🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.87

NO IMAGE
サービスの質はメーカーの顔でもある 他
---------------------------------------------------[発行部数3042]------
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/5/24発行 Vol,79
-----------------------------------------------------------------------

       ------------------
       ☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
       んでいただき誠に有り難うございます☆
       ------------------
             m(_ _)m

======================================================================
       ◇オーディオビジュアル新着ページ紹介◇
----------------------------------------------------------------------

======================================================================
         ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------

=========================================
▼JBLにスピーカー4344Mk2▼
=========================================
●[ZX11D5氏]

こんばんは、
今回は JBLにスピーカーについて質問させて頂きます。皆さんはJB
Lの4344Mk2について、どう感じてらっしゃいますか?

私がオーディオをやっていた10年程度前はただの4344でしたが、今
現在は 4344Mk2となっているようです。私個人としては、パイオニ
アのエクスクルーシヴと共に、モニタースピーカーとしては代表的
な機種と思っています。しかし、如何せん設計が古い事などから、
現在のデジタルオーディオに対応出来るのか。

また、大型ゆえに私の部屋である6畳間でうまく鳴ってくれるか未知
数な点があります。現在使っているビクターのスピーカー SX-900か
ら買い換えた場合、3倍以上の定価の差があります。

4344Mk2は大枚はたいて買う価値はありますか?ベテランの方のご意
見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。

●[2001:a氏]

なんだかグッドタイミングな(^^;)。昨日、オーディオショップで、
4344Mk2の話をしてきたばかりです。ぼくは4344の前身である4343の
3ウェイ版のそのまた民生機であるL300を20年以上使っていますが、
話をしてきた店員さんは、そのL300を買ったときの方でもあります。

4343は鳴らし込みのむずかしい、じゃじゃ馬としても有名なスピーカ
ーとしても有名でしたが(^^;)、4344になってから、かなり温厚な性
格になったようです(Mk2ではさらに)。

理由としては、ホーンの特性から来る2.5kHz近辺の暴れをネットワー
クの設計でフラットにしていることが大きく、その一方で、従来の43
43トーンというべきものは影を潜めてしまったとも、その店員さんは
いわれていました。

現代スピーカーとしてどうなのか、という点からいえば、ぼくの感覚
では、やはり古いと思います。同じJBLで、最新のシリーズではなく
、周波数レンジとしては4344より狭いかもしれないと思えるK2シリー
ズと比べてもそう思えました。ごくごくかいつまんでの話ですが、本
国では、4344のような音像重視のスピーカーへの反動からアポジーに
代表される平面型のスピーカーが台頭し、最近では音場と音像の表現
を両立し、極めて精緻で正確な再生音が得られるティールやアヴァロ
ンのような、音の位相まで正確にコントロールされたシステムが主流
となっているようです。

最近ではB&Wのノーチラスもこの系列に入りますね。また、モニター
ということであれば、同様に正確な再生音で知られる、ATC、PMCなど
イギリスのスピーカー群も忘れてはなりません。

さて、では4344(Mk2も含めて)が現代では価値がないのかといわれれ
ば、そんなことも全くありませんし、デジタルオーディオに対応でき
ないこともありません。ただ、かつてのような神話的存在ではなくな
ってきている(特に海外では)ことを頭に入れておかれるほうがよいと
思います。

6畳間はおろか、4畳半で使いこなしておられる方もいらっしゃったと
思いますが、エアボリュームが小さな部屋では、低域の反応が鈍くな
りがちですね。もともと低域のドライブがむずかしいスピーカーです
し、本来は部屋のコーナーに押し込むようなセッティングをするスピ
ーカーではありませんから、そうした点を補うためにも、アンプにも
投資を強いられると思います。

価格差は、3倍なら安いと思う人もいれば、バカ高いと思う人もいるで
しょう。ZX11D5さんが4344の価値をどれほどと考えておられるかで決
まると思います。一般論としては、特にホームシアターでは、ティー
ルなどのトールボーイ型と比べると、スペースファクターもよろしく
ないし、これから高級スピーカーを買おうという人に対するおすすめ
度は決して高くはないです。

