🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.93

NO IMAGE
SPケーブルの長さは揃えるのが基本
---------------------------------------------[本日の発行部数:3230]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/6/27発行 Vol,85
----------------------------------------------------------------------
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←
              m(_ _)m



======================================================================
         ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------

=========================================
▼SPケーブルの長さは揃えるのが基本▼
=========================================

●[ぬーみー氏]

こんばんは。昨年、テレビを買い換えてからAVアンプ、LD、DV
D、DVと購入、買い換えをし久々にAVにはまっているぬーみです
。スピーカーケーブルについてお聞きしたいのですが、私のAVアン
プはテレビの左側のラックに設置しています。そのため左右のスピー
カーとの距離が極端に違います。

その場合でもケーブル長は左右が同じ方がいいのでしょうか?現在は
一応、左右同じにしていますが。結構前に購入したものなのでそろそ
ろ買い換えようかなぁと思った時に以前からの疑問がふと思い出した
もので。また、皆さんスピーカーを買い換えるタイミングってどうい
った意見をお持ちでしょうか。

他の機器のように物理的に故障する訳でもないので...私、ONK
YOのMONITOR2000Xというかなり前のものを使っていま
すが、これも最近のものへ変更すればさらなるバージョンアップは感
じる事ができますでしょうか。また、購入するときって前のスピーカ
ーってどうしてますか? ご意見お待ちしております。

●[2001:a氏]

左右同じ長さというのは大原則ですね。あと、スピーカーですが、ド
ライブしているのはAVアンプですか? もし、そうなら、アンプのグ
レードアップのほうが先かなと思います。スピーカーに限らず、一般
的にはグレードアップすれば音はよくなりますが、どういう音を求め
るかのイメージをはっきりもっていることが大切ですね。

●[ほしろう氏]

そうですかね。少しぐらい(1mぐらい)なら大丈夫と思いますよ。

●[ソニック氏]

私も少しぐらいならどうってこと無いと思います。長さを揃えるのは
基本ですが無理に揃えることはないと思います。自分の視聴環境を優
先するべきだと思います。仮にケーブル長の差が20メートルあった
場合、そのときの信号到達時間は100ナノセカンドぐらいの差です
。1000万分の1秒ですよ。これを聞き分けられる人がいるでしょ
うか。それよりも余ったケーブルのトグロ巻きに注意するほうが絶対
重要です。特にAVアンプなどで何本ものケーブルを接続する場合長
さをそろえることに執心してしまってケーブルをストレートな状態に
出来なくなってしまうことのほうが問題だと思いますよ。

●[メロート氏]

ちょっと(というか、だいぶ)関係ない話なんですが、オーディオや
ビデオの世界ではケーブルを流れる信号の速度は一般的に光の速度の
何パーセントとして扱われるのですか?以前鉄道関係の方に架線を流
れる電流は光速の75%で計算してますとか教わったことがあり、用
途によって意味が違うのかなとか思ってます。

実際に電線を流れている電子の速度は非常に遅いとかいうことは大昔
高校生のころ物理で教わったことは覚えてるんですが、それではスピ
ーカケーブルを瞬時に伝わってスピーカーを鳴らしているのは何者な
んでしょうか。電圧(電位)ですか?

●[2001:a氏]

20mと19mなら違いはわからないかもしれませんが、2mと1mなら
はっきり違いは出ますよ。また、「信号の到達時間」だけで音質が決
まるわけではないと思います。装置のグレードやセッティング、ユー
ザーのこだわり度などで評価は変わってくると思うので、だれもが神
経質にケーブルを同じ長さにする必要はないといわれればそれまでで
すが、同じほうがよいのかと訊かれたので、同じがよいと答えたまで
です。

なんかムッとした感じのレスですが、そういうわけではないので。い
ろんな意見があり、その意見を交換していく中で、勉強したり、新た
な結論が出たりすることが掲示板の醍醐味のひとつと思ってますので
、みなさん、再レスよろしくお願いしますm(_ _)m

