🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.36

NO IMAGE
AV用とオーディオ用スピーカー 他
===============================================[只今の配信数1828部]========
 ☆[AVM]オーディオビジュアル情報Mマガジン 1999/12/1発行 Vol,29
===========================================================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ♪本日のAV談話です♪             
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------------
     ■■■AV用スピーカーとオーディオ用スピーカ■■■
----------------------------------------------------------------------------
AV用のスピーカーとオーディオ用のスピーカーとは違うものなのでしょうか。
現在ONKYOのD-202A2というスピーカーを使用しており気に入っているのですが、
これに新たなスピーカーを加えて5.1chにしたほうが良いのか、それとも新たに
AV用に5本揃えたほうが良いのか教えていただきたいです。あとよろしければそ
の他のスピーカー選びのコツなども教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

●[ATP氏]

スピーカー選び、並びにAVセンターですか。 いまお持ちのオーキョーSPの
音質を、完全にキープしながらというのは、単純にいうと全てに例のD-202A2を
配置するとよいのですが、… しかし、全く材質の異なるスピーカーをリア等に
配置してしまいますと あとあとの、イコライジングに苦労しますし、その曲,
LDサウンド,テレビの音 などに一々と込み入った設定がまっていますので。

スピーカーは、例えばウーファーや、センターSPのサイズらを自分のイメー
ジや 部屋の状況にあわせたものになりますが、簡単にプロロジック~5.1を
再現するには サテライトスピーカーを何枚か用意して、各配置につけます。
そして、オンキョーの音がすきならメインとリアスピーカーを出来るだけ 近い
(同じ)ものにするべきでしょうね。

●[2001:a氏]

AV用とオーディオ用のスピーカーは違う場合もあれば、同じ場合もありますが、
D-202A2なら、とくに問題はなく、両方に使えると思います。経済的、スペース
的に余裕があるなら、D-202A2を5本プラス、サブウーファーというのが理想的
ですね。
スピーカー選びのコツといっても、いろいろあると思うのですが、AV用の場合は
、まずセリフがしっかり再生できること。具体的には人の声らしい肉声感があり
、ことばがはっきり聞き取れて、感情の抑揚なども敏感に表現してくれることを
チェックしましょう。次に、音楽がきちんと再生されること。音楽のソフトはも
ちろんですが、映画でもBGMは大きな要素となっています。

最後に、効果音がそれらしく再生されること。高域がある程度伸びて、音のエッ
ジがはっきりしているもの(といっても強調気味のものはダメですが)を選ぶとよ
いでしょう。低域はサブウーファーで補強できますが...。そして、なるべくい
い再生音を聴いて(映画館、試聴会、マニアのお宅など)、自分が理想とする音
のイメージを作っておき、それに近いものを選ぶ、そのためにはリファレンスと
なるソフトを用意しておくといいと思います。同じ製品でも、再生される環境や
機器によって印象が変わって聞こえることも珍しくはありません。しかし、いろ
いろなところで聴いて経験を積めば、そうした差をキャンセルできる能力も身に
付くと思います。

D-202A2は、もうシィスコンになってしまったのですね。オンキョーのホームペ
ージへ行って来たのですが、確かに、もうありませんね。個人的な意見ですが、
買い増しするなら、D-102AXかなという気がします。新製品のD-202AXは振動板が
変わっているので、音色が少し違うかもしれませんし。1本売りしていないがセ
ンターにはつらいところですが、横置きにして2本使いとすると、セリフが充実
してよいかも。もし、予算とスペースに余裕があればですけど、フロントのL、
RにD-602Fを買い、202をリアへ、というのも興味があります。いずれにしても、
オンキョーのこのクラスのスピーカーは機種が豊富なので、さまざまな組み合わ
せが可能なのはうれしいですね。

●[XYZ氏]

予算的には10万円前後なので、D-602FやD-77FRX、D-66RXなどにしたいと思うの
ですが、見た感じではD-602Fがトールボーイ型で床に直置きできていいと思って
います(スタンドは高くて・・・^^;)。しかし、この場合スペース的な問題でセ
ンターには別なスピーカーを持ってくるしかないです。この場合、センターとフ
ロントを同じにすることを重視するのか、それともフロントの質を重視したほう
が良いのでしょうか?