しかし、独自の魅力は依然としてありますから、趣味の世界では選択
肢としては大いにありうる、ということでしょうか。先にネットワー
クにふれましたが、マグネットがアルニコからフェライトに変わった
ときにも、より一般的な音になったような気がしますし、かつての43
43のイメージを求めると、良くも悪くも違う部分もあるかと思います

また、ほかにも秀作スピーカーはたくさんありますから、この機会に
聴き比べをされてはいかがでしょうか? 前述の店なら、今すぐ買う
わけでなくてもじっくり視聴させてくれます。場所は東京の池袋です
が、よろしければご紹介します。近々、同じJBLのTi10kが入荷すると
のことで、そのときはぼくもじっくり聴きに行こうと思っています。

●[SCC氏]

4344MK2ですね。k2を購入するとき比較して悩んだモデルで
す。じつは店頭でJBLのハイエンドを求めると大体これを試聴させ
られるんですよねー。やっぱり過去の栄光は偉大だわ。^^;

さて本題にはいりますが2001:aさんのいわれる通り価値観の問
題かと思います。正直自分は感心しませんでした。大きいし、アンプ
選ぶし(M-2000でドライブしてましたがこれぐらいでないと鳴
らしきれないんだってー。そんな殺生な・・(T_T) )つまりスピー
カーだけでは済まない可能性もありますよと。しかもレンジは狭いな
ーって感じるかもしれません。SX-900は優秀でしたしね。(ス
ピリットもほしかったけど生産中止。なんでやねん。)

自分はダイヤトーンユーザーでしたので、ギャップになれるまでしば
らくかかりましたが。(あっ、ちなみにJBL K2ユーザーです)
それでも表現力の豊かさで気にいってます。真面目基調の音にあきて
しまいましたので。その点を考慮して決められたらよいかとおもうの
ですが。

そのときは自分のお気に入りのCDをお聞きになって”あっ!!いい
な”と音がでた瞬間感じるのならオーケーですね。なんでか自分はな
がーく試聴しないです。一瞬の音できめます。(せいぜい3分聞くく
らいでしょうか。つまり直感勝負(^_^;) )とにかく聞いてみてくだ
さい。(結局これですか・・)

あとできればお店のひとにバイワイヤにしてもらってください。相当
音が変化します。また、MK2からDCバイアスサーキットを採用し
ているのですが、電池入れてない店があります。っていうかほとんど
全滅(-_-;) スピーカーに電池がいるという感覚はなかなかなじまな
いですね。

あと技術があればネットワークのコンデンサ(CURVER製)は交換して
ください。はっきり言って駄目です。じぶんはほとんど交換しちゃっ
てます。これをやると嘘のように高域の荒れが収まります。しかも自
分のはツイータの+、-が逆になってた。(-_-メ) 電話できいたハ
ーマンインターナショナルのサービスの人はあやまってた。まあ、わ
るいのは生産ラインなので、責めませんでしたけど。それでも150
万もするのにこれだもんなー)

●[ZX11D5氏]

アドバイスありがとうございます。4344の音調、あれでもかなり温厚
な音になっていたんですね。ちなみに4343って聴いた事ありません。
10年以上前に地元のオーディオショップで試聴した時の音を未だに覚
えています。ブラスの音が生々しくて背筋がゾクッとなるような音で
した。

あれだけ個性が強くて音像をビシッと決めてくると、ジャズなどには
向くんでしょうけど、クラシックみたいな音場を深く再生させるのは
向いてないかなと思いました。あの時は確か、サンスイのB2301を使
って鳴らしていたと思いました。今現在聞くジャンルはクラシック(
管弦楽)がほとんどです。

以前はフュージョンが主でした。モダンジャズは殆ど聴きません。モ
ダンジャズは色々と聴きましたが、何と言いますか.... 聴いていて
音楽にのめり込めなかったです。スイングジャーナル誌も1年程度買
いましたが、私には楽しさがわかりませんでした。やはり、音楽は聴
いていて楽しくなければならないと思いましたので、あの頃以来、ジ
ャズは一切聴いていません。

