🗐 Homer-C log 懐メロでも初めての聴く曲は新曲だ!

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
『簡単に防音できる方法を教えてください』

名前:VAISHA 投稿日:2002/11/01(Fri) 07:05
ホームシアターをはじめましたが、マンション暮らしで防音に苦労してます。
特に部屋の廊下側の壁が薄いので外からの音と、外への音もれを少しでも軽減できるような簡単な方法があれば教えてください。
------------------------------------------------------------------
1 名前:U's 投稿日:2002/11/01(Fri) 17:37
こんにちは
防音は簡単には無理です。
音量を絞るしか方法がありません。
あえてそれでもと言うのであれば、スピーカーを壁面から離し、その間に
空間を設け、空気が振動し壁を振動させない工夫しかありません。
布団を壁一面に張るなり、厚手のカーテンをビッシリと張る位です。
建築中の家などで有れば外壁と内壁の間に防音材のウレタンや吸音材を
入れれば改善出来ますが、出来上がったマンション等の場合は無理です。
リホームを考えて壁の間に吸音材をいれ、床を2重にし床にも制振材を
いれ、音が振動として伝わらないようにしないと難しいですね。
現在の対処療法としてはタンスなど中に音を吸収する物が入った大きな物を
その壁一面に設置することぐらいですね。
あとは、スピーカーの脚もゴムをはかせる等して振動を抑えないと階下の部屋
に振動が伝わります。
これが出来ない場合は音を小さくするか、ヘッドホンをするか、真昼に見る
かぐらいですね。
------------------------------------------------------------------
2 名前:VAISHA 投稿日:2002/11/02(Sat) 00:21
U’sさん、アドバイスありがとうございました。
AVには、あまり詳しくないので大変参考になりました。やっぱりマンションでは難しいのですね。
以前は、独立した家に住んでいたので騒音に配慮する心配がほとんどなかったので、特に防音に関して全くの無知でした。
現在、一応、防音対策と、部屋の構造と物の配置による左右の音質を揃えるために、今でも毛布を使用してます。
しかし、効果があるのであれば、アドバイスをいただいたように防音材などの使用も考えようと思います。
そこで、さらに質問してよろしいでしょうか?
①防音材やウレタンを使用した場合、その効果はどうなのでしょうか?
①床を二重にする方法で、ウレタンや防音財を側壁に追加するのは不可能でしょうか?
②費用を抑えるため、ウレタンや防音財を、自分で購入して設置することは可能でしょうか。自分でも探してみますが、安く購入する方法はありますか?またその値段はどれくらいなんでしょうか?
見た目は気にしないので、とりあえず防音できればよいと考えてます。
③それらを片面に使用した場合、音質にかなり影響があると思いますが、かなりデッドになるのでしょうか?反対の壁はコンクリートなのでバランスととる良い方法はあるのでしょうか?
④現在、フロントスピーカーの台に全プロックを二つずつ使用してますが、それでもかなり下には響くものなんでしょうか?
基本的に、床に関しては、日常生活音に関しては全くほとんどない環境ですがそれでもかなり響くものなのでしょうか?

お手数でなければ、可能な範囲で教えてもらえるとうれしいです。

また、ほかにマンション住まいの人で、工夫できることや、実際に防音材などで改築した人などがいたら教えてもらえるとありがたいです。
------------------------------------------------------------------
3 名前:なさりあ(W-SD派) 投稿日:2002/11/02(Sat) 00:48
VAISHA様 こんばんは。
本格的なこともお考えのようですが、とりあえず簡単な話を・・・・
わたしがマンション生活のころしていましたが、
 廊下がわに窓がありますか?
そこに白いシートをはって密度の高い布団をはめ込んでたんすなど大型家具
でふたをするというものです。
 まあ、あほらしいかもしれませんが・・・(^^;

現在のわたしのルームも窓なしです。窓はAVの敵と思っています。
------------------------------------------------------------------
4 名前:なさりあ(W-SD派) 投稿日:2002/11/02(Sat) 01:02
 ところでマンションでは鉄筋や鉄骨をつたって結構遠くの部屋へ
音が伝わるようですね。 また、斜め上の部屋なども要注意とか。

