🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

No.89

NO IMAGE
ありがとう 長岡のオヤッさん 他
---------------------------------------------------[発行部数3126]------
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/6/07発行 Vol,81
-----------------------------------------------------------------------

       ------------------
       ☆星の数あるメルマガの中から弊誌を選
       んでいただき誠に有り難うございます☆
       ------------------
             m(_ _)m


======================================================================
         ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------

=========================================
▼オーディオにハマル第一歩▼
=========================================
●[ついに社会人さん]

いつも皆様方のお話を楽しみながら拝見させていただいています。
今年の4月から私もいよいよ社会人になることになりまして、これ
を機にオーヂィオの世界に飛び込もうと画策しております。

多少オーヂィオに詳しい(と思われる)知人から、スピーカーに金
をかけると良いという教えを受けました。現在私の資金は15万円
程度でありまして、10万をスピーカーに、残りでアンプをと考え
ております。

そこで質問なのですが、この予算でアンプ・スピーカーを買うとし
たらどのようなものがよいのでしょうか?また、資金の振り分け方
は妥当なのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

●[あい氏]

私なら、CDプレーヤーに8万円、ヘッドホンに6万円かけます(爆
)ちょっと極端過ぎるかも知れませんが、スピーカーの10万円は
「入門レベル」ですが、ヘッドホンの6万円は「世界最高レベル」
です。このグレードの違いは大きいです。以上、ヘッドホンマニア
のタワゴトとして聞き流して下されば幸いです^^;

●[§∂∂§氏]

とりあえず2万円ぐらいはのこしておきましょう。ケーブルやらな
にやら後でいろいろかかりそうな...

●[MASA氏]

そのご予算ならタンノイのマーキュリーをお勧めします。一度お店
で聞いてみてください。すごいコストパフォーマンスです。

●[KAZU氏]

CDプレーヤーはすでにお持ちなのでしょうか?とりあえず、CDは除
いて考えます。スピーカーは音色の大部分を決定します。色々聴い
てみて、自分の好みの音色のスピーカーを見つけてください。アン
プは極力グレードの高いものを選択するべきです。よいアンプでド
ライブするとたとえ安いスピーカーでも次元の違う世界を見せてく
れます。

以前B&WのSOLID(実売ペアで18,800円のもの)をジェフロー
ランドのセパレートアンプで鳴らしたことがありますが、ホントに
これが SOLIDの音?と思うほどで、アンプの重要性を再認識させら
れました。ですので、私はアンプに投資することをお勧めします。

●[Murder.氏]

持論です。定石では「アンプとスピーカーの比率は5:5」と良く
聞くのです。が、私は「ウェイトはアンプに置くべき」と考えます
。スピーカーって、実は潜在能力はすごいある。けれどもアンプと
のバランスが、売価と釣り合わない事が良くあるんですよね。良い
商品選んで下さいね。私は「アンプは山水」な人ですので(笑)60
7NRAとあとはスピーカー。でしょうか。資金が15万ならばそれで問
題なく(^^;

●[KAZU氏]

入力機器が少なければ607を、それなりにあるというのであれば
PMAー2000IIが最初に購入するであれば無難かな、と思いま
す。

●[あい氏]

ヘッドホンに6万円というのは極端な例なので置いといて、アンプ
とスピーカーで聞くというのがやっぱり普通でしょうね。私も607N
RAの中古を使っていますが、AVアンプから乗り換えると「なぜこの
音に不満が出るのか」という程の音がします。LINNの小型スピーカ
ー(たしか2本で5万円くらい)と組み合わせる手もありますよね
。がんばって下さい。(秋葉原のLINNショップに行って驚いたらし
い^^;)

●[MASA氏]

山水607は、低音がよく出てます。中高音重視ならオンキョーのアン
プも良いです。 NFBがなく、すごく繊細な音が聞けます。重視する
音域は人それぞれなので、最後は自分の耳で聞いて気に入った物を
買いましょう。カタログだけで決めてはぜったい後悔します。それ
から、お店にはお気に入りのCDを2,3枚もっていって、聞かせて
もらいましょう。

TANNOY mercury には、m1(\14,500/台)ブックシェルタイプとm3(\3
4,000/台)トールボーイタイプがあります。国産メーカのこの価格
帯では、まずこの音が出る物はないでしょう。mercury m2 ってのも
あります。では。

