
ています。

よって、HM-DR10000は 「もう一台あると大変便利!」 なデッキだと言え
ると思います。このVTRの本命は、 「腰を据えてじっくりと、たっぷ
り長編を詰め込んで見る」 、つまり 「大容量映像タンク」 なのです。
---------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
          ◆素月様の体験談 ビデオ編◆
===========================================================================
いつも皆さんの役に立つ情報に感謝してます。今回、私が体験した変わった
故障の話をしてみます。(役には立たないと思いますが参考まで。)5年ほ
ど前、当時としては安い10万を切る三洋のSVHS 4000Bを購入しました。その
後、WOWOWにも加入したのですが、どうもWOWOWの録画で音声のみ入っていな
いと言う現象にたびたび遭遇しました。もちろんケーブル等も換えたのです
が、効果なし。しかも肝心な録画に限り、無声音になっているので、かなり
頭にきてました。

しかし、再現性がかなり低いためデコーダーかビデオのどちらを修理に出し
て良いのかわからず、動くに動けない状態でした。ひやひやしながら録画を
行っている中、ひょんな事から不具合の切り分けができました。ある日、友
人にWOWOWの録画を頼まれ、ちょうど私も見たかった物なので、録画のマスタ
ーを4000B(自分用),その出力を外部L1入力で受けて三菱の810MN(友人用)
で同時録画を行いました。すると、、、友人に渡したテープは音声が入って
いて、マスターとして残しておいた私のテープは無声音だったと言う、、、

4000Bの出力をそのまま810MNが受けていたわけですから、どうやらデコーダ
ーは無罪、4000Bのスクランブル音声録画に何らかの問題があったのではと
想像ができます。それからは4000BにはWOWOWのデコーダーは繋がず、無声音
録画の現象もなくなりました。ただ、三洋の名誉のためにいっておきますが
、4000Bは、安い割にはいい機械だと思います。4000Bの前後に購入した三菱
S100,810MN,ビクター V2はメカの故障でことごとく脱落していきましたが
、4000Bはいまだ現役、地上波専用として活躍してます。

画質はV2に負けてますが、810MNよりは奇麗でした。もちろん、今メインに
しているパナの800W及び707には大分差をつけられますが。ただ、パナの両
機も800Wは自己録再TBC Onで画面上部が流れ(どなたか報告してましたね。
)、707は3倍専用ヘッドをOnにすると一般のSVHSテープ自己録再でメダカ
ノイズが出る(ビクターD700使うとでない)と言った具合に、私の買うビデ
オデッキには何かしらの問題が付きまとっているのですが。
--------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
      ◆↓オーディオビジュアル質問コーナー↓◆
===========================================================================
【Q】

はじめまして。初心者の質問で申し訳ないですが、教えていただけたらう
れしいです。今度DHR1000を購入しようと思っていたのですが、過
去のVX1000とW-VHSの比較記事を読みまして悩み始めています
。で、質問なんですが、VX1000でとったものをVX1000で再生
した場合、DHR1000で再生した場合、DSR-30で再生した場合
で差はでるのでしょうか?また、業務用のDSR-30なんかをプロでも
なんでもない普通の人間(私の事)が購入することが出来るんでしょうか
?みなさまにとっては実にくだらない質問だとは思いますが、教えていた
だけないでしょうか。
------------------------------------------
【A】[Murder.氏]

差が出て当然でしょう。DVデッキは、平たく言えば「D/Aコンバーター
」ですからね。CAMカメラでないのですから、DSR-30は要らない
んではと思いますので、DHR-1000で良いんじゃないでしょうか。
------------------------------------------
【A】[マニア君氏]

こんにちわ。素材がVX1000なら、DHR1000の方が若干良い画
質(これが難しい、、メリハリと言うか)に見えるかもしれません。もっ
とマスターの画質が良くなってくると回路的にストレートなDSR-30
が良いと思いますけどネ。あと、VX1000の自己再生との比較は絶対
的に据え置きデッキの勝ちです。これは事実です。 DSR-30は業務
機なので特機契約店で購入となります。通販でもOKです。ビデオサロン
に沢山広告が出ていますよ。かつお様はVX1000ですのでDHR10
00かDV10000をお勧めします。

---------------------------------------------------------------------------
(@_@)/全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい
     AV談話をメールでお知らせ致します。(発行人:Homer伯爵)
---------------------------------------------------------------------------
  ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
---------------------------------------------------------------------------
『Homerの音と映像とAV機器』https://homer-c.cyou/
---------------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