🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.154

NO IMAGE
フェライトコアとはなに?
=========================================== 本日の発行部数:3968 ======
マガジン音と映像とAV機器 2000/12/16発行 Vol,146 https://homer-c.cyou/
======================================================================
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←


  今回のロト6またまた4億円が出てましたね!
  当たった人はホント、ラッキーな方です。
  自分もいつかはなんて思ってもその確率を見ると
  一生かかっても無理な気がしてなりません。
  皆様、4億当たったらなに買います?
  一通りのフォーマット全部揃えてやるぅ~ な・ん・て



======================================================================
       □Audio & Visual 過去のピックアップ□
======================================================================
           ▼フェライトコアとは▼
●[忘れられた男さん]

地上波のノイズを改善する方法として、フェライトコアなる装置(部品?)
あると伝え聞いたのですが、この「フェライトコア」とは一体どのような
もので、お値段的には幾らくらいの代物なのでしょうか?
近所の家電のお店には置いてありませんでした。

ひょっとして、とんでもなく初歩的な疑問なのかも知れませんがご容赦を...

●[hirata氏]

フェライトコアっていうとある程度でかい電源ケーブル(こういうと語弊
があるのですが)なんかでよく見かけるノイズを取る奴ですね。
結構安いと思いますけど・・・パソコン関係の電源ケーブルには
よく付いていますよ

●[MOOSI氏]

フェライトコアは、「機器からケーブルを伝って放射されるノイズを
減衰させるための部品」としてよく使用されます。
つまり、パソコンなどはパソコン自体がノイズ源として他の機器に
影響を与えます。その時に特にケーブル類は「アンテナ」となり、
ケーブルから放射されるノイズがTVやラジオにノイズとなって
現れることがあります。
このようなときに、パソコン(この場合のノイズ源)のケーブル
(電源ケーブルや信号ケーブル)の機器側(ノイズ源の根元)に
フェライトコアを入れることによって、フェライトコアでノイズが
減衰され改善される場合があります。

今回のご質問の場合は、「地上波のノイズ改善」と言うこと
ですが、広い意味では確かに改善される場合もあります。
しかし、別にそれは「地上波のノイズ改善」だけの話ではなく、
一般的な「機器間での相互のノイズ干渉をおさえる」という
意味ですので、どのような場合でもノイズが改善されるわけで
はありません。

先にも書きましたように、TVを見ているときに同時に電源が入
っている他の機器の中にノイズをふりまく機器があった場合、そ
の機器から出ているケーブルにフェライトコアを入れることによ
って、その機器から出るノイズを減衰させ、TVのノイズを改善
できる場合があるということです。

以上

●[るり氏]

フェライト・・・磁性体でケーブル等を巻くことによりインダクタ
成分(コイル)をシリーズに付加させる事ができ、簡単にローパスフ
ィルタが作れます。当然目的の周波数帯にあったフェライトをつけ
ないと逆効果です。近所にアマチュア無線局がある、近くに放送局
のアンテナがある、ブースターを使っている、といったケースでな
いと、地上波(無線レベル)自体のノイズを減らすためにフェライト
をつけても効果は薄いと思います。

ちなみに、TVアンテナの同軸につけるフィルターで比較的入手しや
すいのは、50MHz ローパスフィルター MCB-1 (\4K程度)、430MHzト
ラップ UT430 / 144MHzトラップ VT144 (\4K程度)。このようなフ
ィルターはCQ HAM RADIO(アマチュア無線雑誌)によく載っています。
手軽なクランプ式(挟むタイプ)のフェライトは特性がはっきりしな
い(カットオフ周波数が取り付け方によりかわる)ので、ACケーブル
等の高調波防止程度にしか使えないと思います。

●[忘れられた男さん]

ちょっと用語がよく判らないのですが、ローパスフィルターと
いうのは低い周波数の側を通して、高い周波数を遮るフィルター
ということですよね?で、UHFもVHFも通すためには、『430MHzト
ラップ UT430』を使えば良いのでしょうか?

●[ohsaka氏]

CQ誌はここ15年ほど見てないので、具体的なことはわかりませんが、
50MHzローパスフィルタは50MHz帯の無線機のアンテナ出力に取り付けて
高調波成分をカットするものではないかと思われます。
TVの同軸ケーブルにつなぐと…テレビが映らなくなるはずです..;
144(430)MHzトラップは(144)430MHz帯の無線機から出る電波がテレビに
飛び込んで障害を受けているときに144(430)MHz帯の電波だけを遮断す
るものです。
この手の障害が出るのは比較的古い(10年以上)テレビで多く、
その場合飛び込み防止器と呼ばれる部品を使い、テレビ自身を改造する
ケースが多いです。