●[通行人氏]

実際に電線を流れている電子の速度は非常に遅いとかいうことは大昔
高校生のころ物理で教わったことは覚えてるんですが、それではスピ
ーカケーブルを瞬時に伝わってスピーカーを鳴らしているのは何者な
んでしょうか。電圧(電位)ですか それは、こう考えて下さい。

長~いパイプの中に玉(電子)がぎっしりつまっているとして、パイ
プに一端を押せば、玉自体はちょっとしか動かなくても、パイプのも
う一端からは、瞬時に玉が押し出され、つまり力が伝達されるわけで
す。つまり伝達されることと、実際に動くこととは、別問題なんです
ね。

●[ヴぃくたー氏]

ちょっと話題がずれているようにも思うのですが、一言書かせてくだ
さい。電線にも抵抗があります。また、寄生容量もあります。つまり
、伝送路が細くて長いほど信号は全体的に減衰し、また高域が劣化し
ます。さらに電線を束ねて輪にしたものはコイルとしての特性が顕著
になり、 LCRの(梯子型)回路ができてしまいます。

つまり、増幅器とスピーカの間に余計な回路が入ることになるのです
。このことからケーブルは「短く」また「伝送線(被覆ではありませ
ん)が太い」方がよく、更に左右のバランスを考えるなら、「左右の
長さを同一」にした方がいいということになります。

ですが増幅器の段階で左右のバランスがきちんととれているのかも問
題ですし、一般に伝送線やアンプよりもスピーカの方が音質を決定す
る上で重要ということも、忘れてはなりません。以上、大昔に習った
忘れかけの知識をまとめてみました・・・

●[Lapis氏]

私も2001:a氏に一票。電気的には差がでなくても聞いたらわか
る場合も多いです。余ったのがとぐろを巻くのでなければ長さはそろ
えるのがベターだと思いますが?

●[ほしろう氏]

ええ、出来ればの話です。大原則とか書いてあるもので、初心者の方
が神経質になられてはいけないと思いましたもので…(汗) Lapisさ
んが最後に書かれているのはもっともなことです。

●[6no.氏]

メロートさん、電線中の電界が平衡状態に立ち上がる速度は、確かに
真空中の電磁界形成速度より遅いですね(^^;。速度自体は周波数、導
体の材質や純度等にもよりますが、銅より銀の方が早いとかは一般に
よく言われます。同軸ケーブルでは TEM伝送モードの場合の波長短縮
率等がカタログに書いてあると思いますが、これとは異なりますので
ご注意下さい。こちらは電磁界の連鎖が伝送される速度で、導体中の
波長を計算する時に使う数値です。
-----------------------------------------



=========================================
▼軽くなったビデオテープ▼
=========================================
●[ライダー氏]

この前の日曜日、暇を持て余していたこともあり、VCテープライブ
ラリを整理していました。いろいろなテープを手に取っているうちに
・・・。昔のテープはなんとズッシリと重いこと、それに比べて最近
のテープの軽いこと・・・。中でも自動車ディーラーでもらってきた
(無料配布の)新型車の紹介ビデオなんて、ボックスティッシュの空
箱より軽い(ちょっと言い過ぎかな?)のでは・・・と思うほど激軽
です。こんなお粗末な作りのもので、果たして安定した走行性能は得
られるんでしょうかねえ?

●[タッキー氏]

テープの場合、どの部品を粗末にして軽くしてるのですか?

