🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.85

NO IMAGE
クリーニングテープは乾式それとも湿式
---------------------------------------------------[発行部数2971]------
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/5/14発行 Vol,77
-----------------------------------------------------------------------


------------------
☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
んでいただき誠に有り難うございます☆
------------------


======================================================================
         ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------
    ▼暴走列車様のヤマハDSP-AX1インプレッション▼


新しいデジタル時代を先導するコンセプト「Diqial Maxim
um Concept」を携えて。最先端メディアのクオリティを最大
限に引き出す、ヤマハのフラッグシップアンプ(カタログより抜粋)

1.外観・デザイン

巨大なAVアンプです。エントリーモデルに比べ2回りは大きいです。
デザインは「私が王だ」言わんばかしの姿で、あまり好きではありませ
ん。威圧感は十分ですが、品位にもこだわったほしかったところです。

2.価格

高いです。でも、ヤマハのシネマDSPが「音の明瞭度が悪い」「解像
度が低い」「音の方向性があいまい」と不満をお持ちなら、安い値段で
す。価格にあう性能は持ち合わせてます。

3.音

バーチャルヘッドホン....台詞全体のエコーは否めませんが、広が
り感や音の移動感はおおむねいいです。深夜用にいいでしょう。

バーチャルリヤ....3ch(フロント/センター)なら効果を体感
できます。スピーカーの向きや試聴位置等、体感できる条件が厳しいの
で、リヤはバーチャルでいこうと考えない方が無難です。

4ch....センターとフロントの音場設定が異なり、なおかつフロ
ントエフェクトまでミックスされるので、本来の音が出ません。ヤマハ
全体に言える事ですが、ファントムモードは、使えません。センターと
フロントの音場設定は、直接変更できませんしフロントエフェクトの成
分もカットできません。SWの受け持ちの低音は、フロントスピーカー
にミックス可能です。

5.1ch....基本的な組み合わせです。SWは、フロント2系統
あります。フロントL/RをSWにミックスする事により、低音の方向
性も再現できます(2台必要)。映画は、楽しめます。音楽のDSPプ
ログラムは、フロントにフロントエフェクトがミックスされ、ボーカル
がはっきりしないなど、悪影響が出てよろしくありません。

6.1ch....5.1chにリヤセンターを追加したものです。リ
ヤがステレオの作品なら、デコーダーを動作させ効果を体感できます。
リヤの音象を崩す事なくサラウンドの広がりを再現できます。音の移動
感や方向性が強調され5.1chの映画なら絶大な効果を得られます。

7.1ch/8.1ch....フロントエフェクトを追加したもので
す。映画再生はフロントとリヤのつながり改善、音楽はフロント/フロ
ントエフェクト分離による明瞭度の改善が可能。音楽再生に絶大な効果
があります。逆に言うと5.1chのシステムでは本機の本来の音は出
ないというわけです。最低7.1ch、できれば8.1chをおすすめ
します。
                   
基本的な音....音の明瞭度・解像度・音の方向性が優れています。
今まで聞こえなかった音がはっきり聞こえる様になり臨場感抜群です。

4.シネマDSP....54プログラムと大変豊富。5.1ch外部
入力の音以外は、音源に関わらずDSPを掛けられます。5.1chの
タイタニックのエンデングテーマを「ホール」にする事も可能です。

5.便利な機能....各チャンネル独立のシネマイコライザー。ソー
スやスピーカーの弱点を補ったり、自分好みの音を作る事も可能。シネ
マDSPの詳細設定と合わせれば、文字通り、「独自の音場空間」を作
りあげる事も可能で、本機の魅力ともいえます

6.入出力端子...オーディオ5系統。AV8系統、モニター出力端
子2系統やD3端子(コンポーネント端子と共用)の採用で便利です。
しかし背面は、各端子が近接しており、全然余裕がありません。フルに
活用すると、各ケーブルの分離は極めて難しくごちゃごちゃになる可能
性大です。