# 忘れられた男さんの地上波ノイズとはアマチュア無線による障害なの
 でしょうか?
# 具体的にどのような場面でどのような障害が出ているのか分かれば
# コメントしやすいと思いますよん

●[忘れられた男さん]

ohsakaさん、ご指摘有り難う御座います。

発生しているノイズは、細かな濃淡の横線が無数に走るというモノで、
UHFの34chのみで起こっています。(32chでは発生せず)
常にノイズが乗るわけではなく、たまに綺麗に消えることがあるので、
部屋の中の家電製品を疑いましたが、全てOFFにしてみても解決しません
でした。

で、今疑っているのは
1.共用アンテナ(集合住宅です)のブースター
 建物の管理部分の電源が故障してから、ノイズが目立つようになってき
 たような気がしてます
2.数部屋隣のベランダに変わった形のアンテナが幾つかぶら下がっている
 これがひょっとしたらアマチュア無線かも?

いずれにしても原因がはっきりしないので、藁にもすがる思いで、
フェライトコアにすがろうとした次第です。

●[ohsaka氏]

34ch(596-602MHz)だけに出る障害ですか…
障害が出る頻度・時間・周期に規則性はありませんか?

case1

夕方の6時ころから朝1時ごろに多発
出る秒数は数秒から数十秒周期

case2

一旦出たらずっと出っぱなしだが
朝3時から8時はほとんどない

case3

不定期だが夜から深夜に多い
一旦出始めると30分から2時間出る
10秒ほど回復してまた1時間出たりする

case4

気温が暖かい日は出ないが寒い日には出やすい
湿度が低いときは出ないが高い日には出やすい
出る周期は3時間から8時間くらい

ざっと思い付いたものを挙げてみましたか、
規則性である程度絞り込めます
上のものは順に

アマチュア無線による障害
業務無線や送信所(ポケットベルなど)による障害
違法コードレス電話による障害
ブースタやアンテナ・コネクタの不良

等が考えられます。

でも、普通、細かな無数の横線がしゃみしゃみ(ってなんだ?)出るとい
うのは電波が強すぎるときとかによく出る症状なんですけどねー

> 建物の管理部分の電源が故障してから、ノイズが目立つようになっ

これは現在復旧しているのですよね?
集合住宅のブースタの電源はふつう共同灯回路から取りますので
いまも復旧していないのなら、ブースタに電源が行かないので増幅して
いないのかもしれません。

●[忘れられた男さん]

>これは現在復旧しているのですよね?

はい。故障時には画面が完全な砂嵐になりましたから、復旧はして
います。(復旧の際に変に弄られて、ノイズが乗るようになったのかと
愚考しているのですが...)

規則性については、正直言って全く読めません。ノイズが消えるときは数日
スパンで持続し、再びノイズが乗ればそれが十日以上続きます。
尤も24時間モニターしている訳ではないので断言は出来ないのですが...
ただ、湿度・温度が影響を及ぼすという話は初めて聞いたので、
今後はこれも念頭に置いて観察してみたいと思います。

あと、一応ダメ元でフェライトコアも調達してみます...

重ね重ね有り難うございました。

●[ohsaka氏]

数日良くて10日以上悪いといった長期の周期なら
おっしゃるとおり、幹線ブースタやアンテナの故障や調整不良があや
しそうです。

以前、集合住宅の屋上のアンテナポールの取り付け不良で15度程度首振り
することがあり風が吹くととカクンと首を振り、レベル偏差が崩れて特定
チャンネルだけ映りが悪くなっていたことがありました。この場合、強風
の日は短い周期で何度も変化するけど無風の日が続けは変化しないという
症状になります。

幹線ブースタがだれでも容易に触れられる場所に取り付けられているとき
は素人が勝手に調整ツマミをいぢってチャンネルごとのレベル偏差が狂っ
たこともありえます。たとえば私の住んでいるところの地上波は1,3,10,3
2,34となっていますがUHFよりVHFの電波が10dB以上強くなるとUHFがしゃ
みしゃみ(ってなんだ?)の画面になります。

マンションなら管理会社・賃貸ならオーナー・公営住宅なら担当の部署(住
宅課か維持課・営繕課)に調査依頼した方がいいと思います。

管理者との交渉は班長・棟長に根回しした上、事前に他の部屋でも出る
か調べておきましょう。そうでないと「あなたの部屋だけの問題じゃな
いですか?電気屋を呼んで調べてもらいましたか?」とツッこまれ自腹で
電気屋さんを呼ぶハメになります。

調査依頼するときのポイントは

(1) すべて(またはほとんど)の部屋で出ていることを調べておくこと
(2) その際、いつから障害が出たかも聞いておくこと
(3) 障害の出始めた日時と復旧した日時をわかる範囲でいいからメモ
しておくことです。