●[ゴルフ氏]

ドルビーデジタルの立体音場再現で重要な事は、各チャンネルの統一だと思いま
す。2チャンネルステレオで左右に違うスピーカーを使えば不自然です。同じ事
がフロントとリアとセンターの関係にも当てはまります。立体音場の醍醐味は音
質より音場です。出来るなら所有しているスピーカーはそのままで、サラウンド
は分離してシステムを構築した方が良いと思います。ドルビーデジタルは音質を
うんぬんするほど良い音では無いです。

●[2001:a氏]

ゴルフさんの考え方は見識だと思います。そのことを否定するわけではなく、AV
にはいろいろなアプローチがありうるという前提での発言なので、その点をご理
解いただきたいのですが、やはりフロントに投資をするメリットは大きいと思い
ます。5チャンネルでも、音場の情報は5チャンネル平等だとしても、登場人物
、その場面で起きている事件など、重要な情報は大半がフロントにあります。ま
た、映像のリアリティを支えるのは、第一にセリフの肉声感であると思います。

ですから、予算や設置スペースの制限がない、という幸せな方でない限り、フロ
ント3チャンネルにプライオリティを置くことも間違いではないと思います。ド
ルビーデジタル(dts)は16ビットリニアに比べればプアな音かもしれませんが、
それでも機器をグレードアップすることによるリアリティの向上はきちんと確認
できます。プレーヤーからAVセンターまでを固定して、アンプとスピーカーを交
換して聴き比べたことがありますが、アンプとスピーカートータルで数百万円の
製品を投入するメリットがはっきり感じ取れました。

真っ向から対立するような意見で気を悪くされたかと思いますが、決して、ぼく
の意見のほうが正しい、というような考えでかいているのではありません。再度
、ご意見を書き込んでいただき、論議を深められれば幸いです。XYZさん、理想
はゴルフさんがいわれるように5チャンネル同一なので、違う機種を選ぶ場合も
なるべく音が似たものを選ぶことが大切です。その点、名前が挙がっているスピ
ーカーは、ウーファーはいずれもバイオクロスコーンなのですが、ツイーターは
D-202A2がソフトドームなのに、D-77FRX、D-66RXはアルミマグネシウムの合金と
いうのが気になります。

D-602Fはソフトドームというのも推薦の理由でした。しかし、スピーカーの音は
ユニットだけで決まるわけではありませんから、実際に比較試聴して検討される
ことをお勧めしますが。それは置いても、トールボーイ型は設置面積をとらず、
スピーカー台が不要、しかも、スピーカー台の分をエンクロージャーの容積とし
て利用できるというメリットはAVに適したものといえます。センタースピーカー
ですが、たとえばD-102AXのツイーターを内側に向けて、2本横置きにするとい
った方法も考えられると思います。

●[XYZ氏]

アドバイスありがとうございます。さまざまな意見があり自分では判断しがたい
のですが、コストを考えると現在のスピーカーを生かしたいので、現在のスピー
カーに新たなスピーカーを加えて5.1chにしたいと思います。また5.1chの金を2
chにかけることにより、2chオーディオの方も現在より充実すると思うのでこ
の点もメリットになると思います。まだ音を聞いていないのではっきりと決めた
わけではないのですが、2001:aさんが言われるようにD-202A2と材質が同じ事、設
置スペース、コストなどを考え合わせると、D-602Fがベストかなと考えています。
しかし、2chオーディオのことを考えるとD-77FRXやD-66RXのほうがいいんでし
ょうか。 またセンタースピーカーのことなのですが、アンプの出力端子が一つし
かなくても、2001:aさんが言われるように二つ用いることが可能なのでしょうか?