●[pooh氏]

強度等が同じでテープ自体が軽くなっているのならメカに負担がかか
らなくて良いような気がするのですがどうでしょうか

●[20000&W1氏]

多分、カセットのプラスチックの厚みじゃないでしょうか。昔のは押
してもへこまなかったんですが、今のは結構へこみます。それからプ
ラスチック自体の材質や種類の違いもあると思いますが、どうでしょ
うか。

●[鴨川小唄氏]

ライダーさんこんにちは。確かに最近のテープ軽いですね。うちには
、昔のビクターのXZ-Bっていうのがたくさんあるのですが、これはず
っしりと重いです。重さですが、テープ重よりもむしろ、カセットハ
ーフの重さではないのでしょうか?(分解してテープの重さを較べて
はいませんが)おそらく、重くして振動を減らす効果を狙ってるので
はないでしょうか?現にカセットテープではそういうのありましたよ
ね?

●[ライダー氏]

昔は金属を使っていた内部部品を、コストダウンによりプラスティッ
ク製に切り替えたりしたのかな?

●[pooh氏]

そうすると最近のデッキがやかましいのはハーフの素材にも原因があ
るかもしれませんね

●[タッキー氏]

粗悪メカ搭載デッキと粗悪カセットハーフの相乗効果でやかましくな
ったと思われます。

●[Locus氏]

確かにデッキも軽くなりましたね~。

●[ta-san氏]

この書き込みを読んで昔のテープを引っぱり出して見ています。昔の
スタンダードT1201巻4x00円していた頃の物と比べて確かに軽く
なっています。よく見るとカセットの厚みが半減されています。今ま
ではカセットラベルが安っぽくなったなーぐらいしか感じていません
でしたが (昔はユポ紙という接着力が強くしかも剥がすときに破れな
い素材でした) 本当に軽くなっていますね。

押したときのたわみ具合もかなり違います。比較テープは旧タイプF
UJI BERIDOX T120EとTDKXPです。

●[とまと氏]

ビデオテープを郵便で送るときに実感します。軽さを以前は120分
テープ1本を送るのに390円だったのが今ではテープによっては余
裕で270円で送れたりします。テープを送る機会がありましたら念
のため軽量を計量して下さい。昔の感覚で送っていると損するかも

●[pooh氏]

実感がこもったお話ですね ところでその郵便代金の違いは何グラム程
度でしょうか

●[アッキー氏]

poohさん、計って見ました。古い方フジSUPERHG T-120 10年前245グラ
ム新しいマクセル美しさ保存録りHGX 120去年 225グラム わずか20グ
ラムですが、総重量に対しては1割ですから、大幅な軽量化と言える
でしょうか?同じメーカー同士で比べないと意味ないかな?
-----------------------------------------




=========================================
▼オーディオビジュアル質問▼
=========================================
【Q】

みなさんこんにちは。ナカミチAV-10のノイズ問題に関して質問
させていただいたエルマーと申します。ノイズの件はまだ解決してお
らず、結局メーカーの方に自宅までご足労していただくことになりま
した。結果はまたご報告いたします。今回は別の件でみなさんのアド
バイスをいただきたく、お邪魔しました。

AV用とは別の部屋にピュア・オーディオ用にセットを組んでいます
。システムは次の通り。

(プリ)オンキョー P-308
(パワー)オンキョー M-508
(CD)ソニー CDP-555ESA
(スピーカー)オンキョー モニター500

私は別にオンキョー・ファンというわけではなく、たまたまラオック
スで展示品処分していたモニター500のシャープで硬質な音に惹か
れ、それに合う(であろう)アンプとしてP-308+M-508を
購入したわけです。もう15年近く前のことです。ごらんのようにかな
り年代もののセットなので、そろそろグレードアップの時期と考えて
います。

そこでお聞きしたいのですが、現在のシステムから、私のようなシロ
ウトでも明瞭にわかるようなグレード・アップを図りたい場合、それ
ぞれどれぐらいの予算を見ておけばいいんでしょうか? グレードア
ップの順番としては、CD→スピーカー→アンプと考えていますが、
その方向で間違いないでしょうか?

某販売店で訊いたところ、ここ10年ぐらいで最も技術革新があったの
はCDで、アンプやスピーカーは10年以上前のものでも現役で通用す
る、だからCDを買い換えるだけでもだいぶちがう、ということでし
たが、実際のところどうなんでしょう?