 ワタシ的には壁一面に布団とか吸音材をはってしまうと、かえって
デッドな環境がVOL(アッテネータ)をあげてしまう気がして
おすすめしません。
 低音は本格的な遮音工事が必要になるので、簡易的におこなうのは
どうしてもそれ以上の帯域への対策になりますね。
 まずはドアや窓だけでも防音タイプ交換されるのもいいかもしれません。
それが無理なら隙間を徹底的につぶすことですね。
------------------------------------------------------------------ 
5 名前:なさりあ(W-SD派) 投稿日:2002/11/02(Sat) 01:26
 ところで、分譲ですか?賃貸ですか?
見た目気にしない、日曜大工に自信がおありでしたら大型ホームセンター
にいけばダイケン遮音シート(結構重いよ)やグラスウールがうられています。
 これらを壁全面に使用するという方法もありますよ。
グラスウールは施工が難しいので遮音シートを隙間なく。。。というか重ねるように
壁全面・できれば床も天井もドアも窓もシールドしましょう。
------------------------------------------------------------------
6 名前:WB 投稿日:2002/11/04(Mon) 11:51
簡易防音室って誰か使ってません?
http://www.jttisno1.com/index.htm
------------------------------------------------------------------
7 名前:ohsaka 投稿日:2002/11/04(Mon) 12:32
退去時の現状復旧で壁紙を張り替える覚悟があるのでしたら、
なさりあさんがすでにおっしゃっていますが、部屋の中に部屋を作る方法が
ありますね。既存のフロアの上に455mm間隔でタルキを置いて、タルキの間に
遮音シートを詰めます。その上のコンパネ板を敷き詰めて、軽量下地材(LGS)で
既存の壁との間に下地(骨組み)を作ります。(これも455mmピッチです)。
これにプラスターボードを2枚貼り(1枚目は横で2枚目は縦に張る)して
最後に壁紙を張ります。8畳間なら材料費は300,000円程度でそれなりの
簡易防音室ができます。日曜大工に自信がある人にはおすすめです。
------------------------------------------------------------------
8 名前:シュワシュワ 投稿日:2002/11/04(Mon) 13:22
30万円もかけるのなら、賃貸の部屋の場合は、それを元手に
敷金礼金や引越代の一部として、防音の良い部屋を探すのも良いかと思うが。
ピアノが鳴らせる部屋とか。低音の防音は、壁の厚さや重量で決まると思う。
というと、とても簡易に効果を出すなんて難しく、壁がしっかりした部屋に移るべき。
で、一般に、賃貸向けのマンションと、販売向けのマンションでは、後者の方が
作りがしっかりしていて、壁が厚いことが多い。
重量鉄筋で販売向けのマンションを持ち主引越で貸している所で、
バブル期以降建築の比較的新しく作りがしっかりしている所がねらい目かと。
------------------------------------------------------------------
9 名前:VAISHA 投稿日:2002/11/04(Mon) 21:10
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
自分のマンションは分譲でAVを設置できるのは6畳強の部屋なので改装するにしても、できるだけ部屋を狭くしないようにしたいのでできることは限られています。
とりあえずは、アドバイスをいただいた、窓にシートを張って布団で封をすることと、遮音シートもしくはグラスウール(どちらもはじめて知ったので全く知識がありませんが)を試してみたいと思います。