●[2001:a氏]

D-602はD-202と基本的にユニットが共通しているというのがお勧めの理由なので
、ユニットや構成が違うD-77FRXやD-66RXではないほうがよいかなと思いました
。D-77FRXやD-66RXのほうがワイドレンジでハイファイ的な気はしますが、AVに
も共用する場合に大切な中域の充実感という点ではD-602Fもよさそうに思います
。実際に比較試聴しているわけではないので、あやふやなレスですみません。セ
ンターの2本使いですが、最近のスピーカーは4~6オームが主なので、センタ
ーの出力に2本を直列につなぐのがよいと思います。D-102AXは4オームですか
ら、並列だと2オームとなり、アンプに負荷がかかりすぎ、故障の原因となるの
で、要注意です。

●[ゴルフ氏]

理想だけを語って具体的なアドバイスになっていませんでした。ごめんなさい。
私も5チャンネル統一が無理ならフロントを充実させる事が第一だと思います。
フロントの音を決めてセンターをそれに合うものにするか、またフロントの能力
や環境によっては合わないセンターよりファントムの方が良いかも知れません。
XYZさんが2チャンネルも充実させたいというお考えならば、D-602Fは
AVとHi-Fiの両立というコンセプトの様ですから良い選択だと思います。
2001:aさん、ドルビーデジタルの音質については自分の記事を読み直し反
省しています、暴走しました。

私もデジタルケーブルやらインシュレーターでも音の変化があり音質の向上も経
験しました。私の言いたかった事は、ドルビーデジタルの圧縮音声を、CD並み
の評価基準で判断し、ハードやソフトが非難される風潮を感じていたからで、過
度に音質重視して欲しくなかったからです。音質より音場だと言ったのも立体音
場の楽しさを単純に表現したかったからで音質は関係ないと考えているわけでは
ありません。気を悪くされた方には申し訳なく、「ドルビーデジタルは音質をう
んぬんするほど良い音では無いです。 98/11/25 08:07:46」この部分は訂正し謝
罪いたします。これからも突っ込みいれてください、かえって助かりました。

●[2001:a氏]

ゴルフさん、そんなに恐縮しないでください。上で書き込んだように、ゴルフさ
んのご意見は全く正しいと思っています。AVを含めて、趣味には人それぞれに異
なるアプローチや意見があり、その多様性が楽しみのひとつだと考えていますが
、ゴルフさんのご意見は、個人的な好みの問題などより基本のセオリーであり、
動かしがたいものだと思います。ただ、それを現実のAVルームで応用する場合に
、人によって異なる場合が出てくると思いますが。また、こうした真摯な意見を
交換したり、フォローしあったりできるのが掲示板の醍醐味のひとつだと考えて
います。単に仲良しグループがなあなあの発言で盛り上がっているような掲示板
では、進歩がないと思います。今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
       ■■■SENNHEISERのHD580を衝動買い■■■
----------------------------------------------------------------------------
SENNHEISERのHD580を衝動買い寸前までいってしまいました。で、どうせ買うな
らこちら(広島)でも良いわけでして(アフターサービスも考えると地元で買
う方が何かと便利かな?と思って…)ズバリお聞きしたいのですが、私の現用シ
ステム(STAX SRM-T1/SR-ΣPro)に肩を並べるだけの透明感、解像感を持つの
は、HD580とHD600のどちらが適当でしょう?静電型のHEV60となると使用環境が
ほとんどSTAXと重なってしまいますし、ヘッドホン端子に差して手軽に聞ける
ダイナミック型の魅力も捨てがたいものがあります。

以前、一時私が使っていたMDR-CD3000の例(非常に聴き疲れしたのとSTAXに比べ
て鈍い音に落胆して、早々に手放した)もありまして、ダイナミック型ではSTAX
のような透明な音は原理的に出ないものだと思い込んていましたから、今回SENN
HEISERを聴いた時のショックは相当なものがありました…。STAX並の実力となる
と、必然的にハイエンドモデルであるHD580/HD600から選ぶしかないと思ったの
ですが、広島(デオデオ本店)には廉価版はありますがHD580/HD600のようなハ
イエンドモデルがないんです。