SX-900とPOA-3000ZRも、購入当時にクラシックを将来聴きたいと思っ
てたので選定したセットでした。もっとも、SX-900は購入しようとし
た直前に発売されて、アルニコマグネットを使ったスピーカーのとの
事で、試聴もせずに決めました。ただ、何となく JBLのアルニコを使
ったユニットが印象に残っていたので、これ(SX-900)はいいかも?、
と思って決めました。

これが発売されなかったら、ダイヤトーンのDS-3000にしたと思いま
す。POA-3000ZRですが、本当はサンスイのB2201が欲しかったんです
が、あいにく生産終了で、雑誌等で評価の良かったので決めました。
アンプも試聴は一切していません。話が逸れましたが、4344Mk2はや
はりアンプを選ぶんでしょうね。

SX-900も最初はサンスイの907(10年くらい前のフロントパネルがつや
有りのパネルでした。)で鳴らした時はがっかりするような音しか出
しませんでした。その後POA-3000ZRに買い換えて鳴らしてみると、奥
行き感が出て、音像の芯がしっかりしたのが手に取るようにわかりま
した。

20万円くらいのプリメインと倍近い価格のパワーアンプを比べるのは
意味が無いかもしれませんが.... スピーカーを買い換えた場合、お
そらくアンプも買い換えたくなると思います。アキュフェーズのP-55
0あたりでしたら、何とか買えるかも..... しかし買ってしまったら
、またローン地獄です。現在も車のローンがあと4年残っています。

そう言えば、エクスクルーシヴってまだあるんですね。よくよく考え
てみると用途がスタジオモニターなので、残っていて当然ですが。エ
クスクルーシヴのmodel2402にリボンツィーターを追加して聴いてみ
たいものです。 20001:aさん、折角試聴会にお誘い頂いたんですが、
当方神奈川の西部に在住です。秋葉原まででしたら何とか行けそうで
すが、その先の池袋はちょっと遠いです。申し訳ないです。

現行のセットも購入後10年を経過したので、ここで一発奮起してその
上の音を目指したいと思います。でもいつ実現するんだか....

●[SCC氏]

ZX11D5さん。目黒に高橋オーディオというお店がありますので
訪ねてみられてはいかがでしょうか?そういえば横浜のアリック日進
にはなかったんですか?あそこは商売しているとは思えない商品の置
き方をしているので4344MK2がありそうなんですけど・・・。

●[2001:a氏]

ZX11D5さん、こんにちは。POA-3000ZRはなかなかよいアンプだと思い
ます。ヴォーカルなど温もりがあって。アキュフェーズP-550だと、
よりハイファイ的ではあるけれど、POA-3000ZRに比べると、ちょっと
固いというか、マジメな感じになってしまうのでは。SX900の楚々と
した音と、4344の濃い音も傾向が違うので、やはり、試聴を重ねて、
自分の求められる音を絞り込んでいくことが第一のように思います。

池袋ですが、品川から山手線を秋葉原と反対方向へ乗り換えれば、そ
んなに変わらないですよ。渋谷、新宿からならもっと近いし。秋葉原
ですと、ダイナミックオーディオのサウンドハウスには確実に、たぶ
んサウンドパークにもあると思います。それほど珍しいものではない
はずです。

●[ほしろう氏]

広~~い部屋が有ったら私も4344mk2欲しいです。(笑)前作より高
域方向がすっきりしていますし、 ジャスの他にクラッシックもイケ
そうですね。以前ラックスの B-10でドライブしているのを聞いたこ
とがありますが、最高でした。 (やはり面で押してくる低音は素晴
らしい)
-----------------------------------------



=========================================
▼サービスの質はメーカーの顔でもある▼
=========================================

98/7にVX8を購入しましたが、画質が悪く、SSで「ブラシ」を交換し
てもらったものです。その後、今年になりやはり画質が気になった
ので、VX8を購入したときに同梱されていたアンケートハガキにその
旨を記入し送ったところ、違うSSから連絡が来て、実際に自宅まで
見に来てくれました。