7.リモコン...アルカリ電池3本という変則的指定です。学習リモ
コンなので、手持ちの機器の設定すれば使えますよ。

8.説明書....P126という読み応えあります(一部カラー)。
本ですね。

9.使えない機能...トーンコントロールとバス増幅。「カット」機
能まで付いてしまいました。なぜ、搭載したか疑問です。各チャンネル
独立のシネマイコライザーがある以上不要です。

10.不思議なボリューム...手で回すと、どこまでもクルクル回り
ます。表示と音量だけ変わります。ちなみに-99から-0まで。-2
(最大瞬間)までしか試した事はありません。リモコンで音量調整する
と、ボリュームは回りません。モーター音がしないのでいいですね。ち
なみに放熱ファンのがありますが、全くというほど、ほとんど聞こえな
いレベルです。

11.ここがだめ

高い・重い・でかい・電力食い(420W)の4点。あとは、特に不満
がありません。シネマDSPは、もはや成熟の域に到達しました。
-----------------------------------------



=========================================
▼クリーニングテープは乾式それとも湿式▼
=========================================

以前TDKさんに問い合わせしたときに頂いた回答を資料として置い
ておきます。
-------------------------------------------------
お問い合わせ頂いた件につき、以下のように回答申し上げます。
-------------------------------------------------
お問い合わせ内容:

**@**です。こんにちは
御社製品 TDK-THV2A についてですが「ビデオデッキを最良の状態
に保つため、湿式と乾式を併用して効果的にクリーニングするシス
テム」とありますが、どのように併用するかについての説明がパッ
ケージにありません。

湿式については2週 間に一度との記述があるのですが、2週間に
一度湿式によりミクロレベルの汚れを取るなら乾式を併用する理由
がわかりません。湿式と乾式に役割の違いがあるのでしょうか?
教えていただければうれしいです。

回答:

湿式はヘッドと走行系を同時にクリーニングし、乾式はヘッ
ドのみ強力にクリーニングし表面をリフレッシュさせます。頻度と
しましては湿式は1日2時間の使用で2週間に1回(30時間に1回
)、乾式は1日2時間の使用で1ヶ月に1回(60時間に1回)で
す。以上ご連絡まで。

●[taka氏]

TDKの乾式は「ヘッドの汚れや細かいキズを取り除き、リフレッシュ
する」と書いてあり、1回が僅か10秒って所が私には不安なんで
すよねー(^^;;;;)。Victorのとかは30秒なので、ヘッドへの負担
が小さい気がします。因みにVictorのは湿式・乾式共に月1回と説
明されており、やはり併用を薦めています。

私は湿式を使いたくないので、乾式で走行系の清掃ができるVictor
のTCL-DEを使っていますが、湿式って良いのですかね?不安が拭い
切れません^^;。皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか??

●[Skuld氏]

PanaのNV-SB606の場合「湿式は使用しないでください」とあって、
乾式も「映像が乱れたら」とあるので、いままで使用していなかっ
たのですが、乾式は映像の乱れに関わらず定期的にやった方がいい
のでしょうか?

●[珍言采氏]

こんにちは、珍言采です。何処を掃除するかで湿式がよいか乾式が
よいか意見が分かれると思います。また湿式にしてもクリーニング
液のアルコール成分が多いか少ないかで乾燥時間が変わりますので
、テープがドラムに張り付くのではないかというような心配をされ
る方もいます。

乾式はヘッドを削るというラッピングテープと間違った認識を持た
れている方も相変わらず多いようです。私は4社の湿式と3社の乾
式を使いましたが、ノントラブルでした。また乾式が駄目でも湿式
がOKな場合がヘッドに限っては多くありました。今はトップカバ
ーを開けて、綿棒に無水アルコールをしみ込ませ走行系はゴシゴシ
汚れを拭き取っています。

3年以上ピンチローラを掃除しなかったデッキは、磁性体を落とす
と目視でジッターの低減が確認できます。ちなみにドラム上のヘッ
ドは慎重に掃除しています。私のホームページの
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/zxrdongara/re...
に写真付きで説明がありますので参考にしてください。自身がない
場合は壊すだけなのでやらない方が賢明です。では失礼します。

●[りさりさ氏]