しかし、防音に何十万円もかかるとなるとそれでもっといいAV機器などが買えると思うと悩みますね。
つくづく一戸建てがうらやましいと感じます。

また、いろいろな正当法や独創的な防音のアイデアがあったら教えてください。
いろいろ試してみて、また質問させてもらいたいと思います。
------------------------------------------------------------------
10 名前:U's 投稿日:2002/11/05(Tue) 09:05
こんにちは
防音対策は根本的に行わないと凄く金がかかりますね!
今、家の購入を勧めていますが、防音上とその他の理由からマンションは
却下しました。
一戸建てなら、隣家のみを気にするのと家族全員で楽しむ分には音は気に
なりませんから。
設計から考えると防音対策の究極は地下室ですね。でも予算が追いつき
ません。
防音材などの資料を今取り寄せています。また、新しい物が見つかれば
ご報告します。
------------------------------------------------------------------
11 名前:priss 投稿日:2002/11/05(Tue) 19:43
マンションでの防音を考える場合、防音室というのは最初から「箱」として考え、天井・壁・床・サッシなどすべてを防音仕様にしないと意味がありません。
例えば、サッシに手を抜くと、そこから音がだだ漏れになります。
私がやったポカは2階のカラオケ室で入口の扉をケチッて厚いだけの普通の両開きの木のものにしたら見事に1階までもれまして、交換したことがあります・・・

なので、基本的に、通常仕様のマンションにホームシアターを入れるのは無理です。
特に1ルームではなく、2LDKとかでしたら、おそらく隣戸との間仕切りはそれなりに防音してありますが、住居内部の間仕切りはまったくでしょう。
(ただ、「それなりの防音」というのは良くて生活防音程度で、ホームシアターほどの本格防音はまったく考慮されていません。)
また、個人レベルで何とかするのも無駄な散財するだけだと思います。
ご自分が建設業にかかわっておいでで、内装工事の経験があるというのなら別ですが、
かなり大掛かりな工事になります。

これでは情報にならないので、以下経験談として書いておきます。

例えば、鉄筋コンクリート造のワンルームの建物の場合、
通常、コンクリートの壁は、(外壁)|12|3|45|(外壁)
になっている事が多く、12、45の間を仕切る壁は軽量間仕切り壁になっていますが、3の部屋はコンクリート壁(多分厚さ150ミリ)に囲まれて独立しており、遮音という観点からみれば上等です。(廊下・バルコニーのサッシはどうしようも無いですが。)
2・4の部屋に壁から音が漏れることは少ないと思われます。
つまり、コンクリートの壁に囲まれた部屋が狙い目になりますので、入居の際、お聞きになると良いかと思われます。

また、軽量間仕切り壁についてですが、これは軽量鉄骨(65ミリなど)の中に断熱材(24Kなど)を入れ、鉄骨の両側に12.5ミリ(など)の石膏ボードを2枚重ね(多分)で張ってあるもので、一応、防火防音のつもりでありますが、ホームシアターをするほどの事はまったく考えていません。
基本的に石膏ボードの壁を4枚削れば隣なんですから、個人的には防音どころか盗聴も怖いですが。

最後に、私が携わってきた建物で防音をウリにした建物(主にマンション)は1つもありませんでした。主に賃貸だったこともありますが、防音とかは賃貸のものでは期待するのはムリでしょう。あたりまえですが、施主はいかに安く工事費を上げ、いかに人をまわすことしかありませんから。

マンションでホームシアターをしたいのなら、新築の分譲で考え、1からつくるしかありません。また、ホームシアターという単語は建設業界では分かりませんから、
「この部屋にピアノを置きたいので、隣家から苦情がこないように防音仕様にして、さらにピアノを置いても大丈夫なように床を補強してください。」
と言ってください。
そうすると、重いスピーカーもOKになります。(笑)

・・・ただ、その部屋のみで見積もりは”少なくとも”3割増しになることは覚悟してくださいね。
------------------------------------------------------------------

12 名前:SOZ 投稿日:2002/11/18(Mon) 19:04
便乗で質問させてください。

自分も、VAISHAさん同様に、ホームシアターを今度入居予定の社宅で実現したいなと考えているのですが、
フロントスピーカの置き方として、隣人と隣接する壁に背を向けて、数十センチ空間を持たせて設置するのと、
隣接しない側の壁に背を向けて(隣接する壁側にスピーカを向けて)設置するのとでは、
どちらが隣人に響かないものなのでしょうか?
前提として、隣接する壁側の防音対策は同じレベル(ほとんどしない状態)だとして、とりあえずリアスピーカーは考えないとします。
また、壁と壁の間は約3メートルです。

