🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
雑誌のインプレ用はチューンナップ幾? 他
---------------------------------------------[本日の発行部数:3546]----
☆[AVファンのみ購読?]マガジン音と映像とAV機器 2000/9/8発行 Vol,99
☆[Homer-C音と映像とAV機器!] Web ==>
----------------------------------------------------------------------
 →星の数あるメルマガの中から選んでいただき誠に有り難うございます←
              m(_ _)m

        ◇◇◇本日のAV話題です◇◇◇
----------------------------------------------------------------------
    ▼雑誌のインプレ用はチューンナップ幾?▼

知人から「昔、 三菱V6000(型名ちょっと自信無いです)のメー
カーチューン版 (たぶん雑誌のインプレなんかに提供されるも
の)を見た時、「ついにS-VHSでもEDβ並の画質が出せる様にな
ったのか」と驚嘆したが、ラインから出てきたのはチューン版
には遠く及ばなくてかなりガッカリした」というお話をお聞き
したのを思い出しました。実際問題、チューン次第でどれほど
性能って変わるものなのでしょうか?

●[珍言采氏]

ものすごく難しい質問だと思います。バイクや車と同じで、ベ
ースとなるデッキの素性がどの程度かで変わるのではないでし
ょうか。またチューンとやらも、設計者が行なうか、生産技術
部門や品質保証部門の担当者が行なうか、ラインの調整マンが
行なうか等で変ってくると思います。

さらに設計部門が出図する検査調整図面は、設計者の実験机に
設置されている測定器類を対象にしていたり、品質保証部門や
生産技術部門はラインで使用する測定器や自動調整機を考慮し
たり、サービス部門は現場で使用する治具を考慮したりします
。おのずと限界が異なるので、どの部門の人が調整するかの問
題以上にこっちの方も難しそうですね。

●[MASA氏]

携帯電話職人さんが、おっしゃられているように、私も三菱の
モデルは雑誌評価用にチューンした物を持ってくるので、実際
の出荷品と状態が異なるので注意した方が良いと聞いたことが
あります。

●[pooh氏]

チューンしたものは常にメンテナンスを行なわないと性能を発
揮し続けることが出来ないので仮に手に入ったとしても金がか
かって仕方ないでしょうね。こんな事をメーカーがやる背景に
は正式な量産バージョンでインプレしない馬鹿な雑誌や評論家
が多いからでしょう。自分で購入せず借り物で評論しようとす
るからそんなことになるのでしょうね。パソコン雑誌でも平気
で借りてきたことをメーカーに感謝しながらインプレを書く輩
もいます

●[MASA氏]

三菱の画質は、雑誌の評価は◎、実際買うとがっかりという場
合が多いのでしょうか?私は、三菱製を買った事が無いのでコ
メントを避けますが、このWeb 上では操作性には定評があるよ
うですし、画質に関してもユーザーと雑誌評論の結果が合うと
良いですね。

●[携帯電話職人氏]

>MASAさん

>>三菱の画質は、雑誌の評価は◎、実際買うとがっかりという
 場合が多いのでしょうか?

上に書いた話はあくまで聞いた話なので実際どこまで差があっ
たかまでは、判らないです。実際、EDβ並みの画質が出てた
とすると、 チューン次第ではV6000がそこまでの絵を出せる素
性があると言う事で、家庭用量産品でも手を入れれば性能向上
の余地があるのかな?というのが発言の主旨でした。

結局は、珍言采さんがおっしゃる様にどこまで手を入れるか?
という点で話が変わって来ますので、確かに難しい話になって
しまいますね(^^;

そういえば、10数年ほど前にAV雑誌を熱心にチェックしてた頃
は VTRやLDでもマシン別のウエイトなんかによるチューン方法
指南なんかが載ってたように記憶していますが、最近は載って
ないような… (AV雑誌は流し読みするようになってしまったの
で、見落しているだけかもしれません)

それから、私が愛用している三菱V1000ですが、 買ってから一
度も失望させられた事は無いです(^^;AV誌の記事は参考なんて
割り切って読んでるからかもしれませんが(^^;最新の高級機に
は流石にもう無理ですが、 普及/廉価機種なんかにはまだまだ
太刀打ち出来てると思います<V1000

少なくともSONY SW1のS-VHSより良いです(比べる相手が悪いっ
てツッコミが入りそう(^^;)

●[TS氏]

>三菱V1000ですが、買ってから一度も失望させられた事は無
 いです

なんといっても、メカの造りが違います。標準再生時の回転ム
ラがは0.024%(WRMS)以下、3倍でも0.08%以下と、 3ヘッドカセ
ットデッキなみに走向が安定しています。