見させていただきました。ドラムは回転させて掃除するんですね。
勉強になりました。ところで、掃除に使っている紙ですが、どのよ
うなものをお使いですか?Lapisさんはめがねクリーナーで掃
除しているようなので、初心者の私としてはどっちが良いのか悩ん
でしまいます。SB900を買って800Wで掃除のテストをする
のが将来的にはベストかな(^^;

●[Locus氏]

珍言采さんのホームページを見させて頂きました。昔、ヘッドを綿
棒で擦ってダメにしてしまった悲しい思い出が蘇ってしまいました
。うう~。

●[ohsaka氏]

湿式は駄目と歌う理由は内蔵のヘッドクリーナやビッチローラーと
の兼ね合いかもしれませんね。最悪のケースを考えると、たしかに
最悪の結果になりそうです>湿式

●[アッキー氏]

湿式がだめとされる一番の理由は、しみ状になって残ってしまうこと
です。一度しみになると、取れなくなるんですね。

●[珍言采氏]

どうも、珍言采です。ホーマーさんのところは書き込み量が多いので
、フォロー記事を書く場所を見つけるのに時間がかかってしまいます
。(羨ましい)。ヘッド掃除の紙ですが、アルコールの保持とヘッド
への弾力を考慮するとケント紙や画用紙のような紙がよいと個人的に
は思っています。

一度V社の技術部長さんと10年くらい前にお話ししたことがありま
すが、名刺の裏側が一番ですよ(当時は裏側が全面白かった)と教え
ていただいたことがあります。当時は四塩化炭素をよく使っていまし
たが、環境汚染の問題で今は使ってはいけません。無水アルコールが
一番です。薬局へはんこを持って行き一瓶(プラボトル)買えば10
年以上もちます。不純物が多いオーディオ用のヘッドクリーニング液
は使っちゃ駄目ですよ。

●[りさりさ氏]

薬局で手に入れるのですか。っていうか普通には手に入りませんから
ね。手持ちのN-VHSがあるのでそれで試してから本命に移りたい
と思います。どうもありがとうございました。

●[ひろみっく氏]

無水アルコールといっても、色々ありましてこの場合せいぜい99.9%
とかもう少し落ちるものでも十分ですので、はんこもいらないです。
大きめの薬局にいけば、 1びんくらいはあるかと思います。もちろん
、消毒に使うには薄めないといけないですが。ということで、入手そ
のものは簡単です。
-----------------------------------------



=========================================
▼単体チューナーはやめられない?▼
=========================================
●[あい氏]

またまた懲りずにGCT-500を購入してしまいました。NECのGCRチュー
ナーも、これで3台目です(爆)中古品の出物を片っ端から買い占め
ているような…^^;手持ちのGCT-3000(2台)とほとんど同じ傾向の絵
が出ますが、仕様変更された部分がいくつかあります。

500に装備されていて3000にない装備として(1)S端子(2)CATV受信チ
ューナー(3)NR(ノイズリダクション)機能(4)TV操作可能リモコンが
あります。逆に3000に装備されていて500にはない機能として(1)ア
ンテナ分配出力(2)予約8プログラム(500は4プログラム)となっ
ています。

まずS端子についてですが、これは3次元Y/C分離ではないらしく、
TV内蔵の3次元Y/C分離を使った方が良い結果になります。それか
ら、500にはCATV受信機能がありますが、我が家にはCATVがないので
関係ありません。

内蔵されているNR機能についてですが、確かに見かけ上のS/Nは上が
りますが、はっきり言って輪郭が甘くなるので(デジタルNRを使った
独特の絵になる)、私は好きではありません。元々の電波の受信状態
が良ければ、NRを使う必要はないでしょう。

実際の使用では500にアンテナ分配出力がないのが一番困る点ではな
いでしょうか。アンテナ入力の直前で2分配すれば良いのですが、
結線が面倒になります。逆に500の利点としては、やろうと思えば音
声に二股分配ケーブルを併用して、3出力で利用出来ますから汎用
性は多少高いですね。

●[アッキー氏]

ああ、うらやましいお話です。あいさんは、いったいどこでそんな
にGCT-500を見つけていらっしゃるんですか?ホントにうらやましい

●[ひろみっく氏]