とりあえずCDプレイヤーとしてパイオニアPD-T07S Lim
ited、ティアックVRDS25XSあたりを考えていますが、ラ
ックス、アキュフェーズなども気になっています。現在のシステムの
音質の性格を受け継ぎいだ機種としては、どれがおすすめでしょう?

以上、まとまりのないご相談になってしまいましたが、なにとぞお知
恵をお貸しください。

【A】[2001:a氏]

方針はよろしいと思うのですが、今の音の傾向でグレードアップした
いとか、ハイスピードな音にしたいとか、あるいは バイオリンをも
っとしっとりした音で聴きたい、とか、基本の方向性がわかると、み
なさん、アドバイスしやすいと思います。あと、よく聴くジャンルな
ども教えていただくと助かります(^^)。

●[エルマー氏]

2001:aさん、どうもです。知識豊富な方のアドバイスは助かります。
音の傾向としては、モニター500のシャープで硬質な音を引き継い
で、よりグレード・アップしたいということです。今の機種ではやや
低域が弱いようなので、そこがうまく増強されるといいですね。聴く
ジャンルはクラシック以外のすべて、というとすごく漠然としていま
すが、実際なんでも聴きます。

強いて言えばロック、ヒップホップ、テクノが多いです。具体的な例
を挙げると、マイケル・ジャクソンの「デンジャラス」というアルバ
ムはものすごく録音がいいんですが、あの1曲目の「JAM」という
曲(ガラスが割れるSEや、打ち込みのシャープなパーカッション音
が生々しい)などをできる限り気持ちよく聴きたい、ということです
。そういうわけで、なにとぞよろしくお願いします。

【A】[2001:a氏]

お手数をかけてすみません。ちょっとイメージが湧かなかったもので
。ハイスピードな音、ということでしたら、ティアックのVRDS25XSで
キマリではないでしょうか。あとは、すでに対策はされているかとも
思いますが、老婆心で付け加えると、スピーカーのセッティングをき
ちんとしておくことですね。具体的には、剛性が高く、質量がある床
に、これもしっかりした台というかブロックなどを挟んで、少し上げ
るといいと思うのですが。今はどのようなセッティングですか?

【A】[ほしろう氏]

VRDS25XSですが、この値段帯では他に太刀打ちする物がありません。
(笑)ただ、ノンフローティングが災いし、外部振動にはすごく弱い
です。(手でコツコツと叩くと音飛びします)ラックはしっかりした
物を使い、出来れば安定した場所に設置したいですね。

●[エルマー氏]

VRDS25XSですか。アドヴァイスありがとうございます。早速販売店で
試聴してみます。安い買い物ではないので……。 スピーカーの設置
については耳が痛いです。築30年以上の木造の古家なので、床も弱く
音響的なメリットはほとんどない状態です。現在は木の床に木製のス
ピーカースタンドを置いて、その上に載せています。床の強化などは
不可能な現状なので、どうしたらいいのか思案中です。VRDS25XSが振
動に弱いというのも気になりますね。 間にゴムを敷く等の対策が有
効と聞きますが、どうなんでしょうか?

【A】[ほしろう氏]

ゴムなどの振動吸収材は、折角の25XSの特色を妨げるので、必要最小
限に留めましょう。まずは安定した置き台(ラック)を見つけるか、
タオックの制振ボードも有効ですね。いろいろ試してみてそれからで
すね>ゴムは。

【A】[2001:a氏]

ゴムを使うことに対してのほしろうさんのコメントに賛成です。振動
を抑えるには、重くがっしりした台を使うというのが基本です。ラッ
クでいえばヤマハのGTラックのような。ローコストで上げるには、コ
ンクリートの平板(30×30cm、60×90cmなどいろいろな大きさがあり
ますが、状況に合わせてなるべく大きいもの。厚さはだいたい6cmで
す)を床の上に置き、その上にラック、SPスタンドなどを置くのがお
すすめです。コンクリートに直乗せは響きが汚くなるので、避けた方
がよろしいです。
-----------------------------------------