その点、ソニーは(苦笑)DVにダビングすると揺れが消えて画
質向上する有り様なので。。。

>標準再生時の回転ムラがは0.024%(WRMS)以下、3倍でも0.08%
以下と、

確認したところ、標準は0.025%の誤りでした。どちらにしても
、現在では望むべくもない高水準です。

●[スワロー氏]

そういえば、むかしむかし今はなきAUDIO&VIDEOと
かいうAV誌にβの改造記事が載っていた記憶があります。そ
の頃はAIWAのハイバンドでもないβデッキを使っていて、
余りの画質の悪さにやってしまおうかとも思ったのですが、そ
のデッキに関しての記事がなかったし、やっても壊すだけだと
おもってやめました。 1台しかデッキを持っていなかったし。

たしかNECのβデッキを改造して解像度が300本超えたと
か書いてあったと思います。NECのデッキを買っとけば良か
ったと後悔しました。SONYがSL-HF900MK2を出
していた頃だったと思います。
-----------------------------------------


=========================================
▼ジャストRECは必要か▼
=========================================
●[タッキー氏]

タイマー時のジャストREC機能は迷惑な機能です。こんなも
の要らないです。私はタイマーの終了時間を大目に取るので、
途中で3倍に切り替わってしまいました(泣)。切り替わりの
瞬間は画像が乱れるし、いいこと無いです。時間が足りなかっ
たら、最初から3倍でタイマーをセットします。テープの残量
検知も正確に出来ないのに、どうしたものでしょう。幸いHR
-X7はジャストREC機能をオフに出来るので、オフに設定
しときました。他のビデオはジャストREC機能をオフに出来
るでしょうか?

●[老人氏]

初めまして。「タッキー」さん。お気持ち察します。「三菱」
出来ますよ。V6000と悪名高き?(笑)V930です。た
だ、V930は録画セット時、優先的に「自動」にセットされ
るみたいです。

腹ただしい事は、コマーシャルカットを入れていて、正味10
0分ほどなのに3倍に切り替わってしまうことがあります。他
には、V6000の走行系の故障(気づかず録画を始めたので
すが)時、残量検知がうまく働かず、 140分ほどのエアーチェ
ックを120分おニューで録画しようとしたとき、 標準で10分ほ
ど録画後、あとずーーと3倍と云う苦い目に遭いました。また
、設定テープを間違ってドジッたこともあります。ほんと失敗
したときは、ムカムカきますね。私も使うのは、120分テー
プしか手元にないときの非常手段としての位置づけでしかあり
ません。

●[6no.氏]

タッキーさん、悲しみはごもっとも…。パネルに常時出ないモ
ードって、ついうっかりデフォルト設定のまま使ってしまうこ
とが多いですよね。 ジャストREC機能をOFFにできない機種
ですが、私は聞いたことがありません。私が知っています機種
では全てOFFにできます。因みに私はVTRを購入した時、次の設
定は必ず確認して設定変更します。

(1)二ヶ国語放送の副音声も主音声と同時に録音できるモード
  に変更(デフォルトでは大抵主音声のみ)

(2)VTRのRF出力をOFFにして、常にアンテナ入力をアンテナ出力
  に分配するモードに変更 (デフォルトでは大抵VTRの再生と
 同時に1ch or 2chにVTRの再生電波が載せられるモード)

(3)ジャストREC機能をOFFに変更。あとディマーコントロールが
  有りましたら必ず最低輝度にしてFL管の寿命を延ばしていま
  す(^^;。

●[タッキー氏]

老人さん、6no.さんレスありがとうございます。みなさん、ジ
ャストREC機能で不快になってますね。 全くありがた迷惑な機
能です。こういう消費者に迷惑をかける機能を付けて、消費者
が欲しがっているVISSの書込み消去機能を止めてしまうの
はどうしたことでしょう。VTR設計者も一消費者であるのに
、彼らもこの機能で満足してるのでしょうか?

●[taka氏]

ぴったり録画(victor用語?)はOn/Offできますから、有っ
て害の有る機能だとは思いませんけど...。滅多に使いませんが
、偶に使ってます。例えばCMカットすればT-120にギリギリ納
まる位の番組を録画する時の保険になります。

●[TS 氏]

私は逆に、Hi8にジャストREC機能が欲しいです。ソニーのHi8は
94年に進化が事実上終わってしまったので、 この機能を積んだ
まともな機械がありません。

S-VHSでは長尺カセットでも価格上昇は許せる範囲ですが、Hi8の
それは洒落にならないので (近所の店では180分はソニーMEのみ
で、価格は何と2000円越えます。) ちょっとだけ120分を超過す
る番組のために10倍もコストは払えません。

かといって、同一番組2予約 (SP前半とLP後半を別予約とする)
をすると「仕様」で切り替え部分が20秒録画されません。EV-S90
0でできて、なんでNS7000でできないの?