管理者にとって、「映りが悪いなんとかしろ」というクレームはあしら
いやすいのですがユーザーがてできる限りの究明と調査をしていてデー
ターまで出されると「逃げられない」と観念(?)してすぐ本腰を入れてく
れます^_-

もちろん、忘れられた男さんの宅内側の問題でないことを証明すること
もお忘れなく

配線はすべてS-5CFBかS-4CFBを使っており、コネクタは可能な限りF型
コネクタを使っている。壁面のアンテナ端子が300オームの場合はマッ
チャを入れて75オームにきちんと整合させている。
J型コネクタ(黒色の差し込むタイプのアンテナプラグ)内部にある
300オームバランのヒゲはすべて切断している
アンテナ端子から直接テレビに繋いでも映りが悪いし、VCRのチューナ
を使ってAV経由でも映りが悪い

と書き添えておけば宅内配線に言及されないと思います。

======================================================================
  オ┃ー┃デ┃ィ┃オ┃&┃ビ┃ジ┃ュ┃ア┃ル┃通┃信┃販┃売┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  ⇒ 初心者からマニアまで納得の品揃え格安商品から珍品まで揃う ♪

  【通販リンクコーナー】クリック→
======================================================================
       □Audio & Visual 投稿インプレッション□
======================================================================
●[tomo氏のプログレッシブ放送受信報告]

三菱PJ L10000購入後 話題の多いプログレッシブ放送とはいかなる
物かとついにパナソニックの新型ディレクチューナーを導入し接続
できましたので以前使用してた同社の初代パーフェクチューナーと
の比較にての感想など。

長所一
以前使用してましたパーフェクチューナーは競合他社よりは反応は早
かったものの もったりした操作感がありましたが この新機種はスト
レスを感じさせないよいできです。 一週間後の番組表や細かい検索
もわりとすぐ表示がでて気持ちが良い。

長所二
パーフェクTVのデジタルラジオ100chは録音する気が起きないほど
圧縮臭い印象がありましたが ディレクのほうは29chと少ないため
か あまり詰まった感じがせずすっきりと聞けます。 惜しむらくは曲
名奏者名の表示がないので 是非付けていただきたい機能です。

長所三
色差接続はやはりSやコンポジットより美しく、シュート等が取れます
し 色の純度があがります。 特に大画面には効果大。

長所四
仕事柄天気予報をよくみますがいつでも必要な地域情報が取り出せ
るインタラクTVは便利で有効です。

短所 一
期待ほどにはプログレッシブとインターレースの差がでない。
それより スクイーズ収録であることの方がずっと効果が大きく、
これは液晶PJのせいなのかよくわかりません。

短所二
ソニーのビデオマウスのような装置がついてますが 何とパナソニ
ックのVTRのみに有効というせこさ。まったくもう。

短所三
パーフェクのときはPPV映画やアダルトのときは 購入前数秒から
十数秒だけ見せてくれたのにこちらは無し。 残念。

短所四
肝心のプログレッシブシアターはまだ試験中とのことですが
上映本数が少なそうで心配。 不毛なチャンネル数競争はやめて
高品質に特化した内容にディレクは努めていただきたい。

やはりHDTVと呼べるのは780か1080ということなのかなぁ。

======================================================================
       □Audio & Visual 投稿インプレッション□
======================================================================
●[TS 氏のEV-PR2に隠しLANC端子が!]

ソニー製Hi8ビデオデッキEV-PR2には、隠し(隠れではない)LANC端子が
あることが判明しました。

キャビネットを外したとき、メカデッキの右側にある
「CN503」と書かれた4ピンの端子が隠しLANC端子です。
この端子にWV-D9000の隠しLANC端子用の変換回路をつなげると、
見事、LANC端子として機能しました。
ただし、EV-PR2の制御回路の制約からコマ送り、スローは正逆両方向
とも不可です。

#それにしても、ソニーは高級機を買わせようとする意思が見
え見えですね。
Hi8に関しては、買わされるような高級機もありませんが。。。
話題は変わりますが、先日「L×I×V×E」は撮像管カメラで撮影
されていることが判明しました。
音楽の高音質ぶりといい、DV録画対象にしようか悩ましいです。

●[あい氏]

隠しLANC端子の自作LANCケーブル、作りたいのは山々ですが、
アップロードされている回路図が独自形式で、画像が展開出来なくて
困ってます。おかげでWV-D9000にLANC端子が付けられないよ~(T_T)


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
 ◇誠に申し訳ございませんが本誌の無断転載を禁止させて頂きます。◇
----------------------------------------------------------------------
  □AVファンのみ購読?のマガジン音と映像とAV機器でした□
======================================================================


→次回も宜しくお願い致します。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

懸賞に使われるDVDプレーヤーって
サ○スン製ばかりですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔283日前〕