●[2001:a氏]

マーキュリーだけをねらい打ち、という意味での発言ではないので、
MASAさん、お気を悪くされませんようにm(_ _;)m。マーキュリーはい
いスピーカーか、と聞かれたら、いい、と答えざるを得ませんが、柔
らかな音で、クラシックとか、ボーカルでもしっとりめのものなら相
性抜群だと思いますが、パリパリ鳴るJ-POPSなどを聴きたいなら、違
う種類のスピーカーのほうがよいかもしれません。

また、あいさんがレスされたLINNの小型スピーカーはAV5110だと思い
ますが、これも似た傾向がありますし、サブウーファーの併用が必須
といっていいでしょう。また、みなさんが推薦されたものを買ってき
てつないだ場合、相性があまりよくなくて、真価を発揮しない、とい
う場合もありえます。

MASAさんがいわれるとおり、最後は自分の判断ですので、実際に試聴
して決めましょう。その過程で、好みとかもはっきりしてくると思い
ます。そうすれば、より具体的な質問、それに対するレスもできると
思います。ここが趣味としてのオーディオのおもしろいところですが
、Aさんがいいと思う音がBさんには全然いい音に思えなかったり、
その逆だったりすることもあります。

また、オールラウンドになんでも再生してくれる機器は、逆になにを
聴いても今ひとつ物足りない、ということもあり得ます。そして、巡
り会う機器が人生観を買えてしまうような体験をもたらしてくれるこ
とも、そうでないこともあります。今は、自分の求める音を探す船出
の時期だと思います。いきなり機種を限定せず、試聴の体験をまず積
まれることをおすすめします。

●[MASA氏]

私も、2001:a さんの意見に全く同感です。まぁ、「マーキュリーは知
らなくて、お店で聞かなかった」って、事だけはないようにと思いま
して。他にも、ビクターとかJBL とかいろいろ各社特長があります。
自分の聞く音楽に合わせて、選びましょう。

●[ライダー氏]

アンプやスピーカーというのは、回転や摩擦をともなうデッキやCD
プレーヤーやレコードプレーヤー等と違って、(我々の日常使用用途
頻度では)最も末永く愛用できる物ですから、慎重に選んでください
。特にスピーカーなんて、鳴らし込めば鳴らし込むほど味が出て、そ
の味が気に入ってしまえば、一生手放したくなくなります。

私自身、十数年前に購入したDS-503とNS-1000Mを未だ
に愛用しておりますが、今のところ買い替える気は全くありません。
(神戸といえども片田舎の方ゆえ、幸いにも阪神淡路大震災の被害も
ほとんどなかったため、未だに両者とも健在なわけですが・・・。)

かつて某メーカー関連のアルバイトをしていた時に、ヤマハ関係者の
方が「うちの1000Mは、つぶれる直前が最もいい音色を出すので
、末永くどんどん使い込んでやってください。」とおっしゃったその
言葉が、未だに脳裏に焼き付いて離れません。どんどんと新しい機種
に入れ替えていくというのもオーディオの楽しみの一つですが、たと
え古くなっても気に入った機種を末永く愛用してやるのも、またいい
もんですよ。

●[OmKen氏]

オーヂィオ(^_^)ということですが、私などのようにピュア・オーデ
ィオからはじまって、いつのまにかAVの比重が高くなってる場合も
あるかもしれませんね。それを考えるとスピーカーには5chそろえ
やすくてモニター系のくせのないものがおすすめかもしれません。そ
ういった意味ではB&Wの CDM1SEなどどうでしょう。

また、オーヂィオ1本!のばあいは同じ価格帯でビクターの SX500DE
TERNO では?(どちらもスタンドが必要です)アンプはみなさんもあ
げられているサンスイ AUα-607NRA かデンオン PMA-2000がよいと
思います。 607は2がでたため価格が下がってるはずです。(ちょっ
と高くてもよいなら 607 2でもよいかもしれません)あとケーブル類
もよいものを使用した方がよいです。かなり音がかわります。

●[ライダー氏]

蛇足ですが、サンスイのアンプはブラックパネルがある・・・という
のがGOODです。ゴールド全盛の昨今、あらためてブラックのシブ
さを再認識!!