=========================================
▼オーディオビジュアル質問2▼
========================================
【Q】

以前フジテレビ等のうつりが悪い・・で質問させていただいたmasで
す。あれから一応映りはかなり良くなったのですがやはりゴースト
が残るのでGRT目当てでVXG100を購入しました。いくらかゴーストは
減ったもののまだ左、右ゴーストが残ってしまいました。

縦縞状のゴーストも確認できます。ゴーストをなくすには他にどうい
ったところに注意したらいいでしょうか?なにかアドバイスありまし
たらお願いします。とくにTBSがひどいです。

【A】[ohsaka氏]

ランドマークタワーからのUHF受信は試されたのでしょうか?

●[mas氏]

ためしてはいませんが、ここの過去ログを見ると効果の合った方も
いらっしゃるようで・・。本当は試したいんですがアンテナまで昇
るのもちょっとためらってしまいました(^^;ケーブルは変えてみた
りしてそれでもかなり良くなったのですがやっぱり縦縞のようなも
のが気になります。

というか・・・・いままでVX8を使っていたのですがVXG100のリモコ
ンの使いづらさにはびっくりしました。VX8もすごい使いづらいと思
っていましたがさらに輪をかけて使いづらくなってます(泣)。テー
プローディングもすごい堅いです。あとタイムスキャンの1.5倍時
の画質がVX8に比べて悪いです。3倍の画質はアップしているように
感じましたが・・。ここのログを読んでその辺は納得してかったの
ですが・・。ここまでとは・・

【A】[taka氏]

VXG100は左右両方にゴーストがでる場合、どちらか強い方に低減効
果を発揮しますが、弱い方は低減しなかった記憶があります。私の
所では、TVK以外は右に弱いゴーストが出ますが完璧に消えていま
す。TVKが11chにコンバートされているのですが、画面左に縦縞が
出て、更に右に強烈なゴーストが出ています(ブースターが悪い様
です)。それもかなり良くなります(GRTは標準)。標準+NRの設
定は試してみましたか?。多分、単なるゴーストではなく、他に
何かの要因が有る様に思うのですが...近くに変電所が有るとか?

【A】[ohsaka氏]

VX(G)100のリモコンの使い勝手の悪さは天下逸品ですね予約する
とき以外はHR20000のリモコンを使っていました テープローディ
ングの堅さはしばらくすればコツが分かるので慣れると思います
右ゴーストが出るのはたぶんマルチパスによるものでしょうね

【Q】[mas氏]

ランドマークタワーからのUHF受信ですがその店でそのことも相談
したのですがうちの地区はぎりぎり範囲からはずれているかもしれ
ないと言われました。残念です。家の中のケーブルやアンテナ直下
のケーブルも一応見直してみたのですがやはり左、右ともにゴース
トが残ります。もうあとはアンテナしかないでしょうか・・。

主に左ゴーストの原因が知りたいのですがどういった場合でるので
しょうか?まだ良くわかりません・・。

【A】[20000&W1氏]

masさんこんにちは。テレビ受信でご苦労なさっているようで、
心中お察しします。私なりに微力ながら説明させていただきます。
先ず左ゴーストですがこれはケーブルへの飛込みによって起こるそ
うです。要するにビデオに入るべき正規の信号が入る前に、先にケ
ーブルに電波が飛込み左ゴーストになるそうです。