結局、TBCの不良ということでした。新品に交換してほしいとお願
いしたところ、メーカーに掛け合ってくれ、工場に1台だけ残ってい
た?VX8を持って来てくれました。

ところが、TVにつないでみると、映像だけが全く写らないもので、
また、持ち帰ってしまいました。今度は、後継機に交換してほしいと
お願いしたところ、またメーカーに掛け合ってくれ、なんとVX100に
交換してくれることになりました。

購入してから約7ヶ月目にして、やっとS-VHSの恩恵を受けられ
るようになりました。ここで、皆さんの意見などを参考にさせていた
だいたお陰だと思っております。改めて、お礼を申し上げます。

●[アッキー氏]

うーん、ビクターは見上げた対応をしてくれますね。同じ様なことを
東芝に求めたら、客扱いされないと思います。トラブルが起きた時に
、きちんとした対応をしてくれると気持ちが晴れますし、トラブルに
苦しんでいた期間のことも、忘れられますね。

●[ohsaka氏]

ちゃおりんさん、こんばんは。半年前に購入したものを新品交換して
くれたのですか!! さらに後継のVX100に!! たぶん、かなり特殊なケ
ースだと思いますが、それはすごいことです。希望がかなって良かっ
たですね。ビクターのサービスの人って、ほんとうに職人堅気という
か、誠実な対応をしてくれる人が多いので、VictorのVCRは安心して
買えますね。 VX100にもいくつか問題がありますが、かわいがってあ
げてくださいね(泣). <---なぜ泣く?

●[アッキー氏]

oshakaさん、こんばんわ。同様の体験談は他にも見たことがあります
。その方はX-7のユーザーだったと思うのですが、1、2年に渡って8
回位の修理が繰り返された後、センターの方が購入時の価格で引き取
ると言う形で終わったそうです。そのお金でSB900をお買いになったと
書いてあったと記憶しています。ステレオなりVTRなりを、一台一台売
ったお金で会社が成り立っているんだと言う意識がビクターと言う会
社全体にあるのだと思います。

●[ワルダー氏]

いや~、実にすばらしいです。ホントにすばらしい対応です。交換し
てくれるなんて。しかも後継機に。ちゃんと自分の責任を認識できて
いる証拠ですね。

●[ヌクヌクDX氏]

私も色々経験しています。松下のFS800(SVHS)も購入から半年したと
きに調子が悪くなり修理しましたが、よくならず9ヶ月ぐらいたった
時に新品交換になったのですが、ちゃおりんさんと同じく工場の唯一
の在庫品が不良でして、「(当時の)現行新型機と交換しますか?」
と対応してくれました。でも新快速ターボシステムが無くなるのが嫌
で結局、交換品の不良部分を修理してもらいました。

あと95年にはBSれんたろうが故障した際、最新のBS内臓モデルと交
換してもらいました(修理不能だったらしい)。知人には日立のテープ
ナビ(型番はしらないがBS-Hi-Fi)で、1年以内に故障が数度発生し
、新品に交換してもらったそうです。この交換してもらったのがBS.3
次元.TBC内臓の最新型SVHSモデル(!)でした。対応のよいサービスは
ほんとうに気持ちいいですね。

●[アッキー氏]

ヌクヌクさん、こんばんわ。日立も良心的なんですね。「株価で日立
を抜いた」と浮かれている、サービス最悪の会社に、爪のあかでもせ
んじて飲んで欲しいものです。

●[いちにの氏]

事業部は違いますが、以前HV-MD2(MUSEデコーダ)とAV-32EM6(デコーダ
非内蔵TV)を購入した際、ビクターさんの素晴らしいアフターサービス
に感激した覚えがあります。ハイビジョン受信時に暗部(特に画面上端
)が緑がかる事や、32EM6の作動がやや不安定である事等を疑問に感じS
Sに連絡したら、最終的には当時の最新機32PZ2(デコーダ内蔵)に交換
して下さいました。