本当はヤマギワでHD600の音が聴けたら、自分で比較出来て良かったのですが…
無念です。予算についてですが、良いヘッドホンを買う為なら何万円でも出しま
す(というか、HD580もHD600も並のS-VHSビデオデッキが買えるくらい高いけど…
^^;)ここでうっかり「カネに糸目は付けません」と言うと、SR-Ωあたりを薦め
られそうなので…(汗)SENNHEISERユーザーのみなさま、どうかよろしくお願い
しますm(_ _)m

●[2001:a氏]

ゼンハイザーヘビーユーザーの6no.さんがまだもどられてないみたいなので、と
りあえず(^^)。うちにあるのは430だったか、ローコストの製品ですが、580は家
でも聴いたことがあります。しかし、600は新製品なので、購入している人はま
だ少ないように思います。今度、どこかで視聴してきますね。28日にお会いでき
なかった罪滅ぼしも兼ねて(実はぼく自身も600をねらっていたりします)。でも
、これは勘とはいえ、確証に近いのですが、580と600は基本的に同じ性格で、580
の美質をさらに磨き上げ、高性能化を図ったのが600だと思います。

1万円の価格差なら、マニアには99パーセント600が買いのように思います。あい
さんには無用のアドバイスであり、聴かれるジャンルも違うと思いますが、ゼン
ハイザーのヘッドフォンはギンギンのヘビメタとか、ディスコティックなサウン
ドを大音量で聴くには、最適とはいえないですね。それにしても、MDR-CD3000の
キャッチコピーには「自然な音を再生するバイオセルロース振動板」とか書いて
ありますね。

●[V700&VX11氏]

廉価版ゼンハイザーユーザーです。結論から申しまして、セットで10万を超えるS
TAXのヘッドホンに対抗できる?ヘッドホンはダイナミック型には皆無と断言しま
す。10万を超えるSTAXは独自の美学を持っており、あの使い憎さも吹き飛んでし
まうゆえ支持する人が入るのだと思います。とはいえダイナミック型でどうして
も似た者と言うのであればゼンハイザー良い選択だと思います。とりわけクラシ
ックを得意とし、長時間の使用にも耐えうるものです。ただしモニターにはあま
り適しません。STAXユザーの方で、使い勝手を考えてダイナミック型を選択する
なら、HD600を買ったほうが失敗しても諦めがつくと思います。

●[6no.氏]

帰って参りました(^^)。HD580ユーザーの6no.です。ゼンハイザーのヘッドホンは
、無理に気張っているところが無くて良いですよね~。長時間聴いても疲れない数
少ないヘッドホンです。…という話はおいておきまして、600と580の違いですがフ
レームとイヤーパットだけと聞いています。電磁気部分は同等のものだそうです(2
001:aさんの指摘はこの辺の事だと思います)。600はパッドに金属メッシュ処理が
されています。でもヘッドホンにとりましてバッドの違いはSPで言う室内音響特性
の差に匹敵する差を生み出しますので、結構音質に差が出そうです。

実は私はまだ600をちゃんと聴きこんだことがありませんので、具体的な評価はで
きませんが…m(_ _)mスミマセン。カタログでは特性上600の方が高域の減衰も少なく優
秀となっていますね。今度私もじっくり聴き較べしてみます。

●[あい氏]

なるほど…どうせ買うなら無理をしてでも600を、という結論のようですね。現用
のメインシステムがSRM-T1/SR-ΣPro、サブシステムにはSTAX SR-001(-mkI^^;)と
いうSTAXコンビを使っているのですが、ビデオの音質チェックの場合にビデオデッ
キのヘッドホン端子からSR-001を使ってチェックしている事が案外多いので、これ
を何とかしようと思ったのです。

ビデオデッキ背面のライン出力端子から直接SRM-T1(専用アンプ)に接続するのが最
善なのは分かっていますが、実際には接続作業が恐ろしく面倒でとても実行出来ま
せん…。(T_T)HD600という事で、しばらく悩んでみます。でも今は2台目のHR-W5(
あるいは99年早々に発売される…かも知れないDHR-700(仮称))を目指してひたすら
貯金してますので、これは今後の研究課題という事になるかも知れませんね…。

●[KlM氏]