それにしても、デフォルトでジャストRECがオンになっていると
は。MS-WORDみたいな、迷惑設定です。シャープのビデオでは、
ジャストRECはメニューで入れて、タイマー予約はリモコンから
送信します。ミスを防ぐために、 録画前と後にメニューをチェ
ックしないと、泣きを見ます。

●[かつ氏]

HR-X7 の残量検知は本当に精度が悪いですよね。テープの
中程より前で残量を見ると、 120分テープ3倍モードでは大抵15
分位少なく見積もってくれます。シャープのBS-240というSデッ
キを持っているのですが、こいつの残量検知だと誤差は5分も無
いです。
-----------------------------------------


=========================================
▼オーディオビジュアル素朴な質問▼
=========================================
【Q】

初めて投稿します。過去に同じ様な質問があったかも知れま
せんがどうかお許し下さい。我が家ではエアチェックを良く
しますが、保存は殆どせず重ね取りしてテープが悪くなった
ら交換をするといった具合です。そこでDVは一応デジタル
なので重ね取りしても劣化は少なくテープ代や保管場所に最
適だと考えているのですが、如何なものでしょう。

どなたかDVの重ね取りを多用した経験又はご意見は有りま
せんか?

【A】[ひろみっ氏]

難しい質問だと思います。ある意味、メディアが耐えられる
かぎり数十回くらいTMPとしての使用が可能であるからで
す。劣化については少ないというのではなく、見た目ではな
いのですからさっさと他のテープに保存してしまう用途に使
いたくなってくると思います

で、できればそれもDVであったりするようになるわけで。
PDV-184Nあたりを使って、276分をまんべんなく
使ってはまた頭に戻して使う、というのは意外と難しいんで
すよね。後で保存用途にまわすつもりであれば片寄った繰り
返し使用はなるべく避けたいですし。結局はどんどん新しい
テープにしていくことになるんですが。

アナログダビングすると劣化するので嫌になります。つまり
、行き着くところはDVで保存もすることになってしまうん
ですよね。具体的には、PDVでは3回くらいで保存用途に
回しています。民生用はなるべく1回か2回に減らしていま
す。でも、テープ高いですからどうしても5、6回くり返し
て使用することはあります。PDV-184MEMはさすが
に7、8回は使ったような。もう保存用にしたので現在はT
MP用のものはありませんけれども。

【A】[あい氏]

重ね録りするためにDVというのは、とても良い選択肢だと思
います。W-VHSテープだと、 ドロップアウトの発生が恐くて
重ね録りするのに抵抗があるのですが、DVだとエラー補正が
効く限りは画質音質に変化がないと思われますから、重ね録
りには有利だと思います。

しかもマスターにも使える程の品質を備えています。良くア
ニメ新番組の1話だけを内容チェックのために W-VHSテープ
に録画した事がありますが(内容が気に入った場合にはその
まま保存テープになる)、気に入らない番組だった時は再び
同じテープを使い回し… でW-VHSテープの冒頭30分だけ酷
使されるという状態に陥っていました(実際気に入った番組
がなかなか見つからなかった)。 これを避けてW-VHSテープ
を大事に使う事が出来るようになっただけでも、DV導入の意
義はあったと思っています。

【A】[TS 氏]

私のところでは、重ね録りで一度だけ妙な症状がでました。
1回目の録画が2回目の録画の際に、画面の一部でブロック状
に残っていたのです。 問題が発生したのは1フレームのみで
、数回同じところを再生しても全く同様に映りましたので、
記録時にオーバーライトに失敗したようです。同じカセット
に再度上書きしたところ、今度は問題ありませんでした。

デッキはWV-D700、 カセットはマクセルの60分MiniDVタイプ
です。大事な録画の際は録画前にテープ全長を再生して巻き
取り状態を整えていますが、問題のケースでは、していませ
んでした。もっとも、MiniDVカセットで全長再生しても、巻
き取りの際に乱れるようなので、あまり神経質になっても仕
方がないのかもしれません。

【A】[6no.氏]

私もあまり重ね録りはしませんので参考にならないですけど
、DVテープでも重ね録りを繰り返しますとテープに付着する
汚れ、ホコリ、細かいゴミが段々増えまして、終いにはドロ
ップアウトが徐々に増えます。エラー訂正が効かないドロッ
プアウトノイズがチラホラ出てきます。

現在発売されていますDVテープは、繰り返し利用や編集で一
時停止などを多用される事態に耐える用に設計されています
が、 これはDLCコーティング技術などによる耐摩耗性につい
てであって、 実用上の繰り返し実用回数はVHS系テープと大
差ない感じです。…砂ボコリの多い屋外でカメラ撮りしてま
すと、DVテープは数回の重ね録りで寿命になりますから。