一般的な話としてで結構ですので、どんなものなのかノウハウをお持ちの方は是非ともお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------
13 名前:U's 投稿日:2002/11/18(Mon) 19:29
こんにちは
防音と考えた場合、音の振動をいかに伝えないかが問題になります。
この場合、壁から同じ距離に壁に背を向けた場合と壁に正面を向けた場合と
では、音量の問題等も有りますが、正面を向けた方が壁に音の波形が直接
ぶつかる分振動を伝えると考えます、しかし、普通はそんな使い方はしない
と思いますので余り意味がないと思います。なら、壁に背を向けたら振動が
伝わらないかと言われると伝わります。高音や中音域は空気中や遮蔽物に
当たった時に吸収される【吸音材の材質にもよりますが】事になり、そんなに
響かないと思います。壁に耳を当てても隣の話声が明瞭に伝わらない様に
です。ただ、低音域は物体その物を振動させ伝わって行きます。この場合は
いかにスピーカーから発生した低音を他の部分に伝わらない様にするかです。
スピーカーのベースを重くしたり、スピーカーの振動を伝わらない様にゴム
を引いたりです。でも、これでも空気を振動させた低音が床を鳴らす事もあり
この場合は床にカーペットを敷くなりが必要になります。
ただ、低音は振動を止めるのはかなり難しいと思います。
マンションなどで【特に古いのは】夜中にどこかでトイレの水の音がゴボゴボ
と音を伝えてきます。鉄筋コンクリートの場合コンクリ自身が振動を伝えて
しまい、振動をとめるのは難しいと考えます。
共同住宅でホームシアターなりオーディオをする場合、時間と曜日を考えて
自制する他ないと思います。【かなり自制心がいると思います。私も人事
ではなく、現実、土曜日曜の昼はおる程度大きく出来ますが、それ以外や
夜は9時まで位はスピーカーでそれ以降はだんだんと絞って結局はヘッドホン
による視聴になります。】
色々と試して見ました、布団をスピーカーの後ろに挟んだりもしたし、ベース
を重くしたりやゴムを履かしたり、でも結局は音を絞る事に付きます。
共同住宅での防音は本当に難しいです。他にも掛かれましたが防音室を設置
し退去時に現状復帰をするか、音を絞って我慢するかのドッチかの様な気が
します。私はこの状況を来年には打破したいと考えています。でも一戸建て
でも近隣の迷惑にはなるので如何してもホドホドの音量になるでしょうね。
完全に防音するにはやっぱり地下室でそれなりの設備が必要になると思います。
------------------------------------------------------------------
14 名前:SOZ 投稿日:2002/11/18(Mon) 20:18
> 防音と考えた場合、音の振動をいかに伝えないかが問題になります。
> この場合、壁から同じ距離に壁に背を向けた場合と壁に正面を向けた場合と
> では、音量の問題等も有りますが、正面を向けた方が壁に音の波形が直接
> ぶつかる分振動を伝えると考えます、しかし、普通はそんな使い方はしない
> と思いますので余り意味がないと思います。

すみません、説明が悪かったです。
隣接する壁に背を向けるときには、数十センチ壁から離し、隣接する壁に向ける時には
反対側の壁から数十センチ離した位置(隣接する壁から約3メートルの位置)に置いた場合です。
つまり、スピーカには当然のことながら指向性があるかとは思いますが、
対象となる壁に対して「近くで逆向き」と「遠くで正面向き」では、どちらが壁に音というか、振動が
伝わるのかと疑問に思ったのです。

ですが、U's様の投稿を拝見させていただき、いずれにせよ防音が難しいことがわかりました。
メインのスピーカーは新調せず、5.1チャンネル対応のヘッドホンなどの購入を検討したいと思います。
(あきらめが早すぎる!?(^^ゞ)