●[仙人氏]

私もアンプを決めかねている所ですが、高級モデルほど、リモコンが
無い場合が多いので、ご注意を。

●[ひろみっく氏]

リモコンですか。たぶん、ボリューム調整がリモコンでしたいという
ことなんでしょうけれども、そこで妥協するか音質を劣化させるもの
は少ない程いいとマニュアルにするか、もう今どきでは趣味の違いと
いう選択でしょうね。高級機にリモコンがないのは余計なモーターを
つけないためで当然といえば当然なので使いにくいことも間違いあり
ませんが。私なら手元で操作できるところにアンプを置いてマニュア
ルで使いたいですね。本当のところは。でも、できないんでやってま
せん。

●[えるあん氏]

何がよいかは個人次第なので書きませんが、資金全体でケーブルだの
SPスタンドなどを買う必要がありますから、其の辺りも含めて考え
られた方がよいと思います。OmKenさんもケーブルの重要性を仰有っ
ていますが、ケーブルやSPスタンド、制振材やラックの違いで、S
Pやアンプのブランドの違いくらいの差は出ますので、要注意ですね

それから、SPを使われる場合は、部屋の状況が問題になりますので
、其の辺りもよくご検討を。スタンド+小型SPのシステムって、案
外とスペースを食うことがあります。社会人になられるとのことです
から、部屋のスペース次第でFostexのG750みたいに卓上システム用の
SPを使ったり、或いはヘッドホン中心のシステムにされることも必
要かも知れません。

●[ほしろう氏]

PMA-2000 2は大音量派にはお勧めですが、小音量派ならマランツのPM
-19が良いですね。物量は上級機のPM-17と変わりありませんし、リモ
コンも付いてます(^^) スピーカーは好みがあるので是非店頭で確認
された方がよいかと思います。

●[仙人氏]

その、大音量向けと小音量向けのアンプの違いなのですが、所謂「A
級アンプ」とか言うものでしょうか? 現在使用中のビクターのアン
プには、「Advanced Super A」と書いてあるのです。これって、「高
回転時の馬力はないが、低回転時のトルクが厚い」という感じでしょ
うか?私も小音量派なので、非常に気になっているのですが、宜しけ
れば、他の小音量向けアンプをご教示頂けないでしょうか??

調べたのですが、メーカーによる音の違いとモデルごとの特徴なのか
、ちょっとよく分かりませんでした。

●[KAZU氏]

小音量向け、大音量向けというのはボリュームコントロールのカーブ
の度合いによるところが大きいです。まあスピーカーの能率によって
話が違ってきますが。2000IIは通常の音量(これがどの位の大きさか
というのが個人差が激しい)を出す場合にボリューム位置が9時ぐら
いいまでで十分な音量となります。このへんの位置ですと、音質劣化
が結構目立つことがあります。

具体的には、音抜けが悪くなり帯域バランスが崩れる等です。あとボ
リューム自体のギャングエラー(左右の音量バランス崩れ)が目立つ
ということがあります。能率の低いスピーカーだと必然的にボリュー
ムを大きく回すことになりますのでむしろ2000IIの方がいい場合もあ
ります。

PM-19は4連アクティブボリュームになっておりボリューム位置が低く
てもS/Nが稼げる設計になっています。この価格帯ではベストだと思い
ます。A級アンプですが出力量が少ないのでボリュームを大きく回す為
小音量向けということが言えます。A級特有の密度感、滑らかさという
のもありますし。まとまりのない文になってしまいましたが、結局使
用スピーカーによって選ぶアンプも違ってくると言えると思います。

●[ほしろう氏]

KAZUさん、フォローすいません。そうなんですよね~>スピーカーに
よって選ぶアンプも違ってくる …というのはうっかり忘れていました
。ちなみに、 A級はバイアス電流固定(ICQ)ですので原理上スイッチ
ング歪みとクロスオーバー歪みが発生しません。FETのAB級はクロスオ
ーバー歪みがないですね。

トランジスタのB級はどちらの歪みも発生しますが、常時ICQを必要が
ないため、高出力が可能ですし、放熱も A級ほど気にしなくて良いで
す。昔ICQ可変のB級アンプ(スイッチング歪みがない)が流行ってた
ことも有りましたが、今はテクニクス1社となりました。