う~ん。ヘッドホンほしいですね。ゼンハイザーはクラシックなんかが得意との
ことですが、 J-POPをメインに聞く私にはどうなんでしょう?でも、エンヤなん
かは良い音で聞けそうですね。

●[あい氏]

え~、改めてSRM-T1/SR-ΣProとSR-001の比較試聴をしてみました。ビデオデッ
キ(HR-W5)の試聴も兼ねています。(結線が大変なんです…)まずビデオの音声
について。W-VHS SDモードですが、やっぱりスイッチングノイズは極小で、同じ
テープ速度の(S-)VHS EPとは比較にならない程音は良いです。音場感もかなり良
く出ています。ドロップアウトさえなければ、DVにも匹敵すると私は思っている
のですが、どうでしょうか。

これでPCM音声が実現していればなぁ…(実験に使ったソース:ファンシーララ
第1話(笑))次にヘッドホン2種の比較ですが、やっぱり低音や高音の伸びは
勝負になりません。価格差が5倍以上あるから当然ですが…。しかし、だから
と言ってSR-001の出来が悪いというわけではなく、これでもサイズの割にレン
ジも驚く程広く、音の透明度ではダイナミック型より優れています。あと音の
広がり方にも違いが出ます。

SR-001の場合は頭の中心あたりに点に近い小さな音場が出来ますが、SR-Σの
場合は頭の前方(鼻の上のあたり)にやや大きめな音場が展開します。発音ユニ
ットの面積が違うのがそのまま音の広がりにも現れてくるようです。低音高音
の伸びと音の広がりに違いがある事を承知の上で使えば良いでしょう。

結局、耐えられなくなってHD600を注文してしまいました(爆)輸入代理店からの
取り寄せで、早ければ2~3日で来るそうです。定価69,000円のところ、税込
み63,000円となりました。ひええ、S-VHS主力機が買えてお釣りがくるぞ^^;入
手次第早速レポートしますのでお楽しみに…

●[6no.氏]

を~~、ついに購入に踏み切られましたか。インプレッションのレポート、楽
しみにしています(^^)。
----------------------------------------------------------------------------

****************************************************************************
            ■■■投稿コーナー■■■
****************************************************************************
●iinchoさんの質問   回答は--->

題名 CD-Rメディアの、ハードへの影響

こんにちは。いつもメルマガを楽しく拝見しています。
先日気になる話を聞きましたので、その真偽の程を皆さんにおたずねしたいと
思います。
CD-RをCDプレイヤーで再生すると、その反射率の低さゆえにサーボ系に
負担がかかり、ピックアップの寿命が縮むという話を耳にしました。
これは本当でしょうか。
----------------------------------------------------------------------------
●クリンゴンさんの質問   回答は--->

題名 古いビデオの修理について

こんにちわ 詳しい皆さんの意見を教えて下さい。
今まで三菱HV-S11を使っていましたがヘッド交換が必要な状態です。
HV-S75も画像がノイズだらけでやばいです。とりあえずナショナル
NV-SVB10を買ってしまいましたが、S11を修理に出そうか迷って
います。皆さんどう思われますか?
ちなみにサンヨーVZ-CS1元気です。
SL-HF3000は冬眠状態です、変わりにSL2100がたまに活動してます。
単純に新しいのを買ったほうがいいでしょうかね?(と言っても買えませんが)

▲Homer編集長▼

HV-S11を修理にだしましょう。これ音良いですね。
こんな重量級のデッキは、もう発売されないでしょうから
----------------------------------------------------------------------------
      『また今度ね。次回も楽しい談話が待ってます』
----------------------------------------------------------------------------

===========================================================================
(@_@)/本誌は全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の
楽しいAV談話をメールでお知らせ致します。 (発行人:アウトローHomer)
===========================================================================
  ◆本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◆
===========================================================================
  『メールマガジン音と映像とAV機器!』でした(^^)/~~"
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ごにょごにょ話】

「デジタルはパナソニック」

んー何処かで聞いたようなフレーズ?

さて定着するか否か、この先ユーザーが
判断するだろう。ぐへぐへ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