🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.12

NO IMAGE
ゴーストリダクションチューナー 他
_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/
[AVM]オーディオビジュアル情報マガジン☆ Vol.6
_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/ _/ _/_/ _/
                           1999/08/31 発行
  『メールマガジン音と映像とAV機器』
        https://homer-c.cyou/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
         ■■高性能と売れ行きは別物■■

巷ではMP3なるものが流行ってますが、オーディオファンの立場から言うと、
今一つ、しっくりこないのが正直なところです。もちろん手軽に良い音を自分
のパソコンに取りこんで楽しむには便利でしょう。でも所詮は適当に良い音な
のです。本当の意味で良い音、オリジナルに、より近い音を得ようとするとM
P3は役不足であります。MDでさえ音にうるさい方なら劣化は悩みどころ。

そう考えると現在、家庭用では最高の録音性能を誇る「DAT」が最適であります。
ところが悲しいかな、DATは今一つ普及せず商品自体のラインナップも少なく、
ややもすると無くなるのではと・・・いやな時代だなあ。次に期待できるのは、
録音できるCDレコーダーか、いや期待できるどころか操作性を含めた使い勝
手はディスクならではであります。

一番いいのがMD並のサイズでCDより高音質が望めそうなDVD版、時期MD
が出てくれれば最高なのですが、これだけ現MDが広まっている以上、叶わぬ
願いかもしれません。技術的には可能でしょうから現MDと互換を持ったミニ
DVDを作って頂きたいですね。そうしたらオーディオマニアにも十分受け入
れられることでしょう。            (Homerより)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------------
■■■今回の話題:ゴーストリダクションチューナーについて■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[Takeさん]

私のところでは、アンテナの老朽化(20年くらい前の物)のせいだと思いますが、
ゴーストがひどいのです。そこで、GCTを導入したら、少しはよくなるのかと思
いました。そこで、このページを見させていただいていたところ、20000
&W1さんの書きこみで、「GCR信号が来ていない」となっていたので、GCR信
号というものに対応したアンテナでないと、GCTを導入する意味がないのかなと
思いました。どうなんでしょうか。どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

●[hirata氏]

GCR信号は放送局自体が電波に乗せて飛ばすはずの信号の事です、但しこ
の出力に対応した機器はコストが割高になりますので地方等ではコスト削減
の為にGCR信号を乗せてない所があるのです。特にTakeさんの地方に
GCR信号が来ていれば問題無いですが、アンテナ自体は新品に換える事を
お勧めします。

多分20年前以上の物という事はアンテナ線が300オームのフィーダなの
ではないでしょうか?また、アンテナの向きも調整されていなければ変わっ
ているはずです。このような状況でしたらGCTを購入するより、75オー
ムの同軸にアンテナ線を変更してアンテナも新しく入れ換えて方向を調整し
ブースターを入れるべきだと思います。

●[Takeさん]

hirataさん、どうもありがとうございます。できればもう少し教えてほしいと
思いまして、書きこませていただきます。私の住んでいるのは横浜です。電波
は東京タワーからとっていると思います。また、一応75オームの同軸になって
います。このような場合であったらどうなのでしょうか。よろしくお願いしま
す。

●[としや氏]

Take さん始めまして。 GCR信号多重に関してですけど、東京タワーから放送し
ている全局そして、東京タワーからの放送波を受信して、周波数を変えて送信
している中継局全て GCR信号多重されていますから問題有りません。1都6県の
中で、僕の記憶が正しければ群馬テレビだけがGCR信号多重して居ないのです。
(残念) TaKeさんは横浜のどの地域にお住まいでしょうか?VHFアンテナが都
内に向いていれば、確実にタワー受信だと思いますが、VHFアンテナが設置され
て居なければ、どこかの中継局受信か、又はテレビ神奈川受信しているのかも
知れません。古いアンテナは指向性が相当乱れていますし、ぜひ交換されて、F
Bなテレビ受信ライフ送って下さい(かんぱーい!!)