貴重なご意見を、どうもありがとうございました。
------------------------------------------------------------------
15 名前:U's 投稿日:2002/11/21(Thu) 08:40
こんにちは
結構悲観的に捉えられましたか?
余り心配する必要はないと思います。
現実問題、私は鉄筋プレハブ工法の集合住宅で今まで視聴していますが、
時間滞と音量さえ気を使っていれば今までクレームをもらった事は有りま
せん。
それに近所付き合いをしてれば良いと思います。隣近所の人とは合えば
普通に挨拶してるし、同じぐらいの子供を持つ人が多いので子供と一緒に
遊んだりしてれば、相手も私を知ってくれてるし、私も相手が分かります
から。
全然挨拶をしない人が上の階でドンドン音を出したらやっぱり嫌ですから
この辺はお互いを知っているのと知らないのでは大きく違うと思います。
社宅なら近所の人も同じ会社の人でしょうから、自分の部屋に呼んで、映画
を見せながら話せばある程度の音量までは許してもらえるのでは。
音を漏らさない事も大切ですが、音を出した時に少しでも分かってもらえる
様に日ごろから心がければ良いとおもいますよ。
------------------------------------------------------------------
16 名前:SOZ 投稿日:2002/11/22(Fri) 11:07
なるほど、確かに人付き合いが大事ですね。
近所の子供を集めて映画会を開くというのは、良いかも…
ちょうど、最近はPIXAR系の映画をまとめて購入したところですし(^^ゞ
------------------------------------------------------------------
17 名前:むうみん 投稿日:2003/01/14(Tue) 00:07
突然お邪魔します。
私はこのたび賃貸のハイツに引越しをします。
鉄骨造りで、生活音が隣に聞こえる可能性が高く防音を考えているのですが、
安くいい方法はないでしょうか?
------------------------------------------------------------------
18 名前:U's 投稿日:2003/01/15(Wed) 08:33
こんにちは
むうみんさん、この板をもう一度”最初から”をクリックして再度読んで
みて下さい。
軽量鉄骨のハイツも同じ共同住宅ですし、私の現在の住まいも同じハイツ
に住んでいます。その上での話しを上に書いてありますし、また、他の方
の意見も掲載されています。
同じ質問ですので、再度読んで頂、その上で不明な部分があったり、相談
したい事が出来れば、レスを付けて下さい。

ハイツでの完全な防音はハッキリいって難しいです。
音を小さくするしか方法は無いと考えます。
ただ、時間滞を考えて、回りの人が起きて活動している時間滞で有れば、少々
の音は大丈夫とは思いますが、朝の9時から夜の9時までをスピーカーでの
視聴時間とし、それ以外はヘッドホンで楽しむなどの配慮が必要だと思います。

スーパーウーハーやサブウーハーの使用は控える必要があると思います。
これだけは振動がモロに床を振るわせるので、音量を極端に下げるか、よっぽど
の耐震策を講じないと他の部屋に響きます。
まあ、この部分についても上にも書いてますし、この初心者版の別の所にも
同じ様な内容の板がありますので参考にして下さい。
19 名前:ダンボール 投稿日:2003/01/15(Wed) 11:53
こんにちは~はじめまして、お邪魔します。
少しは参考になればとカキコします。

実験1  ダンボールをクルクル隙間なく巻いて蜂の巣の様にし、片方に音源(声がいいかも)を反対側に耳を付け聞いて見てください。
次、穴にティッシュ、綿埃(^^)等を入れて聞いて下さい。(入れなくてもいいが、長さと波長で・・入れすぎは・)
実験2  ダンボールを3CMぐらい幅で穴に対して直角に切り、それを木工ボンドで張り合わせ、厚さ3CMの板状にします、両端を支えてその上に乗ります。

どうだったでしょうか?
製品によっては、今のダンボールは板より強くいい部分も多いです。2~3CM厚のやつはいいですヨ。
5~10CMに↑の様に切ったものを床1面に敷き詰めたら、吸音と断熱効果があります。
又、AVラックや棚を好きなように、隙間なく作成できます。(木工ボンドと割り箸、鉛筆で)

AV機器どうしを放熱と磁界より守る為、試行錯誤しながら(穴を開けたりして)作成します。
ライン等も穴に入れたりして、クロスとループをしないよう平行にします。(できればです。スピーカーコードを引く時もいいです)
(両手をにぎって輪を作っただけでそこに磁界ができます。又、KVのドロップで磁界が揺れ、磁化の異常に高い所ができます。)

見た目は悪いと思われるかと・・中途半端はおかしいが部屋全体をしたらアートです(^^)
電源部を別にして、時間と根気とセンスがあれば自分で安く出来ると思います。
又、↑に書かれていた他の材料との併用を薦めます。カッターとボンドでガンバ!