●[通りすがり氏]

すっかり乗り遅れてしまったかんじですが、僕はAMPは定価10万クラス
のものがお勧めです、これ以下の物を買うと、あの時もうちょっとお
金を足して買っておけば良かったってことになりかねません、その代
わりスピーカーはできるだけ安くAMPとの組み合わせで狙った音が出せ
るものにしたらいいと思います。それには、まずどんな音楽が好きで
どの音域がどう鳴るのが好みなのかということがあるかと。

余ったお金でケーブル類をそろえて、SPに不満がでてお金に余裕ができ
た時にSPを買い換えたらいいと思います。ケーブル類で2万は要ります
よね...。そういえば一番効率がいいのはヘッドフォンかな(笑15
000だしたらペア6万のSP以上の音が聞けますね。

●[2001:a氏]

仙人さん、ビクターのスーパーAはいわば擬似A級で、本来のA級では
ありません。A級というのは、いわば常にフルスロットルでエンジンが
回転しているようなもので、原理上は動作的に理想に近いのですが、非
常に電気を食いますし、大出力アンプが作りにくいです。ピュアAクラ
スのアンプは現行品でないものまで含めても、最近の製品には数えるほ
どしかないと思います。

●[Jimi氏]

私は、中古もお勧めしておきます。私は購入にあたって、初めは、新品
を買おうと思っていましたが、中古ですと定価の約半額で買うことがで
きました。ただ、所々傷がついている場合がありますので、気をつけて
ください。私の場合は、JBLの4312B(mark.2ではありません)をペアで8
万円で購入したのですが、サランネットが破れていました。

しかし、お店が親切で、後日新しいものを無料で譲ってくれました。ま
た、KAZUさんのおっしゃるように、AMPとの組み合わせによって、出てく
る音も変わってきます。上記のスピーカーをSONYのTAF555ESL(定価15万
円)でドライブしたところ、情報量は多いのですが、長い間聞いていると
高音がきつく、疲れてしまいました。

そこで、marantzのPM80a(定価7万5千円)でドライブしたところ、聞き疲
れ無く、リラックスして聞くことができました。こういったこともあり
ますので、値段だけでなく信頼のおけるお店で、予算や自分の好みの音
を店員さんといろいろと相談しながら、購入したほうが良いと思います

-----------------------------------------



=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問▼
=========================================
【Q】

さて。今度は、スピーカーケーブルについて教えてください。

現在は、システムは

AVアンプ:YAMAHA DSP-A1
スピーカー:NS-10MT(4台)、NS-C110(1台)、YST-SW500(1台)のよう
になっていますが、スピーカーケーブルは標準でついてきたものを使
用しています。(主に映画をLDまたはDVDで楽しんでいます。)

最近、そろそろ、スピーカーケーブルを変えてみようかな?と思い始
めました。理由は、ケーブルを変えると音の印象がかなり違うらしい
とのことなので、試してみたいな♪ という安易な発想です。

過去のログを読むと、モンスターケーブルとかが無難?のように読み
取れましたが、実際のところはどうなのでしょう?とりあえず、モン
スターケーブルでいうと、XPHP(700円/1メートル)あるいはNMC(1000
円/1メートル)あたりが予算的に候補なのですけど。

皆さんは、どんなケーブルをお使いですか?(ぜひ、参考にさせてくだ
さい。)また、ケーブル直付けでなく、バナナ端子などを利用すると、
音とかもよくなるのでしょうか?素人考えでは、腐食防止とかにはな
るとは思うんですけど...実際のところは、どうなんでしょう?

みなさんは、バナナ端子などのパーツを使用してますか?それとも、ケ
ーブルを直付けですか?

#標準で付いてきたケーブルって、1mあたりどのくらいの値段のケー
ブルに相当するんでしょうね?