●[Takeさん]

としやさん、どうもありがとうございます。横浜の3つ隣の駅の鶴見というと
ころにすんでいますが、やはりアンテナを取り替えたほうがいいのですか。
アンテナを交換したときに、方向を合わせるのって難しくないのですか?業
者に依頼したほうがいいのでしょうか?それと、テレビ神奈川受信というも
のはちょっと知らないもので、そちらも教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

●[MAGICAL.I氏]

GCTについてですが、GCTはあくまでも「最終手段」と考えるべきでしょう。
つまり、むやみにGCTに頼るのではなく、受信アンテナ側で出来る限りの対
策を立てて、それでもダメなら最後に画質を追い込む手段として使うべきで
あり、アンテナの整備を怠ったままでGCTチューナーだけを導入しても、そ
の効果を充分発揮出来ない可能性もあります。共同住宅などの共聴システム
で、個人でアンテナを整備出来ない場合はやむを得ませんが、一戸建てなど
で個人でアンテナを整備出来る場合は当然そちらを優先するべきでしょう。

それから、GCR信号というのはあらかじめ放送局が放送の電波と合成して送信
するものであり、専用のGCR対応アンテナというのは必要ありません。通常の
TV受信用アンテナでもちろんOKです。広島のような地方都市でも全局にG
CR信号が挿入されていますから、東京でGCR信号がない、などという事は多分
ないのでは?それから、アンテナは20年も使えば寿命でしょうから、取り替
えてあげた方が良いと思います。

この際ですからついでに同軸ケーブルも取り替えては如何でしょうか?特に
屋外で風雨にさらされる部分は劣化が激しいと聞きます。アンテナの方向合
わせですが、ご近所の大多数のアンテナと合わせておけばたいていは大丈夫
だと思います。勿論地図と磁石を使用して送信所(この場合は東京タワー)
の方向を割り出すのが最良ですが…。

●[Takeさん]

MAGICAL.Iさん、ありがとうございます。友人にも相談してみたんですが、
MAGICAL.Iさんと同じくまずソースが悪いんだからそれを買えるべきだと
いわれました。ただ、屋根に登るのもなんだか危ないし、やはり業者にや
ってもらおうかとも思っています。(お金に余裕があるわけではないんです
が…)。また、アンテナを新規に購入する場合、どのくらいするものを買う
とするとコストパフォーマンス的によいのでしょうか。もしよろしければ
教えてください。

●[としや氏]

Takeさんの家がどの程度の規模で、どれくらい分配されているのか分から
ないので、どの様な受信システムを考えたら良いのか分かりませんが、鶴
見周辺ですと、だいたいの地域でどの局でも最低70dBは確保されているの
で、8素子程度のアンテナでも十分と思いますが、これの値段は高くても40
00円位です。業者に頼むと、屋根に上がってもらうだけで2万5000から3万
でしょうか? Takeさんのふところ具合で考えて見てください。

マスプロのホームページに、詳しくカタログの画像と設置法等も有りますの
で、参考にしてください。アンテナの方調は基本的にタワーと正対している
と成っていますが、伝播路の途中にある建物や丘等でほんの多少ですが、タ
ワーと正対していない方が良好に受信出来る事があります。友人等に手伝っ
てもらうなどして、トランシーバーや携帯電話使ってアンテナを調整する人
とテレビで確認してもらう人に手分けして、良好に受信出来る用に調整して
ください。反射を確認するソースはテレビに表示されている時間表示辺りは
生絵よりも分かりやすいので、それを手がかりに反射を見極めるのがよろし
いと思います。 TaKeさんの家の周辺はどのようなロケーションですか? 
周りに大きな建物や鉄塔 丘など有りますか?場所によって選ぶべきアンテ
ナが変わってきますのでその辺りを考えて、アンテナ屋さんに相談されるの
が、ベストと思います。

●[Takeさん]

としやさん、ありがとうございます。やっぱり屋根に上がってもらう事にかか
るお金が高いんですよね。ただ、周りにはうちよりも高い位置にある一戸建
てや、小さいけれども森のようなものが有ります。残る選択はケーブルテレ
ビしかないのかなとも思っています。ランドマークタワーからUHFで受信
する方法もあるのですが、やはりUHFよりもVHFの方がいいんでしょう
ね。近いうちにいきつけの電気夜さんで、どのくらいかかるか聞いてみます。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
■■■話題2:ワイドTVの焼け付け■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[しっぽさん]

こんにちは、はじめましてです。

私は、自分の部屋用に近々TVを買おうかと思っています。映画とかはそんな
に見ないので、いわゆる普通のTV番組を見ることがほとんどになると思うの
でワイドTVは眼中に無かったんで4:3の25か29インチのもの(WEG
Aなんかスクイーズなソフトも安心なワイドモードもあっていいかなと)をと
思っていたんですが売れ筋だからか、28インチワイドがみょーに安いのでそ
っちも気になってきました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ワイドTVを画面の中央部しか映らない
4:3モードばかりで長期間使うのは(焼き付きのような)なんらかの悪影響が
あったりするものなのでしょうか?