そうですね、GCT-500のNRはまず必要ないです。S端子は
1系統ですが、ビデオと音声は2系統あるので使いやすいですね。
私はだいたい12chに固定して電源入れっぱなしにして使っています
。リモコンは、一部2000や3000用と違うところがあります
が。固定で使うならリモコンはいらないし

●[あい氏]

今はなきディスクマップの中古で3000を1台買い、2台目の3000と
今回の500はフジヤエービックで買いました。(インターネットか
ら通販ができます)フジヤには結構な頻度で500の中古が出るよう
です。しかしこんな状況ですから、一瞬で売れてしまうのですが。


●[アッキー氏]

ああ、あいさん、その GCT-500は、まぎれもなく私も問い合わせ
をかけました。2/25付の掲示ではありませんか?3/1日に気づいた
のですが、すでにあいさんの物だったわけですね。 GCT-3000とGC
T-500に画質の差はあるでしょうか?幸運が舞い込めば、GCT-3000
を譲ってもらえるかもしれないので、昨夜から落ち着きません。
(^_^;)

●[あい氏]

3000と500で画質の差はないと思って良いです。見た目が豪華な分
だけ3000の方がお買い得でしょう(笑)500はちょっとコストダウ
ンの跡があからさまに分かるので…。3000目指してがんばって下
さい。>アッキーさん

●[仙人氏]

私も先日までニュース用に使っていましたが、あいさんの仰る通り
、GCT-3000のフルコンポサイズは見た目の安定感が良いで
す。相当前ですが、私の入手経路は友達の友達からで、当時は良く
それらしきチューナーを人の家で見かけました。勿論、そこまで価
値があるものとは知りませんでした。

最近は地元でもケーブルテレビの普及が進み、身近で持っているの
を見たことも聞いたこともありません。ハードオフでも一回も見た
ことがないくらいですから、希少価値が高いのですね。入手するに
は「チャンスの神は後ろ髪が禿げているので、速攻でとっ捕まえる
こと」でしょうか。

●[アッキー氏]

仙人さん、GCTチューナーって、美女と同じようなもんだったんで
すね。(^_^;)
-----------------------------------------



=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問▼
=========================================
【Q】

ビデオテープを購入するたびにパッケージを見るとグラフが書いてあ
りますこれを見ると以前より倍くらい(どのくらいだ)奇麗になったよ
うに読めます(グラフにメモリもないし完全に販促用でしょうが)XPの
新しいやつはたしか一世代前の XPHGが採用していた磁性体を新たに
採用したと書いてあったような気がしますケースバイケースでしょう
がスタンダードが以前のハイグレードを抜くまでに大体何世代かかる
という感想をお持ちか

よろしければお聞かせ下さい

【A】[compile氏]

後ろに書いてあるグラフは、画質綺麗度というよりもテープの特性値
というかんじで読むとよいと思います。(出力とかSNとか)それと
一世代前の倍という話ですが(TDKのテープ最近購入していないの
で間違っているかもしれませんが…)基準になるテープにたいしてと
いう感じではないでしょうか。

それからはスタンダードが以前の…というお話ですが。出力とか特性
値は2、3世代で追いつくような気がしますが、私の場合かりに高く
てもその時点で画質のよいテープを買うので、あまり考えたことない
です。(ごめんなさい(笑))それに今でもそんなにびっくりするほ
ど差はないですしね。(まああるにはあるんですがね)

【A】[アッキー氏]

比較の対象になっているのは「基準テープ」と言う物で、値だけ考え
たら数世代以上前のものです。VTRの設計の基準にされるもので、各
社共通の特性のはずです。

【A】[6no.氏]

『当社比』とかいう謎の呪文も良く目にしますので気を付けましょう
(^^;。また1つ前の同社の同等製品に対してどのくらい良くなったか
を書いてある場合もありますね。まぁ私は平均的に2~3世代で新ノ
ーマルグレードが旧ハイグレード級になってしまうと感じています。
世代交代と言いましても、マイナーチェンジの事もありますし新技術
投入のこともありますから、一概には言えないかもしれませんが
…(^^;。
-----------------------------------------


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==> https://homer-c.cyou/
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