なおかつ本筋なら一緒に返却すべきMD2も交換して頂いた上に、無償で
プレゼントして下さいました。後で考えれば、暗部にコケが生えるの
はMD2の渋い?癖だったようですが...("わび/さび"を演出するMD2!?)
その後32PZ2にちょっとしたバグを発見し直接工場に問い合わせたら、
再び同型の対策品に交換という事となり、品質保証担当の方を含め3
人でわざわざ工場から運んで下さいました。(<ブラウン管供給を途中
で三菱が打ち切ったために東芝製に戻されたというマニアが喜ぶ仕様!
!)その時はバグを発見したことを感謝された上に、"消耗品ですから
どうぞ..."といってリモコンをもう1つ置いていって下さいました(涙)

という具合に私が経験した中では最高のアフターサービスでした。(あ
とアイワさんも素晴らしかったなぁ) >ちなみに私はビクター関係者
ではありません(^^)。でも三菱ファンなので現在は32PZ2を実家に譲っ
て36W-CZ11に買い替えてしまいました(^^;。御陰様でMD2も大活躍!(
やっぱりハイビジョン映像に苔が生える~!)

●[タッキー氏]

VHS開発メーカーとしてのプライドだと思います。1976年当時の弱小メ
ーカー(失礼)がソニー(ベータ)に勝って、今やビデオメーカーと
して不動の地位を築きました。

●[Locus氏]

ソニーがビクターの売上げを抜いたのは何時頃だったのでしょうか?
1970年代当時って弱小メーカーだったのかな~。今の方が弱小メーカ
ーのような気がします。(関係者の方ごめんなさい)
-----------------------------------------



=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問1▼
=========================================
【Q】

はじめましてaoaoと申します
つい先日WOWOWのデコーダーをHARDOFFなる店
で購入した者なのですが、WOWOWに加入していれば、
1アカウント(ちょっと言い方違うかも)で2デコーダー
で見ることは可能なのでしょうか?

モックということで¥50でかったものなので使えなかっ
たとしてもあまり後悔しませんが(もちろん中は生きてま
す)もし使用できるならば自室でWOWOWの視聴が出来
るので気になります。

あと本体裏側に3-3-4-2ケタのIDがあるのでやっ
ぱり関係あるのでしょうか?型番は WOWOWデコーダ
D501灰色で20cm四方のものです

【A】[Murder.氏]

WOWOWは、1家1契約ではなく、1デコーダー1契約となり
ますので、もちろん新しいデコーダーはもう一度契約が必要
です。

【A】[2001:a氏]

モックはモックアップの略。店頭展示などに使う(ふつうは)
外装だけのいわゆる張りぼてです。このところ、携帯のモッ
クアップもよく見ますね。あと、車とか家電品とかの仕上が
りを検討するため開発段階で実寸大に作られるモックアップ
もありますが。

(中身が空っぽでないのを店頭展示のモックとして使っていた
ということなのでしょう。それで(ふつうは)と書きました。

【A】[ohsaka氏]

ちょっと技術が必要ですが、もしふつうの一軒家にお住まいな
ら、モノラルUHF混合するというのはいかがでしょう。まず、U
HF(13-15ch)出力の付いたBSチューナと遮蔽能力の高いUHFブー
スタと2次間結合の少ない 2分配器を用意します。 BSチューナ
のUHF出力は70dBμV程度しか出ていませんのでUHFブースタで9
0dBμV程度まで上げ 2分配器をさかさまに使って既存のブース
タ出力と混合します。

主音声のみのモノラルですがけっこう使えます。共同住宅や集
合住宅でなければ契約にも抵触しません。ただし、既存のブー
スタが無い場合は絶対に止めてください。2分配器の2次側に
漏れる電波でテレビアンテナに送信してしまい、ご近所から感
謝されてしまいます(それで済む問題か?) ご自分で施工なさる
方で電界強度計をもっていない方は必ず本格運用前に電気屋を
呼んで電界強度計でチェックしてもらってください。