●[MAGICAL.I氏]

私もKW-32HDF9を画面中央だけ利用して、4:3画面のノーマルモードのままで1
年程度利用しています。横にビロ~ンと伸びたさくらちゃんなんて、私には絶対に
耐えられません。かといってズームモードにしてしまえばBSロゴも消えるのです
が、頭と足の先が画面から欠けてしまうので、せっかくのスクール水着が台無しに
…(まだ言うか^^;)さて、その話は置いといて^^;画面中央だけを映すと焼き付く
かという質問ですが、ショップの店員は「そんな事はないでしょう」という発言を
していました。が所詮は営業の言う事ですから信用度は怪しいですが…。

しかし画面を左右に伸ばすのは絶対不許可なので、出来るだけ輝度を落として地味
な色合いにしてからノーマルモードで視聴するようにして、少しでも部品を延命さ
せるように努力しています。それからワイドの28インチですが、あれはやめた方が
良いです。試しに4:3で映してみると分かりますが、4:3画面の大きさはせい
ぜい21インチ程度しかありません。画面が小さいです。ワイドテレビを買うなら、
最低でも32インチ以上にするべきでしょう。これでも4:3だと25インチ相当で迫
力もイマイチなのですが、ワイドの36インチは物理的に部屋に入らないのでこれで
限界です。4:3で大画面を楽しみたいなら、素直に4:3で29インチまたは34イ
ンチを買うのが最善の選択です。

●[てつ氏]

4:3を16:9に引き延ばすモードは、焼き付きを防ぐ目的もあるそうです。しかし、
店頭モードのまんまの設定で、一日中つけっぱなし、というような使い方でなけ
れば、そう問題にはならないと思いますが。でも、10年も使うような家だと、わ
かりませんね

4:3か16:9かは、見る本人のAVスタイルしだいですね。ワイドテレビで見る4:3は
ほんとに小さいですけど、4:3に映したワイド画面も空しいものがあります。どっ
ちにしても、16:9を見るときと、4:3を見るときでは視聴距離が変わってしまうし
。16:11くらいのブラウン管を作って、4:3を見るときは天地がフルで横がちょっと
縮む、ワイドで見るときは横がフルで天地がちょっと縮む、っていうのが人間工学
的に理想だと、個人的には思っています。

それは、今のテレビでは無理ですけど、プロジェクターなら垂直・水平の画角を
調整が可能(画面の大きさを16:9と4:3で変えることが可能)で、入力別にパラ
メーターをメモリーできる機種を使うのがスマートな解決法であると。

●[6no.氏]

16:9を4:3で左右を黒にして使い続けたワイドTVで、しっかり焼き付いたTVを見
たことあります(^^;)。16:9にした時、境界が強烈に見えました。恐らく4:3TV
で16:9ソースを見続けても同様でしょう。というわけで、TVはなるべく自分が
よく見るアスペクト比の画面に合わせた方が良いと思います。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
■■■話題3:ビクターのリモコンは「もぅいやっ!」■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[kajiyaさん]

最近ビクターのデッキ(HRS-100)をまた買ったのですけど・・・
ビクターってリモコンの操作性どれもこれも最悪ですね。(怒)

ビクターさん、なんとかならんものですか?

●[hirata氏]

ビクターのリモコン使いにくいですよね,私もそう思います。特にリモコンを使っ
ての予約は一度もした事がありません。裏ブタをずらすとリモコンが壊れそうで恐
いのです。ビクターの普及価格帯だと本体で予約できない?のでリモコンで予約す
る事になると思うのですが、みなさん我慢して使っているのでしょうか?

●[てつ氏]

予約だけでなく、ふだんの操作もしにくいですね。むかしビクターのVHDのプレーヤ
ーで、完全に平面のリモコンが付属していて、見た目はかっこいいのだけれど、ブ
ラインドタッチが無理っていうのもありました。AVアンプのリモコンで、全く同じ
形の小さなボタンが5列×15段!! 整然と並んでいるのもあって、しかもそのうち7
段は学習キーで、さらにさらにボリュームキーは右下隅にあって両手でもたないと
操作しにくいという...(-_-;)。使いにくいリモコン大賞とかいうのがあったら、ビ
クターは受賞者の常連でしょうね。ちなみにビデオのリモコンは、予約はあきらめ
て付属のものを使っていますが、ふだんの操作は学習リモコンを使っています。

●[ta-san氏]

人によっては三菱のリモコンが良いと言われますが、触ったことがないのでわかり
ません。私としては、大きさはともかくとして、SONYのSLV-R7のリモコンの
機能が気に入ってます。VictorのX5の場合は本体で予約していました。Panasinic
は使い辛いです。