【A】[(ち)氏]

こんばんは。ウチでは、フロントのみをモンスターのNMCで接続して
います。また、アンプ側の端子にはアクロテックのバナナプラグを使用
してます。折をみて、リアやフロントエフェクトもXPHPあたりにリ
プレイスしたいところですね。で、音の方は、正直言うと良くわかりま
せんでした。

付属のケーブル→日立のメルトーン→モンスターという風に替えたんで
すけどね。ところで、バナナは大変便利ですよ。ショートを避けられま
すし、配置換えの際の細説族の楽なこと楽なこと。一本一本ねじ込まな
くていいんですから。オススメです。

【A】[KAZ氏]

AVアンプの背面を見てもらえれば分かると思いますが、L型のバナナプラ
グは取り付けが難しいですね。ストレートタイプのものなら何とか付け
られそうです。でも、バナナプラグってわざわざ使うほどのものなんで
しょうか?余計な接点や回路が増えるだけなんじゃないですか?私は昔
からずっと直付け派です。

あとそれからNS-10MTを買うと付いてきたSPケーブルですが、はっきり言
ってあれは「ゴミ」です。私はNS-10MTを7本まとめて買ったので付属の1
0mSPケーブルも7本付いてきましたが、SPを買った翌日に梱包箱と一緒に
捨てました。

【A】[Y.O氏]

メインSPはortfon7.8NSPK7800です。以前は6.7NSP
K500でした。サラウンド(BOSE101IT)用はダイナでかっ
たテクニカのです。スピーカーケーブルは1m2000円-3000円
くらいがいいんじゃないでしょうか。買う長さにもよりますが。100
0円くらいのではあまりぱっとしない気がします。

付属のよりはマシでしょうが。それから、ピンケーブルも変えてみてく
ださい。1mで5000-6000円くらいのがいいんじゃないかな。

【A】[KAZU氏]

バナナで音が良くなることはまずないです。抜き差しを頻繁に行う人が
使うものです。Yラグはケーブルとの相性も有りますが、音質が向上す
る場合がままあります。

【A】[デンデルモンテ氏]

えぇ、それはバナナ使わない人の偏見ですね。たかだか鉄のかたまりに
なんで8千円もするんだというWBTのバナナプラグ、先バラではまとまら
なかった音がすっきりとまとまって滑らかになりました。どんなケーブ
ル交換より劇的に感じられました。特にアンプ側がWBTプラグのオンキ
ョーA929/サンスイ907シリーズにはばっちりはまるようです。

他の機械だと締め付けると壊れそうで恐いですが(^^;ただし、AV用途な
ら必要ありません。先バラの方が荒々しい感じになるので。自分はAV用
はオールテクニカでシャープなサウンドを目指してます。モンスターケ
ーブルはくせがなく、確実に音質アップが図れるのでお勧めです。あと
はベルデンとか。他はいろいろ試してみないと相性に当たりはずれがあ
ります。

【A】[2001:a氏]

ぼくは1m1000円なら充分だと思います。デンデルモンテさんがいわれ
るように、機器とケーブルの相性の問題があり、また、電線病といわれ
るように、次々にケーブルを換えたくなったりもします。5.1チャンネ
ルだとケーブルの総延長が10mくらいになることも珍しくないと思いま
すが、1000円のものでも、買うたびに1万円、気がつけば10万円、その
金額をほかに投資したほうが効果的だった、という事態も充分予想され
ます。

そんなことをいいながら、ぼくも今、スピーカーケーブルの交換を楽し
んでいます。ちなみに、モンスターNMCはぼくも使いました。(うちの場
合で)レンジにはちょっと不満があるけれど、とてもバランスのよいケ
ーブルでおすすめです。ケーブルを交換する場合にも、基準になりうる
製品だと思います。今、ちょっといいかも、と思っているのはDELCAのS
uper PC-OCCというものですが、もっと高くてもよさそうに思えるのに
1m500円です(^^;)。

在庫処分だったのかもしれません。本来、リファレンスとして使ってい
るのは、アクロテックの8N-S1080(2万8000円/m)ですが、これも処分品
を1000円/mで手に入れたものです(^^;;;。

順序が後先になってしまいましたが、ケーブルの交換の前に、機器の配
置を見直して、できるだけ最短距離で、合理的に配置することを先に検
討するべきだと思います。理想をいえば、5チャンネルのスピーカーケ
ーブルはすべて同じ長さにそろえる必要があります。つまり、最も長い
ケーブルにそろえることになります。少なくも、フロント、リアそれぞ
れで、左右の長さをそろえるのはマストといっていいでしょう。