1~3CM厚のダンボールは販売されていないかもしれませんが、ダンボール工場にはあります。
私は工場で規格外の失敗作?(納品先に対して)を安く頂いてきました。
1度見学がてら行かれて、詰まれたダンボールの所で実験されてみては・・・

ラック等、製作はクギなどの金属は使いません、(磁界を無くす為、)よって自己責任で製作してください。
長くなりまして・・・失礼します。
------------------------------------------------------------------
20 名前:匿名 投稿日:2003/01/15(Wed) 12:51
>ダンボールさん
何が言いたいのかよくわかりません。
それで防音になるんでしょうか?
吸音と防音・遮音は違いますよ。
------------------------------------------------------------------
21 名前:ダンボール 投稿日:2003/01/15(Wed) 16:14
成ります!と言うか・・確かにですね・・・幅(長さ)の問題もあるので・・・

床面に縦に敷き詰めて絨毯をしいたら空気層ができて階下に漏れにくいです。
ある一面にAV機器とメディアを収納する棚を遮音シートと断熱材を張ってダンボールで棚を作成します。
(ダンボールの鉢の巣状の壁にAV機器を入れると考えてください。この面の振動は減少します。)
吸音、共振、磁化、静電気にいいみたいです。(SNが良く成ります。)
防音って難しいですね、音が漏れないという事は、その部屋内で収束しなければなりません、
残響、共鳴、振動など考えて・・人によって聞きたい音量があると思いますので、それに合わされたら?って、思います。
(お金との相談でしょうか、私もそうでした。2重サッシにドアに・・足りネ~)
経験として、90X180の物を積まれている所で、90CMの方で聞いてきましたが、
大声で話されても聞こえませんし、反響もありません。(私の耳の場合)

安く、好きなよう作れると言う事で私は使ってます。(防音とは言いません。)
静電気、磁気、私の家での防音にはいいです。(^o^)
------------------------------------------------------------------
22 名前:U's 投稿日:2003/01/16(Thu) 08:55
こんにちは
ダンボールを敷いたり、壁貼ったりもアイディアですが、一人暮らしの男だけ
なら良いでしょうが【趣味に徹して】、でも、家族がいる場合はチョット
遠慮したいですね、ダンボールは保温性【断熱性】にも優れており、温度を
一定に保ちます、今の季節、暖房と加湿をしている状態だとダンボールの内側
がどういった状態になるのか想像すると怖いな【失礼ですが】
それなら、発砲スチロール、建材用の防音効果のあるものを購入して床に敷き、
ウッドカーペットやベニア板を敷いて、その上を厚手のカーペットを敷いた
方が衛生的にも見た目も良いのでは?
以前、畳の上にウッドカーペットを敷いてその上にスヒーカーを設置していましたが
振動を抑えてやるだけでも結構音漏れは減ります。

共同住宅に入居する際、なるべく角部屋を選択し、隣との隣接する側にリビング
など日常生活をするスペースが隣接しない間取りのところを選ぶ。
こういった事を心がけるのと音の大きさにチョットこだわるのが一番だと
思います。自分の持ち家なら改装すればいいですが、共同住宅の場合、如何しても
退去時の現状復帰を考えた場合、あえて大掛かりな事はしない方が良いと思います。
賃貸の一戸建てであれば家主との交渉次第では色々改装も了解してもらえる
所もあるそうですが、軽量鉄筋のハイツでといわれるのであれば、そういった
改装は管理会社が嫌がると思います。
私も来月退去しますが、現状の復帰よりは老朽化の部分の説明と生活上の
必然の汚損の話で敷金の返還交渉をします、その際にも内装の改装とは言いません
んが、傷をつけている部分は金額を取られるので、なるべくは室内にそういった
物を持ち込まない様にする事が大事だと思います。
チョット後ろ向きな話で済みませんが

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
最終更新日時:
2024年2月12日(月) 04時42分42秒〔87日前〕