●[KAZ氏]

ビクターのリモコンが使いにくい件ですが、裏蓋を外してサランラップを巻いて
おくと大分使いやすくなりますよ。うちのHR-X5とX7はそうしています。
欠点は、リモコンを落としてしまうと電池がどこかに飛んでいってしまうことで
しょうか。ジョグシャトルの所だけサランラップを巻かないようにするのが難し
いです。

●[by たおか氏]

W1ユーザーなのに。20000のリモコンを使っています(爆)使いやすいし、
見た目もゴージャスなので(1万円位でした20000のリモコン)

●[hirata氏]

ta-sanさん三菱のリモコンですが使いやすいですよ~。三菱を使っていてビ
クターに乗り換えるとなんだこれはということになりました。予約もしやす
いですしビクターの裏ブタを開けたときの壊れそうという感覚はないです。
この前書きましたが、私が使っているV920MN出張修理に来てもらいま
したらやはり壊れているそうです。こんな症状は安いビデオデッキで出ても
おかしいですよと言われてしまいました。ずっと壊れているとは思っていた
のですが...。W5とならべているのを見られてこちらのデッキ程の画質
にまではあがりませんよと釘をさされましたけど(笑。でも三菱の人間が、
最近三菱は本気でビデオを作っていないなんていってよいのかなあ。

●[てつ氏]

僕も三菱からビクターへの乗り換え組なので(^^;)、hirataさんのご意見に全
面的に賛成です。とくに録画予約ですね。リモコンだけでなく、三菱は○月○
日○曜(当然ですが、日時を指定すれば曜日は自動的に設定)という指定のし
かたですが、ビクターは今週の○曜日、来週の○曜日という設定なのもピンと
来ないです。でも、三菱の最近の製品を使っていないからわからないけど、リ
モコンも最近のものより7000とか6000とか4桁の型番のもののほうが使いやす
いような気がします。三菱独自のタイムレコーディングという、テープに絶対
時間が記録される方式が採用されなくなってしまったのも残念です。

●[ヌクヌクDX氏]

やはり操作性の面では三菱が圧勝ですね。うちにもHV-V1000がありますが、リモ
コンの操作性(本体も)は抜群だと思います。とくに気に入っているのが録画ポ
ーズから録画開始位置の変更のしやすさ「録画ポーズ→ジョグ回して録画開始点
指定」とこれだけの操作で録画開始点で録画ポーズになりとても早く簡単なのに
ビクターだと「録画停止→再生→ジョグで録画開始点指定→録画」これだけの手
順を踏まないと録画ポーズにまで進めない。一刻を争うリアルタイムでのCMカッ
トではこの2つのステップの有無で明らかに作業に時間差ができますから。あの
当時の三菱は凄かった。高級機にはノイズレス特殊再生を実現するNEヘッドを装
備し、全機種ツインFEヘッドを装備させたりと(ノーマルデッキですら搭載して
いた気がする)とても良い製品を送り出していたのに。でもこの秋の新製品の情
報を聞いてから三菱の今後の展開が楽しみになってきました。

●[タンゴ氏]

てつさんのおっしゃる三菱4桁(V6000)とX5を併用してますが、タイマー
予約、特にその後の修正しやすさにおいてV6000の圧勝ですね、使いやすさは
。ビクターの唯一の利点は画面を見ずにGコードを入力してから転送(三菱はひと
つひとつ転送してオンスクリーン表示)ってことくらいですかね。でもこれも常時
液晶表示で単4ってことで異様に電池寿命が短いという側面もありますね。

●[(ち)氏]

そういえば、三菱の新機種はリモコンが久しぶりにモデルチェンジしたみたいですけ
れど、操作性はどうなんでしょうかね。三菱ファンとしては気になります。S75か
らBS65に買い換えたときは、大分とまどったものです。何しろ、録画予約入切と
電源ボタンが一緒になりましたし、テープが入ってないときに電源をリモコンでは切
れないし……。でも、ジョグによる予約は良かったですよね。3台まで同時に使える
のもポイントですよね。ちなみに、X7とVXG1のリモコンはウラ蓋をちょっとず
らして使ってます。しめると開けるの大変ですよね、あれって。購入したての頃は悪
戦苦闘したモノです。こつがわからなくて……。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
■■■話題3:HR-X7は、本当に高画質ですか■■■
----------------------------------------------------------------------------
●[ふじたさん]