【A】[6no.氏]

元々付いてくるケーブルは、RCAオーディオケーブルで\100~\200/1m程
度、スピーカーケーブルで\50~\80/1m程度だと思います(^^;。まじめ
なものが付いてくる場合も希にありますけど、リモコン用に付いてくる
電池もマンガンの一番安いグレードが多いですし、FMチューナのアンテ
ナはT型フィーダ…。

付属品とは「とりあえず動作確認ができる」程度とお考え頂いて良いと
思います。スピーカーケーブル交換では、付属のケーブルを、不要にな
ったケーブルタップ等の太目のAC電源ケーブルに換えて最短配線にする
だけでもかなりの効果が得られると思います。そのくらい最初に付いて
るのは最低グレードです(^^;。

【A】[KAZU氏]

デンデルモンテさん、ちょっと極端に書きすぎました。すいません。い
や使ったことあるんですよバナナ。IXOSのものとかはあんまりよくない
んです。あと受け側の機器の端子がしっかりしていないとグラつくので
、接点の振動を増やすだけになり音質の低下を招くことが結構あります
。WBT同士だと例外かな、と思います。

【A】[ほしろう氏]

KAZUさんの言われている事には一理ありますね。接点が増えるし、ぐら
つくしメリットよりデメリットの方が多いです。なお、スピーカーケー
ブルはコードの線材の質より線材を含めた構造(硬度、静電容量、皮膜
)の方が、より重要視されます。

-----------------------------------------



=========================================
▼ありがとう 長岡のオヤッさん▼
=========================================

悲しいニュースが入りました。長岡のオヤッさんが29日午後4時6分、
肺炎のため、お亡くなりになりました。もう少しオーディオを語ってい
てほしかったです。

●[2001:a氏]

享年74歳だそうですから、早死に、というほどではないですが、やはり
もっとお元気で、長岡節を聞かせていただきたかったですね。つい最近
も、評論家引退を撤回したばかりだというのに。

●[暴走列車氏]

長岡さんのインプレッション記事と、みなさんのアドバイス(以前初心
者BBSにて)、試聴で、先日ソニーVPL-VW10HTを発注しま
した。長岡さんの記事を読んでから、ずっと同機が気になっていました
。とてもわかりやすく書かれていたので、本当に参考になりました。

ご冥福をお祈りします。

●[bebe氏]

AV誌のバックナンバーを読み返すのは、いつも長岡氏の記事です。

●[コチ氏]

私がオーディオに関心を持ち始めた頃、開く雑誌、開く雑誌で、彼が歯切
れのいい文章でスパスパいろんなメーカーの製品を調理していたのはよく
覚えています。「ボリュームはアルミのムク削りだし」とか、「重さは18
kgもある」というような製品をすべてのパーツの材質から検討していくよ
うな人は他にいなくてすごく新鮮でした。一種の「重さ信仰」を生み出し
たり「長岡教」と揶揄されるくらいだったというのも、すごく影響力のあ
る評論家だった証明ですよね。私が勝手に思うには、彼自身はいつもメー
カーに対して「どうせ作るのなら、しっかりとまじめにものづくりをしな
さい」と言い続けていたのではないかという気がします。私自身は「信者
」ではありませんが、何に対しても、モノとしての作りやお金のかけ方を
見る方法は、ある部分彼の文章に教わったところがある気がしています。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

●[よしひろ氏]

ぼくも今新聞で読んで、びっくりしてたところです。長岡さんの評論は結
構面白いので楽しみでしたので残念です。

●[影猫氏]

長岡氏のご冥福お祈りいたします。私は直接の面識はありませんでしたが
、氏の自作スピーカーを参考にオリジナルのスピーカーを作ったりとAV関
連について非常に影響を受けた方でもありました。
改めて長岡氏のご冥福お祈りいたします・・・

●[としろ氏]

本当なんですね・・・。オーディオから遠ざかっていた時でも、長岡さん
の「ダイナミックテスト」見たさに「FMfan」だけは買い続けていたんで
すが・・・。ご冥福をお祈りします。

●[太田氏]