また、DVテープは蒸着型であるが故の致命的欠点はそのまま
ですし、薄すぎるベースフィルムの機械的強度も大して高く
ありません。確かに一時停止への耐久性は大したものなので
すが、繰り返し使用への耐性はあまり期待しない方が良いと
思いますよ。

【A】[馬崎氏]

私は,保存用とは別に,タイムシフト専用テープを用意し,
使い回しています。今までで1本だけ,数十回程度の重ね録
りで1ヶ所ドロップアウトが発生しました。(PDV-184N)普
通は数十回くらいは全然大丈夫だと思いますが,最近は念の
ため20~30回程度使用したら処分しています。それでも,27
0分テープだと1時間番組で100回くらいは使えますから,あ
まりもったいなくは感じていません。(^^;

【A】[ひろみっく氏]

DVは残量検知がかなり正確なので、これも助かっています
。地上波フォーマットの1時間番組は46分ちょいくらいな
んですが、これだと調度PDV184Nに6話入るわけです。 (例
:スパイ大作戦、謎の円盤UFO等)したがって、正確に残
量を確認しながら使い回しが可能になるので。そういう意味
でもいいですね。

ホコリに関してはできるだけそういう環境で使わない、とい
うのがアナログビデオでも必要なことでしょうから。カメラ
ではそうもいかないでしょうけれど、たとえばアナログの場
合でもテープは前もって入れていけ、ということまで解説し
てくれているものがありますね。記録時間が長いのでテ-プ
交換を野外でしなくてすむならそのほうがいいでしょうし。

まあ、素材を素早く扱うためにはそういうわけにはいかない
んでしょうから業務ユースでは避けられないですが。まあ、
安全係数をどのあたりにおくか、でしょうね。私はかなりケ
チケチに使っているつもろでしたが、数十回の方がいらっし
ゃるとは。そこまで怖くてできないです。保存用にもまわし
たいし。 TMPテープってすぐに5、6巻たまってたりします
しね。早い話が消費が多すぎるもので。
-----------------------------------------


----------------------------------------------------------------------
 ◇全国のAV機器マニア、技術者、販売店、放送関係の方々の楽しい◇
 ◇AV談話をメールでお知らせ致します。  (発行人:Homer伯爵)◇
----------------------------------------------------------------------
 ◇本誌の無断転載及び引用は全文・部分を問わず、禁止させて頂きます◇
----------------------------------------------------------------------
  『それでは次回も楽しいAV談話お楽しみに』(^^)/~
======================================================================


▼ミネソタさんからのメール投稿▼

SONY製ビデオデッキ「EV-NS9000」を使っているのですが、
購入当初からひどい色ノイズが発生しており、ソニーサービスで何度もみ
てもらっているにも関わらず、一向に直りません。現在ソニーの木更津工
場で、不具合の対策を検討してもらっているのですが、ソニーお客様ご相
談センターの担当者の話ですと、「性能上の問題だった場合、対処出来な
いこともある」とのこと。呆れて物が言えません。

昨年の東芝問題ではありませんが、東芝は問題となったSB-88という
商品の性能上の問題を認め、きちんと対処したというのに、ビデオデッキ
に強いはずのSONYが、性能上の問題を認めるどころか、開き直る姿勢
をみせるとは、何事でしょう。

私はYAHOOのオークションサイトも見ているのですが、参加者の中に
「the_silent_service_2000」という方がいらっ
しゃり、私と同じ理由で「EV-NS9000でお困りの方へ」なるご意
見箱を設置し、被害者からの情報蒐集をしていました。(今日、見たら強
制削除されたことが書かれてましたけど)性能上の問題なら、尚更メーカ
ーはきちんとした対応をするべきだと思うのですが、皆様どう思いますか


▲Homerより

新品からそのような状態ですと初期不良も考えられますが
工場に送って、その結果が性能上範囲内との返事であれば
淋しいものがありますね。

ただHi8の場合はフォーマットの限界から元々色ノイズが
乗っているのも事実です。テープを安価品からME等、高級
タイプに変えることでかなり改善することがありますので
試してみてください(既に実践済みでしたらすみません)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【BSデジタル放送のミニ感想】

本日BSデジタル放送を視てきました。
HDは確かに感動をおぼえる部分もあり十分値打ち
があります。

問題は通常放送の画質が思ったより悪いことです。
何度もアナログと見比べながら観察した結果、
デジタル放送が幾分かノイジーに思いました。
見かけの解像度も優位性が感じられずデジタル
ノイズ?もあり少しガッカリでした。

たまたま今日のプログラムがそうだっただけかも
しれないので全体画質の答えを出すのは早いと思
うのでもう少し待ってみましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔87日前〕