でもこの場合輪郭にうっすらと現れる程度でしょうから、もし大き
な左ゴーストだったら、アンテナレベルで飛込んでいるはずです(
多分こっちの可能性が高いでしょう)、もうこうなったらアンテナ
を変えるべきだと思います。

masさんはどのようなアンテナを使われていますか?もし一般的
な普及タイプだったら、共視聴用も含めて、ゴースト低減用のアン
テナを検討すべきです、ここはケチるべきではないです。そしてケ
ーブルは同軸の5Cを使いましょう、できればBS用の物が良いで
す。接続の仕方は分りますか?正しい接続でなければ意味がありま
せん、接続はがっちりした接栓を使いましょう(ねじ込むやつです
、怪我しないで下さいね)。とにもかくにも先ずアンテナだと思い
ます。

電器屋さんに共視聴用のアンテナを設置してもらうのもいいですね
。ただゴーストリダクションで取れないゴーストとなると相当厄介
でしょう、簡単にはいかないかもしれません。またランドマークの
出力はどれぐらいなんだか分りませんが、UHFの難視聴対策だか
ら多分そんなに強くないでしょうから、masさんの納得のいく画
質は得られないかもしれないと思います。

ゴーストリダクションはある程度入力レベルが高くないとだめです
。あと縦縞が発生するそうですが、もう一度接続を見直されてみて
はどうでしょう。因みに私の家はマンションなので共視聴アンテナ
です。全長2メートルを越えるVHFアンテナでもやはりゴースト
は有りますが、局の送信出力が大体30KWなのでSNはかなり高
いです(札幌のローカルですけどね)。

【Q】[mas氏]

なるほど。一番右に文字がでたときなどそれのゴーストが一番左に
でたりします。ほとんど右ゴーストと同じ様に左にもでます。やは
りアンテナでしょうか・・。というか20000&W1さんのレス
を読んでアンテナを取り替えることをもう決心しました。今は普通
の8素子のアンテナをつかっています。ケーブルへの飛込みが原因
ということなので前回ケーブルはすべて5Cにしたり接続に気をつ
けてはみました。アンテナを取り替えたさいにもう一度見てみると
します・・。

あ。もしケーブルへの飛び込みが原因だとすると前チャンネルでゴ
ーストがあるはず・・・ではないですか?NHKとテレ東ではゴース
トはほとんど確認できません。縦縞ゴーストがひどいのはTBSです
。左、右ゴーストはTBS、日テレ、フジ、テレ朝で確認できます。
やはりアンテナでしょうかね・・。

【A】[ohsaka氏]

飛び込みは必ずしも全チャンネルで出ると言い切れるものではあり
ません。ただ、飛び込みは強電界地域で出やすいもので、masさん
のお住まいの場所では浸水してしまった同軸ケーブルを使っている
とか、3C-2Vを使っているとか、どこかで接触不良があるとかでな
い限り、飛び込みによる左ゴーストは出ないような気がします。

アンテナを新しいものに取り替え、同軸ケーブルもS-5CFBに取り替
えることをおすすめします。すべての配線を取り替えることが不可
能なら、すくなくてもアンテナからブースタまでの配線だけでも (
できれば分配器まで)でもかなりの抑止効果があります。

【A】[20000&W1氏]

こんばんは。“一番右に文字がでたときなどそれのゴーストが一
番左にでたりします。”そうなんですかー、これは相当なもんです
ね。完全にゴーストリダクションの除去能力を超えてますね。今の
段階ではゴーストリダクションに頼るのはまず無理だと思います。
また、“ケーブルに飛込んで前のチャンネルで…”これはちょっと
わからないです、でもケーブルへの飛び込みは軽微なものだろうし
、大きな影響は出ないのではないでしょうか。ところでmasさん
の自宅から送信アンテナは見えますか?まず見えることが大前提だ
と思います。それから縦の縞はゴーストではないと思われます。ア
ンテナの設置をされるのであれば、まずマスプロさんのホームペー
ジを覗かれてみてはいかがですか。



----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【時代劇はフイルム撮影にかぎる】

最近の時代劇はビデオ撮影なんでしょうか?
やけにリアルすぎて雰囲気だいなし。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