「重さ信仰」を生み出した

それは長岡氏ではなかったような気がします(少なくとも最近の数年は、
無闇矢鱈と重くなる機器に対して、むしろ批判的だったような…)。
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」っつって。節度あるその発言は好ま
しく思ってました。どちらかというと理詰めで評価を展開する方で、他
とは一線を画していましたね。

# が、「ケーブル・コードにもエージングが必要だ」と説かれた時は、
#さすがに些か引いてしまったが。若い頃とは少々論調が変わったように
#見受けられた。

まじめにものづくりをしなさい

これはその通りで、一貫していましたね。他の評論家があまり言及しない
、機器の価格にもキッチリとメスを入れる姿勢はすばらしかった。ちゃん
と音楽ファン(は必ずしもオーディオ・ファンを意味しない)の立場に立っ
てましたね。他の道楽評論家にも見習って欲しいモンです。ヲタク化する
オーディオ評論界にあって唯一ともいえる歯止め役だったのに、残念なコ
トです。

●[アイク氏]

久しぶりに登場します。アイクです。中間試験終わったとおもったら残念
なニュースでびっくりしています。僕はまだオーディオ暦は長くありませ
んが、彼の安くても良い音がだせるというハイCPや、初心者でもわかり
やすい文章には大変お世話になりました。とても残念です。

●[etoile氏]

大ショックです。私は訪問取材を受けたことがあるのですが、私のような
ところに来て果たして記事になるのか、と心配しておりましたが、取材中
も丁寧親切で的確なアドバイスをいただきましたし、出来上がった記事も
取材の難しさを感じさせないものに仕上がっていたのに驚きました。

その時スピーカー・ケーブルとしていただいたキャブタイアは今でも宝物
です。機会があればもう一度お会いして、本当のアナログ・レコードの音
を聴かせてていただきたいたいと思っておりましたが、それももはや不可
能と言うことで本当に残念です。

「外盤A級セレクション」の続編も読みたかったですし、その他にもまだ
まだ著書に期待していました。共同通信社にはこれまでのダイナミック・
テストの記事をまとめて欲しいものです。あの時代、この時代と振り返る
ことのできるオーディオ界の証人となってくれると思います。ご冥福をお
祈り致します。

●[岳南健児氏]

非常に悲しいです。自分がオーディオをやっている間は、ずっと評論をして
欲しかった。私も1970年代からFMファン、ステレオ誌で、長岡先生の記事を
楽しんできた、大ファンです。バックロードは作ったことありませんが、マ
トリックスやダブルバスレフも自作させていただきました。

とにかく文章が面白く、評論態度も首尾一貫していて一番信頼できる人と思
っています。私のオーディオに対する姿勢も多大に影響を受けています。た
とえ自分と音の好みは違っても、この人の記事は間違いない、そう思わせる
魅力がありました。

AV評論というものがあまり確立していない頃から、プロフィール27インチを
誉め、大画面TVによる効果と画質差を訴えた人でもあります。一度方舟を訪
問したかった。

●[MARCO氏]

えっ!大ショックです。MILESが亡くなられた時以来のショック。高
一の時から今日まで23年間、Audioの師でしたから。残念です。長岡さ
んにあこがれて、私の部屋には自作のスワンMK2とネッシーJrがあります

スワンMK2の音を聞いて、初めて長岡さんの「音」が分かったような気が
してこの8年間メインで使ってました。秋葉原から長野の自宅まで持って
きた粒状鉛の重かったこと、重かったこと、、、、
心からご冥福をお祈りします。

●[hoshiro氏]

久しぶりに投稿しようと思った矢先に、こんな事が起きるなんて…(T_T)
私の中で今世紀最大のショックになりそうです。オーディオ界の中ではか
なり異端ではありましたが、氏の辛口評価がちょうど良いテンションを与
えていたのも確かなので、これからのオーディオはどんどん『軟化』して
いきそうなのが心配です。オーディオはバランスが大事なんですよ。

シャープでソリッド、輪郭鮮明、高解像度でダイナミック、などの硬派な
趣向は長岡氏だけでしたから、そういうものを求めてる人は大打撃を食ら
うでしょうね。ご冥福をお祈りいたします。

●[エリオル氏]