はじめてです。技術的なことはわかりません。
困っていますので、もしアド゜バイスがあればよろしくお願いします。X7を購
入しました。確かに、背景のノイズはかなり押さえられて文句ありません。しか
し、人間の顔が、ときどき、うまく表現できませんが、まるで透明の幕がかかっ
たように輪郭が二重になったように感じられたり、また、肌の上にベタッと厚化
粧をしたような感じになったり、することがあります。そういうシーンは、去年
買ったHR-VX11で録画しても注意深く見ると同じような問題があるのです
が、VX11の方は注意深く見たときだけで、X7の方は普通に見てて目に付く
というもので、この違いは大きいです。

結局メーンデッキにしようと思っていたX7は、アニメ録画専用になっています。
(アニメについては、文句無しです。)今、CSは、S接続で、また、各種設定
は、すべて購入時のままて゜す。VX11の方がよく思えてしまいます。使い方
が悪いのでしょうか。しろうとで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

●[Murder.氏]

私が「Victorが苦手」という画質がまぁそんな感じなのです。 X7。性能
はいいんですが、映像表現がどうものぺっと・・もちろんお陰でS/Nの向上には
つながっているのだとは思いますが・・・・ユーザーではないのでこれ以上は言え
ないのですけれども、みなさんどんな感じですかね? 私は、多少のS/Nは犠牲
にしても、映像の緻密さ(といえば語弊が出ますか)を重視したいんです。これば
っかりは好みなんですよね・・・・・ハイ アニメを見る方は、ほんとビクターの
デッキは向いているんでしょうねぇ。

●[20000&W1氏]

ふじたさん、はじめまして、要するに三次元処理による残像のことですよね。私も
はじめて20000を使ったときは落胆したものです、YC分離も三次元ですし、
NRも三次元ですからどうしようもありません。弊害としては残像のみならず、個別
の被写体が違った方向にぶれると言うこともあります。たぶん、ふじたさんがX7
の前に使っていたデッキは、一切三次元処理の無かった物だったのでしょうね?対
策としては、調整パラメーターをいじることぐらいでしょうか?それ以上はどうし
ようもありません。私は、三次元を搭載しないデッキで録画した頃のテープを再生
する事があるのですが、本当に残像が無く清々しいものです。私は残像のない映像
が好みです、結局行き着くところは、「自然な映像」ということでしょうか、NRを
かけたって、解像度が劣化するし良いことはありません

●[KAZ氏]

6no.さんも書かれていますが、やはり、ビデオステータスでマニュアル調整して
ベストポジションを探し出すのが良いかと思います。せっかくいろいろ微調整が
出来る高級デッキを購入したのですから、使える機能は使わないと損ですね。NR
を強力にかけると残像が増えるのはもう仕方の無いことだと思います。私の場合
、輪郭のジリジリ感がすごく気になるタイプですので「アート」モードでY-CNR,C
-CNR最大、シャープネス±0で設定しています。NRのせいで残像が増えるのは我
慢して、普段は静止画重視の設定で使っています。ビデオステータス機能は現行
機種ではX7とW5にしか付いていない機能ですので、使わないと損ですよ。

●[6no.氏]

↑KAZさん、どうもです(^^)。なんかNR最大出力!という感じですね。ところで
「アート」を選択しますとビデオステータス微調整は無視されて、アートモード
のプリセット値になってしまわないですか?(アートもYNR,CNRともに最大だった
と思いますので同じかもしれませんけど…) ビデオステータスメニューの微調整
を反映させるには、「ビデオステータス」モードで使用すればOKです。問題はビ
デオステータスの記憶領域が1つしかなく、EP/SP(/SD)の各モード共通になってい
るということですけど、これは良く使うモードで最適化するしかありません。

●[てつ氏]

ウチの20000は残像が気にならないんですけど...。常時、ビデオステータスは
標準、映像ポジションはダビングです。画面は3管プロジェクターの135インチ
なので、気づかないということはないと思います。ただ、パンするシーンなど
で輝度信号と色信号がずれて動く場合がありますが、ごくたまにです。

●[6no.氏]

あっ、ごめんなさい! 私の間違いでしたm(_ _)m。アートモードは3DY/C分離
モードですね。映像ポジションのレンタルモードと勘違いしました。申し訳あ
りませんm(;_;)m。>KAZさん&皆様KAZさんのおっしゃる通り、アートモード+
ビデオステータスCNR/YNR最大が最もS/Nが高い代わりに残像が強くなる設定で
すね。てつさん、私もダビングモード一愛用家です(^^)。

----------------------------------------------------------------------------
『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

『メールマガジン音と映像とAV機器』でした
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



だんだん涼しくなってまいりました。。。。。

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