外に電波を漏らすと故意・過失にかかわらず業務契約扱いの違
約金取らた上、電波法違反で送検され、罰金刑が待っているは
ずです。(ついでに私も幇助でつかまるかも..;)
-----------------------------------------



=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問2▼
=========================================
【Q】

今度、引っ越すことになり引越し先の部屋が、UV/BS混合の
アンテナ端子になっています。そこで、このアンテナの信号を4
分配したいのですが、UVとBSを分波するためのセパレータと
分配器の繋げ方で悩んでいます。先にセパレータでUVとBSを
分波してからそれぞれに分配器を取り付けたほうがいいのでしょ
うか。

それとも先に4つに分配してからUV/BSを分波したほうがいい
のでしょうか。どなたかよろしくおねがいします。

【A】[ワルダー氏]

先に分配してから分波の方が良いと思いますよ。この方が一番ス
ッキリ出来ますし

【A】[馬崎氏]

逆に,分波してから分配の方が,分波器1つと,4分配器2つで
済むような。

【A】[pooh氏]

馬崎さんの説を考慮してもう一つ分波器を購入されて両方試され
てみてはいかがでしょうか ついでにその結果を公表していただ
くと個人的にはありがたいです(笑)

【A】[6no.氏]

とりあえず4分配してみて、BS/地上波の片方ずつ接続し、BS/地
上波それぞれにブースターの必要が無いかどうかチェックされるこ
とをお勧めします。論理的には、U/V/BSの分波は早ければ早いほど
相互間の干渉や妨害が少なくなるはずですが、部屋の中の数メート
ルでは大した差にはならないと思います(^^;)。配線の簡素さでは
ワルダーさん案が良さそうですね。

【A】[馬崎氏]

ひょっとして,4分配して,あちこちの4部屋へ引き回すんでしょ
うか。だったら,私の案は各部屋に2本のケーブルが行き交うこと
になり,圧倒的に見苦しいですね。私はアンテナ端子近くの1ヶ所
に4台の機器が集まっているものと思いこんでいました。「見栄え
より電波の劣化を押さえる方が重要だ」という場合は6no.さん,oh
sakaさんのおっしゃる通りブースターの導入を検討し,それとの兼
ね合いで決めれば良いと思います。

【A】[ohsaka氏]

壁に付いている直列ユニットは通常1台のテレビ(またはビデオ)に
つなぐことしか考慮した設計をしません。 一番弱くなるはずの場所
(通常は2階の端の部屋)でVUで75dB前後 BSで65dB前後しか出てない
ことがけっこうあります。 がうさんの場合BS/VU分波と4分配を通
すと(通す順番にかかわらず) VUは10dB前後 BSは13dB前後落ちるは
ずで、下手をすればがまん限界ぎりぎりのレベルになるかもしれま
せん。

そうゆうときにVUまたはBSのいずれかだけブースタをかけたり電波
障害があればトラップをかけたりするできるように 分波を先にし
ておいた方が良いかと思います。

【A】[馬崎氏]

2分差ですね。こちらこそコメント消去を確認せずにコメントして
しまい,すみません。(^^;

【A】[ohsaka氏]

あぁ、なるほど、馬崎さん見事な読みです。 10-20年前に建てられ
た集合住宅などですと1世帯に1個しかアンテナ端子が無いことと
がありますね。

【A】[馬崎氏]

うちがまさにそうでして,私の部屋にアンテナ端子がありません。
私の場合は共聴の地上波と,ベランダに立てたBSが別々なので,
電波の劣化を嫌って混合ぜず,BS,地上波それぞれのブースター
をかまし,途中で他の部屋へ分配し,私の部屋まで最終的に2本の
ケーブルが来ています。ISDNケーブルやLANケーブルもあるので,
見た目はスゴイことになってます。(^^;
-----------------------------------------


>
----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
======================================================================



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

日テレ、ザ・ワイドのエンディングに流す草野
さんの演歌、アレ止めた方がいいのでは?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔75日前〕