大メーカーに飲み込まれて商業的思惑に左右されたりしないしっかりし
た方でしたのに。こういう、良い物は良い、悪い物は悪いとハッキリ言
える評論家を失うのは大変残念です。ご冥福をお祈り申し上げます

●[TS氏]

この悲報を聞き、思わずFMfanの今月号を買ってしまいました。機器紹
介の写真を拝見するに、急病を患うような状況であるとは思いませんで
した。機器を徹底的に分解し、各部の材質・構造をレポートするという
形式は、「紙面から音を出すことはできない」という難題を前にして、
すこしでもオーディオ界に客観性を持たせようとする試みであると読ん
だことがあります。「実物を見ていなければ分からないことを書く」と
いう立場の表れでもあったそうです。
謹んで、故人のご冥福をお祈りいたします。

●[milk氏]

悲しいことですが、本当ですね。観音力 という本で 追悼記念号か?と
御自身で書いておられますが買っておいて良かったと思います。
何度かお会いでき、光栄でした。

●[417氏]

本当ですか?とてもびっくりしました。もう10年位前になりますが
、AV FRONTという雑誌の企画で一度方舟を伺ったことがあり
ます。独自の切り口で評論されておりとても貴重なかただったと思い
ます。塩沢兼人さんといい、突然の訃報が続きますね。ご冥福をお祈
りします。

●[あいえー氏]

えっ!まじですか!!FM-FAN誌で ”そろそろ評論家を引退する
か”--> すぐ撤回!まだまだ全然行けるのかと思ってたのに・・・
あーあ、これでもうオーディオ雑誌には、目が向かなくなりますね。
完全に。「じじー(仲間内で勝手に呼んでる名前です、失礼)が、い
いって言ってたよ!」って、しょっちゅう友達とコンポの話をしてま
したよ。なんか一番説得力があって好きだったのになー。
残念です。謹んで、ご冥福をお祈り致します。

●[KAZU氏]

突然の事で、実感がまだ湧きません。一度、方舟に行ってみたかった
のですが。レファレンスSPを新調された(ネッシー3)ばかりでした
のに・・・まだまだ独自の切り口で語って頂きたかったです。ダイナ
ミック・テストが読めなくなるのはとても寂しいです。
ご冥福をお祈りいたします。

●[あかねこ氏]

あの長岡さんが・・・オーディオには疎い私ですが、著書は何冊も読
んだ記憶があります。BSfunでもLD・映画評をよく拝見してま
した。「エル・トポ」「銀河」なんてアバンギャルドな作品を高く評
価されておられて大正生まれとは思えない若々しい感性に驚いていま
した。まだ逝くのは早いですよ。一度「方舟」のAVを体験してみた
かったです。

●[ひろみっ氏]

慎んで御冥福をお祈り致します。長岡さんを目標として精進したいと
思います。

●[6no氏]

(@_@;)ぁぁ、なんか1つの時代が終わったという感じです…。
長岡さんの記事や書籍には、私がオーディオにハマリ始めた頃から散
々お世話になってまいりました。もう長岡さんの著書が増えることが
ないと思うと残念です。

●[nobu氏]

いまだに信じられません、あの切れ味のよい文章とメーカーの思惑に
躍らされない記事がとても好きでした。ダイナミックテストのように
音の傾向を書くのではなく、どんな部品をどのように使っているかレ
ポートする内容はとても参考になるのですが、このような少しでもオ
ーディオ機器を客観的に見ようとする企画が続いてくれるとよいので
すが。自分が本格的にオーディオに手を出して7年ですが、常にスピー
カーは長岡さん設計の物でした。

●[かつ氏]

私もFM-fanやその関連誌でどれほど長岡さんの記事を参考にさせて
もらったかわからない程、氏の書かれる文章が好きでした。本当に
ショックです。家にあるオーディオ製品のほとんどは氏のインプレ
ッションを頼りに購入しました。もう氏の書かれる新製品の評価が
読めないのかと思うと残念でなりません。心よりご冥福をお祈り申
し上げます。

●[Initial T氏]

AV FRONTのオーディオクリニックは、本当に良かったです。FM-fan
は、ダイナミックテストだけはかかさず立ち読みしていました。
心よりご冥福をお祈りいたします。



----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
『Homer-C音と映像とAV機器』==>https://homer-c.cyou/

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔76日前〕